JPS58142574A - トランジスタ - Google Patents

トランジスタ

Info

Publication number
JPS58142574A
JPS58142574A JP2571182A JP2571182A JPS58142574A JP S58142574 A JPS58142574 A JP S58142574A JP 2571182 A JP2571182 A JP 2571182A JP 2571182 A JP2571182 A JP 2571182A JP S58142574 A JPS58142574 A JP S58142574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
layer
base
emitter
electrons
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2571182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0665217B2 (ja
Inventor
Keiichi Ohata
恵一 大畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2571182A priority Critical patent/JPH0665217B2/ja
Publication of JPS58142574A publication Critical patent/JPS58142574A/ja
Publication of JPH0665217B2 publication Critical patent/JPH0665217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/737Hetero-junction transistors
    • H01L29/7371Vertical transistors
    • H01L29/7376Resonant tunnelling transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体結晶中に少数キャリアを注入。
走行させて動作する半導体装置、具体的KFiバイポー
ラトランジスタ等における新規な構造に関するO 現在高周波用のパイボーラシランジスタは、専ら81の
!IPn)ランジスタが実用化されている。
ここで高周波特性を制限している大きな要素Fi。
ベース拡がり抵抗の大きなことであり、これを減少し、
高周波特性を向上させることが望まれている。またGa
As、InAs勢の厘−■化合物半導体は電子移動度が
大きいので、バイが一うトランジスタに応用し、81 
)ランジスタより高速性を向上させることが考えられる
。しかしながら、■−V化合物半導体においては、正孔
の移動度が小さいので、従来の81  )ランジスタと
同様な構造ではベース抵抗がさらに大きくなり、厘−V
化合物半導体を用いたからといって、高周波特性が向上
しない可能性が大きいものと考えられる。ベース抵抗を
小さくする手段はベースのキャリア濃度な増加させるか
、あるいはベース幅を大きくすることである。しかしな
がら、ベース濃度を増加させると、エミッタ注入効率を
減じないためにエミッタのキャリア密度すなわち不純物
濃度をそれ以上に増加させる必要があり、ベース−エミ
ッタ逆耐圧の点から、むやみにベース濃度を増加させる
ことはできない。またベース幅を大きくすることは高周
波特性の劣化をもたらす。したがって従来構造のバイポ
ーラトランジスタでは、高周波特性を損わずに、ベース
拡がり抵抗を効果的に減することはできない。
本発明ム以上述べた様に従来素子では実現不可能であっ
たベース拡がり抵抗の大きな減少をもたらすとともに、
ベース拡がり抵抗を減じた効果以上に高周波特性の向上
をももたらす新規な構造のパイボーラシランジスタを提
供するものである。
本発明のバイポーラトランジスタは%jllllKその
熱平衡状態におけるエネルギーバンド状態図を示すよう
に、ベース12が第1の半導体のν型層12ムと第2の
半導体のPW層1211とが交互に繰返した構造を有し
、ここで第1の半導体のエネルギーギャップは、1II
20半導体の諌値よりも大きく、さらに第10半導体の
各pII層12ムの厚さは、電子がトンネル効果で諌層
を通過できるように充分薄い構造を有するものである。
また第1図中EC9EyおよびIマは、それぞれ伝導帯
フェルミレベル、および価電子帯のエネルギーレベルを
表わし、11祉エミツタ、13はコレクタである。本発
明のバイポーラトランジスタにおいて、ベースに注入さ
れた電子は、第1の半導体のp型層12ムはトンネル効
果によって速かに移動し、第2の半導体のpm層は通常
のバイポーラトランジスタと同様に拡散で走行する。ト
ンネル効果による走行時間は極めて短く無視できるから
ベース内走行時間を増加させないで、第1の半導体のp
型層の分だけベース抵抗を減することができる。それの
みならず、第2の半導体の[1層12Bの単位層の厚さ
を薄くシ、各層の繰返し数を適当に多くすることによっ
て、従来素子よりペース拡がり抵抗を大きく低減させた
こと祉もちろん、ベース走行時間も短縮した、高周波特
性を大きく向上させることができる。
また、本発明においてベース内を走行する少数キャリア
が正孔の場合には、第2図に示すようにベース22は第
1の半導体のml1層22ムと、第2の半導体のm11
層22Bとが交互に繰返した構造を有し、上記第1の半
導体Oエネルギーギャップは第2の半導体の諌値よりも
太き(、さらに第1の半導体の単位のn+層22ムO厚
さが正孔がトンネル効果で諌層を通過できるように充分
薄くなっているものである。ここで21はエミッタ、2
3はコレクタである。
次に本発明の詳細な説明し、本発明のトランジスタの動
作および効果について詳述する。第1の例では、ベース
を構成するIllの半導体の単位のp十層11ムは、有
効アタセブタ密度1 x 101m51− ”厚さso
lのGao4ムjo、sAs層、第20亭導体の単位の
p十層1111a有効アタ七ブタ密度lX 10”am
−”厚さ5oXooaム一層である。工之ツタ11社有
効ドナー密度2×10− のn−GaAss コレクタ
は有効ドナー書度I X 10”個 のn  −GaA
mで構成される。第3図れ本トランジスタの構造の一例
を示すものであり%31は工tツタ電極、32はベース
電極であり、トランジスタの主体Fiコレタタ領域を兼
ねる?−〇aAg基板33上に形成される。34はコレ
クタ電極である。11.12および13の多層結晶状例
えば分子線エピタキシ(MBlt)によって成長できる
。本トランジスタの熱平衡状態におけるエネルギーバン
ド状態図は第4図(a)であり、各電極にバイアスして
トランジスタ動作させたときの状態図が第4図(b)で
ある。ここで黒丸紘電子を、白丸は正孔を表わす。ベー
スの第1の半導体のG&Q、7ngo、sAsは、第2
の半導体のGapmよりエネルギーギャップは約0.4
・マ大きく、電子親和力は約0.4・V小さいるしたが
って、ベースには伝導帯にメチンシャルウエルの繰返し
ができている。熱平衡状態においては、エミッターベー
ス接合のp−−接合による接触電位差(lluilt−
1n PIt軸t1ml )によって、ベースの伝導帯
のブテンシャルウエルの底、す表わちP −GaAs 
12 Bの伝導帯は、エミッタ11の伝導体よりエネル
ギーが大きく、ベースに電子は注入され表い。次に第3
図6)のようにベースに願バイアスすれば、前記p+−
〇mAmの伝導帯とエミッタの伝導帯のエネルギー差が
減少し、またP+−GaAjA一層12Aが充分薄いの
で、エミッタ中の電子のうち、ベースの伝導帯のポテン
シャルウェルの底より大きいエネルギーを有する電子紘
、トンネル効果によりP+−GaAjム謬層の障壁を遷
移して電子がベースに注入される。注入された電子は次
々とP+−GaAjAs層12ムはトンネル効果で、P
+−GaAS層12B。
中は拡散でベース中をコレクタ側へ移動し、ベース−コ
レクタ接合に達すれば綴金の電界によりコレクタに集め
られコレクタ電流が流れる。トランジスタ動作すなわち
コレクタ電流の変調拡、ペースーエ之ツタ間の微小電位
変位によってエミッタからベースへの電子の注入量を変
化して行われる。
以上の動作原理から明らかなように、本発明のトランジ
スタにおいては、電子が露lO半導体のp 層を通過す
る時間は短く、電子のペース内走行時間の増加にはほと
んど寄与しないから、従来のトランジスタと比較して走
行時間を増加させずKJIIIの半導体のP+層の分だ
けベース抵抗が減少する。特に第2の半導体のP+層を
薄くして繰返し数を大きくするほどこの効果は大きい。
ここでベースにおけるかかる伝導帯のブテンシャルウエ
ルを実現するためには、第1の半導体のエネルギーギャ
ップが第2の半導体の該層よりも大きいことが必要であ
るが、さらに急峻なポテンシャルウェルを形成し、かつ
諌ポテンシャルウェルの底が平坦で、電子の走行が速や
かとなるためには、第1の半導体の電子親和力とエネル
ギーギャップの和が第2の半導体の諌値とほぼ同等であ
る、すなわち両者のエネルギーギャップの差がほぼ電子
親和力の差であることが望ましい。この点を考慮して前
記実施例で社、纂1の半導体としてGa(L7Ajo、
sAs、嬉2の半導体としてGaAsを用いている。
次に第2の実施例として、さらに本発明のトランジスタ
の効果を大なるものとする構造について説明する。第5
EO熱平衡状態でのエネルギーバンド状態図に示すよう
に2本例でれベース領域の@1t)半導体として、電子
親和力とエネルギーギャップの和が第2の半導体の該層
より小さい材料を用い、かつ該層OI!に応じて第1の
半導体のP+層のドーピングレベルを@2C)半導体の
P+層のドーピングレベルより大きくする。ここでエミ
ッでもエミッタ注入効率れ減少しないのでベース抵抗を
さらに低減できる。本例の場合は、例えば前記第10寮
施例の第1の半導体のGaAJAmに変えて、Sbを少
し加えたGaAlAl5bを用いれば良い。またエミッ
タには第6図に示すように、ベースの第1の半導体はも
ちろん%JI2の半導体よりもエネルギーギャップと電
子親和力の和の大きい半導体を用いれば正孔のエミッタ
への注入を極めて小さくすることができる。したがって
エミッタ注入効率をほぼ1に保ったままエミッタの不純
物のF−ピンダレベルを下げ、かつベース01F20半
導体のP+層のドーピングレベルをも増加できるので、
ニジツタ接合容量を小さく、ベース抵抗をさらに小さく
でき、高周波特性は大きく向上する。具体的にはエミッ
タとして前記実施例のGaムsK代えて−a8・等を用
いれば良い。また。
ベースのlI2の半一体の?+層内の電子の走行時間を
短縮して、ペース走行時間を宴らIlk纏するためには
、jll1711に示すようにペース中の各P+層のド
ーピングレベルを工叱ツタ側からコレクタ側へ漸次減少
させる。そうすればベース内にエミッタからコレクタ方
向に電界が生じ、注入された電子がこの電界によって加
速されベース走行時間がさらに減少する。
次に本発明において、ベースでの少数キャリアが正孔で
ある場合、すなわちシ!1シ灘トランジスタの例につい
て説明する。゛ベース0111t)半導体のn+層22
ムとして*”−Gaム一、 @2C)半導体のn+層2
2Bとしてn”−Goを用いる。ここでGaムlはG・
よりエネルギーギャップは約16・マ大きく、かつ電子
親和力は同等であるので第21iに示すようなベースで
の価電子帯の正孔に対するゼテンシャルウェルが形成さ
れる。また工之ツタはP+  o・、コレクタはp−−
G・を用いることができる。ここでベースのIIIの半
導体のGaムsK代えて、  Ilkを少し加えたGa
ImムSを用いると第2の半導体のG・より電子親和力
が大きくなるので、第1の半導体のn+層のドーピング
レベルを大きくすることができる。またエミッタの聰−
伽に代えて電子親和力の小さいG&ムIム−を用いれば
電子のベースからエミッタへの注入を極めて小さくする
ことができる。またベースの各n+層のドーピングレベ
ルをエミッタ側からコレクタ側へ漸次減少されればベー
ス走行時間の短縮に効果のあることはnpn  )ラン
ジスタの場合と同様である0 な訃以上では、ベースが第1の半導体層と1112の半
導体層との多層構造について説明したが、本発明のシラ
ンジスタの動作原理から、ベースが第1の半導体層と、
第2の半導体層との各一層で構成される場合も本発明の
範ちゅうに含まれる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第7固状本発明によるバイポーラトランジス
タを説明するための図である。ここで第38はその具体
的構造の一例を示し、他はエネルギーバンド状態図を表
わす。力お@ 411(b)a ) 5ンジスタ動作す
るようにバイアスした場合で、その他はいずれも熱平衡
状態でのエネルギーバンドを表わしている。 図において 11:7ヱルミレベルz Ec :伝導帯:Eマ:価電
子帯;11,21:エミッタ;12,22:ベース;1
3,23:コレクタ:12A:第1の半導体のP+層;
  12B:第2の半導体のP+層:22A:第1の半
導体のn+層; 22B:第2の半導体の1層; 31
:エミッタ電極:32:ベース電極;33:n+基板;
 34:コレクタ:第  I 図          
第 2 図−71−”−12→←13−  −27−2
2−ゆ←23−第3図 第4図 ((1)      Cb) 第5図    第6図 一7l−4−12−一ト13−  −ll→−−−/2
→−−!3−第 λ ヘハ 2−一−← 317− \−− /3−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ベースが、第1の半導体のpH層と第2の半導体の
    pH層とが交互に繰返して構成され、かつ第1の半導体
    のエネルギーギャップは第2の半導体よりも大きく、該
    第1の半導体の各層の厚さが電子がトンネル効果で該層
    を通過できるように充分薄く構成されている*pn@p
    H層−ラトランジスタ。 1 ベースの第1の半導体の電子親和力とエネルギーギ
    ャップの和が、第2の半導体の諌値上同等か、あるいは
    やや小さい特許請求の1illII第1項記載のトラン
    ジスタ。 3、エミッタの半導体の電子親和力とエネルギーギャッ
    プの和が、ベースの第1の半導体および第2の半導体の
    該層よりも大きい特許請求の範囲第1項および第2項記
    載のトランジスタ。 4、ベースが、第1の半導体のn型層と第2の半導体の
    n型層とが交互に繰返して構成され、かつ第1の半導体
    のエネルギーギャップは第2の半導体よりも大きく、該
    第1の半導体の各層の厚さが正孔がトンネル効果で該層
    を通過できるように充分薄く構成されているpnp型バ
    イポーラトランジスタ。 5、ベースの第1の半導体の電子親和力が、#!2の半
    導体の該層と同等か、あるいはやや大きい特許請求の範
    囲第4項記載のトランジスタ。 6、エミッタの半導体の電子親和力が、ベースの第1の
    半導体および第2の半導体の該層よりも小さい特許請求
    の範囲第4項シよび第5項記載のトランジスタ。 7、ベースの各p+層あるいは1層のドーピングレベル
    がエミッタ側からコレクタ側へ漸次減少している特許請
    求の範11111項ないし第6項記載のトランジスタ。
JP2571182A 1982-02-19 1982-02-19 トランジスタ Expired - Lifetime JPH0665217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2571182A JPH0665217B2 (ja) 1982-02-19 1982-02-19 トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2571182A JPH0665217B2 (ja) 1982-02-19 1982-02-19 トランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58142574A true JPS58142574A (ja) 1983-08-24
JPH0665217B2 JPH0665217B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=12173370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2571182A Expired - Lifetime JPH0665217B2 (ja) 1982-02-19 1982-02-19 トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0665217B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010775A (ja) * 1983-06-30 1985-01-19 Fujitsu Ltd ヘテロ接合バイポ−ラ半導体装置
US4686550A (en) * 1984-12-04 1987-08-11 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Heterojunction semiconductor devices having a doping interface dipole
WO1988004474A1 (en) * 1986-12-03 1988-06-16 Hitachi, Ltd. Hetero-junction bipolar transistor
US4785340A (en) * 1985-03-29 1988-11-15 Director-General Of The Agency Of Industrial Science And Technology Semiconductor device having doping multilayer structure
US4786957A (en) * 1986-01-30 1988-11-22 Director-General Of Agency Of Industrial Science And Technology Negative differential resistance element
US4801993A (en) * 1986-02-04 1989-01-31 David Ankri Monolithic semiconductor structure of a heterojunction bipolar transistor and a laser
US4849799A (en) * 1986-07-31 1989-07-18 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Resonant tunneling transistor
US4972246A (en) * 1988-03-22 1990-11-20 International Business Machines Corp. Effective narrow band gap base transistor
US5059545A (en) * 1985-08-23 1991-10-22 Texas Instruments Incorporated Three terminal tunneling device and method
US5543749A (en) * 1986-03-13 1996-08-06 Fujitsu Limited Resonant tunneling transistor

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010775A (ja) * 1983-06-30 1985-01-19 Fujitsu Ltd ヘテロ接合バイポ−ラ半導体装置
US4686550A (en) * 1984-12-04 1987-08-11 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Heterojunction semiconductor devices having a doping interface dipole
US4785340A (en) * 1985-03-29 1988-11-15 Director-General Of The Agency Of Industrial Science And Technology Semiconductor device having doping multilayer structure
US5059545A (en) * 1985-08-23 1991-10-22 Texas Instruments Incorporated Three terminal tunneling device and method
US4786957A (en) * 1986-01-30 1988-11-22 Director-General Of Agency Of Industrial Science And Technology Negative differential resistance element
US4801993A (en) * 1986-02-04 1989-01-31 David Ankri Monolithic semiconductor structure of a heterojunction bipolar transistor and a laser
US5543749A (en) * 1986-03-13 1996-08-06 Fujitsu Limited Resonant tunneling transistor
US4849799A (en) * 1986-07-31 1989-07-18 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Resonant tunneling transistor
WO1988004474A1 (en) * 1986-12-03 1988-06-16 Hitachi, Ltd. Hetero-junction bipolar transistor
US4972246A (en) * 1988-03-22 1990-11-20 International Business Machines Corp. Effective narrow band gap base transistor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0665217B2 (ja) 1994-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS589366A (ja) トランジスタ
JPS58142574A (ja) トランジスタ
JPH0691263B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0665216B2 (ja) 半導体装置
JPH0654796B2 (ja) 複合半導体装置
JPS60160166A (ja) ヘテロ接合コレクタを有するバイポ−ラトランジスタ
JPH0465532B2 (ja)
JPS60175450A (ja) ヘテロ接合バイポ−ラ半導体素子
JP2576173B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JPH0831471B2 (ja) 共鳴トンネリングトランジスタ
JPS6024592B2 (ja) ワイドギヤツプエミツタトランジスタの製造方法
JP2969778B2 (ja) 高電子移動度複合トランジスタ
JPH0458706B2 (ja)
JPS62141770A (ja) バイポ−ラトランジスタ
JPS6025905B2 (ja) 半導体装置
JPH0656853B2 (ja) ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタ
JPH0416443Y2 (ja)
JPS636878A (ja) ヘテロ接合化合物バイポ−ラ・トランジスタ
JPS62141769A (ja) バイポ−ラトランジスタ
JPS63174367A (ja) バイポ−ラトランジスタ
JPS61102775A (ja) バイポ−ラ半導体装置
JP2743417B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JPS63157478A (ja) 電導度変調形mosfet
JPS62141772A (ja) バイポ−ラトランジスタ
JPS6035570A (ja) ワイドギヤツプエミツタトランジスタ