JPS5814238Y2 - 門扉 - Google Patents

門扉

Info

Publication number
JPS5814238Y2
JPS5814238Y2 JP1977055896U JP5589677U JPS5814238Y2 JP S5814238 Y2 JPS5814238 Y2 JP S5814238Y2 JP 1977055896 U JP1977055896 U JP 1977055896U JP 5589677 U JP5589677 U JP 5589677U JP S5814238 Y2 JPS5814238 Y2 JP S5814238Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fins
frames
frame
lower horizontal
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977055896U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53150027U (ja
Inventor
輝雄 松田
Original Assignee
トステム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トステム株式会社 filed Critical トステム株式会社
Priority to JP1977055896U priority Critical patent/JPS5814238Y2/ja
Publication of JPS53150027U publication Critical patent/JPS53150027U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5814238Y2 publication Critical patent/JPS5814238Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Corner Units Of Frames Or Wings (AREA)
  • Gates (AREA)
  • Fencing (AREA)
  • Grates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は門扉に関する。
従来の門扉の枠体は、上下横枠の端部に左右縦枠の端部
をねじにより連結して方形に枠組みされている。
しかし、横枠と縦枠とは単に突合せてねし止めされてい
るため、枠組みに際して、ねじとこれが螺合するねじ受
との位置決めをしなければならず、組立てが面倒であっ
た。
さらに、横枠と縦枠とが単に突合わされているため、枠
体の剛性は比較的低いものであった。
また、枠体の剛性を高めた門扉として従来特公昭46−
33359号公報に示される門扉がある。
この門扉は、上下横枠の一側面に袖および中空支管から
なる突条部を長手方向全長にわたって一体に突設し、縦
枠に上記突条部と同形の切欠きを設け、突条部を切欠き
に叩き込むことで、縦枠と横枠の連結をなすとともに、
同様の切欠きを有した桟を叩き込むことで、桟と横枠の
連結をなして形成される構成である。
しかし、この門扉では、叩き込みによって組立てを行う
ために作業が著しく面倒であるとともに、叩き込みによ
って突条部を摺動する距離が長い桟においては、切欠き
の変形やへたり等によって所定の固定が損われ易い欠点
があり、しかも縦枠および桟の叩き込みに伴う位置規制
が不可能であるから、所定位置に配置することが困難で
ある等の不具合がある。
本考案は上記の事情のもとに案出されたもので、その目
的は、組立てが容易であるとともに高い剛性を得られ、
かつ横桟を所定位置に確実に横架でき、しかも外観が良
好で安価に得ることができるようにした門扉を提供する
ことにある。
以下、本考案を図示の一実施例を参照して説明する。
図中1は方形に枠組みされた枠体で、同一断面構造をな
すアルミニウム合金押出型材製の左右縦枠2,3、およ
びアルミニウム合金押出型材製の上下横枠4,5とから
形成されている。
なお、本実施例の場合上下横枠4,5も同一断面構造で
ある。
左右縦枠2,3の一側面には、上下方向全長にわたるフ
ィン6が一体に突設されている。
そして、左右縦枠2.3はそのフィン6を向かい合わせ
て配設されている。
また、上下横枠4,5は、その両端部に上記フィン6の
L平端部6aが挿通する切欠き溝7を夫々有していると
ともに、内部にねじ受8を設けて形成されている。
なお、本実施例は例えばねじ受8が上下横枠の全長にわ
たって設けたタッピングホールである場合を示している
また、上記切欠き溝7は上下横枠4,5の両端部にその
外壁4a、5aを残して夫々設けられている。
これら上下横枠4.5はその両端面を上記左右縦枠2,
3のフィン6を突設した側面に突当てて配設される。
そして、これら左右縦枠2,3と上下横枠4,5とは、
縦枠2,3を通って上記ねし受8に螺合される連結ねじ
9・・・・・・により、互いに連結されて方形の枠体1
を組んでいる。
なお、10は縦枠2,3のねじ挿通部を保護するために
必要により設けた裏板を示す。
また、左右縦枠2,3間には多数本の横桟11・・・・
・・が所定間隔毎に横架されている。
横桟11・・・・・・はアルミニウム合金押出型材製で
、その両端部は上記フィン6.6に当接されるとともに
、固定具12・・・・・・により夫々フィン6.6に固
定されている。
なお、図中13は上下横枠4,5および横桟11・・・
・・・との重なり部を夫々固定部品14で固定して設け
た横桟、15は縦桟カバー、16はヒンジ、17は錠箱
、18は縦枠キャップ、19は落棒ホルダ、20は固定
具カバーを夫々示している。
上記一実施例は以上のように構成したが、本考案の実施
に当っては考案の要旨に反しない限り、縦枠、フィン、
横枠、切欠き溝、ねじ受、連結ねし、横桟、固定具等の
具体的な構造、形状、位置等は、上記一実施例に制約さ
れれことはなく、種々の態様に構成して実施し得ること
は勿論である。
以上詳述した本考案によれば、左右縦枠に上下方向全長
にわたるフィンを設け、その上下端部を、左右縦枠に端
面を突当てて配設される上下横枠の端部にその外壁を残
して夫々形成した切欠き溝に、挿通させる構成を備える
したがって、フィンと切欠き溝との保合により、枠体の
仮組みができることと相まって、この仮組みで連結ねじ
が通る縦枠の通孔と横枠のねじ受とを位置決めできるが
ら連結ねしによる縦枠と横枠の連結作業をすこぶる簡単
に行える。
そして、多数の横桟の両端部を固定具によりフィンに固
定することで左右縦枠に横架固定する構成を備えるから
、固定個所が容易に視認でき、かつ作業空間が広い門扉
の正面又は背面側から固定を行えるので、所定位置への
横桟の架設作業をすこぶる簡単に行える。
しかも、連結ねしおよび固定具を用いるから、正確な位
置決めおよび確実な固定が困難で頗る作業が面倒な従来
の叩き込み正大作業を必要としないで組立てを行える。
すなわち、これらの諸理由により従来に比して頗る容易
かつ安価に組立てを行えるものである。
そして、上記フィンと切欠き溝との保合により枠体連結
部の強度が高められるから、よしれや変形に対して強く
剛性の高い門扉を構成できる。
さらに、左右縦枠は同一断面構造であるから、同じ押出
成形型で得ることができる。
したがって、上記のように組立てが容易であることと相
まって安価に製造できる。
しかも、上記切欠き溝は上下横枠の端部にその外壁を残
して形成されているから、上下横枠の端部外壁でフィン
の上下端面を被い隠すことができ、このことによって外
観を良好できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は正面図、第2
図および第3図は夫々第1図中II−II線およびII
I−III線に沿う断面図、第4図は下横枠の一端部の
平面図である。 2.3・・・・・・縦枠、4,5・・・・・・横枠、4
a 、5 a・・・・・・外壁、6・・・・・・フィ
ン、7・・・・・・切欠き溝、8・・・・・・ねじ受、
9・・・・・・連結ねし、11・・・・・・横桟、12
・・・・・・固定具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一側面に上下方向全長にわたるフィンが一体に突設され
    、フィンを互いに向かい合わせて配設される同一断面構
    造のアルミニウム合金押出型材製の左右縦枠と、これら
    左右縦枠の上下端部における上記−側面に両端面が突当
    てられるとともに、内部にねじ受を設けたアルミニウム
    合金押出型材製の上下横枠と、これら上下横枠の両端部
    にその外壁を残して夫々形成され、上記フィンの上下端
    部が挿通されれ切欠溝と、上記縦枠を通って上記ねし受
    に螺合される連結ねじと、上記フィンに両端部を当接し
    て上記左右縦枠間に横架される多数本の横桟と、これら
    横桟の両端部を夫々フィンに固定する固定具とを具備し
    てなることを特徴とする門扉。
JP1977055896U 1977-04-30 1977-04-30 門扉 Expired JPS5814238Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977055896U JPS5814238Y2 (ja) 1977-04-30 1977-04-30 門扉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977055896U JPS5814238Y2 (ja) 1977-04-30 1977-04-30 門扉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53150027U JPS53150027U (ja) 1978-11-25
JPS5814238Y2 true JPS5814238Y2 (ja) 1983-03-19

Family

ID=28952215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977055896U Expired JPS5814238Y2 (ja) 1977-04-30 1977-04-30 門扉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814238Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5860788U (ja) * 1981-10-20 1983-04-23 日本ゼオン株式会社 開閉式ル−バ−用羽根構成体
JP4610883B2 (ja) * 2003-11-06 2011-01-12 アイシン精機株式会社 引き戸
JP7120892B2 (ja) * 2018-11-19 2022-08-17 三協立山株式会社 跳ね上げ門扉

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5033855U (ja) * 1973-07-23 1975-04-11

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433323Y2 (ja) * 1974-05-20 1979-10-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5033855U (ja) * 1973-07-23 1975-04-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53150027U (ja) 1978-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4126364A (en) Connector for frame members
KR100453636B1 (ko) 스위칭 캐비닛
US3195698A (en) Partition structures
US6231142B1 (en) Switch cabinet
US3293813A (en) Partition wall having i-section frame
GB1587379A (en) Framing system
US5009042A (en) Modular display system
JPS5814238Y2 (ja) 門扉
JPS5856310Y2 (ja) 障子等における縦横材の連結構造
JPS5820078Y2 (ja) 格子体
US4534146A (en) Partition structure
JP3031673U (ja) サッシユニット取付用アタッチメント、これを含むサッシユニット及びサッシユニット取付構造
JPS5811911Y2 (ja) 門扉
JPH0754540Y2 (ja) 目隠し用部材
JPH026196Y2 (ja)
JPH049813Y2 (ja)
JP3212762U (ja) カバー構造
KR200231654Y1 (ko) 점검창_
JPS628320Y2 (ja)
JPH0322961Y2 (ja)
JPH0343295Y2 (ja)
JPH0412919Y2 (ja)
JPS5847163Y2 (ja) 把手取付装置
JP2531281Y2 (ja) 建物用シャッタの中柱
JPH0640287Y2 (ja) フェンス