JPS58145772A - 建築内・外装材の直貼り用マスチツク状接着剤 - Google Patents

建築内・外装材の直貼り用マスチツク状接着剤

Info

Publication number
JPS58145772A
JPS58145772A JP2945382A JP2945382A JPS58145772A JP S58145772 A JPS58145772 A JP S58145772A JP 2945382 A JP2945382 A JP 2945382A JP 2945382 A JP2945382 A JP 2945382A JP S58145772 A JPS58145772 A JP S58145772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
resin
interior
rubber
vinyl acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2945382A
Other languages
English (en)
Inventor
Kichizo Kurata
倉田 吉三
Ikuo Ikeda
池田 生雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEMEDAIN KK
Cemedine Co Ltd
Original Assignee
SEMEDAIN KK
Cemedine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEMEDAIN KK, Cemedine Co Ltd filed Critical SEMEDAIN KK
Priority to JP2945382A priority Critical patent/JPS58145772A/ja
Publication of JPS58145772A publication Critical patent/JPS58145772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は建築内・外装材の下地直結り用マスチック状接
着剤に係る。
鼓にマスチック状接着剤とは通常は漆喰の如き性状を有
する接着剤のことであるが、本発明では従来の工法と異
なシ特に水を使用せずKM似の硬化接着性全有する接着
剤を意味する。また直貼り工法または浮かし貼り工法は
共に建築内・外装材を下地壁または下地材料から浮かし
て(小距離を置いて)貼着する工法を指す。
従来、建築内・外装材、例えばノミネル、石膏デートな
どをビル工事その他の一般建築物の壁、天井、間仕切な
どに使用する場合の常法は、補強コンクリート(RCl
)、コンクリートブロック軽量発泡コンクリート(A、
L、C板)などの下地壁捷たは下地材料に木レンガ、タ
ル栓、直付等の下地全組み立て、これに胴縁、野縁等全
敗り付け、更にこれらに内・外装材を絹付けする等の面
倒な工程が用いられていた。また他の方法としては石膏
全主体とし、これにセメント等全配合した漆喰状材料を
下地壁にダンゴ状に点在的に盛り付け、その上に内・外
装材全圧着して貼着させる、いわゆるダンゴ張り工法、
70工法又(d G L (Gypsum L4.ni
 −nj、g)工法等によって工事を施行していた。
このような石膏全使用する工法は木レンガやタル栓を用
いる工法よりは施工が容易である。しかし、この工法に
は、 (1)水による混線を必要とし、そのためカビが発生し
、内装材側に与える被害が太きい、 (2)塗り付けに専門技術を必要とする、(8)使用量
3〜4.5に51/m2と太きくナル、(4)下地面が
RC,ALCに限られ、その他は使用できない、及び (5)作業時床を汚す という欠点があった。
これに対して、現在の建築業界では建築費を低減するた
め、作業の省力化、工程の簡易化などが強く求められて
いる。本発明はかかる要望に応えるため研究において著
るしい技術的成果を達成することのできる新規な接着剤
別に関するものである。
従って、本発明の第1の目的は、上記の諸欠点を除き、
下地の調整が不要、施工が容易、作業が簡単で、専門技
術を要さずに内・外装材料を基礎壁に塗着間隔及び壁間
隔を適宜に調整しながら少量で強固に貼着しうる接着剤
を提供することである。
これらの目的を達成するための本発明による垂直壁また
は天井への内・外装材料の直貼り用マスチック状接着剤
は、酢酸ビニル系樹脂、ビニル系共重合樹脂、エポキシ
樹脂、天然ゴム、合成ゴムおよび再生ゴムからなる群か
ら選択した単−接着剤捷たは接着剤混合物をベース接着
剤とし、これに微小体を配合すること全特徴とする。
本発明者等は最初にコンクリート基礎壁又は他の代用拐
料から成る垂直壁捷たは天井壁に下地調整全施こさずに
直接塗布が可能なベース接着剤を種々探求した。このよ
うなベース接着剤としては高粘度で、接着強度が大きく
、接着剤が重力に抗して塊状全保持し、垂下性が殆んど
なく、常温硬化して高剥離性?以て接着しうるものが好
ましい。
さらに、水を用いずに接着できるベース接着剤として、
酢酸ビニル系樹脂、ビニル系共重合樹脂、エポキシ樹脂
及び天然・合成・再生ゴムのうちから選択した単一接着
剤、または混合を妨げぬ接着剤混合物を使用して直貼り
工法捷たは浮し貼り工法全試験的に実施してみた。その
結果、これらの接着剤は優れた接着性と高粘度を有する
が、重力に抗して20間以上の塊状全十分に保持する性
質はなく、垂直壁または天井に塗付ければ自然に垂下す
ることが明らかとなった。従って直貼り工法または浮か
し貼り工法に使用するには不適当であった。
本発明者等は前記系統の接着剤がかなりの粘稠性を有す
る点に鑑み、これら高粘性体の間に固体第二成分を媒体
として介在させることにより固体−粘性体間の相互引張
シ性が作用して媒体の相対位置の変動を最小限にするこ
とができ、結局重力に抗して50嘔以上の塊状保持性が
増強されるのではないかと考えた。これに基づき、好捷
しくけ見掛は比重0.015〜0.5及び好壕しくは粒
径1〜1(1mmの範囲の微小体を前記接着剤系より選
択した接着剤に添加し、かつ充分混練してマスチック状
接着剤を製造した。このマスチック状接着剤全垂直基礎
壁または天井に下地調整を施さずに内・外装材の重量及
び壁面間隔に応じた量で貼塗布、塗着し、内・外装材を
貼着、押圧することによって直貼り捷たは浮かし貼りす
ることに成功した。
本発明のマスチック状接着剤におけるベース接着剤とし
ては、酢酸ビニル系樹脂、ビニル系共重合樹脂、エポキ
シ樹脂及び天然ゴム、合成ゴムまたは再生ゴムからなる
群から選択した単一の接着剤捷たは混合を妨げない接着
剤混合物が使用できる。
前記酢酸ビニル系樹脂としては、好捷しくは酢酸ビニル
ホモ重合体が、前記ビニル系共重合樹脂としては塩化ビ
ニルを一成分として含むビニル共重合体が好ましく使用
できる。また、前記エポキシ樹脂としては、エポキシ基
を含む主剤樹脂に硬化剤としてポリアミド樹脂、ポリア
ミンまたはポリチオールを添加したものが好捷しく使用
できる。
さらに、合成ゴムとしては好捷しくけクロロプレンゴム
(CR)、ニトリルブタジェンゴム(NBR)、スチレ
ンブタジェンゴム(SBR)−iたはブチルゴム(II
R)等が、再生ゴムとしては好ましくはスチレンブタジ
ェンゴム(SBR)等が使用に適している。
前記ベース接着剤として混合を妨げない接着剤としては
酢酸ビニルーエポキ/、エポキシ−合成ゴムの混合が好
ましく使用される。
寸だ本発明で前記ベース接着剤と配合する、第二成分と
しての微小体としては、見損は比重0.015〜0.5
及び粒径1〜10肛の有機質および無機質の微小体が好
捷しいが、当然ながらこの範囲に限定されない。
本発明で使用できる有機質微小体としては、合成樹脂発
泡体、例えばポIJ エチレン発泡体、ポリスチレン発
泡体、ポリウレタン発泡体、ポリプロピレン発泡体及び
ポリ塩化ビニル発泡体等;合成樹脂、例えばアクリロニ
トリル樹脂、アセチルセルロース樹脂、塩化ビニリデン
樹脂、ナイロン樹脂、ニトロセルローズ、ポリスチレン
樹脂、メチルメタクリレート樹脂、ケイ素樹脂、尿素ホ
ルムアルデヒl’ 樹脂、フェノール樹脂、ホルムアル
デヒド樹脂、ポリエステル樹脂及びメラミンホルムアル
デヒ1δ樹脂等のチップ及び粉体;上記の樹脂の再生混
合樹脂のチップ及び粉体;木質材料、例えば木片、パル
サ、コルク及びヤシガラ等のチップ及び粉体;澱粉質材
料、例えば米及び粟等の膨張体;並びにゼラチン中空体
等の軽質材料がある。
−!た、可塑性を有するゴムのチップ及び粉体も好まし
い有機軽質微小体として使用できる。
次に、本発明で使用できる無機質微小体としては耐熱性
を有する無機質材料の粉体及び中空体()ぐルー7)が
ある。例えば、シラス粉体及びシラスバルーン;ンリカ
粉体及び/リカ・ぐルーン;ガラス粉体及びガラスバル
ーン;並びにパーライト粉体及び、a−ライトバルーン
があり、その他に分子篩構造に!するゼオライト類の粉
体も耐熱性軽質微小体として使用できる。さらに軽金属
、例えばアルミニウムの粉体及び中空体;並びに金属酸
化物、例えばアルミナ及びジルコニア等の粉体及び中空
体も本発明において使用できる、好ましい無機質微小体
であり、接着強度の改善に有用である。
本発明のマスチック状接着剤において使用されるベース
接着剤と、微小体との重合混合比は100 :0.5〜
50の範囲内か好捷しいが、上記以外も本発明の精神の
範囲内である。一般に見損は比重の関係で下限付近には
有機系軽量骨材か、上限付近には無機系軽量骨材が多く
用いられる。0.5重量部以下では微小体混合の効果が
認められず、50重量部以上では微小体が多すぎて接着
性が減少するという傾向がある。
本発明のマスチック状接着剤に溶媒を添加して粘性を調
整することができ、この場合には溶媒が微小体を溶解、
その他の悪影響を与えぬことが必須である。溶媒として
は例えば酢酸エチル、メタノール、エタノール、アセト
ン等が使用され、特に酢酸ビニル樹脂にはメタノールが
好ましい。
本発明のマスチック状接着剤全使用して内・外装材料全
垂直壁又は天井VC@貼り又は浮かし貼りするにあたっ
ては、最初に基礎壁に下地処理を施こしてもよく、次い
で内・外装材料ボード全加工し、基礎壁にマスチック状
接着剤を塗布し、これにボードを貼着するという標準工
法により行なう。
各工程について簡単に説明すると、下地処理は内・外装
材を貼着すべき下地となる基礎壁、例えばRC(補強コ
ンクリ−)、)、ALC(発泡軽量コンクリート)等全
清掃し、墨出しにより貼着箇所を定める。
ボード加工は貼着すべき内・外装拐の寸法裁断及び切抜
きで、通常これらのサイズは幅(910〜1000+n
+n)x長さく 1820 X2800m+n 、)の
範囲内に、重量は7〜15Ky/枚位のものが使用され
る。
マスチック状接着剤の塗布にあたっては、先ずベース接
着剤として、前記の接着剤中から単−接着剤又は混合接
着剤を選択し、前記の溶媒中から選択した溶媒を添加し
て稀釈する。この接着剤に微小体を接着剤100重量部
に対して好筐しくけ0.5〜50重量部の割合に混合し
てマスチック状接着剤全製造し、基礎壁に塗布する。接
着剤塗布量は一般に300〜500g/塗布而積mの範
囲内で面い、塗布間隔は通常、縦横に25・〜35cm
とじ910醍X1820mmの材料に対し、4×8箇所
の塗布が標準である。しかし、上記以外の塗布量及び塗
布間隔も当然使用できる。
本発明のマスチック状接着剤全使用した場合の内・外装
H料の直貼りの状態を深付の第1図に示す。第1図にお
いて、基礎壁(1)Kはベース接着剤03及び微小体α
諺ヲ含むマスチック状接着剤0ηが塗布されており、そ
の上に内外装材(ボード)(9)が貼付されている。図
中のαQはレベル調整用の浮かし幅間隔である。
比較のために、従来のGLT法による直貼りの状態全添
付の第2図に示す。基礎壁(1)には石膏を主体とする
漆喰材料(8)が塗布されておシ、その上に内・外装材
が貼付けられている。
このような本発明の百貼り工法又は浮かし貼り工法を前
記のGL工法と比較すれば、本工法か次の特徴を有する
ことが明らかである。
(1)混合作業を必要とせず、直ちに施工できる。
(2)施工が簡単で熟練工を要せず、工期が短縮できる
(8)水金使用しないので、カビを発生しない。施工直
後にボード面全塗布加工してもよい。
(4)軽量のため、下地材、ボードのいずれの面にも塗
布できる。%にボード面への塗布は従来工法では不可能
であったもので、軍法の著るしい特徴として工期の短縮
が可能である。
(5)あらゆる下地材、例えばRCXALCXPC等に
対し施工できる。
(6)全般に亘り接着力は強いが、特に初期接着力が優
れているので、重量の大なる内・外装材料でも容易に押
圧によシ貼着が可能である。
(7)下地を汚さないので奇麗な施工ができる3゜(8
) m2当りの接着剤使用量が従来の工法の約1/lO
程度で足りる。従って大幅な費用低減が可能となり、所
期の目的を達成できる。
(9)内・外装材料の押付により壁間距離の調整が可能
となり、施工が容易になった。
以下に実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、
本発明はこれらの記載に限定されるものではなく、本発
明の精神の範囲内で種々の変更が為されることは当然で
ある。
実施例1 本実施例はベース接着剤として酢酸ビニル系接着剤、有
機質微小体としてポリエチレン発泡体、無機質微小体と
じそゼオライトる混和してマスチック状接着剤をつくり
、その貯蔵安定性及びこれを使用した直貼り工法におけ
るビーズ混入量と接着強度の関係を求めた。
(1)マスチック状接着剤の調製 コンクリメン)A(セメダイン社製酢酸ビニル接着剤)
100重量部につきエサフオーム(旭ダウ株式会社製発
泡ポリエチレン、粒径5叫)0.5.1,2及び3重量
部及びゼオライトNu−6(1)(ICI社製ゼオライ
ト、粒径5配以下)30及び50重量部全各々添加し、
次いで光分混和して一様な分布の接着剤とした。
(2)安定性試験 調製した接着剤試料を密封容器に入れ、50±2℃の恒
温槽内に7日間保持した後、接着剤の変質ケ観察した。
試験結果:変質なし。
(8)接着条件 内装材:日東紡社製ミネラボード サイズ: 910rr++++ X 1820 gn 
%  重量:約8に9/枚下地:RC 接着剤塗布二下地に縦横各々約22cmの間隔で接着剤
全景約400g/塗着面積m2 の割合で塗着した。
浮かし厚み=50.1O120,30及び50配を保持
するように内装材を塗布接着剤 上に圧着し、そのま捷装置した。
(4)接着強度試験 この試験では養生日数を2日及び10日とし、万能引張
り試験機R8−2型(高滓製作所製)を使用し、引張り
速度:50m/分で試験材料の引張り試験を行った。
実施例2 本実施例はRCT地への日東紡ミネラボードの直貼りの
施工を示す。
接着剤として酢酸ビニル樹脂系接着剤コンクリメントA
(セメダイン社製)100重量部に対し、軽量微小体と
してタフデン(無化成社製5BR)の粉体(粒径約4r
ranとしたもの) ’i 10.5重量部混合した。
内装材は日東紡ミネラボード910wX2400mxn
’lr:下地RCに浮かし厚さ、lOm及び30+++
+nになるように施工した。
すなわち、捷ずミネラボード側に前記マスチック状接着
剤全浮かし厚み10胴の場合は厚さ20〜25胴、浮か
し厚み30順の場合は厚さ45〜50胴間隔25〜30
cmでダンゴ状に塗布し、直ちに壁に手で押し付けて塗
着した。次いで同様の方法で壁面側にも接着剤全塗布し
て、ミネラボード全押し付けて固定した。施工から2日
及び6ケ月後に引張り試験全行ない、初期接着強度及び
長期間経過後の接着強度を調べたところ、以下の結果を
得た。
引張り試験の結果 初期:施工2日後剥離して状態を検査したがボード面よ
り接着剤が破砕し、接着に問題はなかった。
長期:施工6ケ月後、剥離して状態全検査したが、カビ
の発生はなく強度の面でも問題はなかった。
実施例3 本実施例はALC(発泡軽量コンクリート〕下地にミネ
ラボード(日東紡社製)(il−直貼りする工法を示す
ベース接着剤としてのコンクリメントA(セメダイン社
製酢酸ビニル樹脂)100重量部につき、軽量微小体と
してパーライト”t−実験室内で発泡させたもの40重
鴬部を混入したマスチック接着剤を製造した。内装材と
しては日東紡社製ミネラボード910mmX2400 
rtrmk使用した。浮かし厚み101!R1k 20
van及び30聾の3種類について直貼り工法全実施し
た。接着剤の塗布厚さは各々20〜25輔、35〜40
M及び50〜55TIanとした。
引張り強度試験を行なったところ、接着強度は極めて優
秀であり、またカビの発生等の外観異常も認められなか
った。
すなわち、通気性のないビニルクロスなどで仕上げる場
合、従来のGLボ/ドを使用すれは、貼付後、相当乾燥
期間を置かなければ仕上げられない。これに対して本発
明の直貼り工法では直ちにビニルクロスの仕上げをして
もカビが発生することはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のマスチック状接着剤を使用した場合の
内・外装材料の貼付は状態?示す図であり、第2図は従
来のGL工法による貼付は状態を示す図である。 (1)・・・・・・基礎壁、(8)・・・・・・漆喰材
料、(9)・・・・・・内・外装材料(ボード)、(1
0・・・・・・浮かし幅間隔、(1カ・・・・・・マス
チック状接着剤、←■・・・・・・軽量微小体、03・
・・・・・ベース接着剤。 II;Is 1′

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 垂直壁または天井への内・外装材料の直貼り用マスチッ
    ク状接着剤において、酢酸ビニル系樹脂、ビニル系共重
    合樹脂、エポキシ樹脂、天然ゴム、合成ゴムおよび再生
    ゴムからなる群から選択した単一接着剤″1.たは接着
    剤混合物をベース接着剤とし、これに微小体を配合する
    ことを%徴とするマスチック状接着剤。
JP2945382A 1982-02-25 1982-02-25 建築内・外装材の直貼り用マスチツク状接着剤 Pending JPS58145772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2945382A JPS58145772A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 建築内・外装材の直貼り用マスチツク状接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2945382A JPS58145772A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 建築内・外装材の直貼り用マスチツク状接着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58145772A true JPS58145772A (ja) 1983-08-30

Family

ID=12276525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2945382A Pending JPS58145772A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 建築内・外装材の直貼り用マスチツク状接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58145772A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5053434A (ja) * 1973-05-17 1975-05-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5053434A (ja) * 1973-05-17 1975-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5557145B2 (ja) 吸音システム及びその製造方法
US3314838A (en) Pressure sensitive adhesives containing hollow spheroidal particles
JP2829093B2 (ja) 耐火被覆材
US4876142A (en) Fluid resistant coating composition
JP2004505003A (ja) 複合軽量建築用パネルおよびそのための芯材
US4205041A (en) Tapeless joint compound
US4981755A (en) Plastic-compatible vinyl foam
JPS58145772A (ja) 建築内・外装材の直貼り用マスチツク状接着剤
ITTO930608A1 (it) Intonaco fine per interni e procedimento per la sua fabbricazione
JPS61242252A (ja) 建物外装仕上工法
US4845144A (en) Fluid resistant coating composition
JPS622093B2 (ja)
JPS6036196B2 (ja) 建築内、外装材の直貼り用マスチック状接着剤
JPS6389585A (ja) 接着シ−トおよびその製造方法
JPS60137957A (ja) 水中速硬化性エポキシセメント組成物
KR102661182B1 (ko) 기능성 무기질 도료 조성물을 이용한 천정 마감 시공방법.
JPH0146543B2 (ja)
JPS6329557Y2 (ja)
JPS6047235B2 (ja) 木質セメント板への仕上塗装材用下地剤
JPS6228824B2 (ja)
JP2024044484A (ja) 構造体の仕上げ方法
JPS6040470A (ja) 建築用モルタル下地材
EP2290019B1 (en) Plastering composition
JPS6023750B2 (ja) モルタル塗装用軽量下地材料
JPS5910455B2 (ja) モルタル壁の施工方法