JPS5814342A - 光記憶素子の製造方法 - Google Patents

光記憶素子の製造方法

Info

Publication number
JPS5814342A
JPS5814342A JP11191381A JP11191381A JPS5814342A JP S5814342 A JPS5814342 A JP S5814342A JP 11191381 A JP11191381 A JP 11191381A JP 11191381 A JP11191381 A JP 11191381A JP S5814342 A JPS5814342 A JP S5814342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
recording
optical storage
parts
substrates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11191381A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Katayama
博之 片山
Akira Takahashi
明 高橋
Kenji Oota
賢司 太田
Hideyoshi Yamaoka
山岡 秀嘉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP11191381A priority Critical patent/JPS5814342A/ja
Publication of JPS5814342A publication Critical patent/JPS5814342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレーザ光を用いて情報の記録、再生、消去の少
なくとも一つを行なう光記憶素子の製造方法に関する。
近年、大容量、高密度、高速アクセス化への可能性を背
景に光メモリ装置の研究開発が産業界を中心として急速
な立上がりを見せている。
既に、再生専用のものや再生及び情報の追加記録を可能
としたものが実用化の段階に達しており、そして情報の
再生、消去から再記録まで可能にした光記憶素子も磁気
光学記憶素子を中心に活発にその開発が推進されている
しかし光記録用として有望な記録部材の中には大気或い
は水蒸気に触れた時に腐食されるものが多く、その為に
使用環境、保存環境等の制約、信頼性の低下、或いは使
い勝手の悪さがあった。
上述の腐食の問題に対する解決手段として外気を遮断す
べく多種のディスク構造が既に提案されている。
次に従来の光記憶素子のディスク構造について説明する
。従来では、ガラスやアクリル樹脂等の基板上に蒸着あ
るいはスパッタ等で記録部薄膜を積層しその上に前記基
板と同形状の透明基板を保護板として接着するか、ある
いは前記基板に前記記録部薄膜を積層したものを二枚接
着剤にて肱り合わせて前記基板に保護板としての機能を
兼用させたものが一般的であった。しかしこれら従来の
構造では充分に外気を遮断することは困難であり又基板
間の貼り合わせに接着剤を用いる場合、塗布むら、貼り
合わせ時に混入する気泡、ゴミ等の問題、あるいは接着
剤の種類によっては記録部材との化光反応の問題があっ
た。一方ディスク生産技術の面から見ても、不必要な接
着剤残滓の除去、接着剤自体の管理などディスク生産の
ライン化、スピード化を計る上での問題も多かった。
本発明は以上の従来問題点を解消すべくなされたもので
あり、記録用薄膜を介在する2枚の基板の貼り合わせに
超音波を用いることにより従来の接着剤使用に伴う問題
点を回避し、もって信頼性が高く生産性の良好な光記憶
素子を提供することを目的とする。
以下、本発明に係わる一実施例を図面を用いて詳細に説
明する。
第1図は本発明に係わる光記憶素子の製造方法を用いて
作成したディスクの外観斜視図、第2図はその一部側面
断面図である。1はアクリル樹脂製の円板、2は円板1
の外端縁部、8は円板1の内端縁部、4は光記録部材薄
膜、5は中心孔である。次にこのディスクの製造過程を
説明する。
(1)アクリル樹脂製の円板1の上面に内外両端部を除
いて記録部材薄膜4を形成する。この形成は予めマスキ
ングを施す方法及び全面形成の後エツチング除去する方
法がある。
(2)上記薄膜4を形成した2枚の円板を互いに向かい
合わせる。
(3)円板の内外両端縁に超音波を印加し、上記内外両
端縁部にて2枚の円板を融着させる。上記超音波の印加
に当っては接着すべき内外両端縁部の形状に合った発生
工具ホーンを用いれば瞬時の加圧融着が可能であり、迅
速に製造できる。
ここで、上記した円板において、二枚共に記録部材薄膜
を形成させず、一方の円板のみに記録部材薄膜を形成し
、他方の円板は全面透明の保護板であっても良く、又円
板の材質はアクリル樹脂に限定されず、少なくとも熱可
塑性型の材質であれば充分に適用可能なものであする。
         ′、以上説明した如く本発明によれ
lば記録用薄膜を介在する二枚の基板の接着を超音波を
付与することによってなさしめたので、大気、水蒸気等
の影響を受は易い記録用薄膜を確実に外気より遮断して
、腐食、膜の特性劣化等を防止するとともに。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 ガラス、アクリル樹脂等よりなる2枚の基板の間
    に記録用薄膜を介在してなる光記憶素子の製造に際し、
    前記基板端部に超音波を印加しその融着により前記2枚
    の基板の貼り合わせを行なったことを特徴とする光記憶
    素子の製造方法。
JP11191381A 1981-07-16 1981-07-16 光記憶素子の製造方法 Pending JPS5814342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11191381A JPS5814342A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 光記憶素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11191381A JPS5814342A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 光記憶素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5814342A true JPS5814342A (ja) 1983-01-27

Family

ID=14573254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11191381A Pending JPS5814342A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 光記憶素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814342A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194153A (ja) * 1982-04-27 1983-11-12 トムソン−セエスエフ 保護された光学ディスク
JPS6263829U (ja) * 1985-10-09 1987-04-21
US4933222A (en) * 1987-04-02 1990-06-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process for producing information recording medium

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54106204A (en) * 1978-02-07 1979-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information recording disc of transparent type
JPS5528227B2 (ja) * 1974-09-24 1980-07-26

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5528227B2 (ja) * 1974-09-24 1980-07-26
JPS54106204A (en) * 1978-02-07 1979-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information recording disc of transparent type

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194153A (ja) * 1982-04-27 1983-11-12 トムソン−セエスエフ 保護された光学ディスク
JPH0353706B2 (ja) * 1982-04-27 1991-08-15 Thomson Csf
JPS6263829U (ja) * 1985-10-09 1987-04-21
US4933222A (en) * 1987-04-02 1990-06-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process for producing information recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0049813B1 (en) Data recording medium and manufacturing method therefor
JPS5814342A (ja) 光記憶素子の製造方法
JPH01287841A (ja) 光情報記録媒体
JP2786626B2 (ja) 円盤状記憶媒体の製造方法
JP2551995B2 (ja) 光メモリ素子
JPS63116832A (ja) 積層体の製造方法
JPS63268145A (ja) 光学情報担体デイスク
JPS58177396A (ja) 光記録媒体
JPS61133064A (ja) 光情報記録媒体
JPH01109549A (ja) 光ディスク
JPS6163941A (ja) 光デイスク
JPS61246945A (ja) 光デイスクの貼り合わせ方法
JPS61236044A (ja) 円盤状記録担体
JPH1153771A (ja) 光ディスク
JPS61258348A (ja) 光デイスク
JPH04212732A (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JPS60138750A (ja) 情報記録基板の製造方法
JPS6180630A (ja) 反射光デイスクとその製造方法
JPS62204446A (ja) 光学的記録媒体
JPS6320743A (ja) 光情報記録媒体
JPS6171433A (ja) 光デイスクの製造法
JPS6394446A (ja) 情報記録媒体の製造方法
JPS6235171B2 (ja)
JPH09270151A (ja) 光記録媒体
JP2000100005A (ja) 光学的情報記録媒体の製造方法