JPS61141142A - 半導体ウエハの研削方法 - Google Patents

半導体ウエハの研削方法

Info

Publication number
JPS61141142A
JPS61141142A JP26357684A JP26357684A JPS61141142A JP S61141142 A JPS61141142 A JP S61141142A JP 26357684 A JP26357684 A JP 26357684A JP 26357684 A JP26357684 A JP 26357684A JP S61141142 A JPS61141142 A JP S61141142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
semiconductor wafer
wafer
grinding
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26357684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0740564B2 (ja
Inventor
Yasumasa Noda
野田 康昌
Koichi Yajima
興一 矢嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59263576A priority Critical patent/JPH0740564B2/ja
Publication of JPS61141142A publication Critical patent/JPS61141142A/ja
Publication of JPH0740564B2 publication Critical patent/JPH0740564B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は半導体ウェハの研削方法、特に表面に粘着性テ
ープを粘着してチャックで固定し、裏面を研削する半導
体ウェハの研削方法に関する。
〔発明の技術的背景〕
半導体ウェハの表面に素子を形成した後、ダイシング工
程を行なう前に、ウェハの総厚を薄くするため一般にウ
ェハ裏面の研削が行なわれる。この研削法には大別して
ラッピング法とグラインディング法とがある。ラッピン
グ法はウェハ表面にパラフィンを流し、ラップ板に貼り
つけてから裏面を砥粒で研磨してゆく方法である。また
、グラインディングの方法はウェハ表面に保護のための
粘着性テープを粘着し、このテープをチャックで固着し
、ウェハ裏面を回転させた砥石等で研削してゆく方法で
ある。例えばチャックテープ゛ルにテ    ′−ブを
はり、ウェハにはレジストをかけ、テープに穴をあけ吸
着させて削る方法がある。粘着性テープとしては、厚み
50〜150μm程度の塩化ビニルあるいはポリエステ
ルのテープが従来用いられている。
〔背景技術の問題点〕
近年半導体装置の高iA稙化に伴ない、微小な外乱も回
路のソフトエラーをひき起こす可能性が高くなってきた
。例えばα線が素子内に侵入した場合に、このようなソ
フトエラーが生じる。このため、半導体素子形成領域の
上部にポリイミド等の材質で保護用のコーティング層を
形成させ、α線の影響を避けるという方法がよく用いら
れる。一般にエネルギが3〜8.5MeV程度のα線か
ら素子を保護するためには、コーティング層の厚みが1
0〜80μ扉程度必要であることが知られている。第2
図は半導体ウェハ1上にこのようなコーティング層2を
形成させた様子を示す説明図である。コーティング層2
を形成させる前のウェハ表面の凹凸段差は数μm程度で
あるが、コーティング層2を形成させた場合、この段差
は10〜80μ扉程度となる。このためグラインディン
グによる研削を行なう場合、従来のように塩化ビニルあ
るいはポリエステルのテープを用いる方法では、第3図
に示すように粘着材3を通して凹凸がテープ4の表面に
まであられれてしまう。このような状態でテープ4をチ
ャックで固定して裏面を研削すると、ウェハ1に亀裂が
生じ、場合によってはウェハ1が完全に割れてしまう結
果となる。
一方、ラッピング法による研磨を行なう場合には、従来
どおりの方法でウェハの亀裂、割れが生じることはない
が、ラッピング法はグラインディング法に比べてコスト
高となり、また加工時間も多く必要とする欠点がある。
例えば、グラインディング法では1枚のウェハ研削に1
分程度の時間があればよいが、ラッピング法では平均3
0分以上もかかってしまう。
〔発明の目的〕
そこで本発明は表面に凹凸のある半導体ウェハ  jで
も、損傷なしに生産性の高い研削を行なうことができる
半導体ウェハの研削方法を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は半導体ウェハの研削方法において、半導
体ウェハの表面にゴム系の材質でできた粘着材付テープ
を粘着し、前記テープをカットした後、前記テープをチ
ャックテーブルに固定し、前記半導体ウェハの裏面を砥
石で研削するようにし、表面に凹凸ある半導体ウェハで
も、損傷なしに生産性の高い研削を行なえるようにし・
た点にある。
〔発明の実施例〕
以下本発明を図示する実施例に基づいて説明する。第4
図に本発明に係る研削方法に用いるテープの断面図を示
す。このテープ4はゴム系の材質でできたテープであり
、例えば三井東圧化学社製の商品名イクロス、型番5B
205なるテープを用いることができる。厚みは150
〜250μm程度が好ましい。テープ4には粘着材3が
粘着されており、一体となった粘着テープ、を形成して
いる。この粘着テープの接着力はJISの接着力規格(
25履幅のテープがSO3板に粘着しているときに、こ
のテープをはく離するのに要する加重)で50〜200
g程度とするのが好ましい。このテープ4を第2図に示
す半導体ウェハに粘着した状態を第1図に示す。第3図
に示したように従来の方法ではテープ4の表面にまで凹
凸があられれてしまったが、本発明に係る方法では凹凸
はテープのゴム材に吸収され、表面には凹凸があられれ
ていない。
この後の研削方法は従来のグラインディング法と全く同
様である。即ち、第5図に示すように、半導体ウェハを
上下逆にしてチャックテーブル5の上にのせ、吸引固着
を行なう。吸引はチャックテーブル5内の吸引装置によ
って行なわれ、チャックテーブル5の上面に設けられた
ボープスセラミック製テーブル6を通してテープ4が吸
引されることになる。このように吸引固着した状態で半
導体ウェハ1の裏面が砥石で研削される。チー14の表
面には凹凸がないため、従来の方法のように研削によっ
てウェハに亀裂、割れが生じることはない。
〔発明の効果〕
以上のとおり本発明によれば、ゴム系の材質でできたテ
ープを半導体ウェハに粘着してグラインディング工程を
行なうようにしたため、表面に凹凸のある半導体ウェハ
でも、損傷なしに生産性の高い研削を行なうことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る研削方法の一工程を示す図、第2
図は研削を行なう半導体rウェハの断面図、第3図は従
来の研削方法の一工程を示す図、第4図は本発明に係る
研削方法に用いる粘着テープの断面図、第5図は本発明
に係る研削方法の一工程を示す図である。 1・・・半導体ウェハ、2・・・コーティング層、3・
・・粘着材、4・・・テープ、5・・・チャックテーブ
ル、6・・・ポーラスセラミック製テーブル。 第1図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体ウェハの表面にゴム系の材質でできた粘着材
    付テープを粘着し、前記テープをカットし、前記テープ
    をチャックに固定し、前記半導体ウェハの裏面を砥石で
    研削することを特徴とする半導体ウェハの研削方法。 2、半導体ウェハが、表面に保護用のコーティング層を
    有し、このコーティング層によつて表面に10〜80μ
    m程度の段差が生じている半導体ウェハであることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の半導体ウェハの
    研削方法。 3、コーティング層がポリイミドで形成されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第2項記載の半導体ウェハ
    の研削方法。 4、チヤックが吸引装置を有することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の半導体
    ウエハの研削方法。
JP59263576A 1984-12-13 1984-12-13 半導体ウエハの研削方法 Expired - Lifetime JPH0740564B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59263576A JPH0740564B2 (ja) 1984-12-13 1984-12-13 半導体ウエハの研削方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59263576A JPH0740564B2 (ja) 1984-12-13 1984-12-13 半導体ウエハの研削方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61141142A true JPS61141142A (ja) 1986-06-28
JPH0740564B2 JPH0740564B2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=17391470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59263576A Expired - Lifetime JPH0740564B2 (ja) 1984-12-13 1984-12-13 半導体ウエハの研削方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740564B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04171932A (ja) * 1990-11-06 1992-06-19 Nec Corp 裏面研削用テープ貼り装置
JP2011044475A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの研削装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5745929A (en) * 1980-09-02 1982-03-16 Nec Corp Grinding method for semiconductor wafer
JPS59101837A (ja) * 1982-12-01 1984-06-12 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5745929A (en) * 1980-09-02 1982-03-16 Nec Corp Grinding method for semiconductor wafer
JPS59101837A (ja) * 1982-12-01 1984-06-12 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04171932A (ja) * 1990-11-06 1992-06-19 Nec Corp 裏面研削用テープ貼り装置
JP2011044475A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの研削装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0740564B2 (ja) 1995-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102024390B1 (ko) 표면 보호 부재 및 가공 방법
US6958298B2 (en) Method for thinning wafer by grinding
JP4731050B2 (ja) 半導体ウエーハの加工方法
JPS63162155A (ja) 研磨のための工作物取付け方法
JP2011023393A (ja) 半導体装置の製造方法
US6406357B1 (en) Grinding method, semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JPS6222439A (ja) ウエ−ハ保護テ−プ
JP2005086074A (ja) 半導体ウェーハの移し替え方法
JP2003245847A (ja) サファイアウエハーの加工方法及び電子装置の製造方法
US6869830B2 (en) Method of processing a semiconductor wafer
JPS61141142A (ja) 半導体ウエハの研削方法
JPH05226305A (ja) 張合せウェハの製造方法
JPS61152358A (ja) 半導体ウエハの研削方法
JP2004022899A (ja) 薄シリコンウエーハの加工方法
JP2005166861A (ja) ウエーハの研磨方法
JPS6368360A (ja) 半導体ウエ−ハの研磨方法
CN213380955U (zh) 一种用于加工薄硅片的加工件
TWI773838B (zh) 被加工物的研削方法
WO2001096065A1 (fr) Procede de polissage de pieces
JP3982572B2 (ja) 板状物保護テープ及び半導体ウェーハの研磨方法
JP7191467B2 (ja) 被加工物の研削方法
JP2005150371A (ja) 基板の研削方法及び基板の研削装置
JPS62181869A (ja) 半導体ウエハの研磨方法
JPS6114854A (ja) 研磨治具
JPH06224299A (ja) 半導体ウェーハの分割方法及び分割システム

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term