JPS58146208A - 収穫物放出スパウト方向制御装置 - Google Patents

収穫物放出スパウト方向制御装置

Info

Publication number
JPS58146208A
JPS58146208A JP58020544A JP2054483A JPS58146208A JP S58146208 A JPS58146208 A JP S58146208A JP 58020544 A JP58020544 A JP 58020544A JP 2054483 A JP2054483 A JP 2054483A JP S58146208 A JPS58146208 A JP S58146208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
wagon
signal
spout
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58020544A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0244486B2 (ja
Inventor
スタンレ−・ジエロ−ム・ジヨンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deere and Co
Original Assignee
Deere and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deere and Co filed Critical Deere and Co
Publication of JPS58146208A publication Critical patent/JPS58146208A/ja
Publication of JPH0244486B2 publication Critical patent/JPH0244486B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D43/00Mowers combined with apparatus performing additional operations while mowing
    • A01D43/06Mowers combined with apparatus performing additional operations while mowing with means for collecting, gathering or loading mown material
    • A01D43/07Mowers combined with apparatus performing additional operations while mowing with means for collecting, gathering or loading mown material in or into a trailer
    • A01D43/073Mowers combined with apparatus performing additional operations while mowing with means for collecting, gathering or loading mown material in or into a trailer with controllable discharge spout

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Fertilizing (AREA)
  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は農業機械に枢動的に取付けられた収穫物受はワ
ゴンに収穫物を送供するための収穫物放出スーeウド(
管)の位置を制御するための制御システムに関する。
特願昭57−121982号には可変感度自動フィード
バックスパウト方向付は制御システムについて記載され
ている。しかしながら、農業機械がニルやかな旋回動作
を終える時、この制御システムはワインが収穫機の後方
で真直ぐの位置に戻る前に、その高感度モート9から低
感度モードに切換わることができるが、スパウトはワゴ
ンの収穫機へ連結される連結杆に対して僅かな量だけ該
整合された状態を保ってしまうことが分っている。斯か
る僅かの該整合は収穫物がこぼれる程の大きさでないに
しても、農業機械が一方向に繰返し旋回した場合に収穫
物がワゴンに偏って収容されることになる。従って、旋
回動作終了時にスパウトを中心位置すなわち中立位置に
戻すことのできる、しかも二元感度の特徴は保持するス
・eウド方向利はシステムを提供することが望まれてい
た。
本発明の目的は、旋回の終了時にスパウトを中心に戻す
二元感度スパウト方向伺は器を有する飼料収穫機を提供
することにある。
本発明の別の目的は、手動オーバライド作動モート゛を
有する二元感度スパウト方向付は器を提供することにあ
る。
」二記諸目的及び他の目的は二元感度スパウト方向付は
制御システム及びワゴン−機械開角度の関数としての感
度を切換えるための回路を含む本発明によって達成され
る。この切換回路はワゴン−機械開角度が第1臨界値に
減少した後の所定遅延時間の間、感度切換を遅延するた
めのタイマーを含む。ゲート回路とこのタイマーが共動
することによって、ス・ξウドの手動位置決めに応答し
て遅延時間が実質的に減少する。
第1図は、けん引バー12及び動力によって回転可能な
飼料放出スパウト14を含むトラクターけん引収穫機1
0を示している。収穫物受はワゴン18の連結杆16が
けん引バー12に結合されている。
スパウト方向付は制御システム22を第2図に示す。こ
の制御システム22について完全に理解するために、特
願昭57−121982号を参照すヘキである。簡単に
述べると、制御システム22は油圧システム24及び制
(財)ユニットすなわち制御回路64を含む。制御回路
64はスパウト角度センサ60、連結杆角度センサ62
及びオはレータ制御スイッチモジュール5oから送られ
ろ信号に応答して、スパウト14の位置を制御する。
第3a図及び第6゛b図は制御システム22の制御ユニ
ット64として用いられる従来の型式の制御ユニットの
部分64aと部分64bをそれぞれ示す。これら従来の
型式の制御回路64a及び64bについては上述の特願
昭57−121982号にも詳細に記載されている。簡
単に説明すると、制御回路64a及び64bはスパウト
14とワゴントング16との所定の角度関係を維持する
ためにリレー110又はリレー114のどちらかを伺勢
して油圧システム24によってスパウト14を枢動させ
るデュアルゲインすなわち二元感度制御増幅器を含む。
制御回路<54a及び64bの利得すなわち感度はスイ
ッチング回路95によってライン97に加えられ、CM
OSスイッチ86.90に伝えられる信号に依存する。
本発明は第4図に示す改良された回路164に関する。
この回路では第6b図のスイッチング回路95が新しい
スイッチング回路195によって置き換えられており、
且つ符号300によって示す回路成分が第6b図の回路
の成分に加えられている。第4図の回路164は、図示
の如く第6a図の回路部分64aと結合することによっ
て第2図の制御システムの制御ユニット64として用い
られる改良された制御ユニットすなわち制御回路を構成
する。
さらに詳細に説明すると、新しいスイッチング回路19
5は1対の比較器192及び194を含む。
比較器192及び194はその(+)入力を抵抗R11
2及びR113を経由して原回路64のライン91に結
合させている。比較器192及び194の(−)入力は
原基準電圧Vr 1及び■r2にそれぞれ結合されてい
る。比較器192の出力は抵抗R114を経由してその
(+)入力に、抵抗R116を経由して+8電圧に、且
つCMOSスイッチ196の端子に結合されている。比
較器194の出力は抵抗R115を経由してその(+)
入力に、抵抗R117を経由して+8ボルトに且つ0M
O8スイッチ196の制御人力Cに結合されている。
CMOSスイッチ196の他の端子は抵抗R118を経
由して+8ボルトに結合され、且つMotoro]、a
No、 MC14541B等のプログラム可能タイマー
198のビン6に結合されている。タイマー198のビ
ン5.9及び10は接地されている。ビン1゜2及びろ
はRC回路に結合されている。このRc回路によって、
例えばピン16が高電位の時、10秒をタイムアウトす
るためにタイマー198に要する時間が決定される。タ
イマー198の一′ン8は、第6a図に示すようにライ
ン97を経由して原回路64aのCMOSスイッチ86
及び90に結合されている。タイマー198のヒ0ン1
2は」−8ボルトに結合されている。
ゲート回路ろ00は原回路64bのインバータ102の
出力に結合された(」−)入力を有する比較器602を
含む。比較器304は原回路641−1のバッファアン
プ106の出力に結合された(+)入力を有する。比較
器606は抵抗R605を経由して原回路64のダイオ
−1・D1及びD2の共通の陰極接続点に結合され且つ
並列に結合された電圧制限ツエナダイオービDろ及びコ
ンデンサC6を経由して接地された(+)入力を有する
。比較器602゜ろ04及び30乙の(−)入力は全て
バッファアンプ88の(−)入力とバッファアンプ10
6の(−) 入力との間の共通接続点に結合されており
、これにより比較器302,304,306の(−)入
力に約35ポルトの基準電圧を与えている。比較器60
2゜304、ろ06の出力は結合されて一緒になってお
り、コンデンサC4を経由して大地に、プルアップ抵抗
R307を経由して+8ボルトに、且つ直接、比較器6
08の(−)入力に結合されている。比較器608の(
」−)入力は比較器302,604,306の(−)入
力間の共通接続点に結合されている。比較器608の出
力はタイマー198のプログラミングビン13に結合さ
れている。
収穫機10とワイン18が比較的ゆるい旋回動作を終了
しつつある時、ワコ゛ン18が真直ぐになるにつれて連
結杆角度も小さくなる。連結杆角度が例えば4〜6度に
なると、原利得制御回路95はすぐにシステムをその低
感度モードに切換え、ワコ゛ンは真直ぐになる動作を継
続するか、スパウト14は4〜6度の該整合状態を保持
する。
しかしながら、新しい利得制御回路すなわちスイッチン
グ回路195によって、タイマー198のビン8(及び
ライン97)は低電位を保つため、システムは、連結杆
角度が前記の4〜6度レベルに達した時点を過ぎること
10秒間はその高感度モードを保つのである。この高感
度モート゛を保つことによって、スパウト14は連結杆
16が収穫機10の縦軸20に対する元の真直ぐの位置
に戻るとき、連結杆16に対して%匣内で以って追跡し
続ける。
この10秒の遅延期間が終了すると、タイマー198の
ピン8(及びライン97)は高電位になってシステムを
その低利得すなわち低感度モート゛に変換する。この低
感度モードでは、ス・ξウド14と連結杆16の許容自
由遊びが拡大される。タイマー198のピン1,2及び
6に適当なRe回路を結合すれば、所望に応じた特定の
遅延期間に修正できる。
スイッチモジュール50を非手動式に作動する時も、上
記の原理が適用される。しかしながら、特定の条件では
、オRレータは旋回を終える時、10秒間の遅延期間を
待ってスイッチをその低感度に切換えるのではなく、す
ぐに手動でス・ξウド14を連結杆16に対して枢動し
たいと思うかも知れない。この場合、比較器論理回路ろ
00によって、オRレータはタイマー198がシステム
をその低利得低感度モードに切換えるに通常要する10
秒間も待たなくても、スパウト14を連結杆16に対し
て即座に(高利得高感度作動モードにあるシステムの場
合に許容される角度範囲よりも大きい角度範囲にわたっ
て)枢動できる。
さらに詳細に説明すると、インバータ102及び106
の出力が高電位であり、リレー110及び114が開で
あり(自動スパウト修正がなされていない時に起り得る
)、且つ+12Vの電圧がダイオードD1及びD2の共
通陰極に発生ずると(こレラはスイッチモジュール50
を手動で閉にした場合である)、比較器302,304
,306の出力と比較器608の(−)入力に発生する
信号は高電位になる。
上記の作用によって比較器308の出力は低電位になり
、これによりタイマー198のピン13に低レベル又は
ゼロ信号が適用される。ビン16に発生する低レベル信
号によってタイマー198による時間遅延が10秒から
約40ミリ秒に減少するため、けん引バー12に対する
ワゴン連結杆16の角度が例えば4〜6度に減少すると
、制御システムは殆んど即座にその低利得すなわち低感
度モー1−゛に切換るのである。この作用によって、オ
はレータは、制御システムの高感度モー1−゛からの干
渉を受けることなく、殆んど即座にスパウト14を旋回
することかて゛きる。注目すべきことは、制御システム
がスパウト位置の自動修正を行なっている時、比較器6
02又は304の(+)入力の一方又は他方が低電位と
なっており、これにより比較器302,304,306
の共通出力が低電位に保持されることである。これによ
り比較器608の出力及びタイマー198のピン1ろが
高電位になるため、修正が終了して且つ比較器602及
び3040両方の(+)入力が高電位になるまで、タイ
マー198はその10秒遅延モードに置かれろ。
収穫機10及びワゴン18が旋回動作に入り、連結杆角
度が増加する時は、タイマー198はシステムの低感度
モードから高感度モート゛への切換えを遅らせない。換
言すると、連結杆角度が、例えば9〜11度に増大する
と、タイマー198のビ/8(及びライン97)はシ1
ノ座に高電位から低電位に切換り、これによりシステム
がその高利得高感度作動モードに切換るのであって、こ
のモー1−゛ではスパウト14がワゴン連結杆16に近
接するように整合維持され旋回中に収穫・吻がこ(ぼれ
ないようにしている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、収穫物受はワゴンを枢動的に取付けた代表的
な農業機械、例えば飼料収穫機を示す図、第2図はス・
ξウド方向付は制(財)システムの略図、第6a図及び
第6b図は第2図の制御システムの制(財)ユニット6
4として用いられる従来の制御ユニットの部分64&及
び64bの詳細回路図、第4図は本発明に従って構成さ
れ且つ、第3a図の回@64aと共f、第2図の制御ユ
ニットに用いられるように構成された制御ユニットの一
部の詳細回路図。 10  農業機械、  14 ・ 収穫物放出スパウト
。 18・・・・収穫物受はワゴン、  22・・・・・・
制御システム、  60・・・・・スパウト−機械開角
度センサ。 62・ ワゴン−機械開角度センサ、  195・・・
切換手段、  198・・ タイマー、   300・
・・・ゲート手段。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)農業機械に取付けられた収穫物放出スパウト;上
    記農業機械に枢動可能に取付けられた収穫物受はワゴン
    ;及びス・ξウドーワゴン間の所定の角度関係を維持す
    るための制御システムであって、ワゴン−機械間の角度
    が第1範囲及び第2範囲にある間に、上記スパウトーワ
    コ゛ン間の角度関係を第1角度範囲及び第2角度範囲以
    内に維持する第1作動モード及び第2作動モードを有し
    、且つ上記ワゴン−機械間の角度がワゴン−機械間の上
    記角度範囲の一方から他方に変化する時に作動モードの
    一方から他方へ切換えるための手段を有する制御システ
    ム;を含む機械において、 ワゴン−機械間の角度がワゴン−機械間の上記角度範囲
    の一方から他方に変化した後の所定の遅延時間の間、上
    記作動モード切換を遅らせるためのタイマ一手段を含む
    ことを特徴とする機械。
  2. (2)前記ス・ξウドを手動で位置決めするための手動
    作動手段を更に含み、前記タイマ一手段が前記手動作動
    手段の作動に応答して遅延時間を減少するための前記手
    動作動手段に結合された手段を含むことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の機械1゜
  3. (3)前記タイマ一手段カベ 前記作動モード切換手段から信号を受けるように結合さ
    れた割筒l入力を有するタイマー、及び上記制御入力に
    加えられる信号によってトリガされる第1状態及び第2
    状態を有する制御出力であって、特定の信号が上記制御
    入力に加えられた後の所定の時間間隔においてその第1
    状態からその第2状態に切換る制御出力、 を含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の機
    械。
  4. (4)前記タイマ一手段が、 前記作動モード切換手段から信号を受けるように結合さ
    れた制御入力を有するタイマー、及び上記制御入力に加
    えられる信号によってトリガされる第1状態及び第2状
    態を有する制御出力であって、」1記制御入力と前記手
    動作動手段に結合されたプログラミング入力とに特定の
    信号が加えられた後の所定の時間間隔においてその第1
    状態からその第2状態に切換ろ制御出力、 を含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の機
    械。
  5. (5)農業機械に取付けられた収穫物放出スパウト、上
    記農業機械に枢動可能に取付けられた収穫物受はワゴン
    、及び所定のスパウト−ワゴン間の角度関係を維持する
    ための制御システムを含む機械において、 上記制御システムが、 ワゴン−機械間の角度が第1の範囲にあるときに、スパ
    ウト−ワゴン間の角度関係を第1の角度範囲以内に維持
    する第1作動モードと、ワゴン−機械間の角度が第2の
    範囲にあるときに、スパウト−ワゴン間の角度関係を第
    2の角度範囲以内に維持する第2作動モードとの間を切
    換えるための手段、及び ワゴン−機械間の角度が当該ワゴン−機械間の上記角度
    範囲の一方から他方に変化した後、所定遅延時間の間、
    上記作動モードの切換を遅らぜろためのタイマ一手段、
    を含むことを特徴とする機械5、
  6. (6)収穫物受はワゴンが枢動可能に取伺けられている
    農業機械の収穫物放出スパウトの位置を手動的でも自動
    的でも制御できるシステムにおいて、スーξウドー機械
    間の角度を検知し、該角度を示す第1信号を発生するた
    めの手段、 ワゴン−機械間の角度を検知し、該角度を示す第2信号
    を発生するための手段、 可変利得差動増幅器であって、上記第1信号と第2信号
    と差に当該増幅器手段の利得を乗じた積を表わすエラー
    信号を発生するための可変利得差動増幅器、 上記第2信号の変化に応答して上記利得差動増幅器の利
    得を調整するための手段であって、上記第2信号が第1
    制限レベルに増加する時に第1出力状態から第2出力状
    態に切換わりまた、上記第2信号が−1−2第1制限し
    Rルより小さい第2制限レベルに減少する時に上記第2
    出力状態からその第1出力状態に切換わるための双安定
    手段と、該双安定手段の上記出力状態に応答する制御入
    力、該制御入力に加えられる信号によってトリガされる
    第1状態及び第2状態を有する制御出力であって上記双
    安定手段がその第2出力状態からその第1出力状態に切
    換った後の所定時間間隔の後、その第1状態から第2状
    態に切換り且つ上記双安定手段の第1出力状態から第2
    出力状態への切換に応答して実質的に瞬間的にその第2
    状態からその第1状態に切換る制御出力、及び、上記所
    定時間間隔を制御するためのプログラミング入力を有す
    るタイマーと、該タイマーの制御出力に応じて上記利得
    差動増幅器の利得を制御するための手段と、を含む調整
    手段、 上記エラー信号に応答して上記ス・ξウドを自動的に再
    位置決めして上記エラー信号の大きさを減少させるため
    の手段、 上記スパウトを手動的に再位置決めするための手動作動
    手段、及び 上記手動作動手段の作動に応答して時間間隔を実質的に
    減少させるため、上記タイマーのプログラミング入力に
    結合され且つ上記手動作動手段の作動に応答するように
    されたゲート手段、を含むことを特徴とするシステム。
JP58020544A 1982-02-09 1983-02-09 収穫物放出スパウト方向制御装置 Granted JPS58146208A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/347,125 US4441846A (en) 1982-02-09 1982-02-09 Auto spout aimer with delay
US347125 1989-05-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58146208A true JPS58146208A (ja) 1983-08-31
JPH0244486B2 JPH0244486B2 (ja) 1990-10-04

Family

ID=23362433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58020544A Granted JPS58146208A (ja) 1982-02-09 1983-02-09 収穫物放出スパウト方向制御装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4441846A (ja)
EP (1) EP0087236B1 (ja)
JP (1) JPS58146208A (ja)
AT (1) ATE19578T1 (ja)
AU (1) AU1097683A (ja)
BR (1) BR8300623A (ja)
CA (1) CA1201508A (ja)
DE (2) DE3363325D1 (ja)
DK (1) DK154601C (ja)
ES (1) ES8403004A1 (ja)
IE (1) IE53770B1 (ja)
MX (1) MX158160A (ja)
ZA (1) ZA83842B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4529348A (en) * 1983-04-06 1985-07-16 Deere & Company Spout aimer
US4573849A (en) * 1983-04-06 1986-03-04 Deere & Company Spout aimer with feed roll rotation sensing
US5359838A (en) * 1994-01-27 1994-11-01 Madsen William H Apparatus for controlling the direction of a crop discharge spout on agricultural machinery with respect to an associated collector
US6943824B2 (en) * 2002-03-13 2005-09-13 Deere & Company Image processing spout control system
US10129528B2 (en) 2013-04-02 2018-11-13 Deere & Company Control arrangement and method for controlling a position of a transfer device of a harvesting machine
AU2014201885B2 (en) 2013-04-02 2018-03-01 Carnegie Mellon University Control arrangement and method for controlling a position of a transfer device of a harvesting machine
US9992932B2 (en) 2013-04-02 2018-06-12 Deere & Company Control arrangement and method for controlling a position of a transfer device of a harvesting machine
BE1021106B1 (nl) 2013-09-03 2016-03-15 Cnh Industrial Belgium Nv Ontlaadtoestellen voor oogstmachines voor gebruik in de landbouw
EP3150052B1 (en) * 2015-09-30 2018-06-13 CLAAS E-Systems KGaA mbH & Co KG Crop harvesting machine
US11968927B2 (en) * 2021-02-18 2024-04-30 Deere & Company Harvester with feed forward control of filling mechanisms

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3166204A (en) * 1962-12-03 1965-01-19 Deere & Co Bale handling apparatus
US3786945A (en) * 1973-01-15 1974-01-22 Deere & Co Spout control system
US4042132A (en) * 1976-06-01 1977-08-16 Sperry Rand Corporation Spout control apparatus for agricultural machines
US4376609A (en) * 1980-03-31 1983-03-15 Sperry Corporation Automatic spout control for agricultural machines
US4401403A (en) * 1981-07-13 1983-08-30 Deere & Company Spout control system

Also Published As

Publication number Publication date
DK154601B (da) 1988-12-05
BR8300623A (pt) 1983-11-08
CA1201508A (en) 1986-03-04
DK55083A (da) 1983-08-10
US4441846A (en) 1984-04-10
EP0087236A1 (en) 1983-08-31
DE87236T1 (de) 1984-02-16
ATE19578T1 (de) 1986-05-15
DE3363325D1 (en) 1986-06-12
AU1097683A (en) 1983-08-18
MX158160A (es) 1989-01-12
IE830250L (en) 1983-08-09
IE53770B1 (en) 1989-02-01
DK55083D0 (da) 1983-02-09
ES519614A0 (es) 1984-03-01
ZA83842B (en) 1984-09-26
EP0087236B1 (en) 1986-05-07
DK154601C (da) 1989-05-22
ES8403004A1 (es) 1984-03-01
JPH0244486B2 (ja) 1990-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58146208A (ja) 収穫物放出スパウト方向制御装置
CN107352205B (zh) 搬运机器人
EP3220733B1 (en) Harvesting machine with an unloading conveyor swing control system
EP0229756B1 (en) Articulated vehicle
US3638977A (en) Pivot assembly for haymaking machines and the like
JPS6410395B2 (ja)
WO1986001479A1 (en) Articulated vehicle
US4324091A (en) Vehicular forage harvester
JPH0342845B2 (ja)
US4020913A (en) Tongue-mounted yieldable PTO driveline support
DE202014104653U1 (de) Multifunktionssteuerung für ein ferngesteuertes Spielzeug
EP1128717A1 (en) Tandem towable combination
IT1210978B (it) Disposizione a leve di comando.
US2472438A (en) Swinging and rotating reflecting device for motor vehicles
EP0070340A1 (fr) Dispositif de commande de la goulotte pour récolteuse-hacheuse-chargeuse
US3114563A (en) Tracking apparatus for trailers
ES2110586T3 (es) Maquina agricola, en particular segadora, con un dispositivo de transmision de movimiento perfeccionado.
SU1351827A1 (ru) Поворотное устройство прицепа
US2892928A (en) Revolving headlights
RU2049679C1 (ru) Сцепное устройство сочлененного транспортного средства
JPS6211385Y2 (ja)
JPS60131367A (ja) ラツクピニオン式ステアリング装置
JPH0436590Y2 (ja)
JP2941391B2 (ja) アンテナ駆動装置
JP2694078B2 (ja) 脱穀装置の送塵弁制御装置