JPS6243631B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6243631B2 JPS6243631B2 JP56112276A JP11227681A JPS6243631B2 JP S6243631 B2 JPS6243631 B2 JP S6243631B2 JP 56112276 A JP56112276 A JP 56112276A JP 11227681 A JP11227681 A JP 11227681A JP S6243631 B2 JPS6243631 B2 JP S6243631B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- call
- wireless mobile
- mobile display
- wired telephone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M11/00—Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
- H04M11/02—Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems with bell or annunciator systems
- H04M11/022—Paging systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、有線電話機端末を使用する電話サー
ビス網の各種サービス情報を電話交換機から無線
携帯表示端末へ伝達して、該電話機の通話中もし
くは通話前後に表示して、各種電話サービス情報
を加入者に提供する方式に関するものである。
ビス網の各種サービス情報を電話交換機から無線
携帯表示端末へ伝達して、該電話機の通話中もし
くは通話前後に表示して、各種電話サービス情報
を加入者に提供する方式に関するものである。
従来通話中に何らかのサービス情報を表示する
この種のサービスでは、表示する情報を加入者用
通話線を使つて伝達するため、特殊音を使うか、
直流の信号が使用されていた。例えば、コールウ
エイテングサービスの場合は、現在通話中の相手
加入者(乙)には知らせずに、第3の加入者
(丙)からの着信があることを加入者(甲)にの
み知らせるために加入者(乙)への通話線をスプ
リツトして加入者(甲)に特殊音を送出する方法
がとられており、通話が妨害されることは防げな
い。また加入者(甲)に伝達される一瞬の情報量
は第3者からの着信があつたことを知らせるだけ
の極めて少ないものであつた。従つて、加入者
(甲)に現在の加入者(乙)との通話を継続する
か、中断して加入者(丙)に応答するかを判断で
きる様にするなどということは不可能であつた。
この種のサービスでは、表示する情報を加入者用
通話線を使つて伝達するため、特殊音を使うか、
直流の信号が使用されていた。例えば、コールウ
エイテングサービスの場合は、現在通話中の相手
加入者(乙)には知らせずに、第3の加入者
(丙)からの着信があることを加入者(甲)にの
み知らせるために加入者(乙)への通話線をスプ
リツトして加入者(甲)に特殊音を送出する方法
がとられており、通話が妨害されることは防げな
い。また加入者(甲)に伝達される一瞬の情報量
は第3者からの着信があつたことを知らせるだけ
の極めて少ないものであつた。従つて、加入者
(甲)に現在の加入者(乙)との通話を継続する
か、中断して加入者(丙)に応答するかを判断で
きる様にするなどということは不可能であつた。
本発明は、以上述べたように、加入者線を用い
て各種サービス情報を提供するサービス方法では
実現困難であるか、通話を阻害するようなサービ
ス情報の加入者への伝達を可能としたり加入者の
選択意志を反映した融通性のあるサービスの提供
を可能としたり、従来にも増してサービスのバラ
エテイを拡大させることを目的としている。
て各種サービス情報を提供するサービス方法では
実現困難であるか、通話を阻害するようなサービ
ス情報の加入者への伝達を可能としたり加入者の
選択意志を反映した融通性のあるサービスの提供
を可能としたり、従来にも増してサービスのバラ
エテイを拡大させることを目的としている。
第1図は本発明の第1の実施例であり、通話中
着信表示サービスの実施を示す構成である。1は
発信側の第1の有線電話端末、2は表示機能を具
備した無線携帯表示機すなわち無線携帯表示端
末、3は電話交換機の集中制御装置、4は電話交
換機の交換回路、5は無線携帯表示端末の制御局
であり、前記集中制御装置3によつて通話中着信
表示サービスの享受加入者と確認された発呼者の
識別情報と、通話中に該発信者へ発信した加入者
の発呼端末の識別情報とを受信し、編集して無線
携帯表示端末の無線基地局6へ送出する。6は無
線携帯表示端末へ呼出信号及び各種サービス情報
を送出する無線基地局、7は通話中着信装置(コ
ールウエイテングサービス装置)、8は現在通話
中の着信側の第2の有線電話端末、9は発信側の
有線電話端末1と着信側端末8との通話中に発信
側の有線電話端末1へ発信した第3の有線電話端
末、10は前記第3の端末9が収容されている電
話交換機の出トランク、11は前記集中制御装置
3と同様の集中制御装置であり、前述の通話中に
該発信者へ発信した加入者の発呼端末の識別情報
を無線携帯表示端末の制御局に送出する。12は
前記交換回路4と同様の交換回路である。図中、
実線の太線は通話路、細線は交換局内の情報路、
点線はデータリンク、一点鎖線は無線を表わして
いる。話中に該発信者へ発信した加入者の発呼端
末の識別情報を無線携帯表示端末の制御局に送出
する。12は前記交換回路4と同様の交換回路で
ある。
着信表示サービスの実施を示す構成である。1は
発信側の第1の有線電話端末、2は表示機能を具
備した無線携帯表示機すなわち無線携帯表示端
末、3は電話交換機の集中制御装置、4は電話交
換機の交換回路、5は無線携帯表示端末の制御局
であり、前記集中制御装置3によつて通話中着信
表示サービスの享受加入者と確認された発呼者の
識別情報と、通話中に該発信者へ発信した加入者
の発呼端末の識別情報とを受信し、編集して無線
携帯表示端末の無線基地局6へ送出する。6は無
線携帯表示端末へ呼出信号及び各種サービス情報
を送出する無線基地局、7は通話中着信装置(コ
ールウエイテングサービス装置)、8は現在通話
中の着信側の第2の有線電話端末、9は発信側の
有線電話端末1と着信側端末8との通話中に発信
側の有線電話端末1へ発信した第3の有線電話端
末、10は前記第3の端末9が収容されている電
話交換機の出トランク、11は前記集中制御装置
3と同様の集中制御装置であり、前述の通話中に
該発信者へ発信した加入者の発呼端末の識別情報
を無線携帯表示端末の制御局に送出する。12は
前記交換回路4と同様の交換回路である。図中、
実線の太線は通話路、細線は交換局内の情報路、
点線はデータリンク、一点鎖線は無線を表わして
いる。話中に該発信者へ発信した加入者の発呼端
末の識別情報を無線携帯表示端末の制御局に送出
する。12は前記交換回路4と同様の交換回路で
ある。
次に、この様に構成された電話交換網におい
て、無線携帯表示端末を使用した通話中着信表示
サービスの動作を第1図を用いて説明する。
て、無線携帯表示端末を使用した通話中着信表示
サービスの動作を第1図を用いて説明する。
まず第1の有線電話端末1の加入者は第2の有
線電話端末8へ発信する前に、当該加入者が携帯
している無線携帯表示端末2の識別番号と自己の
識別番号との相関を集中制御装置3を介して無線
携帯表示端末の制御局5へ登録しておく。然る
後、有線電話端末1が有線電話端末8に発信する
と、集中制御装置3は無線携帯表示端末の制御局
5に有線電話端末1が発信中であることを伝達す
る。発信側の有線電話端末1と着信側の有線電話
端末8とが通話に入り、通話中に第3の端末9か
ら発信側端末1への発信があると、通話中着信装
置7は集中制御装置3へ通信中に着信があつたこ
とを伝える。一方このとき、有線電話端末9の属
している電話局の集中制御装置11は通話中着信
装置7から出トランクを介して発信側の有線電話
端末1が話中であることを知ると、集中制御装置
3と無線携帯表示端末の制御局5に対して、自局
12の端末9が端末1へ発信したい旨の情報を送
出する。制御局5は前記有線電話端末1のダイヤ
ル番号と前記第3の有線電話端末9の識別番号と
を編集して基地局6に送出する。基地局6は無線
携帯表示端末2に対し無線で前記情報を送出し、
無線携帯表示端子2はこの情報を受信すると直ち
に通話中着信があつたことを表示する。
線電話端末8へ発信する前に、当該加入者が携帯
している無線携帯表示端末2の識別番号と自己の
識別番号との相関を集中制御装置3を介して無線
携帯表示端末の制御局5へ登録しておく。然る
後、有線電話端末1が有線電話端末8に発信する
と、集中制御装置3は無線携帯表示端末の制御局
5に有線電話端末1が発信中であることを伝達す
る。発信側の有線電話端末1と着信側の有線電話
端末8とが通話に入り、通話中に第3の端末9か
ら発信側端末1への発信があると、通話中着信装
置7は集中制御装置3へ通信中に着信があつたこ
とを伝える。一方このとき、有線電話端末9の属
している電話局の集中制御装置11は通話中着信
装置7から出トランクを介して発信側の有線電話
端末1が話中であることを知ると、集中制御装置
3と無線携帯表示端末の制御局5に対して、自局
12の端末9が端末1へ発信したい旨の情報を送
出する。制御局5は前記有線電話端末1のダイヤ
ル番号と前記第3の有線電話端末9の識別番号と
を編集して基地局6に送出する。基地局6は無線
携帯表示端末2に対し無線で前記情報を送出し、
無線携帯表示端子2はこの情報を受信すると直ち
に通話中着信があつたことを表示する。
以上説明したように、第1の有線電話端末1を
使用して第2の有線電話端末8の加入者と通話中
の加入者が、無線携帯表示端末の前記情報の表示
により、第2の有線電話端末8との通話品質を劣
化させることなく、第3の有線電話端末9から着
信のあつたことを知ることができるという利点が
あり、さらに第2の有線電話端末8との通話を
全面的に打切り、第3の有線電話端末9と通話す
るか、第2の端末8との通話を一時中断し、第
3の端末9からの用件を一時聞くか、第3の端
末からの着信を全く無視して第2の端末8との通
話を続行するか、以上の3通りのうちいずれかの
意志決定をすることができるという利点がある。
使用して第2の有線電話端末8の加入者と通話中
の加入者が、無線携帯表示端末の前記情報の表示
により、第2の有線電話端末8との通話品質を劣
化させることなく、第3の有線電話端末9から着
信のあつたことを知ることができるという利点が
あり、さらに第2の有線電話端末8との通話を
全面的に打切り、第3の有線電話端末9と通話す
るか、第2の端末8との通話を一時中断し、第
3の端末9からの用件を一時聞くか、第3の端
末からの着信を全く無視して第2の端末8との通
話を続行するか、以上の3通りのうちいずれかの
意志決定をすることができるという利点がある。
次に第2の実施例として相手番号表示サービス
の実施を第2図に従つて説明する。第2図におい
て、1から6までは第1図と同様のものであり、
13はダイヤル受信用装置であり、第1の有線電
話端末1からのダイヤル数字を受信する。このよ
うな構成で相手番号表示サービスの動作を説明す
る。
の実施を第2図に従つて説明する。第2図におい
て、1から6までは第1図と同様のものであり、
13はダイヤル受信用装置であり、第1の有線電
話端末1からのダイヤル数字を受信する。このよ
うな構成で相手番号表示サービスの動作を説明す
る。
先ず予め第1の有線電話端末1を使用してダイ
ヤルを掛けようとする加入者は、無線携帯表示端
末と第1の電話端末1との識別番号を、集中制御
装置3を介して無線携帯表示端末の制御局5に伝
えておく。さて、第1の電話端末1からダイヤル
すると、ダイヤル数字受信装置13は集中制御装
置3へダイヤル数字を転送する。集中制御装置3
は全ダイヤル蓄積後、第1の電話端末1の識別番
号とダイヤル数字とを編集し、無線携帯表示端末
の制御局5に送る。無線携帯表示端末の制御局5
では先に送つた第1の電話端末1と無線携帯表示
端末2との識別番号より、無線携帯表示端末2の
識別番号とダイヤル数字とを組合わせて、基地局
6に送出し、基地局6はダイヤル番号を無線携帯
表示端末2の識別番号の送出後(呼出し)送出
し、無線携帯表示端末2はこれよりダイヤル数字
を表示する。
ヤルを掛けようとする加入者は、無線携帯表示端
末と第1の電話端末1との識別番号を、集中制御
装置3を介して無線携帯表示端末の制御局5に伝
えておく。さて、第1の電話端末1からダイヤル
すると、ダイヤル数字受信装置13は集中制御装
置3へダイヤル数字を転送する。集中制御装置3
は全ダイヤル蓄積後、第1の電話端末1の識別番
号とダイヤル数字とを編集し、無線携帯表示端末
の制御局5に送る。無線携帯表示端末の制御局5
では先に送つた第1の電話端末1と無線携帯表示
端末2との識別番号より、無線携帯表示端末2の
識別番号とダイヤル数字とを組合わせて、基地局
6に送出し、基地局6はダイヤル番号を無線携帯
表示端末2の識別番号の送出後(呼出し)送出
し、無線携帯表示端末2はこれよりダイヤル数字
を表示する。
以上述べたようにすると、第1の電話端末1の
加入者は自分のダイヤルした数字を目視すること
ができる。このことは、単に第1の電話端末1で
だけ表示するのではないので、第1の電話端末1
を収容している電話交換局の交換回路4、ダイヤ
ル受信用装置13、集中制御装置3の順に誤りな
くダイヤル数字を受信したこと、つまり起呼接続
が正しく行なわれたか否かを第1の電話端末1の
加入者がチエツクできることであり、また誤ダイ
ヤルのあつた場合、次ステツプの接続動作を第1
の電話端末1の加入者が打切ることができるか
ら、通信網の回線無効保留が減少する利点があ
る。更には、第1の電話端末1に表示機能を具備
させることと比較すると大幅に経済化できる利点
がある。
加入者は自分のダイヤルした数字を目視すること
ができる。このことは、単に第1の電話端末1で
だけ表示するのではないので、第1の電話端末1
を収容している電話交換局の交換回路4、ダイヤ
ル受信用装置13、集中制御装置3の順に誤りな
くダイヤル数字を受信したこと、つまり起呼接続
が正しく行なわれたか否かを第1の電話端末1の
加入者がチエツクできることであり、また誤ダイ
ヤルのあつた場合、次ステツプの接続動作を第1
の電話端末1の加入者が打切ることができるか
ら、通信網の回線無効保留が減少する利点があ
る。更には、第1の電話端末1に表示機能を具備
させることと比較すると大幅に経済化できる利点
がある。
以上説明したように、本発明はスーパーベルと
かポケツトベルに表示機能を持たせたことによ
り、加入者が通話中であろうがなかろうが、一目
瞭然に明白にサービスを享受できるために、加入
者の以前にも増しての電話通信に対する意志の決
定が明確に行なえる利点があり、更には特定の設
備を設ける必要がない利点があるので、他のサー
ビス例えば時々刻々の料金明細の表示、銀行預金
残高の表示、情報案内、警報電話等に利用するこ
とができる。
かポケツトベルに表示機能を持たせたことによ
り、加入者が通話中であろうがなかろうが、一目
瞭然に明白にサービスを享受できるために、加入
者の以前にも増しての電話通信に対する意志の決
定が明確に行なえる利点があり、更には特定の設
備を設ける必要がない利点があるので、他のサー
ビス例えば時々刻々の料金明細の表示、銀行預金
残高の表示、情報案内、警報電話等に利用するこ
とができる。
第1図は本発明の第1の実施例を示し、第2図
は第2の実施例を示すブロツク図である。 1…発信側の有線電話端末、2…スーパーベル
端末、3…集中制御装置、4…交換回路、5…無
線携帯表示端末の制御局、6…無線携帯表示端末
の基地局、7…通話中着信装置、8…発信側の有
線電話端末1と通話中の着信側有線電話機、9…
通話中の有線電話端末1へ発信した有線電話機、
10…出トランク、11…集中制御装置、12…
交換回路、13…ダイヤル数字受信装置。
は第2の実施例を示すブロツク図である。 1…発信側の有線電話端末、2…スーパーベル
端末、3…集中制御装置、4…交換回路、5…無
線携帯表示端末の制御局、6…無線携帯表示端末
の基地局、7…通話中着信装置、8…発信側の有
線電話端末1と通話中の着信側有線電話機、9…
通話中の有線電話端末1へ発信した有線電話機、
10…出トランク、11…集中制御装置、12…
交換回路、13…ダイヤル数字受信装置。
Claims (1)
- 1 有線電話機端末を使用する電話サービス網に
おいて、電話交換機から無線携帯表示機の制御局
へ有線電話機端末の識別情報と通話サービス要求
信号を伝達する手段と、前記有線電話機端末の識
別情報と通話サービス要求信号とに基づいて無線
携帯表示機の識別情報とサービス情報とを作成し
前記制御局から無線送出する手段と、前記無線携
帯表示機にて前記サービス情報を選択受信し表示
する手段とを設け、有線電話機による通話中もし
くは通話の前後に前記サービス情報を無線携帯表
示機に表示することを特徴とする無線携帯表示機
を利用した電話サービス方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56112276A JPS5814649A (ja) | 1981-07-20 | 1981-07-20 | 無線携帯表示機を利用した電話サ−ビス方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56112276A JPS5814649A (ja) | 1981-07-20 | 1981-07-20 | 無線携帯表示機を利用した電話サ−ビス方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5814649A JPS5814649A (ja) | 1983-01-27 |
JPS6243631B2 true JPS6243631B2 (ja) | 1987-09-16 |
Family
ID=14582639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56112276A Granted JPS5814649A (ja) | 1981-07-20 | 1981-07-20 | 無線携帯表示機を利用した電話サ−ビス方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5814649A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55114045A (en) * | 1979-02-26 | 1980-09-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Radio calling portable telephone system |
JPS56156035A (en) * | 1980-05-06 | 1981-12-02 | Nec Corp | Mobile communication service system |
-
1981
- 1981-07-20 JP JP56112276A patent/JPS5814649A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55114045A (en) * | 1979-02-26 | 1980-09-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Radio calling portable telephone system |
JPS56156035A (en) * | 1980-05-06 | 1981-12-02 | Nec Corp | Mobile communication service system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5814649A (ja) | 1983-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6018665A (en) | Wireless terminal with auxilary desktop unit | |
EP0493427B1 (en) | Call completion system | |
EP0604442A1 (en) | Method and apparatus for providing telepoint to telepoint calling between pager equipped handsets | |
EP1038384A1 (en) | System and method of responding to an incoming call while conferencing | |
US6188907B1 (en) | Enhanced telephone communication methods and apparatus incorporating pager features | |
EP1062822B1 (en) | Call back method | |
JPH0133071B2 (ja) | ||
JPS58191541A (ja) | 不在中着信呼の発呼者番号通知方式 | |
JPS5814647A (ja) | 発信加入者情報表示方式 | |
JPS6243631B2 (ja) | ||
JPH0750708A (ja) | コードレスネットワークシステム | |
JPS5919503B2 (ja) | 追跡電話方式 | |
KR20020007448A (ko) | 자동 발신 방법 | |
JPS6014563A (ja) | カ−ド電話通信方式 | |
JPH01170253A (ja) | 発信者識別符号転送方式 | |
JPH02158257A (ja) | 無線呼び出し接続方式 | |
JP4183147B2 (ja) | 通信端末、制御方法 | |
JPH0691585B2 (ja) | 無線を利用した構内電子交換機の内線呼出装置 | |
KR19980061510A (ko) | 상대방 통화해제 후 사용자의 메세지를 자동전송해주는 서비스가 부가된 교환기 | |
JP3528788B2 (ja) | 移動体電話システムの緊急呼接続方法 | |
JPH06133036A (ja) | 通信装置 | |
JP2000115377A (ja) | ペ―ジングシステムの動作方法 | |
JPH04258029A (ja) | 通信システム | |
JPH0393393A (ja) | 加入者集線通信方式 | |
JPS58146165A (ja) | デイジタル電話機の呼出方式 |