JPS58145408A - 単結晶の切断方法 - Google Patents

単結晶の切断方法

Info

Publication number
JPS58145408A
JPS58145408A JP2713282A JP2713282A JPS58145408A JP S58145408 A JPS58145408 A JP S58145408A JP 2713282 A JP2713282 A JP 2713282A JP 2713282 A JP2713282 A JP 2713282A JP S58145408 A JPS58145408 A JP S58145408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
cutting
crystal
cut
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2713282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0255938B2 (ja
Inventor
阪口 新
吉田 紀史
雅章 井口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2713282A priority Critical patent/JPS58145408A/ja
Publication of JPS58145408A publication Critical patent/JPS58145408A/ja
Publication of JPH0255938B2 publication Critical patent/JPH0255938B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は単結晶の切断方法、特にはガドーニクム・ガラ
ラム・ガーネット、リチウムタンタレートなどの単結晶
棒なりエム−に加工するための切断方法に関するもので
ある。
ガドリニウム・ガララム・ガーネット(以下GGGと略
記する)、リチウムタンタレート(以下LiTa0.と
略記する)などの単結晶棒の切断加工については、これ
らがVツコン単結晶に(らべて硬く、かつもろいという
ことからすでに各種の方法が提案されている。すなわち
、例えばこのGGG単結晶の切断についてはその円柱状
の単結晶をその円柱軸を一定の結晶万位で回転させつつ
内刃式のダイヤモンドカッターで切断するという方法が
提案されている(米■特許$4.084.S84号参照
)が、この場合には切断された円板の周縁にチッピング
が生じるという不利がある。また、このLiTa0.単
結晶の切断については、それがある結晶方位においてク
ラックの発止が多いことから、この切断をそのY釉から
ある特定範−に傾けた方向から行なうという方法が特開
昭53−64698、特開昭5!!−61417、特開
昭5S−81111などで提案されているが、これには
切断すべき結晶棒′を特定の方向に取付ける必要がある
ため作業が複雑になるほか、特別の割出し装置が必要に
なるという不利があり、これについてはさらにその結晶
表面を0.1〜0.5■の厚さにすyドペーパーなどで
みがき取っておく方法、結晶の一部分をすり落しておく
方法も特開昭53−64700.特開昭53−4518
7jして提案されているが、これらも工程が複雑になる
という不利がある。
本発明はこれらの不利を解決した単結晶の切断方法に関
するものであり、これは単結晶の表面を被覆し、これを
その被覆面から切断することを特徴とするものである。
これを説明すると、本発明者らはGGG。
L i T a Os などの単結晶の効果的切断方法
について種々検討の結果、目的とする単結晶棒の表面な
エポキシ樹脂で被覆したのち、切断したところ、クラッ
クの発生が防止されることを見出し、これについてさら
に検討を進めた結果、これには単結晶表面を適宜の硬さ
と接着性をもつ材料で被覆し、その表面に被覆層を設け
ればよいことを確認して本発明を完成させた。
本発明の方法における単結晶としてはベルヌイ法、チ目
コラルスキー法、浮遊帯域法などで作られる各種の単結
晶があげられ、これには前記したG G G 、’ L
 i T a O、L i N b O@などのような
酸化物単結晶のほか、半導体用の金属けい素、Ga−P
Ga*Asなどの化合物半導体単結晶などが例示される
が、これらはいずれも本発明の方法によってクラック、
さらにはチッピングを発生することな(ウニへ−加工す
ることができる。
本発明の方法に使用される被覆材料としては、前記した
ようにこれが適度の、硬度と接着性をもつものでなけれ
ばならないということから、各種の熱硬化性樹脂、例え
ばエポキシ樹脂、ポリエステル樹脂など、あるいはこれ
らの樹脂に酸化アルミニウム、二酸化けい素の粉末など
を混合したものが例示されるが、これはまたアルミナ焼
結砥石などの薄片を各種の接着剤で鎗着するようにして
もよく、この場合にはドレッシング効果が付与されるの
で、切断用のカッターの1詰りか防止されるという副次
的効果が与えられる。
本発明方法の実施は目的とする単結晶棒に上記した被覆
剤を倫布し、必要に応じこれを加熱して単結晶棒の表面
に被覆層な形成させたのち、これをダイヤモンドカッタ
ーで切断すればよい。この場合の被覆の厚さは任意とさ
れるが、エポキシ樹脂あるいはこれに酸化アルミニウム
粉末な混合したものを使用する場合(;ホこの被覆の厚
ネを0.5〜3−の厚さとなるようにすればよく、これ
によれば目的とする単結晶を任意の方向からクラックな
どの発生なしに切断することができるほか、これによっ
て切り出されたクエハーなとの周縁部分でのチッピング
も防止することができるので、G G G、LiTa0
. 、 LiNbo、などを極めて効率よ(切断するこ
とができるという効果が与えられる。なお、この切断に
当っては、目的とする単結晶に前記した被覆加工を施し
たのち、これを公知の手法で支持台を介して切断機械の
固定治具に固定しておくことがよく、これによればより
容易に切断加工することができる。
つぎに本発明方法の実施例をあげる。
実施例1 <111>方向に引上げた直径1100a、長さ15G
鵬のGGG単結晶の表面にエボキV系接着剤2−ポンド
c日化精工株式会社製、商品名)を塗布して、ここに厚
さl■の被覆を形成させたのち、内刃式ダイヤモンドカ
ッターで61/分の速さで切断して厚さl−のウニ八−
としたところ、この単結晶にはクラックが全く発生せず
、このウニ八−にはチッピングも認められなかった。
しかし、比較のためにこの・被覆処理を全く行なわず、
引上げで得られたGGG単結晶をそのままの状態で内刃
式ダイヤモンドカッターの治具に固定して同様に切断し
たところ、結晶にクラックが発生し、得られたウニ八−
もその周縁部にチッピングを伴なうものであった。
実施例 2 X軸方向に引上げた直径60■、長さ80■のL I 
T a Os単結晶の表面にエポキシ系接着剤2−ポン
ド(前出)を塗布してその表面に厚さ2−の被つニへ−
としたところ、この単結晶にはクラックが全く生ぜず、
得られたウニ八−にもチッピングはみとめられなかった
しかし、比較のためにこの被覆処理を行なわずに、引上
げで得られたL I T a Os単結晶をそのままの
状態でダイヤモンドカッターの治具に固定して同様に切
断したところ、この場合には結晶にクラックが発圧し、
得られたウニ八−もその周縁部にチッピング部をもつも
のであった。
特許比−人 信越化学工業株式会社 代珊人弁珊士山本亮1.:jiH

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、単結晶の表面を被覆し、ついでこれをその被覆面か
    ら切断することを特徴とする単結晶の切断方法
JP2713282A 1982-02-22 1982-02-22 単結晶の切断方法 Granted JPS58145408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2713282A JPS58145408A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 単結晶の切断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2713282A JPS58145408A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 単結晶の切断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58145408A true JPS58145408A (ja) 1983-08-30
JPH0255938B2 JPH0255938B2 (ja) 1990-11-28

Family

ID=12212520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2713282A Granted JPS58145408A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 単結晶の切断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58145408A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4989477A (ja) * 1972-12-27 1974-08-27
JPS5632369A (en) * 1979-06-29 1981-04-01 Minnesota Mining & Mfg Manufacture of abrasive ore* abrasive ore* claddwork abrasive product* abrasive wheel and nonwoven abrasive product

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4989477A (ja) * 1972-12-27 1974-08-27
JPS5632369A (en) * 1979-06-29 1981-04-01 Minnesota Mining & Mfg Manufacture of abrasive ore* abrasive ore* claddwork abrasive product* abrasive wheel and nonwoven abrasive product

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0255938B2 (ja) 1990-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010171955A (ja) 複合基板の製造方法及び複合基板
JPS58176802A (ja) 強誘電体基板の製造方法
JPS58145408A (ja) 単結晶の切断方法
JPS62124872A (ja) ウエハ−を製造する為のマウンテイングビ−ム
JPS5555439A (en) Magnetic recording medium composite
JP4955200B2 (ja) 剥離可能なタンタル酸リチウム単結晶複合基板
JPH05156238A (ja) メカノケミカル研摩用研摩剤、および材料片を研摩する方法
JPS58160107A (ja) 単結晶の切断方法
JPH0912328A (ja) ホイールカッター及びその製造方法
JPS62119006A (ja) 単結晶の切断方法
JPS6294263A (ja) カツタ−ブレ−ドおよびその製造方法
US4490441A (en) Encapsulated CDTe boules for multiblade wafering
JPS6311273A (ja) ラツピング加工方法
JPS6427859A (en) Method for grinding hard and brittle material
JPS58115825A (ja) ウエハの片面研磨方法
JPS5919664A (ja) 軟質結晶の研摩方法
JP4820113B2 (ja) 粘着シート及びその製造方法
JPS63317305A (ja) 基体の切断方法
JP2002111420A (ja) 弾性表面波素子用ウエハ及びその作製方法
US4564494A (en) Encapsulant of CdTe boules for multiblade wafering
JPH10233314A (ja) 酸化物ガーネット膜の製造方法
JPH1197241A (ja) 酸化物ガーネット膜の製造方法
JPS6371312A (ja) 石材の補修方法
JPH04331066A (ja) バレル研磨用ポット
JPS61141142A (ja) 半導体ウエハの研削方法