JPS58145529A - 自動車用インストパネルパツド - Google Patents

自動車用インストパネルパツド

Info

Publication number
JPS58145529A
JPS58145529A JP57027974A JP2797482A JPS58145529A JP S58145529 A JPS58145529 A JP S58145529A JP 57027974 A JP57027974 A JP 57027974A JP 2797482 A JP2797482 A JP 2797482A JP S58145529 A JPS58145529 A JP S58145529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instrument panel
panel
pad
instrument
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57027974A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Nishihara
正 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP57027974A priority Critical patent/JPS58145529A/ja
Priority to US06/458,889 priority patent/US4456640A/en
Priority to DE19833305050 priority patent/DE3305050A1/de
Publication of JPS58145529A publication Critical patent/JPS58145529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/04Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings
    • B60R21/045Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings associated with the instrument panel or dashboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K37/00Dashboards
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249988Of about the same composition as, and adjacent to, the void-containing component
    • Y10T428/249989Integrally formed skin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車用インストパネルパッド、特に該パッド
がインテグラルスキッドフオームと称されるモールド工
法によるパッドの構造に関する。
このインテグラルスキッドフオームとは、ポリオールと
ジイソシアネート、触媒などの適当な配合の原液をミキ
シング後、ただちにモールド(聾)K注入し、型内で発
泡させる方法で、インストパッド、シートなどに実用化
されている。
この工法によるインストパネルパッドとしては第1図に
示すように、コアffl/にインストパネルλを挿入し
、キャビWsik合わせて、原液な注入してインストパ
ッドl&発泡固化して形成し、第2図および第3図に示
すように1このインストパッドコの開口jにメータt?
It装設し、骸メータ≦を繊装部品たるクラスタリッド
7で覆って、パッド参とクラスタリッド7とで一体感な
もたせるよう、インストバッド弘より露出したインスト
パネル2の縁部lでクラスタリッド7の端部7a、7b
ik支持していた。
ところが、パッド参はインテグラルスキッドフオームで
あるため、インストパッドダが外に露出して耐光性が劣
り、経時変色する。
この対策として、インストバッド参の表面に油性塗料に
よる塗装を施しているが、この工法はあらかじめキャビ
型3の離型剤の上に塗料なスプレーすることによって行
なっている。
しかし、塗膜厚によってキャビ型Jとコアflitとの
間に一ミクロン単位の微妙な位置ずれが生じ、ffi/
、 Jの合わせ面B−B’間に第参図に示すようにイン
ストバッド参の原液の固化された薄膜表皮9が残ってし
まって、前記開口jik覆うことがある。
このため、後加工で、この表皮9な切除せねばならず、
メータ≦とインストパネルコとの干渉による興奮発生を
防止するため、およびインストバッド参とクラスタリッ
ド7との隙間IOからインストパネルコが兇えてしまわ
ないようKするため、開口jの周囲巌ムーム′関の表皮
デな切除し、ムーB、ム′−B′間の縁部IKは表皮9
が残るようKしである。
しかしながら、このような従来のインストパッドにあっ
ては、表皮tな切除する際K、開口!の周ii!tI4
Iムーム′の位置なきちんと出すために1人手をかけて
カッターで切除するか、トリミングmIkあらたに形成
しなければならず、前者にあっては置型性がとぼしく且
つ危険であり、後者にあってはトリミング部分だけ、コ
スト高になる0又、ハンドワークで切除するとなると、
表皮デのインストパネルλへの固着力にバラツキがあり
、弱い場合には、合わせ面B、B’まで、表皮9が切れ
て縁部lが露出してしまうことがあり、ムーB、ム′−
B′間の縁部tに表皮tを残した意味がなくなってしま
うことになる0 本発明は、かかる従来の問題点に着目してなされたもの
で、インストパネルの開口の縁部に沿って、インストパ
ッド全周にクラスタリッド端部に近接する段部な形成す
ることにより、上記問題点な解決することを目的として
いる0 次に第3図を用いて本発明の一実施例な説明する。第1
図乃至第参図と同−又は均等の部位・部品は同一符号な
用い、重複する説明な省略する0図中、//はインスト
パッドで、インストパネルコの開口jの縁部lに沿って
、り、ラスタリッド7の端部7m、7bに近接し且つイ
ンストパネルコに干渉しないよう介在される段部lコが
全周に形成される。
即ち、第3図に示すような表皮デは開口!で切除したと
きに、仮に、縁部lのところの嵌皮デが一緒にちぎれて
、インストパネルコが露出しても段部/コの基部(B部
分) までのためクラスタリッド7の内側であり、見栄
えに影響がない0又、パッド//と表皮9とは略同材質
であるため、それ以上の表皮9のはがれは生じないため
、切除作業が手で無造作にできることになる。
従って、本発明によれば、インストパネルの開口を覆っ
てしまった表皮な手で無造作にひきちぎっても、ちぎら
れるのは、段部の基部までのためパッドそのものまでは
影響が出す、しかも、ひきちぎった部分がクラスタリッ
ドの内面であるから見映えもよく、段sKよってクラス
タリッドの端部がインストパネルに干渉するのを防いで
いるから、干渉することなく、干渉による興奮発生のお
それが当然ないことになる。
【図面の簡単な説明】
第t(7は、従来のインストパッドおよびその製造量説
明図、第2図はインストパネル等の斜視説明図、第3図
は第2図の厘一層線断面図、第参図は第1図のキャビW
jとコアffi/との型合いがよくないときに生ずる表
皮9の説明図、Tsj図は本発明の一実施例に係る第3
図相当説明図である0コ・・・インストパネル、4I、
/l・・・インストパネルパッド、!・・・開口、7・
・・繊装部品たるクラスタリッド、7a、7b・・・ク
ラスタリッドの端部、l・・・縁部、lコ・・・段部、
B・・・基部。 )lJ1図 3 箋2國 ? 算3認 寡q劇 箋5固 ?

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. インストパネルの開口の縁部な除いてパネルな覆うよう
    に設けられた自動車用インストパッドノ(ラドにおいて
    、前記開口を覆う繊装部品の端部とインストパネルとの
    間に介在される段部な前記開口縁部に形成したことを特
    徴とする自動車用インストパネルパッド。
JP57027974A 1982-02-22 1982-02-22 自動車用インストパネルパツド Pending JPS58145529A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57027974A JPS58145529A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 自動車用インストパネルパツド
US06/458,889 US4456640A (en) 1982-02-22 1983-01-18 Automotive instrument panel pad
DE19833305050 DE3305050A1 (de) 1982-02-22 1983-02-14 Polsterung fuer das armaturenbrett eines kraftfahrzeugs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57027974A JPS58145529A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 自動車用インストパネルパツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58145529A true JPS58145529A (ja) 1983-08-30

Family

ID=12235841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57027974A Pending JPS58145529A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 自動車用インストパネルパツド

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4456640A (ja)
JP (1) JPS58145529A (ja)
DE (1) DE3305050A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034918U (ja) * 1983-08-18 1985-03-09 日産自動車株式会社 インストルメントパネル
DE3336934A1 (de) * 1983-10-11 1985-05-02 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Verkleidungsteil fuer den innenraum von kraftfahrzeugen, insbesondere ein armaturenbrett
DE8906896U1 (ja) * 1989-06-06 1989-08-10 Eichmueller, Hartmut, Dr., 8110 Riegsee, De
DE4012110A1 (de) * 1990-04-14 1991-10-17 Audi Ag Bauteil, welches zur anlage an ein weiteres bauteil ausgebildet ist
US5533749A (en) * 1995-09-07 1996-07-09 Morton International, Inc. Apparatus for improved detachment of the deployment door of an airbag assembly
DE19807309B4 (de) * 1998-02-20 2011-01-27 Volkswagen Ag Instrumententafel
DE10229049B4 (de) * 2002-06-28 2005-04-14 Audi Ag Kraft- oder Luftfahrzeugeinbauelement
US6862162B2 (en) * 2003-04-23 2005-03-01 Teccor Electronics, Lp Thyristor circuit providing overcurrent protection to a low impedance load
KR100602670B1 (ko) * 2004-09-15 2006-07-20 현대모비스 주식회사 차량용 클러스터 게이지 장착구조
DE102006060536A1 (de) 2006-12-21 2008-07-03 Audi Ag Verfahren zur Verhinderung von Geräuschen
US7815237B2 (en) * 2008-01-09 2010-10-19 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Covers for vehicle instrument panels
US8993091B2 (en) * 2012-03-27 2015-03-31 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Foam-filled panel and process for manufacture thereof
DE102012223787A1 (de) * 2012-12-19 2014-06-26 Continental Automotive Gmbh Kombiinstrument mit einer Blende

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1731835A (en) * 1928-02-18 1929-10-15 Gen Motors Corp Instrument-panel mounting
US2855066A (en) * 1955-10-25 1958-10-07 Daimler Benz Ag Instrument panels, especially for motor vehicles
JPS57710Y2 (ja) * 1977-12-15 1982-01-07
JPS5915707Y2 (ja) * 1979-09-28 1984-05-09 日産自動車株式会社 インストルメントパネル

Also Published As

Publication number Publication date
US4456640A (en) 1984-06-26
DE3305050A1 (de) 1983-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58145529A (ja) 自動車用インストパネルパツド
US6071619A (en) Method and spray mould assembly for manufacturing an elastomeric skin of at least two elastomeric materials and such elastomeric skin
DE3841420A1 (de) Verfahren zur herstellung eines formlings aus schaumstoff
JPS6234809Y2 (ja)
KR940014016A (ko) 단일 덮개로부터 보조 충격 제한부 및 계기반 시스템을 제조하는 방법
DE19818452A1 (de) Harzbeschichtete Substratfassung und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPH0781487A (ja) 箱状部材の表皮材取付構造
DE19721789A1 (de) Herstellung einer Lenkradummantelung
JP2008302880A (ja) 空調グリル部品取付構造
US5106700A (en) Casting with polished raised logo and method of manufacture
JP3003892B2 (ja) 床仕上げ材切断治具
JP2631804B2 (ja) ステンドグラスの製造方法
JPS63212521A (ja) 積層成形品
DE102016203669A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Narbstrukturen an einer, die Außenkontur einer Bauteil-Haut bestimmenden Galvanoform
JP4587598B2 (ja) 表皮材の成形方法
JPH02194877A (ja) マスキング塗装方法
AU699359B2 (en) Molding tool for a rubber molded product
JP3482819B2 (ja) 樹脂材料表面のメッキ方法
JPS60124223A (ja) ウレタン発泡成形品の開口部成形方法
JP2545121B2 (ja) パネルの切断方法
JPS633735Y2 (ja)
JPH0952237A (ja) 発泡成形品の製造方法
WO1991013692A1 (en) Method of masking
JPS629920A (ja) 発泡成形品の製造方法
JPH0533474A (ja) 屋根又は屋上における吹付工法