JP3129304B2 - 移動通信システムにおける秘書電話方法および秘書電話装置 - Google Patents

移動通信システムにおける秘書電話方法および秘書電話装置

Info

Publication number
JP3129304B2
JP3129304B2 JP5005999A JP5005999A JP3129304B2 JP 3129304 B2 JP3129304 B2 JP 3129304B2 JP 5005999 A JP5005999 A JP 5005999A JP 5005999 A JP5005999 A JP 5005999A JP 3129304 B2 JP3129304 B2 JP 3129304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secretary
executive
mobile
mobile device
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5005999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000253451A (ja
Inventor
好主 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5005999A priority Critical patent/JP3129304B2/ja
Publication of JP2000253451A publication Critical patent/JP2000253451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3129304B2 publication Critical patent/JP3129304B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、企業等の幹部とそ
の秘書との間で使用するに適した秘書電話方法に関し、
特に、移動通信システムで前記秘書電話を実現する方法
とその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、企業等の幹部は仕事量が多く、対
応する業務範囲も広いため、これらの補佐として秘書を
用いる場合が多い。このような企業等の幹部に用意され
る有線電話装置の秘書電話に関する基本動作は以下のよ
うになる。
【0003】幹部にかかってきた電話は、まず秘書の
電話に着信する。
【0004】秘書が電話に出て発信者の用件や緊急性
を聞き、一旦着信を保留後、幹部を呼び出し、その内容
を幹部に伝え、幹部自身が電話に出るか出ないか、出な
い場合の対応などを確認する。
【0005】幹部が電話に出ると答えた場合、秘書は
保留されている着信電話を幹部電話に切り替える。
【0006】幹部が電話に出ないと答えた場合、秘書
は発信者に幹部が電話に出られない旨の説明を行った
後、通話を終了する。
【0007】図5は、従来の有線電話における秘書電話
機能を説明するための一つの構成図である。図5に示す
ように、幹部電話50と秘書電話51は秘書電話切替器
52の電話機側に接続されており、秘書電話切替器52
の回線側から公衆電話網53に接続され、発信者54も
公衆電話網53に接続されている。
【0008】秘書電話切替器52は、スイッチA(5
5)とスイッチB(56)、スイッチC(57)で構成
されており、公衆電話網からの電話を秘書電話51や幹
部電話50のそれぞれに切替えたり、秘書電話51と幹
部電話50の間で通話できるようになっている。
【0009】次に、図5を参照しながら従来の有線電話
における秘書電話動作の詳細を説明する。
【0010】秘書電話切替器52に設けられているス
イッチA、B、Cの初期状態は、図5に示すようにスイ
ッチA=a1、スイッチB=b1、スイッチC=c1側
になっている。
【0011】この状態で、発信者54が幹部電話50
に電話をかける(発呼)と、公衆電話網53を通り、秘
書電話切替器52のスイッチC、スイッチBを経由して
秘書電話51に着信する。
【0012】秘書電話51は、応答(オフフック)し
て発信者54と通話状態にし、当該電話の用件や緊急性
を聞く。
【0013】その後、秘書はスイッチCをc2側に操
作して発信者54との通話を保留にする。
【0014】次に、秘書はスイッチBをb2側に操作
して幹部電話50と通話状態にし、発信者54の電話内
容を伝え、直接電話に出るか出ないか、また出ない時の
対応を確認する。
【0015】幹部が直接電話に出る場合、秘書はスイ
ッチAをa2側に、スイッチCをc1側に操作して幹部
電話50を発信者54に接続する。
【0016】幹部が直接電話に出ない場合、秘書はス
イッチBをb1側に戻し、スイッチCをc1側に操作
し、発信者54と再度通話状態にして幹部が電話に出ら
れない旨の説明を行う。
【0017】並びにの通話が終了すると、秘書は
スイッチA,B,Cをそれぞれ初期状態に戻す。
【0018】上記のような有線電話における秘書電話
は、幹部が所定の部屋に在席しているかどうかが判って
いるので有線電話の切替機能や転送機能を組み合わせる
ことで簡単に実現できた。ところが移動通信システムに
おける携帯電話が普及するにつれて、企業等の幹部が外
出する際、当該携帯電話を所持して移動するケースが増
加しており、この場合、幹部の携帯電話に掛けた電話に
は幹部自身が直接出なければならなくなる。これは携帯
電話システムが基本的に個人通話サービスを対象にして
おり、転送通話サービス等があるものの、秘書電話機能
が無かったためである。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】これまで説明したよう
に、従来の移動通信システムにおける携帯電話では、幹
部移動機に掛かってきた電話は幹部自身が直接出なけれ
ばならないという問題があった。そこで、この問題の対
応策として幹部移動機と秘書移動機の二つを用意し、幹
部移動機へ電話を掛ける時には、まず秘書移動機に掛け
て秘書による用件受付を行い、その後幹部移動機に当該
通話を転送する方法が考えられるが、この場合、以下の
問題点がある。
【0020】発信者からの通話が秘書移動機に着信し
た際、幹部移動機が移動通信システムのサービスエリア
の中に存在しているかどうか、サービスエリア内に居た
としても幹部移動機の電源が入っているかどうか、ま
た、サービスエリア内に居て、しかも移動機の電源が入
っていても幹部自身が今すぐ通話に出られるかどうか、
などの幹部移動機状態が判らないという問題がある。こ
のため秘書移動機に掛かってきた電話を、単に幹部移動
機に転送しても発信者と幹部移動機がすぐに通話できな
いケースが出てくる。
【0021】幹部移動機においても、幹部移動機に直
接掛かってきた電話なのかどうか、秘書移動機からの転
送電話なのかどうか、秘書移動機からの転送電話で特に
緊急を要する電話かどうかなどの情報が無く、すぐに出
る必要があるかが判らない。
【0022】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、秘書電話機能のある幹部移動
機に掛かってきた電話はすぐに幹部移動機に着信せず、
幹部移動機の状態をあらかじめ調査し、その結果情報を
付加して秘書移動機に着信して、この幹部移動機状態情
報を秘書移動機に表示することにより、秘書が幹部移動
機の状況を把握できるようにしたこと、また、秘書移動
機から幹部移動機に転送する電話には、一旦秘書が受付
けた際、入手した当該電話に関する情報を付加して幹部
移動機に送り、幹部移動機にその情報を表示することに
より、幹部移動機における間違いない対応ができるよう
にしたことにある。
【0023】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本発明の秘書電話方法および移動通信装置
は、幹部移動機と秘書移動機とを対応付けて登録し、幹
部移動機に対する着信呼を秘書移動機経由で着信させる
秘書電話機能を備えた移動通信システムにおいて、移動
加入者交換機は、あらかじめ前記幹部移動機から秘書電
話機能の実行の有無を設定する秘書電話機能設定手段
と、前記幹部移動機から秘書移動機に伝えたいメッセー
ジがある場合はその内容を受信して登録する秘書電話指
示登録手段とを備え、前記秘書電話機能の実行が設定さ
れている幹部移動機に対する着信呼を受け付けると、当
該幹部移動機に対して一斉呼出信号(ページング信号)
を送信してこの応答信号を受信し、前記秘書移動機に伝
えたいメッセージ内容と当該応答信号による情報を付加
して秘書移動機と着信呼を通話状態に設定する秘書電話
接続手段と、前記秘書移動機から幹部移動機に伝えたい
メッセージがある場合はその内容を受信して登録し、前
記着信呼と通話状態になった秘書移動機から幹部移動機
への切替要求信号を受信すると当該着信呼を保留状態に
設定し、前記幹部移動機に伝えたいメッセージ内容を付
加して幹部移動機と秘書移動機を通話状態に設定する幹
部電話接続手段と、前記通話状態になった幹部移動機か
ら着信呼への切替要求信号を受信すると、前記保留状態
に設定されていた着信呼と幹部移動機を通話状態に設定
する着信呼接続手段とを具備する移動加入者交換機と、
前記秘書移動機と着信呼を通話状態にする呼設定情報に
付加された秘書移動機に伝えたいメッセージ内容と前記
応答信号による情報を表示部に表示する秘書移動機と、
前記幹部移動機と秘書移動機を通話状態にする呼設定情
報に付加された幹部移動機に伝えたいメッセージ内容を
表示部に表示する幹部移動機とを有することを特徴とし
ている。
【0024】また、前記応答信号による情報は、前記幹
部移動機が移動通信システムにおける基地局のサービス
エリア内に在圏しているか、また当該幹部移動機の電源
スイッチが入っているかの情報であることを特徴として
いる。
【0025】
【0026】
【0027】
【発明の実施の形態】《第一の実施例》以下に図面を参
照しつつ、本発明の実施の形態を説明する。図1は本発
明の移動通信システムの全体構成図である。
【0028】図1に示すように、この移動通信システム
は、幹部移動機1と、秘書移動機2があり、これらと無
線回線で接続された基地局(BTS)3と、基地局3と
有線回線で接続されたき地局制御装置(BSC)4と、
基地局制御装置4と有線回線で接続された移動通信交換
機(MSC)5と、移動通信交換機5と公衆電話網6で
接続された発信者7から構成されており、幹部移動機1
は幹部移動機1に送られてきた情報を表示するための表
示部8と秘書移動機2へ送る情報を入力するためのキー
部9を備えている。また、秘書移動機2は秘書移動機2
に送られてきた情報を表示するための表示部10と幹部
移動機1へ送る情報を入力するためのキー部11を備え
ている。
【0029】また、移動通信交換機5は、移動加入者に
関する呼処理全般を制御している移動加入者交換機(M
LS)12と、公衆電話網6とのインタフェース制御や
複数の移動加入者交換機との間の制御を行う移動関門中
継交換機(MGS)13と、移動加入者クラスや移動加
入者に関するサービス情報等の加入者データや、移動加
入者の位置情報などが記憶されているホームロケーショ
ンレジスタ(HLR)15と、移動加入者交換機12や
移動関門中継交換機13とホームロケーションレジスタ
15との間の各種情報転送を司るNO.7共通線信号装
置(NO.7STP)14から構成されている。
【0030】図2は図1に示す移動通信システムにおけ
る秘書電話方法を説明する動作シーケンス図であり、こ
れは発信者7から幹部移動機1へ電話を掛けた場合で、
発信者7からの発呼200から発信者7と幹部移動機1
との通話227が成立するまでの動作シーケンス図であ
る。また、図4は幹部移動機1が移動通信システムに対
して秘書機能を設定したり解除したり、秘書移動機2に
送るメッセージを設定するための手順に関するフローチ
ャート図である。図1の構成図と図2の動作シーケンス
図、図4のフローチャート図を用いて本実施の形態の動
作を説明する。
【0031】まず、図4において幹部移動機1はあらか
じめ秘書機能を設定するが、これは幹部移動機1の決め
られたキーを操作(例えば幹部移動機キー部の補助記号
#と数字9を押下)することで開始となる。フロー40
で設定変更をするかどうかを聞いてくる(例えば幹部移
動機表示部に“セッテイヘンコウ?”と表示する)がY
ESの場合はYESに決められたキーを操作(例えば数
字1を押下)し、NOの場合はNOに決められたキーを
操作(例えば数字0を押下)する。
【0032】YESを選択した場合はフロー41に移行
し、設定か解除かを聞いてくる(例えば“セッテイ/カ
イジョ?”と表示する)が設定の場合は設定に決められ
たキーを操作(例えば数字1を押下)し、解除の場合は
解除に決められたキーを操作(例えば数字0を押下)す
る。解除を選択した場合はフロー43に移行し、秘書設
定解除処理43を実行して終了する。設定を選択した場
合はフロー42に移行し、秘書設定処理42を実行して
フロー44に移行する。
【0033】フロー44ではメッセージを設定するかど
うかを聞いてくる(例えば“メッセージ?”と表示す
る)が、メッセージが無かったらNOに決められたキー
を操作(例えば数字0を押下)して終了し、メッセージ
があったらYESに決められたキーを操作(例えば数字
1を押下)をしてフロー45に移行する。フロー45で
は秘書移動機2に宛てたメッセージを入力し、設定後終
了する。
【0034】以上が秘書機能設定の説明であるが、ここ
で幹部移動機1や秘書移動機2においてメッセージを入
力する方法を説明する。通常移動機のキー部は数字の0
から9までと、補助記号の#*の合計12個のボタンキ
ーが設けられている。これらのボタンキーを操作してメ
ッセージを入力する方法はいくつかあるが、ここでは複
数のボタンキー操作でかな1文字を入力する方法を説明
する。
【0035】移動機キー部の数字にはそれぞれにかな文
字行が割り当てられており(例えば1→あ行、2→か
行、3→さ行、4→た行、5→な行、6→は行、7→ま
行、8→や行、9→ら行、0→わをん)、該当の行を選
択した後、右送りに決められたキーを操作(例えば記号
#を押下)をしたり左送りに決められたキーを操作(例
えば記号*を押下)をして該当かな文字を確定する。こ
れを繰り返してメッセージを入力する。
【0036】次に図2の動作シーケンス図を説明する。
発信者7は幹部移動機1の加入者番号(ID番号)をダ
イヤルすると公衆電話網6を経由して幹部移動機が所属
する移動通信システム(移動通信網)に着信する。この
着信呼は主に移動加入者交換機12で処理し、移動加入
者交換機12はNO.7共通線信号装置14を経由して
ホームロケーションレジスタ15の幹部移動機1の加入
者データを参照してこの加入者は秘書機能があり、現在
秘書設定がなされていること、そして秘書移動機2に伝
えたいメッセージがあるかどうかなどを認識する。
【0037】この情報を基に移動加入者交換機12は幹
部移動機1に対して一斉呼出信号(ページング信号)2
01を送り、幹部移動機1が基地局3のサービスエリア
内に在圏しているかどうか、幹部移動機1の電源スイッ
チが入っているかどうかなどを調べる。幹部移動機1の
電源が入っていてサービスエリアに在圏していれば幹部
移動機1は移動加入者交換機12に応答信号202を返
す。なお、発信者7には幹部移動機1を呼出動作中であ
ることを表すリングバックトーン(RBT)信号203
が返送される。
【0038】これで移動加入者交換機12は幹部移動機
1に関する必要な情報を入手でき、秘書移動機2を呼出
すための204の処理を行う。その後、移動加入者交換
機12は秘書移動機2に対して一斉呼出信号(ページン
グ信号)205を送り、秘書移動機2の電源スイッチが
入っていて基地局3のサービスエリアに在圏していれば
秘書移動機2は移動加入者交換機12に応答信号206
を返す。
【0039】この応答信号206を受けて移動加入者交
換機12は発信者7からの着信呼を秘書移動機2に接続
するために前記ステップで収集した幹部移動機1の状態
情報を付加して、秘書移動機2との呼設定207の処理
を行う。
【0040】その後、移動加入者交換機12は秘書移動
機2に対して呼設定信号208を送り、秘書移動機2と
移動加入者交換機12との間の無線回線を含むパス設定
を行う。そして、移動加入者交換機12はこのパスを通
じて幹部移動機1の状態情報を秘書移動機2に送り込
み、この結果、秘書移動機2は表示部10にこの情報を
表示すると共に、呼出音(ベル)を鳴らす処理209を
実行する。
【0041】呼出音に答えて秘書移動機2はオフフック
を行い、応答信号210を移動加入者交換機12に返
す。移動加入者交換機12はこの応答信号210を受け
て、発信者7に送っているリングバックトーン(RB
T)を停止(211)し、秘書移動機2と発信者7のパ
スを接続して両者を通話状態212にする。
【0042】秘書は秘書移動機2の表示部10に表示さ
れた幹部移動機1の状態を確認しながら発信者7との対
応を行う。この時の対応としては、次の二つが考えられ
る。
【0043】幹部移動機1の電源が入っており、サー
ビスエリア内に在圏していて、今すぐ電話に出られる状
態なら発信者7の用件を聞き、幹部と連絡を取るため保
留にする旨を発信者7に伝え、次のステップである切替
要求に移る。
【0044】幹部移動機1の電源が入っていなかった
り、サービスエリア内に在圏していなかったり、今すぐ
電話に出られない状態、即ち会議中や商談中とのメッセ
ージが秘書移動機2に表示されていたら発信者7にその
旨を伝え、再度の電話をお願いして通話を切断する。
【0045】秘書はの対応後、秘書移動機2のキー部
11を操作して幹部移動機1に伝えたい発信者7に関す
るメッセージ入力や、幹部移動機1への切替要求操作を
行う。移動加入者交換機12にこの切替要求信号213
が届くと、移動加入者交換機12は発信者7と秘書移動
機2との通話パスを切断し、発信者7には保留音214
を送り、秘書移動機2にはリングバックトーン(RB
T)215を送る。そして幹部移動機1には接続のた
め、ページング信号216を送る。
【0046】幹部移動機1から接続できる旨の応答信号
217が返ってきたら移動加入者交換機12は秘書移動
機2から入力された発信者7に関するメッセージを付加
した幹部移動機1との呼設定処理218を行う。その
後、移動加入者交換機12から幹部移動機1に呼設定信
号219が届くと、幹部移動機1は呼設定信号219に
付加して送られた秘書移動機2からの発信者7に関する
メッセージを表示部8に表示し、同時に呼出音(ベル)
を鳴らす処理220を実行する。
【0047】呼出音に答えて幹部移動機1はオフフック
を行い、応答信号221を移動加入者交換機12に返
す。移動加入者交換機12はこの応答信号221を受け
て、秘書移動機2に送っているリングバックトーン(R
BT)を停止(222)し、幹部移動機1と秘書移動機
2のパスを接続して両者を通話状態223にする。
【0048】秘書は掛かってきた電話の内容、用件等を
口頭で幹部に説明し、その後幹部は発信者7との通話に
移行するように切替要求224を移動加入者交換機12
に送る。この切替要求224を受けた移動加入者交換機
12は、幹部移動機1と秘書移動機2との間の通話パス
を開放すると共に秘書移動機2に切断信号226を送
り、発信者7に送っていた保留音を停止(225)し、
幹部移動機1と発信者7のパスを接続して両者を通話状
態227にする。なお、幹部移動機1と発信者7との通
話が終了したらそれぞれがオンフックして通常の終了処
理(図2では図示省略)となる。
【0049】このように第一の実施例における秘書電話
方法および移動通信装置は、幹部移動機の状態をあらか
じめ調査し、その結果情報を付加して秘書移動機に着信
して、この幹部移動機状態情報を秘書移動機に表示でき
るようにしたことと、秘書移動機から幹部移動機に転送
する電話には、一旦秘書が受付けた際、入手した当該電
話に関する情報を付加して幹部移動機に送り、幹部移動
機にその情報を表示できるようにした。
【0050】《第二の実施例》これまで説明した第一の
実施例における図2の動作シーケンス図では、発信者7
からの発呼200を受けて移動加入者交換機12が幹部
移動機1に対して一斉呼出信号(ページング信号)20
1を送り、幹部移動機1から応答202を受けた後は幹
部移動機1と移動加入者交換機12との間では呼設定を
行わず、幹部移動機1を開放(待ち受け状態)にしてい
た。しかし、ここで幹部移動機1と移動加入者交換機1
2との間で呼設定をしておけば、その後に発生する処理
において秘書移動機2から幹部移動機1への切替要求信
号213の後に再度ページング信号216を送ったり、
幹部移動機1からの応答信号217を待たなくても良く
なり、接続時間を短縮できる。
【0051】そこで、第二の実施例における秘書電話方
法を説明する動作シーケンスでは、移動加入者交換機に
おいて発信者の発呼に続いて幹部移動機に一斉呼出信号
(ページング信号)を送った場合、応答確認してすぐ呼
設定をするようにしている。なお、第二の実施例におけ
る秘書電話方法を説明する構成図は第一の実施例におけ
る秘書電話方法の構成図と同じであるため、説明は省略
する。
【0052】図3はこのような第二の実施例における秘
書電話方法を説明する動作シーケンス図である。図3に
示すように、発信者7の発呼200から、移動加入者交
換機12が発信者7にリングバックトーン(RBT)送
出203を行うまでは第一の実施例である図2と同じで
ある。そして、移動加入者交換機12は幹部移動機1に
対して呼設定信号300を送り、幹部移動機1と移動加
入者交換機12との間のパス接続を行う。なお、ここで
は回線接続と回線保留のみを行い、幹部移動機1を呼出
すことはせず、幹部移動機1のベルは鳴らさない。
【0053】次に、移動加入者交換機12が秘書移動機
2を呼出す処理204から、移動加入者交換機12が秘
書移動機2にリングバックトーン(RBT)送出215
を行うまでは第一の実施例である図2と同じである。
【0054】そして、移動加入者交換機12は幹部移動
機1に対して秘書移動機2からの情報を付加した呼出音
送出(リンギング)処理301を行う。これはすでに幹
部移動機1と移動加入者交換機12とのパスが接続され
ているので、秘書移動機2からの情報を付加した幹部移
動機への呼出音送出302を送るだけである。移動加入
者交換機12から幹部移動機1に呼出音送出302が届
くと、幹部移動機1は220の処理、即ち、幹部移動機
1において呼出音送出302に付加して送られた秘書移
動機2からの発信者7に関するメッセージを表示部8に
表示し、同時に呼出音(ベル)を鳴らす。以降の処理は
第一の実施例である図2と同じであるため、説明を省略
する。
【0055】このように第二の実施例における秘書電話
方法および移動通信装置は、第一の実施例における秘書
電話方法および移動通信装置の動作に比べ、幹部移動機
の状態をあらかじめ調査した際に、移動加入者交換機は
幹部移動機との呼設定を行うため、秘書移動機から幹部
移動機に着信呼を転送する時間を短縮できるようにな
る。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば秘
書機能を設定した幹部移動機に掛かってきた電話は、移
動加入者交換機がホームロケーションレジスタ内の加入
者データを参照し、秘書機能の設定状況や秘書移動機の
加入者番号を認識することで、自動的に秘書移動機に切
換着信することができる。
【0057】また、本発明によれば幹部移動機に掛かっ
てきた電話を移動加入者交換機が自動的に秘書移動機に
切換着信する場合は、事前に幹部移動機のキー部から入
力した幹部メッセージの内容や幹部移動機の状態情報を
ホームロケーションレジスタ内の加入者データを参照す
ることや、無線回線に一斉呼出信号(ページング信号)
を送出することで収集し、この収集情報を付加して秘書
移動機に送り、秘書移動機の表示部に表示することで、
秘書が幹部移動機の状況を把握することができる。
【0058】また、本発明によれば秘書移動機から幹部
移動機へ転送する電話には、一旦秘書が受付けた際、入
手した発信者名や緊急な用事かどうか等の電話内容の要
旨に関する情報を秘書移動機のキー部からメッセージと
して入力し、この情報を付加して幹部移動機に送り、幹
部移動機の表示部に表示することで、転送電話に関する
幹部の正しい判断を助けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一および第二の実施例における移動
通信システムの全体構成を表したブロック図である。
【図2】本発明の第一の実施例における秘書電話方法の
動作を表したシーケンス図である。
【図3】本発明の第二の実施例における秘書電話方法の
動作を表したシーケンス図である。
【図4】本発明の幹部移動機が秘書電話機能を設定する
ための手順を表したフローチャート図である。
【図5】従来の有線電話における秘書電話機能を説明す
るための構成図である。
【符号の説明】
1 幹部移動機 2 秘書移動機 3 基地局 4 基地局制御装置 5 移動通信交換機 6 公衆電話網 7 発信者 8 幹部移動機の表示部 9 幹部移動機のキー部 10 秘書移動機の表示部 11 秘書移動機のキー部 12 移動加入者交換機 13 移動関門中継交換機 14 NO.7共通線信号装置 15 ホームロケーションレジスタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04Q 7/12 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/24 - 7/26 H04Q 7/00 - 7/38 H04M 3/42 - 3/58 H04Q 3/58 - 3/62

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 幹部移動機と秘書移動機とを対応付けて
    登録し、幹部移動機に対する着信呼を秘書移動機経由で
    着信させる秘書電話機能を備えた移動通信システムにお
    いて、 移動加入者交換機は、あらかじめ前記幹部移動機から秘
    書電話機能の実行の有無を設定するステップと、前記幹
    部移動機から秘書移動機に伝えたいメッセージがある場
    合はその内容を受信して登録するステップとを備え、 前記秘書電話機能の実行が設定されている幹部移動機に
    対する着信呼を受け付けると、当該幹部移動機に対して
    一斉呼出信号(ページング信号)を送信してこの応答信
    号を受信し、前記秘書移動機に伝えたいメッセージ内容
    と当該応答信号による情報を付加して秘書移動機と着信
    呼を通話状態に設定するステップと、 前記秘書移動機から幹部移動機に伝えたいメッセージが
    ある場合はその内容を受信して登録し、前記着信呼と通
    話状態になった秘書移動機から幹部移動機への切替要求
    信号を受信すると当該着信呼を保留状態に設定し、前記
    幹部移動機に伝えたいメッセージ内容を付加して幹部移
    動機と秘書移動機を通話状態に設定するステップと、 前記通話状態になった幹部移動機から着信呼への切替要
    求信号を受信すると、保留状態に設定されていた着信呼
    と幹部移動機を通話状態に設定するステップとを有する
    移動加入者交換機と、 前記秘書移動機と着信呼を通話状態にする呼設定情報に
    付加された秘書移動機に伝えたいメッセージ内容と前記
    応答信号による情報を表示部に表示するステップを有す
    る秘書移動機と、 前記幹部移動機と秘書移動機を通話状態にする呼設定情
    報に付加された幹部移動機に伝えたいメッセージ内容を
    表示部に表示するステップを有する幹部移動機とを有す
    ることを特徴とする移動通信システムにおける秘書電話
    方法。
  2. 【請求項2】 前記応答信号による情報は、前記幹部移
    動機が移動通信システムにおける基地局のサービスエリ
    ア内に在圏しているか、また当該幹部移動機の電源スイ
    ッチが入っているかの情報であることを特徴とする請求
    項1に記載の移動通信システムにおける秘書電話方法。
  3. 【請求項3】 幹部移動機と秘書移動機とを対応付けて
    登録し、幹部移動機に対する着信呼を秘書移動機経由で
    着信させる秘書電話機能を備えた移動通信システムにお
    いて、 移動加入者交換機は、あらかじめ前記幹部移動機から秘
    書電話機能の実行の有無を設定する秘書電話機能設定手
    段と、前記幹部移動機から秘書移動機に伝えたいメッセ
    ージがある場合はその内容を受信して登録する秘書電話
    指示登録手段とを備え、 前記秘書電話機能の実行が設定されている幹部移動機に
    対する着信呼を受け付けると、当該幹部移動機に対して
    一斉呼出信号(ページング信号)を送信してこの応答信
    号を受信し、前記秘書移動機に伝えたいメッセージ内容
    と当該応答信号による情報を付加して秘書移動機と着信
    呼を通話状態に設定する秘書電話接続手段と、 前記秘書移動機から幹部移動機に伝えたいメッセージが
    ある場合はその内容を受信して登録し、前記着信呼と通
    話状態になった秘書移動機から幹部移動機への切替要求
    信号を受信すると当該着信呼を保留状態に設定し、前記
    幹部移動機に伝えたいメッセージ内容を付加して幹部移
    動機と秘書移動機を通話状態に設定する幹部電話接続手
    段と、 前記通話状態になった幹部移動機から着信呼への切替要
    求信号を受信すると、前記保留状態に設定されていた着
    信呼と幹部移動機を通話状態に設定する着信呼接続手段
    とを具備する移動加入者交換機と、 前記秘書移動機と着信呼を通話状態にする呼設定情報に
    付加された秘書移動機に伝えたいメッセージ内容と前記
    応答信号による情報を表示部に表示する秘書移動機と、 前記幹部移動機と秘書移動機を通話状態にする呼設定情
    報に付加された幹部移動機に伝えたいメッセージ内容を
    表示部に表示する幹部移動機とを有することを特徴とす
    る移動通信システムにおける秘書電話装置。
  4. 【請求項4】 前記応答信号による情報は、前記幹部移
    動機が移動通信システムにおける基地局のサービスエリ
    ア内に在圏しているか、また当該幹部移動機の電源スイ
    ッチが入っているかの情報であることを特徴とする請求
    項3に記載の移動通信システムにおける秘書電話装置。
JP5005999A 1999-02-26 1999-02-26 移動通信システムにおける秘書電話方法および秘書電話装置 Expired - Fee Related JP3129304B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5005999A JP3129304B2 (ja) 1999-02-26 1999-02-26 移動通信システムにおける秘書電話方法および秘書電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5005999A JP3129304B2 (ja) 1999-02-26 1999-02-26 移動通信システムにおける秘書電話方法および秘書電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000253451A JP2000253451A (ja) 2000-09-14
JP3129304B2 true JP3129304B2 (ja) 2001-01-29

Family

ID=12848440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5005999A Expired - Fee Related JP3129304B2 (ja) 1999-02-26 1999-02-26 移動通信システムにおける秘書電話方法および秘書電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3129304B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4582021B2 (ja) * 2006-03-02 2010-11-17 株式会社デンソー 緊急通報センター装置及び着信転送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000253451A (ja) 2000-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3194571B2 (ja) 電話システムの発呼者を被呼者に接続する方法
KR100247019B1 (ko) 사설교환시스템에서호전환시발신자이름표시방법
CN101262525B (zh) 把群内号码对手机号码的呼叫转为群内呼叫的方法及系统
JP3129304B2 (ja) 移動通信システムにおける秘書電話方法および秘書電話装置
JP2007082163A (ja) 電話交換装置及び電話交換装置の着信制御方法
JP3097114B2 (ja) 通信システムにおけるサービス制御方式ならびに電話機およびファクシミリ装置
JPH0983651A (ja) 交換装置
KR100285328B1 (ko) 이동통신 시스템에서의 호 전환 방법
AU5110300A (en) Communication terminal and advertising method using the same
JP2860725B2 (ja) 保留転送制御方式
KR20010035929A (ko) 발신 가입자 전화번호 표시장치 및 방법
JPH11163972A (ja) 転送機能を備えた電話機
JP2000049947A (ja) Isdn端末装置
KR20030077721A (ko) 이동통신 시스템에서 발신호 착신 방법
KR100506277B1 (ko) 사설교환기에서착신호전환상태통보방법
KR20020014882A (ko) 이동통신 시스템에서의 통화중 대기시의 발신정보표시기능 처리방법
JPH0270161A (ja) 着信通知方式
JPS61140265A (ja) 交換装置
JP2768485B2 (ja) 着信メッセージの自動転送方式
JP3564370B2 (ja) 伝言・電話番号サービスシステム
JPH05236129A (ja) 話中時着信の呼出方式
JPS62217759A (ja) 改番通知転送方式
JPH03201756A (ja) 応答拒否サービス方式
KR20040103690A (ko) 사용자 기반의 호 대기 서비스 방법
JPH09135299A (ja) 呼処理制御方法及び呼処理制御装置、加入者端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001017

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees