JP2004505003A - 複合軽量建築用パネルおよびそのための芯材 - Google Patents

複合軽量建築用パネルおよびそのための芯材 Download PDF

Info

Publication number
JP2004505003A
JP2004505003A JP2002517446A JP2002517446A JP2004505003A JP 2004505003 A JP2004505003 A JP 2004505003A JP 2002517446 A JP2002517446 A JP 2002517446A JP 2002517446 A JP2002517446 A JP 2002517446A JP 2004505003 A JP2004505003 A JP 2004505003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
water
panel
liters
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002517446A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴィラニ,ジャンカーロ,アントニオ
マーティン,ヴィンセント,マイケル
Original Assignee
イー.アイ.エフ.エス.・ホールディングス・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー.アイ.エフ.エス.・ホールディングス・リミテッド filed Critical イー.アイ.エフ.エス.・ホールディングス・リミテッド
Publication of JP2004505003A publication Critical patent/JP2004505003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/2641Polyacrylates; Polymethacrylates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B13/00Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material
    • B32B13/04Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material comprising such water setting substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/2623Polyvinylalcohols; Polyvinylacetates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/04Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of concrete or other stone-like material; of asbestos cement; of cement and other mineral fibres
    • E04C2/049Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of concrete or other stone-like material; of asbestos cement; of cement and other mineral fibres completely or partially of insulating material, e.g. cellular concrete or foamed plaster
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00612Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as one or more layers of a layered structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/40Porous or lightweight materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31544Addition polymer is perhalogenated

Abstract

硬化可能な混合物から形成された複合軽量建築用パネルのための芯材。前記混合物は、水性エマルジョン中のポリ酢酸ビニルとバーサチック酸および/またはアクリル共重合体の85体積%の水性共重合体エマルジョンと、10%水溶性コロイド保護材と、5%添加剤とを含んで1000±50g/lの範囲の比重および20℃で7±1の8フォード粘度を得るようにしたアクリル系重合体樹脂を含み、該混合物は次の比率:1乃至3リットルのセメントと、2リットル以上の樹脂と、10乃至100リットルの軽量充填材と、6キログラム以下の水とを有し、セメントの体積を樹脂の体積の半分以上にした。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複合軽量建築用パネルおよびそのための芯材に関する。
【従来の技術】
【0002】
本発明は、主として住宅建設用に開発されたものであり、この用途に関連して記載する。しかし、本発明はこの特定の用途分野に限定されるものではなく、例えば他の建築物の建設に使用することができることは云うまでもない。
【0003】
軽量パネルに使用される芯は、しばしばポリスチレンフォームなどの発泡プラスチック材から作成され、通常適切な難燃材を含む。しかし、そのような発泡プラスチック材は高価であり、かつ強度が限定されており、その強度は外装材またはコーティングに依存する。複合パネルは金属外装材を有する場合もあるが、この場合は、そのコストを増加させる。金属外装パネルはまた、特に家屋建設現場では、サイズに合わせて切断することが困難でもある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記の問題を改良し、あるいは建物建設用の代替的複合壁パネルおよびそのための芯材を提供することを目的とする。他の目的および利点は、以下の説明から明らかであろう。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、その一態様では、大まかには、硬化可能な混合物から形成される複合軽量建築用パネルのための芯材に関するものであり、前記混合物は、
85体積%の、水性エマルジョン中のポリ酢酸ビニルとバーサチック酸および/またはアクリル共重合体との水性共重合体エマルジョンと、
10%の水溶性コロイド防護剤と、
5%の添加剤と
を含むアクリル系重合体樹脂より成り、該樹脂が1000±50g/lの範囲の比重と20℃で7±1の8フォード粘度を有し、該混合物は次の比率、即ち:
1乃至3リットルのセメントと、
2リットル以上(more than)の樹脂と、
10乃至100リットルの軽量充填材と、
6キログラム以下(less than)の水と
を有し、セメントの体積を樹脂の体積の半分以上(more than)にしたものである。
【0006】
添加剤は、グリコール、防カビ剤(mildew agent)、抑泡剤、着色剤、硬化剤、湿潤剤、および/または分散剤を含むことが適切であり、共重合体エマルジョンは(乾燥)約70%のポリ酢酸ビニル、約29%のバーサチック酸ビニル、および1%のアクリル酸を含むことが好ましい。1つの好適な共重合体エマルジョンは(乾燥)69.3%のポリ酢酸ビニル、29.7%のバーサチック酸ビニル、および1%のアクリル酸を含み、重合体は45.5%のエマルジョンを含み、残りは水である。該共重合体エマルジョンおよびその添加剤は、通常の大気条件下で硬化する重合体樹脂として、その組成は変えうることを、水性重合体エマルジョン技術分野の当業者であれば理解しうるであろう。
【0007】
アクリル系重合体樹脂は、イタリア国ヴェロナのColorifico A. & B. Casati S.p.A.の製品として商標「JOLLY FIX」として販売され、製品コード番号109001として識別され、かつその成分の1つとして2−メチル−2,4−ペンタンジオールを有する型であることが好ましい。この製品は、組積シーラー(masonry sealer)として使用するように設計されており、16リットル容器で現在販売されているアクリル系重合体液体樹脂(または希望するならば粉末状)であり、通常は該製品を水で希釈してからそれをシール目的のために組積上に塗布するように指示されている。予想外の結果をもたらす本発明における新規の割合でのその使用は、所望の特性を有するこの種の製品に対する長年の要求を満たすものである。
【0008】
別の態様では、本発明は大まかには、硬化可能な混合物から形成される複合軽量建築用パネルのための芯材にあり、前記混合物は前述したアクリル系重合体樹脂より成り、かつ次の比率、即ち:
1乃至1.5リットルのセメントと、
2乃至4リットルの樹脂と、
60乃至100リットルの軽量充填材と、
2キログラム以下(less than)の水と
を有する。
【0009】
好ましくは、混合物の性状はペースト状であり、振動を利用して混合物をパネル芯の形状に形成することができるようにチクソトロピー性とすることができる。また、パネル芯は実質的に平面状であり、間隔をおいて配置された2つの対向面を有することが好ましい。そのような形状では、芯材がファイブロセメント、合板、または紙などの裏当てシートを備えることがさらに好ましい。
【0010】
好適な実施例では、混合物は次の比率:
6リットルの樹脂と、
4リットルの水と、
8リットルのセメントと、
60乃至100リットルの軽量充填材と
を有する。
【0011】
好ましくは、軽量充填材は直径約3mmのポリスチレンフォームビーズの形状である。しかし、パーライト、バーミキュライト、もしくは同様の鉱物、短片もしくは長片に細分された紙、またはおが屑なども、充填材として代替使用できることが明らかになっている。固体材料(セメントおよび軽量充填材)と液体材料(水および樹脂)の比率は、一緒に混合されたときに所望の形状、特に平面パネル形状に形成することができ、かつ芯パネルを形成するために硬化させることのできる、ペースト状の芯形成組成物を生成するように選択する。
【0012】
追加強度が必要な場合、最高40gまでの短いストランドガラス繊維を混合物に追加することができる。さらに、本書で後述する本発明の方法に従って芯パネルにガラス繊維を追加し、芯パネル内で2つの面のほぼ中央にガラス繊維織物シートを含めることができる。
【0013】
さらに好適な実施例では、芯パネルは、砂または同等の材料、標準品質のセメント、水、および前述のアクリル系重合体樹脂の混合物であって、次の比率:
砂1キログラムに対して
20体積パーセント(vol%)以上(more than)のセメントと、12体積パーセント(vol%)以下(less than)の水と、20体積パーセント(vol%)以上(more than)の樹脂と
を有し、樹脂対水の比率が4対1以上(more than)で、かつ樹脂対セメントの比率が2対1以下(less than)となるようにした混合物から成るコーティング組成物で被覆する。
【0014】
このコーティング組成物は水無しで調合することができるが、水が砂の4体積パーセント(vol%)以上(more than)であることが好ましい。
【0015】
一実施例では、上述の成分を有するコーティング組成物は、5リットルの樹脂、4リットルのセメント、20kg(12リットル)の砂、および400mlの水の体積率で使用する。しかし、他の実施例では、体積による材料の調合は次の範囲にわたり、後述するように全て温度によって異なる。
樹脂: 5リットル(プラス300%からマイナス70%まで)
セメント: 4リットル(プラス100%からマイナス70%まで、またはさらに全くの零まで)
砂: 12リットル(プラス100%からマイナス50%まで)
水: 300乃至500ml(プラスまたはマイナス100%)
【0016】
コーティングの成分は、金属またはプラスチック材など任意の適切な容器内で混合することができ、最も簡単な手順は、樹脂および水を容器に入れ、標準コンクリートミキサの場合と同様に、セメントおよび砂を徐々に追加しながら、絶え間なく撹拌することによって混合させることである。しかし、完全な混合が確保されることを前提に、全ての成分を同時に容易に加えることができる。混合生成物はセメント成分を含んでおり、混合バルク形の場合の12時間など、ほどほどに短い時間で硬化するので、貯蔵することなく使用しなければならない。しかし、容器内の生成物に水の膜をかぶせると、それは例えば一晩貯蔵することができ、手動で再混合して損失無く使用することができる。
【0017】
混合生成物は、建築現場で成形物が所定の位置に固定された後で、本発明のパネルに塗布することができる。したがって、コーティング組成物は、貫入可能な固締具によって残された痕跡を覆うパッチングコンパウンドとして、そのような処置が要求されるときに使用することができ、かつ成形物が損傷した場合、あるいは剥離が発生した場合の修理目的にも使用可能であることは明らかであろう。コーティング組成物は、既存の成形物に修理が必要な場合に、そのような既存の成形物が先行技術に従って製造された場合でも、充填材として使用することができる。
【0018】
使用するセメントは任意の種類の標準品質セメントとすることができるが、アイボリまたは白色の標準ポルトランドセメントが効果的であることが明らかになっている。使用する砂は非常に微細な浜砂であることが好ましいが、一般的に同等の粒径を有することを前提として、任意の砂状代用品を使用することができる。重要な成分は前述した樹脂製品であることは明らかであろう。
【0019】
コーティング組成物は本発明のパネルに手動噴霧または機械噴霧によって塗布することができ、あるいはパネルをコーティング組成物中に浸漬することができる。コーティング組成物はこて、刷毛、またはスポンジで塗布することができる。好ましくは、手持ち式の標準的な家庭用または業務用ホッパーガンを利用する手動噴霧操作を使用し、成形物の大きさおよび形状に応じて噴霧を様々な程度および角度に構成する。これは、所望のコーティング厚さが達成されるまで、パネルの長手方向に前方および後方の交互の移動によって、または漸次螺旋もしくは同等の循環型運動の円形回転によって達成することができる。作業者はホッパーガンの通気圧力およびハンドトリガ調整を統合して所望の定常流を生成し、噴霧目的の圧縮器の圧力を約2.8±1.4MPa(400±200psi)にして、ポリスチレンへのコーティングの一様性を確保することができる。
【0020】
コーティング組成物は軽量であり、しかも耐久性が強いので、コーティング厚さはわずか0.05mmにすることができるが、好適な厚さは1mm乃至2mmであり、時には、充填が必要な場合、好ましくは時間的に間隔を置いた連続操作で塗布し、最高10mmまたはそれ以上とすることができる。コーティングは軽量であるが、最終製品では連続したよりセメント状の外観を呈する。匹敵する結果に対してより少ない材料が塗布されるので、消費者にとっては費用を節約できる一方、これらの組成物では剥離が発生しないので、非常に有利である。最も重要なことは、適切な接着のために下塗剤が不要であり、結果的に得られる製品が優れた耐水性を示すことが明らかになることである。コーティング組成物はまた、砂無しで調合することもできる。
【0021】
代替的な好適な形態では、他方の面を、(体積分率で)
0%乃至21%のアクリル系塗料および0%乃至8%の水で希釈したエチレン酢酸ビニル共重合体から形成される接着材料の主要部分と、
主要部分に少なくとも部分的に埋め込まれた織物材料の副次的部分と
を含む代替コーティング組成物で被覆する。
【0022】
織物材料は実質的に完全に接着材料に埋め込まれることが好ましく、織物材料が接着材料によって完全に湿潤化または飽和されることがより好ましい。織物材料は、40/300g/mのグラム重仕様を持つガラス繊維組織から50/400g/mのグラム重仕様を持つガラス繊維メッシュまでの範囲のガラス繊維織物材とすることが好ましい。
【0023】
下塗りなど他のコーティングを施すことができ、その後に塗料、グラノサイト、または類似物などの仕上げコーティングを続けることができる。
【0024】
別の態様では、本発明は大まかには、裏当てシートおよび上述した芯材から形成され裏当てシートに結合された芯を有する建築用パネルにあり、芯は裏当てシートから離れた被覆可能な面を有し、パネルを耐候性にするために被覆可能な面にコーティングが塗布される。
【0025】
被覆可能な面は、コーティングを楔止させるために粗面で形成することが好ましい。例えば、耐候性にするための下塗りコーティングは、下塗り材が少なくとも部分的に被覆可能な面に貫入するように塗布することが好ましい。
【0026】
別の態様では、本発明は大まかには、軽量複合建築用パネルの芯を形成する方法にあり、前記方法は、
ある量の水および樹脂を前述した比率で提供し、水および樹脂を一緒に混合するステップと、
それにある量のセメントを水および樹脂に対して前述した比率で加えて混合してスラリーを生成するステップと、
それにある量の軽量充填材を前述した比率で加えて混合して芯形成組成物を生成するステップと、
芯形成組成物をパネル形状に形成するステップと、
パネル形状の芯形成組成物を芯形成パネルに硬化するのに充分な時間放置するステップと
を含む。
【0027】
混合物は、繊維セメント、合板、ポリスチレンシート、または類似物の裏当て板に30mm乃至100mmの総パネル厚さまで塗布することが好ましい。パネルは、2.45メートル×600mmまたは800mmなど、産業標準サイズであることが好ましい。該方法は、混合物の第1層にその硬化前に1層のガラス繊維織物を加え、かつ混合物の第2層をガラス繊維織物の上から第1層に加えて、ガラス繊維層を混合物の第1層と第2層の間に埋め込むステップを組み込むことができる。希望するならば、ガラス繊維織物を第1層の混合物内に押し込むか、または水、樹脂、もしくはそれらの混合物で湿潤化するか、または軽量充填材無しで混合物に予め浸漬して、空気がガラス繊維織物に捕獲されるおそれを低減することができる。
【0028】
次いで、該方法は、前述した通り1つ以上のコーティング組成物で芯を被覆し、コーティング(単数または複数)を硬化させるステップを含むことができる。仕上げパネルの意図する用途に従って、外装用に適したコーティングを片面に施すことができる。
【0029】
成分は適切な容器内で混合することができるが、高速配合機内に取り込むことが好ましい。コンクリートミキサなど、混転機構を持つ型のミキサも適切である。
【0030】
【発明の実施の形態】
本発明をより容易に理解でき、実施することができるように、以下、本発明の好適な実施の形態の典型的な適用を示す添付の図面を参照して説明する。
【0031】
図面で、同一または対応する部品を示すのに同一参照番号が使用されているが、各図面で全てのそのような部品に参照番号が付与されているわけではない。図1乃至7の各々に示されたパネル10は、一般的に22で示される幾つかの固定ブラケットによって間柱21に、そこから間隔をおいて配置されるように固定される。間柱(および図示しない建物枠組の他の部分)には壁ライニング23が固定される。
【0032】
パネルは、間柱に近い内面およびそこから離れた外面、ならびに該面の間に介在する補強メッシュ11を有する。内面はそこに接着された裏当て膜を有し、外面には下塗りコーティングが塗布される。ブラケットは、そのウェブを内面に当てかつそのフランジをパネルの本体内に伸長して、パネルに埋め込まれた溝17に固定される。
【0033】
図1を参照すると、パネルの基部は、コンクリートスラブを支持する基礎の上面に設けられたシリコーン押縁上に載置する。図2では、パネルの基部は、基礎上にそれ自体支持されたコンクリートスラブの縁上の段の上面に載置する。図3を参照すると、パネルはソフィットライニング31の上に伸長するが、図4では、パネルの上縁がソフィットライニングの下面に当接する。図5を参照すると、鼻隠し32がパネルの上縁付近の外面の上部ストリップを覆う。
【0034】
図6および7を参照すると、窓枠42に最も近いパネルの縁は、一方のフランジを下塗りとパネル芯との間に埋め込み、他方のフランジでパネルの縁を形成して、エッジアングル45によって収容する。パネルの縁を窓枠に対して封着するために、シーラント44のビードが適用される。
【0035】
本発明を特定の実施例に関連して説明したが、本発明は、請求の範囲に規定する発明の広い範囲内に入る多くの他の形態で実施することができることを当業者は理解しうるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1型のコンクリートスラブ構成に関連して設置された本発明に係るパネルの部分断面図である。
【図2】第2型のコンクリートスラブ構成に関連して設置された本発明に係るパネルの部分断面図である。
【図3】第1ソフィット構成に関連して設置された本発明に係るパネルの部分断面図である。
【図4】第2ソフィット構成に関連して設置された本発明に係るパネルの部分断面図である。
【図5】フラッシュイーブ構成に関連して設置された本発明に係るパネルの部分断面図である。
【図6】窓下枠に関連して設置された本発明に係るパネルの部分断面図である。
【図7】窓上枠に関連して設置された本発明に係るパネルの部分断面図である。

Claims (22)

  1. 85体積%の、水性エマルジョン中のポリ酢酸ビニルとバーサチック酸および/またはアクリル共重合体との水性共重合体エマルジョンと、
    10%の水溶性コロイド防護剤と、
    5%の添加剤と
    を含み、1000±50g/lの範囲の比重と20℃で7±1の8フォード粘度を得るようにしたアクリル系重合体樹脂より成る混合物であって、該混合物は、
    1乃至3リットルのセメントと、
    2リットル以上(more than)の樹脂と、
    10乃至100リットルの軽量充填材と、
    6キログラム以下(less than)の水と
    の比率を有し、前記セメントの体積を樹脂の体積の半分以上(more than)にした、硬化可能な前記混合物から形成される複合軽量建築用パネルのための芯材。
  2. 前記添加剤が、グリコール、防カビ剤、抑泡剤、着色剤、硬化剤、湿潤剤、および/または分散剤を含み、好ましくは共重合体エマルジョンが(乾燥)約70%のポリ酢酸ビニル、約29%のバーサチック酸ビニル、および1%のアクリル酸を含む、請求項1に記載の芯材。
  3. 前記共重合体エマルジョンが(乾燥)69.3%のポリ酢酸ビニル、29.7%のバーサチック酸ビニル、および1%のアクリル酸を含み、前記重合体が45.5%のエマルジョンを含み、残りは水である、請求項2に記載の芯材。
  4. 1乃至1.5リットルのセメントと、
    2乃至4リットルの樹脂と、
    60乃至100リットルの軽量充填材と、
    2キログラム以下(less than)の水と
    の比率を有する請求項1に記載のアクリル系重合体樹脂を含む硬化可能な混合物から形成される複合軽量建築用パネルのための芯材。
  5. 前記混合物の性状がペースト状であり、前記パネルの芯が実質的に平面状であり、間隔をおいて配置された2つの対向面を有する、請求項4に記載の芯材。
  6. 前記芯材がファイブロセメント、合板、および紙から選択される裏当てシートを含む請求項5に記載の芯材。
  7. 前記混合物が、
    6リットルの樹脂と、
    4リットルの水と、
    8リットルのセメントと、
    60乃至100リットルの軽量充填材と
    の比率を有する、請求項4に記載の芯材。
  8. 固体材料(セメントおよび軽量充填材)と液体材料(水および樹脂)の比率を、一緒に混合したときに所望の形状に形成することのできるペースト状の芯形成組成物が生成されるように選択する、請求項7に記載の芯材。
  9. 芯パネル内で前記2つの面のほぼ中央に含まれたガラス繊維織物シートを含む、請求項5乃至8のいずれかに記載の芯材。
  10. 請求項1乃至9のいずれかに記載の芯材を含む複合パネル。
  11. 砂または同等の材料と、標準的品質のセメントと、水と、請求項1、2または3に記載したアクリル系重合体樹脂との混合物を含むコーティング組成物で前記芯材を被覆し、前記混合物が、
    砂1キログラムに対して
    20体積パーセント(vol%)以上(more than)のセメントと、12体積パーセント(vol%)以下(less than)の水と、20体積パーセント(vol%)以上(more than)の樹脂と
    の比率を有し、樹脂対水の比率が4対1以上(more than)で、かつ樹脂対セメントの比率が2対1以下(less than)となるようにした、請求項10に記載の複合パネル。
  12. 前記コーティング組成物を水無しで調合した、請求項11に記載の複合パネル。
  13. 前記コーティング組成物に砂の4体積パーセント(vol%)以上(more than)の水を調合した、請求項11に記載の複合パネル。
  14. 前記コーティング組成物が5リットルの樹脂と、4リットルのセメントと、20kg(12リットル)の砂と、400mlの水の体積分率を有する、請求項11乃至13のいずれかに記載の複合パネル。
  15. 体積による前記材料調合が
    樹脂: 5リットル(プラス300%からマイナス70%まで)
    セメント: 4リットル(プラス100%からマイナス70%まで、またはさらに全くの零まで)
    砂: 12リットル(プラス100%からマイナス50%まで)
    水: 300乃至500ml(プラスまたはマイナス100%)
    の範囲内である、請求項14に記載の複合パネル。
  16. 他方の面を、(体積分率で)
    0%乃至21%のアクリル系塗料および0%乃至8%の水で希釈したエチレン酢酸ビニル共重合体から形成される接着材料の主要部分と、
    前記主要部分に少なくとも部分的に埋め込まれた織物材料の副次的部分と
    を含む代替コーティング組成物で被覆する、請求項11に記載の複合パネル。
  17. 前記織物材料が前記接着材料に実質的に完全に埋め込まれて、前記織物材料が前記接着材料で完全に湿潤化されまたは飽和されるようにした、請求項16に記載の複合パネル。
  18. 前記織物材料が40/300g/mのグラム重仕様を有するガラス繊維組織から50/400g/mのグラム重仕様を有するガラス繊維メッシュまでの範囲のガラス繊維織物材である、請求項16または17に記載の複合パネル。
  19. 裏当てシートと、請求項1乃至10のいずれかに記載の芯材から形成され前記裏当てシートに結合された芯とを有する建築用パネルであって、前記芯は前記裏当てシートから離れた被覆可能な面を有し、前記パネルを耐候性にするために前記被覆可能な面にコーティングが塗布された建築用パネル。
  20. 軽量複合建築用パネルの芯を形成する方法であって、
    ある量の水および樹脂を前記比率で準備し、前記水および樹脂を一緒に混合するステップと、
    それにある量のセメントを前記水および樹脂に対して前記比率で加えて混合してスラリーを生成するステップと、
    それにある量の軽量充填材を請求項1、4、7、または8のいずれかに記載した比率で加えて混合して芯形成組成物を生成するステップと、
    前記芯形成組成物をパネル形状に形成するステップと、
    前記パネル形状の芯形成組成物を芯形成パネルに硬化するのに充分な時間放置するステップと
    を含む方法。
  21. 繊維セメント、合板、ポリスチレンシート、または類似物の裏当て板に30mm乃至100mmの総パネル厚さまで前記芯形成組成物を塗布した、請求項20に記載の方法。
  22. 前記芯形成組成物の第1層にその硬化前に1層のガラス繊維織物を加え、かつ前記芯形成組成物の第2層を前記ガラス繊維織物の上から前記第1層に加えて、前記ガラス繊維層を前記混合物の前記第1層と第2層との間に埋め込むステップを組み込んだ、請求項20または21に記載の方法。
JP2002517446A 2000-08-04 2001-08-03 複合軽量建築用パネルおよびそのための芯材 Pending JP2004505003A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPQ9210A AUPQ921000A0 (en) 2000-08-04 2000-08-04 Composite wall panel
PCT/AU2001/000945 WO2002012143A1 (en) 2000-08-04 2001-08-03 Composite light weight building panel and core material therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004505003A true JP2004505003A (ja) 2004-02-19

Family

ID=3823268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002517446A Pending JP2004505003A (ja) 2000-08-04 2001-08-03 複合軽量建築用パネルおよびそのための芯材

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7709091B2 (ja)
EP (1) EP1322571A4 (ja)
JP (1) JP2004505003A (ja)
KR (1) KR20030059087A (ja)
CN (1) CN1468200A (ja)
AU (1) AUPQ921000A0 (ja)
BR (1) BR0113041A (ja)
CA (1) CA2456435C (ja)
MX (1) MXPA03001099A (ja)
NZ (1) NZ524520A (ja)
WO (1) WO2002012143A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2443344A1 (en) 2001-04-03 2002-10-17 James Hardie Research Pty Limited Fiber cement siding planks, methods of making and installing
EP1483909B1 (en) 2002-03-13 2010-04-28 Imax Corporation Systems and methods for digitally re-mastering or otherwise modifying motion pictures or other image sequences data
US8297018B2 (en) 2002-07-16 2012-10-30 James Hardie Technology Limited Packaging prefinished fiber cement products
US8281535B2 (en) 2002-07-16 2012-10-09 James Hardie Technology Limited Packaging prefinished fiber cement articles
MXPA05003691A (es) 2002-10-07 2005-11-17 James Hardie Int Finance Bv Material mixto de fibrocemento de densidad media durable.
US7998571B2 (en) 2004-07-09 2011-08-16 James Hardie Technology Limited Composite cement article incorporating a powder coating and methods of making same
US8842730B2 (en) 2006-01-27 2014-09-23 Imax Corporation Methods and systems for digitally re-mastering of 2D and 3D motion pictures for exhibition with enhanced visual quality
MX2008013202A (es) 2006-04-12 2009-01-09 James Hardie Int Finance Bv Elemento de construcción de refozado y sellado en superficies.
CA2653815C (en) 2006-06-23 2016-10-04 Imax Corporation Methods and systems for converting 2d motion pictures for stereoscopic 3d exhibition
US9027300B2 (en) 2010-01-20 2015-05-12 Propst Family Limited Partnership Building panel system
US7984594B1 (en) 2010-01-20 2011-07-26 Propst Family Limited Partnership, Llc Composite building and panel systems
US9032679B2 (en) 2010-01-20 2015-05-19 Propst Family Limited Partnership Roof panel and method of forming a roof
US8695299B2 (en) 2010-01-20 2014-04-15 Propst Family Limited Partnership Building panel system
US20140150362A1 (en) 2010-01-20 2014-06-05 Propst Family Limited Partnership Building panels and method of forming building panels
TW201429561A (zh) 2012-11-01 2014-08-01 Propst Family Ltd Partnership 用於施加塗層的工具及其使用方法
US8789328B2 (en) * 2012-12-31 2014-07-29 Priton, Llc Wall panel and building system
CA2935538C (en) 2013-12-30 2022-05-17 Saint-Gobain Placo Sas Building boards with increased surface strength
US9598891B2 (en) * 2015-03-23 2017-03-21 Jk Worldwide Enterprises Inc. Thermal break for use in construction
US9863137B2 (en) * 2015-03-23 2018-01-09 Jk Worldwide Enterprises Inc. Thermal break for use in construction
US10787809B2 (en) * 2015-03-23 2020-09-29 Jk Worldwide Enterprises Inc. Thermal break for use in construction

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3679529A (en) * 1969-08-12 1972-07-25 Architectural Res Corp Panel construction
JPS5585444A (en) * 1978-12-20 1980-06-27 Denki Kagaku Kogyo Kk Cement product
JPS5655441A (en) * 1979-10-09 1981-05-16 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The Curable emulsion composition
JPS5855355A (ja) * 1981-09-22 1983-04-01 住友化学工業株式会社 改質されたセメント組成物
US4774794A (en) * 1984-03-12 1988-10-04 Grieb Donald J Energy efficient building system
JPS6140863A (ja) * 1984-07-31 1986-02-27 菊水化学工業株式会社 モルタル組成物
JPH0699172B2 (ja) * 1987-11-09 1994-12-07 住友化学工業株式会社 セメント組成物
US4882888A (en) * 1988-11-14 1989-11-28 Dryvit System, Inc. Laminated wall construction
AU5928890A (en) * 1989-08-10 1991-03-11 Liwibra S.A. Method for preparing a resin concrete
US5473849A (en) * 1992-05-28 1995-12-12 Materials Technology, Limited Building wall and method of constructing same
JPH0891907A (ja) * 1994-09-27 1996-04-09 Kubota Corp 繊維補強セメント板の製造方法
DE19532426C1 (de) * 1995-09-02 1996-09-26 Hoechst Ag Dispersionspulver für Baustoffe mit geringem Luftporengehalt, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
BR0113041A (pt) 2003-07-08
EP1322571A4 (en) 2006-09-06
CA2456435A1 (en) 2002-02-14
US7709091B2 (en) 2010-05-04
NZ524520A (en) 2003-09-26
CA2456435C (en) 2011-06-07
AUPQ921000A0 (en) 2000-08-31
KR20030059087A (ko) 2003-07-07
EP1322571A1 (en) 2003-07-02
MXPA03001099A (es) 2004-09-10
US20040088947A1 (en) 2004-05-13
CN1468200A (zh) 2004-01-14
WO2002012143A1 (en) 2002-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004505003A (ja) 複合軽量建築用パネルおよびそのための芯材
US3922413A (en) Lightweight, high strength, reinforced concrete constructions
US10252942B2 (en) Fiber containing aqueous foam composite, the process and use
KR101686208B1 (ko) 다층 흡음 플라스터 시스템
US5916392A (en) Method of application and composition of coating for building surfaces
US4304704A (en) Thermal insulating material
EP1347107B1 (en) Polyvalent, insulating, anti-vibratory, adhesive and fireproof product for various industrial sectors, especially the building industry
US20090012191A1 (en) Lightweight wall structure material and process for making
WO2013110820A1 (en) A jointing compound
AU2001276187B2 (en) Composite light weight building panel and core material therefor
CA2059941C (en) Improved adhesive composition and structures manufactured using such adhesive
AU2001276187A1 (en) Composite light weight building panel and core material therefor
JP3183843B2 (ja) セメント系成形硬化物およびその製造方法
FI72963B (fi) Anvaendning av en bindemedelskomposition foer putsbelaeggningar.
AU686243B2 (en) Improvements in or relating to preformed building materials
AU745256B2 (en) Coating compositions
JPS63303838A (ja) 下塗りモルタル用混和材
JPS5910455B2 (ja) モルタル壁の施工方法
CA3198379A1 (en) Enhanced adhesive drywall finish and joint compound and method of use
JPH0225849Y2 (ja)
JPH0814169B2 (ja) 建築用複合断熱板材
JPS629420B2 (ja)
JPH09183183A (ja) 複合構造物及びその形成方法
JPS6335958A (ja) モルタル壁工法
KR20010104739A (ko) 건축물 미장용 모르타르 조성물 및 그의 조성방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120306