JPS58146023A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS58146023A
JPS58146023A JP57016301A JP1630182A JPS58146023A JP S58146023 A JPS58146023 A JP S58146023A JP 57016301 A JP57016301 A JP 57016301A JP 1630182 A JP1630182 A JP 1630182A JP S58146023 A JPS58146023 A JP S58146023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
radiation
magnetic
group
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57016301A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryozo Konno
紺野 良三
Makio Sugai
菅井 牧雄
Yuichi Kubota
悠一 久保田
Masaharu Nishimatsu
西松 正治
Yukihiro Isobe
磯部 幸広
Kazuyuki Tanaka
和志 田中
Osamu Shinoura
治 篠浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Artience Co Ltd
Original Assignee
TDK Corp
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp, Toyo Ink SC Holdings Co Ltd, Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical TDK Corp
Priority to JP57016301A priority Critical patent/JPS58146023A/ja
Priority to US06/463,419 priority patent/US4511629A/en
Priority to DE3303805A priority patent/DE3303805C2/de
Priority to GB8303160A priority patent/GB2116075B/en
Publication of JPS58146023A publication Critical patent/JPS58146023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本部、明は耐魔耗性および表面平滑性に優れ、かつ艮好
な%を欠的性′質を右する磁気記録外体の製造法に関す
る。
些在λ−ディオ用テープ、ビデオ用テープ、桓会ティス
ク等の多くの磁気記録媒体は、ポリエステル、ポリ塩化
ビニル等の7ラスナツクフイルムまたは、紙等の基材フ
ィルム上に酸化鉄等の磁化可能な金為粉を含む血料を塗
布し、配向、乾燥カレンダーリング、必要に応じて酸化
の工程を紺て作成されている。
この塗料用バインダーとして、種々の熱可塑檎脂または
熱砂°化性樹脂が用いられているが、塗料中の顔料蒙度
が高く、基材フィルム表面を良く濡らせ7j、いこと勢
の原因で、接着性が弱くなり、例えば、テープに111
i1間的に強い応力が作−用した時に磁性層が脱落する
ことも起り得る。
この接着力を高めることを目的に、基材フィルム上に非
磁忰下鼓シ層(1ライマ一層)を設けることが行なわれ
ている。プライマーM#形成の為KP+Jいられる給脂
バインダーに於いても、種々の熱可塑性膏脂ないしは熱
硬化性如4加が用いられている。熱可塑性枦脂フライマ
ーを用いたν合、多音の俗剤を含有する磁性1料の塗布
時に、既に形成されている1ライマ一層が溶剤により膨
潤ないし齢鱗し、塗シムラを生じ、磁性庖の平滑性か失
なわれる問題がある。熱硬化性%aBtyフライマー管
用いたν分、上記の簡妙に避けられるが、長時間の加熱
硬化処珈會髪する為に1連1して磁性層を形成すること
かで1&ないという1葦的な不利がtりた。
本発明は、磁気記録媒体のクライマー処1kKおける上
記の間開の解決を計るべく鋭意研究の結果、得られたも
ので、2゛ライマー形成用パインターとし、て、所定の
り射腓硬化性情h1を用いることにより、短時間処W 
r(より砂めて良好な、1゛飽剤性、接着性を有するフ
ライマ一層を形成し、連結してam性層を塗布し、夛面
平清性、亀気船性および釦柾的強FK*れた磁気記録媒
体の脅られることをJF、い出し、埠発明を児rした。
既ち、本発明は、支持体に非碑性下塗り層(フライマー
m)を施した蕾、磁性層を形成してなる磁気記録媒体に
おい’Cs ’#s’下麺シ島が、1分子中1/c (
メタ)アクリロイル基を2個以上本し、(メタ)アクリ
四イル暴1個蟲シの分子1、が200以上であるオリゴ
マーもしくはポリマーの1種もしくは2s以上、さらに
心音に応じて溶剤もしくは光重合開始剤を含有する放射
線硬化性塗料を用い、放射騨照射により形成されてなる
磁気記録鉄・体である。
既ち、本発明に於けるツーライマ一層剤塗料は、基材に
塗布した会に放射縁照射を行うことにより、瞬間的に、
ラジカル重合によシ、三次元網目構造を有する塗膜を形
威し、磁性層の塗布時に、浴剤による膨潤1起こすこと
なく、磁性層の平滑性を保持できる。一方、放射線硬化
性塗料のν分として、いわゆる反応性稀釈モノマー((
メタ)アクリロイル基1個当シの分子量が200未満の
モノマー)単独を用いた場合、架lI硬化反応時に大き
な偉績収縮を生じ、基材がカールし、寸東安定性がs<
、m1II性が着じるしく低下することは−1知られて
いることである。低分子量モノマーに於いては、沸点の
低い化合−も多く、乾鮪硬化時に蒸発飛散し、工業的に
問題を起こす恐れがある。このように本発明に於ける放
JJjl=硬化性塗料のバインダーは1分子内に2個以
上の(メタ)アクリロイル基を有し、(メタ)アクリロ
イル基1個当シの分子すが200以上である化@′物が
t片されるが、その化合物の秒・晩としては、 璽 イソシアネート基と反応性をヂする基を有する(メ
タ)アクリルエステル単11体とポリインシアネート化
合物との反応生成物2モル以上と、分子中に2個用上の
水=基1弔する化@−物物上モルの反応生眉物あるいは
これ等3者のル応順を髪えて得らn、fc反応生紗物、
例えばフロピレンゲリコールに74ピレンオキザイドを
付加し、た二官能性のポリエーテル(アテヵホリエーテ
ルP−1000旭電化社#)1モルにトルエンジインシ
アオート2モルを反応させ、その後2モルの2−ヒドロ
キシエチルメタクリレートt&応させ得た分子末端にア
クリル系二重結合を2個有する仙脂、フレポリマー、オ
リゴマーもしくはテロマーを与けることができる。
ここで使用δれる水ト基を1個υ上含有する化合物とし
ては、7デカボリエーテルp−700,7デカボリエー
テルP−1000,7デカホリエーテルG−1500C
JJ上旭電化社製)、ポリメグ1000、ポリメグ65
0(以上フォーカー・コーラ社製)等の多官能性ポリエ
ーテル@:ニトロセルローズ、7セチルセルローズ、エ
チルセルローズの株な轍維素誘導体;ビニライトVAG
h(米幽ユニオンカーバイド社製)の様な水酸基をダす
る一部ケン化された塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体;
ポリビニルアルコール;ポリビニルホルマール;ポリビ
ニルブチラール;ポリカプロラクトンPCP−o200
、ホ゛リカプロラクトンPOP−0240、ポリカブロ
ックトンPCP−0300(υ上ナツツ社wり等の多官
能性ポリエステルポリオールA;フタル酸、イソフタル
酸、テレフタル酸、アジピン酸、コハク散、セパチン酸
のような飽和多坊基酸とエチレンクリコール、ジエチレ
ングリ;−ル、114−ブタンジオール、l、3−ブタ
ンジオール、1.2−フ゛pピレングリコール、シフa
ピレングリコール、1,6−ヘキサンクリコール、不万
ペンチルクリコール、クリセリン、トリメチロールフロ
パン、ペンタエリスリットのような多価アルコールとの
エステル結合により得られる&和ポリエステル条脂;水
12!1=を含有するアクリルエステルおよびメタクリ
ルエステルを少なくと1−11以上1合屓分として含む
アクリル糸1曾曾をJLJ7’ることかできる。
また、ここで使用されるポリインシアネート化合物とし
てfi、 2.4−)ルエンジイソシア*−)、2.6
−)ルエンジイソシアネ−)、1,4−キシレンジイソ
シアネート、m−フェニレンジイソシアネート、p−フ
ェニレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシア
ネート、イソオci7ジイソシアご一トやデスモジ、−
ルL1デスモジ、−ルIL(西ドイツ バイエル社#)
崎カある。
イソシアネート基と反応する番および放射線硬化性不飽
和二重結合を有する単量体として線、アクリル酸あるい
唯メタクリル駿の2−ヒド筒キシエチルエステル、2−
ヒドロキシフロビルエステル、2−ヒドロキシオクチル
エステル勢水に!、を有するエステル豹ニアクリルアマ
イド、メタクリルアマイド、N−メチ四−ルアクリルア
マイド等のイソシアネート基と反応する活性水素を持ち
かつアクリル系二重結合を含有する単量体:]l!に、
アリルアルコール、マレイン酸多価アルコールエステル
化合物、不飽和二重結合を有する長鎖脂肪酸のモノある
いはジグリセリド等インシアネート基と反応する活性水
素を持ちかつ放射**化性f季する不飽和二重結合を含
有する単量体゛も含まれる。
厘 分子中にエポキシ基を2個以上含む化合−1分子と
、−ボキレ基と反応する基および電子sti化性化性不
飽和二重結合中有単量体2分子以上との反応物、例えは
クリシジルメタクリルレートをラジカル重合させて傅た
エポキシ基を含有する熱可動性如脂にアクリル酸を反応
させ、カルボキシル基とエポキシ基との一環反応により
、分子中にアクリル系二重結合をペンクントさせた榔胎
、フ゛レボリマーもし、〈扛オリゴマーを幕けることが
できる。
ここで分子中にエポキシ基を2イh以上含む化eVとし
ては、クリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレ
ートの如きエポキシ基を含むアクリルエステルるるい蝶
ツタクリルエステルのホモポリマーあるいは牝の1合性
モノマーとのズ重會体;エピコート−828、エピコー
ト1001、エビ:F−)1007、エピコー) 10
09(Jン上シェル化学社線)等その他膠々のタイツ−
のエポキシ伽ihi、i勢がある。
エポキシ基とNzする基お・よび放JFllIR&化性
不tr1和二1tし合を有する隼倉坏として扛アクリル
酸、メタクリル敵勢のカルボキシル基を含有するアクリ
ル系単量体、メナルアミノエチルアクリレート、メチル
アミノメタクリレート等の諏1級もしくは第2級アミノ
基な有するアクリル*を体蝮が使用できる。
冨 分子中にカルボキシル矛を1個以上tむ化0aIj
IJ1分子とカルボキシル基と反応する基および放射#
硬化性不飽和二重結合を有する単量体1分子以上との反
応物、例えばメタクリル販を溶液重合させて得たカルボ
キシル基を含有する熱可塑性瞥胎にグリシジルメタクリ
レートをNzさせ、第鳳項と芦」様にカルボキシル基と
エポキシ基の一環反応によシ分子中にアクリル系二重結
合を檎入させた樹脂゛、プレポリマー、オリゴマーを挙
けることができる。
分子中にカルボキシル基を1個以上含む化合物としては
、分子鎖中また扛分子末端にカルボキシル1を含むポリ
エステルレ;アクリル酸、メタクリル酸、無水マレイン
酸、7マル酸等のラジカル重合性を持ち、がっカルボキ
シル基を有する単量体のホモポリマーあるい線他の1合
性モノマーとの共重合体等であるO カルボキシル基と反応する基および放射線硬化性不vA
′lf1に重帖合金有する単重体としてはクリシジルア
クリレート、クリシジルメタクリレート等がある。
本発明で扛必蚤に応じ、非反応性浴剤が使用される。溶
剤として扛特に匍」幽はないが、バインダーの*SS性
上び相溶性等t−考慮して適宜連択される。例えばアセ
トン、メチルエチルケトン、メチルインブチルケトン、
シクロヘキサノ7等のケトン類、キ酸エチル、酢酸エチ
ル、酢酸ブチル等のニスナル訓、メタノール、エタノー
ル、イン10パノール、ブタノール等のアルコール類、
トルエン、キシレン、エチルベンゼン等の芳香族炭化水
票知、イソプロピルエーテル、エチルエーテル、ジオキ
サン等のエーテル類、テトラヒドロフラン、フルフラー
ル等のフラン類勢を単一溶剤また社これらの混合溶剤と
し、て用いられる。
本発明に係わる磁性層としては熱可塑性偏重、熱硬化性
東側をベヒクルとするものは勿論、プライマ一層に用い
られているような放l!g硬化性転脂を使用し、放射線
照射により、形成するものであり1もよく、プライマー
および磁性層への放射線層11t−fK行なうことも出
来る。
本発明に係わるプライマ一層および磁性塗料が塗布され
る基体としては、現在磁気記録媒体用基材として広く活
用されているポリエチレンテレフタレート系フィルム、
ijK耐熱性を要求される用途としてはポリイミドフィ
ルム、ポリアミドフィルム勢が活用されている。特にポ
リエステル系フィルムにおいては薄智ベースでは1*I
l!延伸、2軸延伸処理をほどこして利用するケースも
多い。また紙にコーティングをほどこす用途も有る。
本発明に係わるプライマ一層の架橋、硬化としたXII
Mおよび紫外IIw!が便用される。特に厩射藤源とし
ては吸収1tの制御、製造工程ラインへの導入、電s′
kX#gmの迩−等の見地〃ら、電子−加k・器による
電子紗もしくは域外1’!tf用するyJ法が有利であ
る。
−性瀘勝を硬化する絵に使用する電子腿物性として線、
透過力の面から加速−圧100〜750KV、好t L
 < a 150〜300KV f)電子戯加速器を用
い、吸収軸量を0.5〜20メガラツトになる像に熱射
するのか好11−曾である。
また放射軸硬化にトして、ti!、気中で放射組を照射
した警合、空餐、中の籠垢および放射軸照射により生じ
た03等の1譬でポリマー申に生じたラジカルが有?に
豪働に働くことが組瞥される。従って、放#を紛をJl
l@絶する都会の雰H気鉱N 2、C02等の不活性ガ
ス雰囲気に俳りことが望ましい。
革扼明の放給縁硬化性−相は光1合石感剤を加えること
により紫外v酸化七行なうことも田米る0該光1合44
剤とし、ては従来公知のものでよく、例えにベンゾイン
メチルエーテル、ベンゾインエテルエーテル、α−メチ
ルベンゾイン、α−クロルデオキシベンゾイン等のベン
ゾイン系、ベンゾフェノン、アセトフェノン、ビスジア
ルキル7ミノペンゾフエノン等のケトン(・、アントラ
キノン、フエナントラキノン等のキノン類、ベンジルジ
スルフィド、ナト2メチルチウラムモノスルフイド等の
スルフィド類、等を挙げることができる。光重合増島1
剤は@脂薗形分に対し、0.1〜lO重量−の艶聞が望
ましい。
以下、実施$1:および比Vか)により本発明を具体的
に駅−する。なお、例中「酢」、「チ」とあるのは重量
骨、重t%を示す。
寮施例に先立ち、灸脂合欽例を示す。
佃脂合成り1・(a) 塩イビビニル/酢叡ビニル/ビニルアルコールが93/
215重1r%の紹成で分子量18000の共1部合体
100部をトルエン238部、シクロへ中サノン95h
を加熱溶解後、80℃に昇温し、下記TL)Iアダクト
を7.5部加え、さらにオクチル酸スズ0.002部、
ハイドロキノン0.002部を加え、82℃でN2方ス
気流中インシアネー) (NCO)汐応率が90饅以上
となるまで反応せしめる。反応終了後冷却しメチルエテ
ルケトン238和を加え稀釈する。得られた棚脂船成物
を(SL)とする。なお、このφ脂のメタアクリロイル
基1個当シの分子量は約4400である。
TLIIアタクトの合成 トリレンジイソシアネート(TLII)348都t−N
2fi 流中1tの4つロフラスコ内で80CK7JI
]熱俊、2−ヒドロキシエチルメタクリレ−) (2)
1に1vIA) 260部、オクfk酸スズ0.07部
、ハイドロキノン0,05部をル応缶内の溶度が80〜
85℃となる様に冷却コントロールし、なから滴下し、
滴下終了後80℃で3F#F間掛拌し反応・を完結させ
る。反応終了後にシ出シ2、冷却板、白色ペースト状の
1°DIの2hElytAアダクトを@た。
檎BI!′合成例(b) ブチラール灸カB()゛チンール基/アセタール基/ビ
ニルアルコール基が42/20/357量チの組成で分
子fi33800の共重合体) 100部ヲトルエン2
00Thsメチルイソブチルケトy200iHsK7F
O熱溶解後、80℃Ic昇温し、伽脂合成例(jL)と
神:じT D Iアダクトを12.81!+加え芒らに
オクチル酸スズ0.026sハイドロキノン0.002
N15加え、80 CテN2n ス気流”p IQ c
C)反応率が90%以上となるまで反応せしめる。
反応終了後冷却し、メチルエテルケトン238和Sを加
え、稀釈し、たものを(b)とする。なお、とのYtj
脂のメタアクリロイル基1個当たシの分子量は約460
0である。
柾脂合放例(e)   、 グリシジルメタクリレート20部、ブチルア/ リL/
−) 30f11s1)ルW!/37.5s、 )If
ルイソブチルヶトン37.5i1を反応缶に入れbθ℃
に加熱し、グリシジルメタクリレート6o剖、ブチルア
クリレ−)901i、ベンゾイルパーオキサイド6都を
、トルエン112.5部、メチルイソブチルケトン11
25部を酬下し1.80〜9(1で4時間反応せしめ、
トリエタノールアミン1.25部、ハイドロキノン0.
5部を添加洛解し、7クリルIk40i11を一下後、
四源にで酸価5以下となる1で反応せしめる。得られf
F、**組威瞥゛を(e)とする。との呪脂のアクリロ
イル基1個当りの分子量は約430である。
匍脂分欣例(d) 2−ヒドロキシエチルメタクリレート1011i、フ゛
チルアクリレート40部、トルエン37.5部、メチル
イソブチルケトン37.5部を汐応缶に入れ、80℃に
加熱後、2−ヒドロキシエチルメタクリレート30i1
S、ブチルアクリレ−)120部、1合開始剤としてベ
ンゾイルパーオキサイ)’8ItSt)ルエン112.
5fi、メチルイソブチルケトン112.5部に溶解し
、簡下彼、80〜90℃で4時間反応せしυ)19反応
生nI物330部に栃脂合成例(A)のTDIアダクト
57部を加え、オクチル酸スズ0.012部、ハイドロ
キノン0.012部存在下80℃でNCO反応率9oチ
以上まで反応せしめる。祷られた楕脂組#物を(d)と
フる。
この@側のメタアクリロイル基1個当シの分子量は約1
000である。
を・脂合敢例(e) 7デカボリエーテルP−1000(旭電化社製ポリエー
テル)250J、2−ヒドロキシエチルメタクリレート
65部、ハイドロキノン0.013部、オクチル酸スズ
0.017部を反応缶に入れ、80℃に加熱11jP後
、TLII87,0部を反応缶内の温度が80〜90℃
となるように冷却しながら滴下し、滴下終了伊80℃で
NC05L応率95チ以上となるまで反応せしめる。得
られた振脂組成物を(e)とする。この輛脂のメタアク
リロイル麦1個当シの分子量位約800である。
側脂合軟シ(f) NIAXポリ、t−ルPC)’−0200(fy1社#
n−リカプルラクトン)250部、2−とドルキシエチ
ルメタクリレ−)122.2m、ハイドロキノン0.0
24Th、オクナルシスズ0.033部を反応缶に入れ
、80℃に加熱治Th後、TD1163.6部を反応缶
内のsjFが80〜90℃となる棟に冷却し、なから−
下し、−下終了後と0℃でNGO反応率95%以上とな
るまでル、rC,:ゼしめる。伶られた給脂11fl成
物を(f)とする。
このIPnwのメタアクリロイル矛1ケ当りの分子I#
ね約600である。
伽加合M例体) エピコー)828 (シェル製エホキシ樹脂)2001
1Lf)ルエン25m、メチルエラルケトン25部に加
熱浴解後、N、N−ジメチルペンシルアミン2.79h
 、ハイドロキノン1.4部を添加し1.80℃とし5
、アクリル酸6991sを涌1下、80℃で1Nfll
l15以下1で反応ぜLめる。笹られた価脂組成物を億
)とする。
この&加のアク+70イル基1個当りの分子倉祉約28
0である。
柄J3W曾g例の) 無水フタル@148部、1.3ブタンジオ一ル65部、
エチレンクリコール30柿およびパラトルコンスルホン
に2.5部を反応缶に仕込みw票ガス気概下に150℃
で1時間、次いで1 b O’Cで5時間エステル化D
t応の伽、100℃に冷却し、ハイドロキノン0.3部
アクリル#、28部を加え15時間エステル化反応を行
った。得られた1m48部組成物をΦ)とする。
この側腹のアク+70イル基1個当りの分子量は#65
0である。
実施例1 前記切加組成勢+(a) 40 gと浴剤(トルエン/
メチルエテルケトン=171)60笥とを混合り解ちせ
、か′射紳硬化性t!i3料會訓製し、た。この塗料と
ポリエステルフィルム上に乾燥y4o、sμになるよう
rcm布L%乾駒5を行った後にE81社製エレクトロ
カーテン型電子iIi!照躬装奮を用いて、Nrfi、
 h ir t t o mn a aのkWでNJ囲
気下で黛子緑照酌を行い、架橋、シ化したフ゛ライマ一
層を設りた。
次いで下rの磁性鯵料をこの上に畿布し、乾細り・、表
面平信化処塩會施し、l/2インチ巾に裁−1し、ビテ
オテーノ(試料φ1)を得た@磁性塗料の製法 ニトロセルロース(態化1i1■製H1/2’)   
 8 部VAG)i(ユニオンカーバイト社all) 
     19部ウレタンエラストマー(グツドリッチ
社、エステル570の9部 メナルイソプチルケトン          15(l
Sシクロヘキサノン           50部よシ
倚られた側廁治液に、 輯性粉(コバルト被1iii化鉄)       10
0部α−At203(0,5/J粒状)       
 2部淘清剤(高級脂肪酸変性シリ;ンオイル)   
 1部分散剤(大豆油精製レシチン)        
 3郁を配合し、ホールミルにて24時間分散させ、韓
性膠科をII!l製り、fc。
冥施’flJ2〜4 前記輌加紗成物Φ)〜(d)を溶剤(トルエン/メチル
エチルケトン−1/1)に俗解させ、固形分20%の放
射線偲化性Il料を1製した。
このahをポリエステルフィルム上に乾豚欣犀0.1μ
になるように塗布し2、乾燥を行った後に、ゆ射線量5
 %4う、ドの条件でN7囲気丁で電子S*射を行い、
架−1硬化したプライマ一層を設−けた。次いで実施例
1と同様の方法で磁性島をbけ、ビテオテー7′(試料
φ2〜4)を作遣−し、た。
使用しfc@廁組#物   試料を号 中)         2 (C)3 (d)4 実施例5〜6 前記悄鮪結取物(e)〜(f)を溢剤(トルエン/メチ
ルエチルケトン=1/1)に港解させ、固形分20チの
放躬線硬化性窪料をし製した。
この願*會ポリエステルフィルム上に乾燥膜厚0.2μ
になるように、堕布し、乾トを行った彼に、照射線量4
Mう、ドの鍮件でNP囲気下で箪子枦照制會行い、架他
征−化したツ2イマー油會しりた。次いで実施ヤ、・1
と同様の方法で磁性層を設り、ビテAテープ(試料φ5
.6)を作紋した。
使用し、た禰Bbk・威勢   試料1号(e)   
       φ5 (f)          φ6 実施ヤ117〜lO 前記倒脂紬威勢(e)〜0)を浴剤(トルエン/メチル
エチルケトン= 171 )にト解させ固形分20%の
缶液を一一シ、次いでこの浴液100都に対しペンソイ
ンエグルエーデル1部を在;解セしめ紫外Iv鹸化性7
ライマー用塗料を1(武した。この菫科をポリエステル
フィルム上に&豚股浮0.3μに如布し、高圧水歎シン
プ(出力80W/有効管長13)の下で毎分10mのラ
インスヒードで紫外lI!Aを照射し、7ライマ一層を
硬化δセた。
次いで賢施セ・11の修性鯵科會この上に塗布し、乾魚
板表面平宿化処理な九し172インチ巾に)ご鵬し、ビ
テオテ−1(ト科φ7〜10)を得た。
使用した側加紐&智   試料−号 (e)         φ7 (f)         φ8 休)        φ9 Φ)        φ10 比較例1 塩酢ヒ與りば(LICC社製VAGh)     10
渾粕剤(トルエン/メチルエチルケトン=171 ) 
 90 m上記膨危物の缶液を一般し、ポリエステルフ
ィルム上に乾詠展厚045μになるように塗布、乾燥さ
せ、プライマ一層を設けた。次いで笑施91.11と同
様の方法で磁性層設はビテオテーフ゛(試料φA)を作
製した゛。
比較例2 NKエステルA−4G(@中村化学線ホV ! テt/
ングリコールジアクリレート、アクリロイル基1ヶ当り
の分子倉100)のメチルエフールケトンの20チ療液
を1ライマー用か科としに0仙は実施例・2と同桓の方
法でビテ;、−テープ(試料φB)を作奢ρした。
比較例3 ポリエステルフィルムにプライマ一層を設けずに実施例
1の磁性塗料を鎗布し、乾燥後、表面乎1%(ビ処理t
−mL、、1/2インチ巾に裁断し、ヒデオナープ(試
料φC)を得た。
試料φ1〜10およびφA、Cのサンフルについて、塗
Fの剥離強度およびvhSデツキでのビデオ感[(RF
 4iv−:az )を測定したE果を表1に示す。接
着性についてはフライマー階(アンダコート虐)を形成
したサンプル扛いずれも無処理のも■φC)よりiい値
が得られている。放射線硬化を行ったサンフルに、熱司
馳性側胎プライマー(試料φA)と同等以上の接層tM
FILを示しており、+asaについて問題ないことか
判明した。これに附し、アク1ノロイル基1個轟りの分
子1°が小さい恨Bn ? Mいた7ライマー(試料φ
E)は無処理のものより接着性の低下かみられ、アクリ
ロイル基11F0.当りの分子i′が250未賛のもの
は1ライマーとして不過当でb)つた。
また、4&+hZのり・度において、無処理のサンフ゛
ルに比べ、硬化反応を行7よりないサンプル(試料A)
では物性が低下している。磁性層を上rC知布する除に
、プライマ一層が!#3飼を起し、磁性層の表面平滑性
がそこなわれた為と増えられる。これに対し、本扼明の
放t**照射により架構硬化反応を行ったサンフルでは
表面平滑性が保たれ良好な特性が得らnている。
←) Vi1gデツキで東京電気化学工粂呻準に対する
値実施例11 実jii 94+ 3とrWJ& K %ポリエステル
フィルム上。
Kプライマ一層をFけた6次いで、下記の放射歳飯化性
4E&性診料をこの上に塗布し、乾燥を行った後に1表
面十清化処gi含施11、hisI社製、エレクトロカ
ーテン!!!!1子し力IJ速l!皺を用いて、加速電
圧160KV、l1lj電流10mA、声射紳量5ka
nadの条件でN答曲気下で聾子緑を艶射し1、硬化さ
せて磁性層を般社た。次いで172インチ巾に−hし、
ビデオテープ(試料φ11)を得た。
放射線硬化性磁性塗料の製法 磁性粉(コバルト被着叡化麩)        120
iiS前す脂駒欣蝋a)       15沸(固形分
捧舞)前記後脂AFI&?7I(f)        
15部(1部形分券°算)鈎滑剤        0.
2s a −A42 U 3 (0,511粒状)     
    2部齢斉1(メチルエチルケトン/トルエン=
1/1)    200部上配ll14Ilt′の次合
物をボールミルにて、24時間分散させ、放射i1硬化
性磁性塗料をF製した。
比較例3 ポリエステルフィルムに1ライマ一層を設けずに、実施
+++ l lの放射−硬化性磁性給料を發布し笑施セ
!・11とi!!1轡に処理し、シイヒさせた。
次いで1部2インチ巾に1断しビデオテープ(試料φD
)を倚た。
第1頁の続き 0発 明 者 田中和志 東京都中央区日本橋−丁目13番 1号東京電気化学工業株式会社 内 0発 明 者 篠浦治 東京都中央区日本橋−丁目13番 1号東京電気化学工業株式会社 内 ■出 願 人 ディーディーケイ株式会社東京都中央区
日本橋−丁目13番 1号 手続補正書(自発) 昭和57年12月2q日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第16301号2、
発明の名称 磁気記録媒体 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称   東洋インキ製造株式会社 よび「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 別紙のとおり 補正の内容 1.特許請求の範囲 別紙のとおシ 2、 発明の詳細な説明 (1)  明細書第13頁第5行の「磁性塗膜」を「塗
膜」に訂正する。
(2)明細書第21頁第4行Or 5Mnad Jをr
5Mラッド」に訂正する。
(3)明細書第21頁第12行の「VAGH(ユニオン
カーバイト社製)」を「ビニライトVAGH(米国ユニ
オンカーバイト社製)」に訂正する。
(4)明細置薬2−4頁第16行の「塩酢ビ樹脂(、U
CC社gVAGH)Jtr ピ= ライ)VAGHJに
訂正する。
(5)明細書第28頁第2行のj 5Mnad Jをr
5Mう、ド」に訂正する。
(6)  明細書第28頁第14行の「比較例3」を「
比較例4JK訂正する。
(7)明細書第29頁を次のとおりとする。
実施例1と同様に、ポリエステルフィルム上にプライマ
一層を設けた。次いで、下記の熱硬化性磁性塗料をこの
上に塗布し、配向処理、乾燥、平滑化処理を施した後、
60℃、48時間熱硬化させて磁性層を形成した。(試
料+12) 熱硬化性磁性塗料の製法 磁性粉(コバルト被着酸化鉄)     100部ビニ
ライトVAGH15部 ウつタンエストマー(エステル5703)   10 
部メチルエチルケトン      100部メチルイソ
ブチルケトン    100部トルエン       
    100部以上の組成の混合物をボールミル中で
48時間混線後、架橋剤として日本ポリウレタン社製コ
ロネートLを4部混合して磁性塗料とした。
比較例5 比較例1にて、磁性層の形成のみを実施例12と同様に
して行りた。(試料φE)試料す11,12およびすD
%Eにつき、試験した結果を表2に示す。
特許出願人 東洋インキ製造株式会社 東京電気化学工業株式会社」 特許請求の範囲 [1,支持体に非磁性下塗9層を施した後、磁性層を形
成してなる磁気記録媒体において、該下塗シ層が、1分
子中に(メタ)アクリロイル基を2個以上有し、(メタ
)アクリロイル基1個当シの分子量が200以上である
オリゴマーもしくはポリマーの1種もしくは2種以上、
さらに必要に応じて溶剤もしくは光重合開始剤を含有す
不放射線硬化性塗料を用い、放射線照射によ多形成され
てなることを特徴とする磁気記録媒体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  支持体に非磁性下塗υNを施し、た後、磁性
    層を形成してなる磁気゛記録媒体において、該下塗9層
    が、1分子中K(メタ)アクリロイル基72個以上有し
    、(メタ)アクリロイル基1個当りの分子量が200以
    上であるオリゴマーもしくはポリマーの1種もしくは2
    種以上、さらに必要に応じて溶剤もしくは光重合一始剤
    を含有する放射線硬化性塗料を用い、放射州勲射によシ
    形敗されて1rることを特徴とする磁気記録外体。
JP57016301A 1982-02-05 1982-02-05 磁気記録媒体 Pending JPS58146023A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57016301A JPS58146023A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 磁気記録媒体
US06/463,419 US4511629A (en) 1982-02-05 1983-02-03 Magnetic recording medium
DE3303805A DE3303805C2 (de) 1982-02-05 1983-02-04 Magnetischer Aufzeichnungsträger
GB8303160A GB2116075B (en) 1982-02-05 1983-02-04 Magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57016301A JPS58146023A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58146023A true JPS58146023A (ja) 1983-08-31

Family

ID=11912717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57016301A Pending JPS58146023A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58146023A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6773789B2 (en) 2001-10-31 2004-08-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US7282279B2 (en) 2003-10-27 2007-10-16 Fujifilm Corporation Magnetic recording medium including a radiation-cured material layer having a specified structure and composition
US7501194B2 (en) 2004-04-14 2009-03-10 Fujifilm Corporation Magnetic recording media with non-magnetic support and radiation cured layer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740747A (en) * 1980-08-25 1982-03-06 Sony Corp Magnetic recording medium

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740747A (en) * 1980-08-25 1982-03-06 Sony Corp Magnetic recording medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6773789B2 (en) 2001-10-31 2004-08-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US7282279B2 (en) 2003-10-27 2007-10-16 Fujifilm Corporation Magnetic recording medium including a radiation-cured material layer having a specified structure and composition
US7501194B2 (en) 2004-04-14 2009-03-10 Fujifilm Corporation Magnetic recording media with non-magnetic support and radiation cured layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6038723A (ja) 磁気記録媒体
GB2116075A (en) Magnetic recording medium
JPS63110224A (ja) フレキシブルオ−バ−レイフイルム
JPS58146023A (ja) 磁気記録媒体
JPS58146024A (ja) 磁気記録媒体
JPS61192028A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS626593B2 (ja)
JPH0467314A (ja) 磁気記録媒体
JPS59129267A (ja) 電離性放射線硬化型磁性塗料
JPS58218043A (ja) 磁気記録媒体
JP2532851B2 (ja) 放射線硬化性塗料
JPH0418968A (ja) 塗膜の形成方法
JPS63142035A (ja) マスキングテ−プ用フイルム
JPS6038721A (ja) 磁気記録媒体
JPS6083217A (ja) 磁気記録媒体
JPH0662889B2 (ja) ツーピース缶用塗料組成物および塗装ツーピース缶の製造方法
JPS6359433B2 (ja)
JPS58215724A (ja) 磁気記録媒体
JPH01194125A (ja) 磁気記録媒体
JPH0119704B2 (ja)
JPH01211320A (ja) 磁気記録媒体およびその製法
JPS632301A (ja) 磁気記録体用磁性粉およびその製法
JPS61164814A (ja) 二軸延伸ポリエステルフイルム
JPH07114014B2 (ja) 磁気記録体用結着剤
JPH07278519A (ja) ラミネート用接着剤組成物