JPH06133036A - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JPH06133036A
JPH06133036A JP4087138A JP8713892A JPH06133036A JP H06133036 A JPH06133036 A JP H06133036A JP 4087138 A JP4087138 A JP 4087138A JP 8713892 A JP8713892 A JP 8713892A JP H06133036 A JPH06133036 A JP H06133036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
pager
call
receiving
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4087138A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Ogawa
昇 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUGI DENSHI KK
Original Assignee
SUGI DENSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUGI DENSHI KK filed Critical SUGI DENSHI KK
Priority to JP4087138A priority Critical patent/JPH06133036A/ja
Publication of JPH06133036A publication Critical patent/JPH06133036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 相手方の電話番号を意識せずにページャを使
った通信を可能とする通信装置を提供すること。 【構成】 回線から呼を着信した後に、着信側からペー
ジャのID番号を入力したとき、このID番号と予め登
録されたページャ呼出し側の電話番号およびメッセージ
番号とを対応付けて記憶する。記憶されたID番号に対
応するページャに対して無線通信路を介してID番号に
対応するメッセージ番号を送信する。回線から呼を着信
した後に、着信側からメッセージ番号を入力したとき、
このメッセージ番号に対応する電話番号により発信す
る。そして、呼が着信されたとき、この着信側に対して
メッセージ番号を入力した着信を転送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ページャ(無線呼出用
携帯受信機やポケットベルとも呼ばれる。)に対して呼
び出し等を行う通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ページャは、小型薄型化や低コスト化等
により広く普及し、最近では、簡単な数字や文字までも
伝えられるようになってきた。
【0003】このようなページャを使った通信は、一般
には次のように行われる。
【0004】まず、ページャを呼び出す者(以下、単に
呼出者と呼ぶ。)は、通常の電話をかけるのと同様に、
電話機に対してページャに与えられている特定の電話番
号を入力する。
【0005】これにより生じた呼は、電話網を介して所
定の送信局に送出され、送信局より無線通信路を介して
特定のページャに送出される。
【0006】呼を着信した特定のページャでは、鳴動等
が行われ、場合によっては呼出者の簡単なメッセージの
表示が行われる。
【0007】そして、ページャにより呼び出しを受けた
者(以下、単に被呼出者と呼ぶ。)は、公衆電話等によ
り呼出者に連絡をするのが一般的である。
【0008】しかしながら、このようなページャを使っ
た従来の通信には、次のような問題があった。
【0009】第1に、呼出者も被呼出者も共に相手方の
特定の電話番号を忘れたり電話番号のメモをなくしたり
した場合には、上述した一連の通信が成立しないという
問題がある。
【0010】第2に、呼出者が被呼出者を呼び出し後に
不在となった場合に、呼出者より特定の被呼出者に対し
て特定のメッセージを送れないという問題がある。な
お、留守番電話により呼出者より被呼出者に音声メッセ
ージを送ることが可能であるが、この場合は不特定の者
に対するメッセージにすぎない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情に基づきなされたもので、相手方の電話番号を意識
せずにページャを使った通信を可能とする通信装置を提
供することを目的とする。 また、本発明は、呼出者が
被呼出者を呼び出し後に不在となった場合等でも呼出者
より特定の被呼出者に対して特定の音声メッセージを送
ることを可能とする通信装置を提供することを目的とす
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、回線から呼を着信した後
に、着信側からページャのID番号を入力したとき、こ
のID番号と予め登録されたページャ呼出し側の電話番
号およびメッセージ番号とを対応付けて記憶する記憶手
段と、この記憶手段に記憶されたID番号に対応するペ
ージャに対して無線通信路を介してID番号に対応する
メッセージ番号を送信する無線送信手段と、回線から呼
を着信した後に、着信側から前記メッセージ番号を入力
したとき、このメッセージ番号に対応する電話番号を前
記記憶手段から読み出し、この電話番号により発信する
発信手段と、この発信手段による呼が着信されたとき、
この着信側に対して前記メッセージ番号を入力した着信
を転送する転送手段とを具備する。
【0013】請求項2記載の発明は、回線から呼を着信
した後に、着信側からページャのID番号および音声メ
ッセージを入力したとき、これらID番号および音声メ
ッセージと予め登録されたメッセージ番号とを対応付け
て記憶する記憶手段と、この記憶手段に記憶されたID
番号に対応するページャに対して無線通信路を介してI
D番号に対応するメッセージ番号を送信する無線送信手
段と、回線から呼を着信した後に、着信側から前記メッ
セージ番号を入力したとき、このメッセージ番号に対応
する音声メッセージを前記記憶手段から再生して着信側
に送出する再生制御手段とを具備する。
【0014】請求項3記載の発明は、回線から呼を着信
した後に、着信側からページャのID番号を入力したと
き、このID番号と予め登録されたID番号に対応する
ページャの電話番号、ページャ呼出し側の電話番号およ
びメッセージ番号とを対応付けて記憶する記憶手段と、
この記憶手段に記憶されたID番号に対応するページャ
の電話番号により発信し、着信後にID番号に対応する
メッセージ番号を送信する送信手段と、回線から呼を着
信した後に、着信側から前記メッセージ番号を入力した
とき、このメッセージ番号に対応するページャ呼出し側
の電話番号を前記記憶手段から読み出し、この電話番号
により発信する発信手段と、この発信手段による呼が着
信されたとき、この着信側に対して前記メッセージ番号
を入力した着信を転送する転送手段とを具備する。
【0015】請求項4記載の発明は、回線から呼を着信
した後に、着信側からページャのID番号および音声メ
ッセージを入力したとき、これらID番号および音声メ
ッセージと予め登録されたID番号に対応するページャ
の電話番号およびメッセージ番号とを対応付けて記憶す
る記憶手段と、この記憶手段に記憶されたID番号に対
応するページャの電話番号により発信し、着信後にID
番号に対応するメッセージ番号を送信する送信手段と、
回線から呼を着信した後に、着信側から前記メッセージ
番号を入力したとき、このメッセージ番号に対応する音
声メッセージを前記記憶手段から再生して着信側に送出
する再生制御手段とを具備する。
【0016】
【作用】このような通信装置を介した通信は、次のよう
に行われる。
【0017】まず、呼出者は、電話機に対して通信装置
に与えられている特定の電話番号を入力し、通信装置と
の間で回線が通じるとページャのID番号、必要に応じ
て音声メッセージを入力する。
【0018】すると、通信装置は、電話網等または無線
通信路を介して特定のページャを呼び出し、メッセージ
番号を送出する。
【0019】この後、被呼出者は、公衆電話等により通
信装置に対して電話をかけ、通信装置との間で回線が通
じるとページャに表示されたメッセージ番号を送る。
【0020】メッセージ番号を受けた通信装置は、呼出
者との間で回線を接続し、被呼出者の回線と呼出者の回
線とを接続する。
【0021】したがって、ページャのID番号および通
信装置の電話番号さえ知っていれば相手方の電話番号を
意識せずにページャを使った通信ができる。
【0022】また、メッセージ番号を受けた通信装置
が、被呼出者に対してメッセージ番号に対応する呼出者
の音声メッセージを送るようにすれば、呼出者が被呼出
者を呼び出し後に不在となった場合等でも呼出者より特
定の被呼出者に対して特定の音声メッセージを送れる。
【0023】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。
【0024】図1は本発明の一実施例に係る通信装置の
構成を示すブロック図である。
【0025】同図において、10、10…は公衆網や専
用回線からの回線1との間で発着呼や音声信号を含めた
各種信号のやりとりを行う電話端末部、20はページャ
に対してアンテナ2を介して無線信号を送信する送信
部、30はページャからのキャリアを検出するキャリア
センサ部、40は本装置を統括的に制御する制御部であ
る。
【0026】各電話端末部10は、図2に示すように、
回線1との接続を制御する回線接続部11と、回線1か
ら送出されるDTMF信号を取り出し制御部40に送出
するDTMF信号処理部12と、回線1に送出する各種
トーン信号を発生するトーン信号発生部13と、回線1
から送出される音声信号を録音する音声録音メモリ部1
4と、回線1に送出する音声信号を合成する音声合成部
15とを備える。
【0027】制御部40は、各種の処理を実行するCP
U41と、CPU41の処理に必要なプログラムを格納
するROM42と、CPU41の処理時のデータを一時
格納するRAM43と、メッセージ番号やID番号等を
テーブル形式で記憶するE2PROM44とを備える。
【0028】図3はE2 PROM44が記憶するテーブ
ルの内容を示す図である。
【0029】このテーブルは、同図に示すように、各ペ
ージャのID番号(三桁からなる。)と、各ページャの
電話番号(内線番号も含む。以下、同様である。)と、
各ページャのメッセージ番号(二桁からなる。)と、呼
出者の電話番号と、被呼出者に対する音声メッセージの
有無と、音声メッセージがあるときにはこれに対応する
音声録音メモリ部14のアドレスとを対応付けて記憶す
る。
【0030】次に、このように構成された通信装置の動
作を説明する。
【0031】図4はこの通信装置を含めた一連のシステ
ム構成を概略的に示した図であり、図5はこの通信装置
の動作を示すフローチャートである。
【0032】回線接続部11が回線1から呼を受け付け
ると、回線1と接続して呼を着信する(ステップ50
1)。
【0033】そして、音声合成部15により「こちら
は、ページャ制御センターです。ID番号またはメッセ
ージ番号を入力してください。」の音声信号が合成さ
れ、着信側に対して送出される(ステップ502)。
【0034】この後、DTMF信号処理部12を介して
着信側からページャのID番号が入力されると(ステッ
プ503)、音声合成部15により「転送先入力の方は
#10*の後転送先の電話番号を入力してください。メ
ッセージ入力の方は#20*の後メッセージを話してく
ださい。」の音声信号が合成され、着信側に対して送出
される(ステップ504)。
【0035】ここで、所定時間内に(ステップ50
5)、着信側から「#10*」が入力されると(ステッ
プ506)、転送先変更モードに設定される(ステップ
507)。転送先変更モードとは、呼出者が、転送モー
ドに設定した後、被呼出者から呼出者に対する転送先を
変更するモードをいう。これは、転送先変更モードに設
定した後、新たな転送先の電話番号を入力すればよい。
これにより、E2 PROM44内の呼出者の電話番号が
新たな転送先の電話番号に書き換えられる。
【0036】また、所定時間内に(ステップ505)、
着信側から「#20*」が入力されると(ステップ50
8)、音声メッセージ録音モードに設定される(ステッ
プ509)。音声メッセージ録音モードとは、呼出者
が、被呼出者に対するメッセージを録音するモードであ
り、音声メッセージ録音モードに設定されると、音声録
音メモリ部14が着信側から送出される音声信号を録音
する。
【0037】一方、所定時間内に(ステップ505)、
着信側から「#10*」または「#20*」が入力され
ないときには、転送モードに設定される(ステップ51
0)。転送モードとは、被呼出者からの着信を呼出者に
転送するモードをいう。
【0038】これらのモードが終了すると、音声合成部
15により「受け付けを終了しました。」の音声信号が
合成され、着信側に対して送出され(ステップ51
1)、回線接続部11により回線が切断される(ステッ
プ512)。
【0039】この後、送信部20が、E2 PROM44
に記憶されたID番号に対応するページャに対し、無線
通信路を介してID番号に対応するメッセージ番号を送
信する(ステップ513)。
【0040】これを受信したページャの表示部には、メ
ッセージ番号が表示される。
【0041】しかる後に、ページャを所持する被呼出者
は、例えば公衆電話等により通信装置に対して電話をか
け、メッセージ番号を入力する。
【0042】これに対して通信装置は、次のように動作
をする。
【0043】まず、回線接続部11が回線1から呼を受
け付けると、回線1と接続して呼を着信する(ステップ
501)。
【0044】そして、音声合成部15により「こちら
は、ページャ制御センターです。ID番号またはメッセ
ージ番号を入力してください。」の音声信号が合成さ
れ、着信側に対して送出される(ステップ502)。
【0045】この後、DTMF信号処理部12を介して
着信側からメッセージ番号が入力されると(ステップ5
03)、E2 PROM44においてこのメッセージ番号
に対応する部分が被呼出者に対する音声メッセージを有
するかを確認する(ステップ514)。
【0046】音声メッセージを有する場合には、メッセ
ージ番号に対応する音声メッセージを音声録音メモリ部
14より再生し、被呼出者側に送出する(ステップ51
5)。 音声メッセージがない場合には、メッセージ番
号に対応する呼出者の電話番号により発呼を開始する
(ステップ516)とともに、音声合成部15により
「只今相手を呼び出しています。」の音声信号が合成さ
れ、被呼出者側に対して送出される(ステップ51
7)。
【0047】そして、所定時間内に(ステップ51
8)、呼出者の着信があると(ステップ519)、被呼
出者の着信を呼出者の着信に転送する(ステップ52
0)。
【0048】一方、所定時間内に(ステップ517)、
呼出者の着信がないときには、音声合成部15により
「相手がいません。もう一度かけなおしてください。」
の音声信号が合成され、被呼出者側に対して送出され
(ステップ521)、回線接続部11により回線が切断
される(ステップ522)。
【0049】したがって、本発明の通信装置を用いたシ
ステムでは、呼出者がページャのID番号および通信装
置の電話番号を知り、被呼出者が通信装置の電話番号を
知っていれば、相手方の電話番号を意識せずにページャ
を使った一連の通信を行うことができる。
【0050】また、呼出者が被呼出者を呼び出し後に不
在となった場合等でも呼出者より特定の被呼出者に対し
て特定の音声メッセージを送れる。
【0051】さらに、転送先変更モードを用いて、呼出
者に対する転送先を変更できるので、呼出者と被呼出者
との間で確実に電話連絡を行うことができる。
【0052】なお、上述した実施例では、通信装置から
被呼出者への通信手段として無線通信路を用いていた
が、公衆回線等を用いても構わない。
【0053】また、上述した実施例におけるステップ5
03において、複数のID番号を入力できるようにすれ
ば、グループ呼出しを行うことができる。
【0054】またさらに、同一の時間に複数の被呼出者
に対して通信装置への電話をかけさせるようにして、こ
れらを同一の回線上に接続するようにすれば、電話を使
った会議が構成できる。
【0055】
【発明の効果】以上説明したように本発明の通信装置に
よれば、相手方の電話番号を意識せずにページャを使っ
た通信を可能とし、また呼出者が被呼出者を呼び出し後
に不在となった場合等でも呼出者より特定の被呼出者に
対して特定の音声メッセージを送ることを可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る通信装置の構成を示す
ブロック図である。
【図2】図1に示す電話端末部の構成を示すブロック図
である。
【図3】図1に示すE2 PROMが記憶するテーブルの
内容を示す図である。
【図4】本発明の一実施例に係る通信装置を含めた一連
のシステム構成を概略的に示した図である。
【図5】本発明の一実施例に係る通信装置の動作を示す
フローチャートである。
【符号の説明】
10…電話端末部、20…送信部、30…キャリアセン
サ部、40…制御部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回線から呼を着信した後に、着信側から
    ページャのID番号を入力したとき、このID番号と予
    め登録されたページャ呼出し側の電話番号およびメッセ
    ージ番号とを対応付けて記憶する記憶手段と、 この記憶手段に記憶されたID番号に対応するページャ
    に対して無線通信路を介してID番号に対応するメッセ
    ージ番号を送信する無線送信手段と、 回線から呼を着信した後に、着信側から前記メッセージ
    番号を入力したとき、このメッセージ番号に対応する電
    話番号を前記記憶手段から読み出し、この電話番号によ
    り発信する発信手段と、 この発信手段による呼が着信されたとき、この着信側に
    対して前記メッセージ番号を入力した着信を転送する転
    送手段とを具備することを特徴とする通信装置。
  2. 【請求項2】 回線から呼を着信した後に、着信側から
    ページャのID番号および音声メッセージを入力したと
    き、これらID番号および音声メッセージと予め登録さ
    れたメッセージ番号とを対応付けて記憶する記憶手段
    と、 この記憶手段に記憶されたID番号に対応するページャ
    に対して無線通信路を介してID番号に対応するメッセ
    ージ番号を送信する無線送信手段と、 回線から呼を着信した後に、着信側から前記メッセージ
    番号を入力したとき、このメッセージ番号に対応する音
    声メッセージを前記記憶手段から再生して着信側に送出
    する再生制御手段とを具備することを特徴とする通信装
    置。
  3. 【請求項3】 回線から呼を着信した後に、着信側から
    ページャのID番号を入力したとき、このID番号と予
    め登録されたID番号に対応するページャの電話番号、
    ページャ呼出し側の電話番号およびメッセージ番号とを
    対応付けて記憶する記憶手段と、 この記憶手段に記憶されたID番号に対応するページャ
    の電話番号により発信し、着信後にID番号に対応する
    メッセージ番号を送信する送信手段と、 回線から呼を着信した後に、着信側から前記メッセージ
    番号を入力したとき、このメッセージ番号に対応するペ
    ージャ呼出し側の電話番号を前記記憶手段から読み出
    し、この電話番号により発信する発信手段と、 この発信手段による呼が着信されたとき、この着信側に
    対して前記メッセージ番号を入力した着信を転送する転
    送手段とを具備することを特徴とする通信装置。
  4. 【請求項4】 回線から呼を着信した後に、着信側から
    ページャのID番号および音声メッセージを入力したと
    き、これらID番号および音声メッセージと予め登録さ
    れたID番号に対応するページャの電話番号およびメッ
    セージ番号とを対応付けて記憶する記憶手段と、 この記憶手段に記憶されたID番号に対応するページャ
    の電話番号により発信し、着信後にID番号に対応する
    メッセージ番号を送信する送信手段と、 回線から呼を着信した後に、着信側から前記メッセージ
    番号を入力したとき、このメッセージ番号に対応する音
    声メッセージを前記記憶手段から再生して着信側に送出
    する再生制御手段とを具備することを特徴とする通信装
    置。
JP4087138A 1992-04-08 1992-04-08 通信装置 Pending JPH06133036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4087138A JPH06133036A (ja) 1992-04-08 1992-04-08 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4087138A JPH06133036A (ja) 1992-04-08 1992-04-08 通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06133036A true JPH06133036A (ja) 1994-05-13

Family

ID=13906612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4087138A Pending JPH06133036A (ja) 1992-04-08 1992-04-08 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06133036A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0604442A1 (en) Method and apparatus for providing telepoint to telepoint calling between pager equipped handsets
JPH118690A (ja) 不在応答電話システム
JPH0133071B2 (ja)
US5909647A (en) Portable telephone system with telephone answering device
JP3226757B2 (ja) ディジタルコードレス電話装置
KR100506246B1 (ko) 통신단말기의발신자이름을포함한발신자정보표시방법
JPH10276257A (ja) 電話装置
JPH06133036A (ja) 通信装置
JPH11136316A (ja) 着信端末機
JPH04122135A (ja) 移動無線電話システム
JPH1198256A (ja) 通信端末機及びディジタル交換機ならびに発信者情報転送システム
JP2001094656A (ja) 通信端末装置
JP2000101735A (ja) 文字情報送受信機能付き電話機
JPH02159859A (ja) 自動車電話移動機の着信表示制御装置
JP2000307718A (ja) 電話装置の呼び出し装置及び呼び出し方法
JPH07123267B2 (ja) 無線端末及びその制御方法
JPH02158257A (ja) 無線呼び出し接続方式
JPS58146165A (ja) デイジタル電話機の呼出方式
JPH0637711A (ja) 自動車電話機
JPH0514274A (ja) Dtmfレシーバ搭載無線通信端末装置
JPH04258029A (ja) 通信システム
JPS6243631B2 (ja)
JPH1023165A (ja) 自動発信装置
JPH118884A (ja) メッセージ通信方法および装置
JPH11275230A (ja) 選択肢指定サービス対応交換機、着信者指定サービス対応交換機、選択肢指定方法および記憶媒体