JPS60137957A - 水中速硬化性エポキシセメント組成物 - Google Patents

水中速硬化性エポキシセメント組成物

Info

Publication number
JPS60137957A
JPS60137957A JP24425283A JP24425283A JPS60137957A JP S60137957 A JPS60137957 A JP S60137957A JP 24425283 A JP24425283 A JP 24425283A JP 24425283 A JP24425283 A JP 24425283A JP S60137957 A JPS60137957 A JP S60137957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
epoxy resin
water
curing
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24425283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6328923B2 (ja
Inventor
Tamiharu Tsuge
柘植 民春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YATOMI SHOKAI KK
Original Assignee
YATOMI SHOKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YATOMI SHOKAI KK filed Critical YATOMI SHOKAI KK
Priority to JP24425283A priority Critical patent/JPS60137957A/ja
Publication of JPS60137957A publication Critical patent/JPS60137957A/ja
Publication of JPS6328923B2 publication Critical patent/JPS6328923B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/06Aluminous cements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 エポキシ樹脂はその平均分子量が300−4400の低
分子量にあっては常温にて粘ちゆ5な液状となりている
。一般に無溶剤系の厚い仕上げの床材及び塗料比ついて
は適当な硬化剤との組合せにてこのような低分子量のエ
ポキシ樹脂が使用される。
市販されるλ液性のエポキシ樹脂接着剤にて粘ちゅプな
パテ状とも言われる5oop、s、以上の材料は、低分
子量のエポキシ樹脂を原料としている。
この発明の水中速硬化エポキシセメント組成物にあつて
もその点は同じである。水中あるいは水分のある鋼材面
又はコンクリート面等に耐食及びさび止めを目的として
、従来まで外国製品を始めとしわが国でも各接着剤メー
カーで各種の水中面のエポキシ樹脂セメントが製造され
ているが、実際上の問題で波打ち際の鋼製くいの水線部
、スプラツシーゾーン部の特に侵食等の激しい高低にて
、2m長内に施工する場合が多い。施工はあらかじめ基
剤であるエポキシ成分の粘ちゆ5なパテ状物質と硬化剤
であるエポキシ硬化材成分なヘラ状の物で大略と同じ容
量比(/:/)にて採取し、水をなるべくパテ状物質内
に混入せぬ様に注意しながら手を湿らせてよく混練し、
団子状のかたまシを圧力を加えて被施工面1c施工する
。施工後は海水の浮力と波浪による押し上げの作用が働
くので硬化はなるべく速硬化の事が望まれる事と、比重
は海水の比重より重い事が要求される。
わが国におけるエポキシ樹脂の最大メーカーである油化
シェルエポキシ株式会社の前身のシェル化学株式会社(
英国系の会社)の技術資料によっても l 塗料と被塗布物との界面はウォーターフリーにする
ため構造物の表面から水を置換しなければならない。
コ 水中でも水面及びスプラッシ、ゾーン面上でも又荒
波のある場合でも固まらなければならない。
3 防水わくあるいは他の包囲工事なしで複雑な構造物
にも塗装しやすい物でなければならない。
以上の事を研究計画している。
3の複雑な1′1q造物という事から潜水してウェット
アンドハンド法という基剤と硬化剤のパテ状物質の材料
をゴム手袋を着用して手に付着しないように水で湿らせ
ながら混練りした材料を垂直面、特に完全に水中に浸没
している部分から材料が滑り落ちるのを防ぐため、被施
工物にしつかり付着するまで押さえておく必要がある。
まず水面わずか上部に材料を厚くつけ、更につけながら
上下にならすのであるが、この押さえておく時間は10
秒ないし/j秒間にて7朋から7313の均一な膜厚が
出来るまで施工する。終わりに施工膜の端部をなめらか
にする。次にガードル法として布に混練りした材料を展
圧し伸ばしておき、被施工物にこの含浸した布を巻きつ
け含浸した材料を手でならす方法があシ、比較的希望す
る膜厚を得るのが簡単である。
このようにウェットアンドハンド法又はガードル法を考
慮すれば複雑な構造物を被覆することが出来る。
lの水置換性のある材料については、エポキシ樹脂の硬
化剤によシ働きがnなる。例えば一般に使用されている
ポリアミド樹脂は、エポキシ樹脂と広い配合比率での混
合性が可能で、混合物の可使時間も長く、無溶剤にて良
い作業性を有し、揮発性もなく毒性もほとんど無いとい
う特長と、多少の水置換性を有している。前述のシェル
化学株式会社の技術資料では、その被施工物への接着力
は、ポリアミド樹脂がioより30%以内で化学理論量
より過剰に酢加することにより、タルク、パライト、ア
スベスト等の不活性充てん材が使用できて、良い結果を
示すことを報じている。ポリアミド樹脂はエポキシ樹脂
塗料に使用され上記のように種々の特長を有するが、硬
化時間が長く、スプラッシーゾーンの波浪の激しい場所
では硬化して本来の強度を発揮するまでに波浪の力で流
されてしまうことがある。近来硬化体の性能が優れてい
るところからよく使用される芳香族ポリアミン、硬化性
の早い変性脂肪族ポリアミンについても、ポリアミド樹
脂よシ硬化時間は早いが粘ちゆうなパテ状となつており
、不活性充てんを比較的多く配合されていることから硬
化時間はかなり遅れるのである。
この発明は波浪の高い荒波のところにおいてもスブラッ
シ=ゾーン部分の被施工面に、前述のように押しつけて
付着させたパテ状のエポキシ樹脂セメントが、短時間に
硬化し強度を発揮するよう工夫されたものである。
次忙実用化されているパテ状のエポキシ樹脂セメントの
配合を記述する。
例ノ、基剤 比重 /、7 低分子エポキシ樹脂 tl、、 5’ %雲母粉 36
.7 だれ止め剤 O3ざ 細末砕石粉 /!3 小計 100,0チ 硬化剤 ポリアミド樹脂 、2G、Irチ 硬化促進剤 λ、り 細末砕石粉 70.3 小計 lθO,Oチ 配合比は容量及び重量にて7:lである。
例コ、基剤 低分子エポキシ樹脂 3r、a 14 ジャモン岩系石綿 コλ、を 酸化チタン /、3 細末砕石粉 l/、o、j 小計 100.0% 硬化剤 ポリアミド樹脂 /り、44 湿潤面用芳香族ポリアミン S、O ジャモン岩系石綿 ti、s 細末砕石粉 6弘、0 小計 700,0係 例!、例λの基剤、硬化剤を前述のウェットア71−’
 /−ノド法によってよく混練した後、エポキシ樹脂の
化学反応は発熱反応であるため、第7図に示すような試
験体を作成し熱電対をそう人し、自動記録計によシ時間
と発熱温度をプロットした結果を次に記述する。
例19発熱最高温度 j弘、t℃ 経過時間 7時間21/、分 剰コ0発熱最高温度 3L/”C 経過時間 2時間/A分 このようなエポキシ樹脂セメントにおいテハ、硬化時間
が7時間以内であることが望ましい。
この発明は不活性光てん材の相当量<30%以上)を超
速硬化セメント(C工□A7・CllF2.c2s を
主体とし、II型無水石こうを80./Al2O,比も
/二/前後加えたもの)を置換することにより、極めて
硬化の速いエポキシ樹脂セメントが得られた。
超速硬化セメントは通常ジェットセメントとして市販さ
れているが、水混練して30分以内に発熱反応によって
硬化する。この発熱反応がエポキシ樹脂のパテ状材料と
して、前記と同じ方法にて測定した結果、経過時間、F
7分にて発熱最高温度73.r℃を示した。この際の配
合は例コの硬化の遅い配合を調整したものである。
この発明の配合 基剤 低分子エポキシ樹脂 ’A3. j %ジャモン岩系石
綿 /A、1 酸化チタン /、f 細末珪石粉 12.3 超速硬化セメント(ジェットセメント)77.3 小計 100,0% 不活性光てん材中のジェy)セメント量3μ、2チ 硬化剤 ポリアミド樹脂 7g、3チ 湿潤面用芳香族ポリアミン/4C,ざ ジャモン岩系石綿 !、ゲ 細末硅石粉 2r、。
硬化促進剤 コ、j 超速硬化セメント(ジェットセメント)21、0 小言1 too、o俤 不活性光てん材中のジェットセメン)tグ3.3チ 配合比は答景忙てl:l 注1.この発明の配合及び例11例コの配合についての
硬化時間測定は、気温20−2/ ”Cの湿空中で行つ
た。
注2.この発明の低分子績エポキシ樹脂は、油化シェル
エポキシ株式会社のエピコート+tλrを使用した。
注3.それぞれのエポキシ樹脂セメントの硬化体の曲げ
強さ及び圧縮強さをJIS K Aりl/により測定し
た結果を示す。
前述したように、このような不活性光てん材が多Jfl
混入されたエポキシ樹脂セメントにおいて、エポキシ樹
脂と硬化剤の合計かり0チ程度あっては、強さの向上が
あり、且つ製品としてもコスト減になるが、硬化時間が
遅れることがある。
この発明の超速硬化セメント(ジェットセメント)の混
入は、超速硬化セメントの水との発熱反応による温度上
昇によって、このエポキシ樹脂セメントの硬化を促進さ
せる。一般にエポキシ樹)jaJ液性材料については、
3℃以下の温度では硬化反応が著しく遅れるが、この発
明の超速硬化セメントを配合混入することKより、低温
での硬化も可能となる。
【図面の簡単な説明】
図面は、水中速硬化性エポキシ樹脂パテの発熱反応を測
定した、供試体の大きさを示す図面である。 水中速硬化性エポキシ樹脂パテの発熱反応測定供試体試
料jd370g 3丁−小売ン山 j−E 書 (一方式)%式% 2 発明の名称 水中法)ゆ化t!11ボ1−シレメン1〜組成物3 補
正を16者 事f1どの11!1係 1!目′1出騨1人株式会社 
仙 冨 商 会 4 代 即 人 昭 和 59年 3 月 7l−1 (発送]−1昭和5,9年3 月27日)6 油itの
対重! 願iη、明細内及び図面。 7 補i[の内容 願it1、明りIl書の浄書(内容に変更4Tシ)及び
1λ1面を別紙の通り補11−りる

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 低分子エポキシ樹脂をペースにしたエポキシ樹脂無溶剤
    型のパテ状セメントにあって、不活性光てん材量がその
    硬化体中のao4以上な超速硬化セメント(C1IA7
    ・C島F2.C2S を主体とし、II型無水石こうを
    So、/At20. 比でl二1前後加えたもの)で置
    換した水中速硬化性エポキシ樹脂組成分・
JP24425283A 1983-12-26 1983-12-26 水中速硬化性エポキシセメント組成物 Granted JPS60137957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24425283A JPS60137957A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 水中速硬化性エポキシセメント組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24425283A JPS60137957A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 水中速硬化性エポキシセメント組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60137957A true JPS60137957A (ja) 1985-07-22
JPS6328923B2 JPS6328923B2 (ja) 1988-06-10

Family

ID=17115985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24425283A Granted JPS60137957A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 水中速硬化性エポキシセメント組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60137957A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61178457A (ja) * 1985-01-30 1986-08-11 日瀝化学工業株式会社 セメント混合物の水中施工方法
JPS61178456A (ja) * 1985-01-30 1986-08-11 日瀝化学工業株式会社 セメント系混合物の水中施工方法
JPH01148739A (ja) * 1987-12-04 1989-06-12 Nichiee Yoshida Kk 無機質パテの製造法
WO2009130546A1 (en) * 2008-04-24 2009-10-29 Industrial Chem Italia S.R.L. Compositions for the sanitizing anti-pollution, water and oil repellent, protective and polishing treatment of stone materials, their preparation and use

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61178457A (ja) * 1985-01-30 1986-08-11 日瀝化学工業株式会社 セメント混合物の水中施工方法
JPS61178456A (ja) * 1985-01-30 1986-08-11 日瀝化学工業株式会社 セメント系混合物の水中施工方法
JPH0553741B2 (ja) * 1985-01-30 1993-08-10 Nichireki Chem Ind Co
JPH0553739B2 (ja) * 1985-01-30 1993-08-10 Nichireki Chem Ind Co
JPH01148739A (ja) * 1987-12-04 1989-06-12 Nichiee Yoshida Kk 無機質パテの製造法
WO2009130546A1 (en) * 2008-04-24 2009-10-29 Industrial Chem Italia S.R.L. Compositions for the sanitizing anti-pollution, water and oil repellent, protective and polishing treatment of stone materials, their preparation and use

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6328923B2 (ja) 1988-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2449043B1 (en) Polyurethane-acrylic polymer dispersions and uses thereof
JPS58166967A (ja) ベ−ス上のオルガノポリシロキサンエラストマ−の付着補強法
US3726817A (en) Surface coating compositions comprising polyester resin,wax and flock and coatings thereof
US4279950A (en) Jointing of concrete structure
JPS60137957A (ja) 水中速硬化性エポキシセメント組成物
JP3767873B2 (ja) 構造物の補強方法
JP3694839B2 (ja) コンクリートの耐久仕上げ方法
Saraswathy et al. Adhesion of an acrylic paint coating to a concrete substrate
GB2107211A (en) Metallic cladding of concrete and other structures
JPH0146543B2 (ja)
JP2923191B2 (ja) シーラー組成物およびこれを用いた建築物外装仕上げ構造
JPH07197670A (ja) コンクリート面の下地処理方法
JPH01153583A (ja) セメント構造物下地用プライマーおよびセメント構造物下地用プライマ−の塗装方法
AU745256B2 (en) Coating compositions
JPH05155649A (ja) 表面塗装剤とセメント補修剤及び目地剤
JPS6225166B2 (ja)
JP2833676B2 (ja) コンクリート塗り床工法
JP2630797B2 (ja) 塗装用プライマ−組成物
JPH09302239A (ja) セメント含有樹脂組成物、及び、それを含むパテ材
JPH01113471A (ja) プライマー
JPS61151331A (ja) 防湿・防水層の施工方法
JPS5828234B2 (ja) 軽量コンクリ−トの表面処理法
JPH0517268A (ja) 平滑表面体の無機系接着材による接着方法
JPH11343479A (ja) 接着剤組成物
JPH01119578A (ja) モルタル材の施工方法