JPH0322961Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0322961Y2
JPH0322961Y2 JP4754185U JP4754185U JPH0322961Y2 JP H0322961 Y2 JPH0322961 Y2 JP H0322961Y2 JP 4754185 U JP4754185 U JP 4754185U JP 4754185 U JP4754185 U JP 4754185U JP H0322961 Y2 JPH0322961 Y2 JP H0322961Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
wedge member
structural member
wedge
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4754185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61161308U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4754185U priority Critical patent/JPH0322961Y2/ja
Publication of JPS61161308U publication Critical patent/JPS61161308U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0322961Y2 publication Critical patent/JPH0322961Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、構造材を直角に結合するための継
手装置、更に詳しくは、間仕切やフレーム等を構
築するため、ホルダーに楔部材を嵌め合せて、縦
と横の構造材を結合する継手装置に関するもので
ある。
〔従来の技術と問題点〕
縦構造材と横構造材を使用して間仕切やフレー
ムを構築する場合、縦及び横構造材をジヨイント
で結合しなければならない。
上記のジヨイントには、結合強度と精度のほか
に、組立て及び分解が簡単に行なえる操作性が要
求されるが、従来の一般に提案されている継手装
置は、構造が複雑で組立て及び分解操作が面倒で
あり、継手装置の要求を満たすものはなかつた。
この考案は、上記のような点にかんがみてなさ
れたものであり、結合強度が優れ、、組立て及び
解体操作が簡単に行なえる継手装置を提供するの
が目的である。
〔問題点を解決するための手段〕
上記のような問題点を解決するため、この考案
は、横構造材の端部に固定され、下部に向けて順
次薄肉厚となる方向の傾斜面を備えた楔部材と、 縦構造材の外面に裏面を重ねて固定され、前記
楔部材が嵌合する傾斜内面を備え、楔部材とで横
構造材と縦構造材を結合するホルダーと、 前記ホルダーを縦構造材に対して固定化するフ
アスナーと、 前記楔部材に傾斜面から外部に出没自在となる
ように突設され、ホルダーに対して楔部材の抜止
方向に掛合するストツパーとからなり、 前記フアスナーは、縦構造材の外面に設けた蟻
溝とホルダーの裏面に設けた蟻溝内にわたつて挿
入する一対の締付部材と、両締付部材間に圧入す
る楔ピンとで形成され、両締付部材の外側縁に両
蟻溝の側縁にわたつて嵌合するV溝が設けられて
いる構成を採用したものである。
〔作用〕
縦構造材の外面にフアスナーを用いて取付けた
ホルダーに、横構造材の端部楔部材をホルダーに
差込む。
楔部材はホルダーに対して傾斜面の作用で密着
嵌合し、ストツパーがホルダー下縁に掛合して抜
止状態となり、縦構造材と横構造材が直角に結合
される。
〔実施例〕
以下、この考案の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
図示のように、楔部材1は、横構造材2の端部
にビス止する垂直端面3の下部に、下部に向けて
順次薄肉厚となる方向の傾斜面4を設けて内部中
空状に形成され、その内部には傾斜面4の下部に
設けた角孔5から傾斜面4の外面に出没自在とな
るストツパー6と、このストツパー6に突出弾性
を付勢する板ばね7が組込まれている。
上記ストツパー6は、傾斜面4の内側に重ねる
プレート6aの下端に、角孔5へ嵌合する突起6
bを設けて形成され、板ばね7は上記プレート6
aと楔部材1の内部に設けた突部8の間に縮設さ
れている。
前記楔部材1を挿入するホルダー11は、取付
基板12の両側に対向する側壁13を突設し、両
側壁13の先端間に傾斜壁14を設け、楔部材1
が上部又は下部から抜差自在に嵌合する角筒状に
形成され、傾斜壁14の内面は、第3図に示す如
く、挿入した楔部材1の傾斜面4と一致する傾斜
内面14aになり、両傾斜面によりホルダー1と
楔部材1はガタ付なく嵌合する。
上記傾斜面4と傾斜内面14aとは浅い角度に
形成され、分解時の引抜操作が容易に行なえるよ
うになつている。
前記ホルダー11の傾斜壁14は、楔部材1の
嵌挿時、、その下縁にストツパー6の突起6bが
抜止方向に掛合するように形成されている。
次に、第10図と第11図に示す楔部材1の他
の例は、ホルダー11に対する引抜操作が円滑に
行なえるようにしたものであり、傾斜面4の下部
と上部に角孔5と41を設け、上部角孔41の上
縁に内側へ突出する突部42が設けられている。
ストツパー6は、傾斜面4の内面に重ねるプレ
ート6aの下側に下位角孔5へ嵌合する突起6b
が設けられ、プレート6aの上端には内外に突出
する突片43,44が設けられ、板ばね7は中間
部が楔部材3の内部に設けた突部8で支持され、
上端はプレート6aの上部内面に設けた突部45
に、また下端はプレート6aの下端部に圧接して
いる。
楔部材1をホルダー11内に挿入すると、第1
0図の如く、ストツパー6の突起6bがホルダー
11の傾斜壁14の下縁に掛合して抜止状態とな
り、上部前面の突片43が傾斜壁14の上縁上に
突出し、両突片43,44の上端面が上部角孔4
1の上縁から突部42の下面に重なつている。
この状態でストツパー6の突起6bを押込む
と、ストツパー6は傾斜壁14の上縁に支持され
た前部突片43を支点にして揺動し、後部突片4
4の後端が楔部材1を押上げることになる。
従つてホルダー11から楔部材1を抜取るため
に突起6bを押込むと、ホルダー11に対して楔
部材1が押上げられ、楔部材1とホルダー11の
嵌合部分にガタ付が生じ、抜取作業が簡単に行な
えるようになる。
上記ホルダー11を取付ける縦構造材15は、
その四周面の各々に蟻溝16が設けられた断面角
筒状に形成され、ホルダー11は取付基板12の
裏面側に同じく蟻溝17が設けられ、両蟻溝16
と17にわたつて挿入するフアスナー18によ
り、縦構造材15にホルダー11が固定される。
上記フアスナー18は、第1図に示す如く、外
側縁にV溝19を設けた一対の締付部材20,2
0と、両締付部材20,20間に圧入する楔ピン
21とで形成されている。一対の締付部材20,
20に設けたV溝19は、第7図に示すように、
重ね合わせた縦構造部材15の蟻溝16とホルダ
ー11の蟻溝17の両側縁にわたつて嵌合し、縦
構造部材15に対してホルダー11を結合すると
共に、両締付部材20と20間に圧入した楔ピン
21で結合部分を固定化する。
第1図と第2図は横構造材2の具体的な断面構
造を示しており、押出成形によつて形成された角
材22の両面に外装用の木材23を取付け、角材
22の内部にコ字形材を背中合せに結合した伸縮
杆24を組込み、長さを自由に設定できる調節梁
としたものである。
また、縦構造材15は、第3図の場合、外パイ
プ25と内パイプ26を伸縮自在に嵌合して支柱
とした例であり、外パイプ25の外面に蟻溝16
を設けてその上端にホルダー11を取付けると共
に、内パイプ21の上端には第1図や第6図の如
く、外パイプと等しい構造の短尺外筒25aを外
嵌固定し、この短尺外筒25aにホルダー11を
取付けたものである。
なお、支柱を構成する場合、下端部に高さ調整
用の接地アジヤスター27を取付けるようにす
る。
上記のように、縦構造材15を伸縮自在の支柱
とした場合、外パイプ25の上端に第3図と第4
図に示す如き伸縮ロツクレバー28が取付けられ
る。
このロツクレバー28は、取付基板29を背面
に設けた蟻溝30と外パイプ25の外面に設けた
蟻溝16の内部に第1図で示したと同様のフアス
ナー18を打込んで外パイプ25に固定し、取付
基板29に枢止したハンドル31の偏心カム部3
2で、取付基板29及び外パイプ25の透孔3
3,34内に嵌合する押圧部材35を内パイプ2
6に圧接させるようになつている。
第6図は縦構造材15を短尺の梁ジヨイントと
する場合の例を示しており、蟻溝16の上下にホ
ルダー11を上下逆配置で固定し、梁材を上下に
平行状態で取付けることができるようにしたもの
であり、上下の梁材とする横構造材2はターンバ
ツクル36により相反する端部を結合するように
なつている。
この考案は上記のような構成であり、縦構造材
15の外面に固定したホルダー11に横構造材2
の楔部材1を差込み、ホルダー11の下縁にスト
ツパー6を掛合させれば、縦構造材15と横構造
材2を直角に縁合することができる。
第9図は上記のように、縦及び横の構造材を順
次結合して組立てた間仕切フレームの骨組構造を
示しており、縦横構造材2,15の選択とその結
合を組合せることにより、所望する構造物を組立
てることができ、特に横構造材2を上下に僅かな
間隔を設けて平行状態に結合し、ターンバツクル
36で補強し、これを順次連結すれば、たわみの
ない長尺の梁材を構成することができ、第9図の
ように間口の広い構造物を得ることができる。
〔効果〕
以上のように、この考案によると、上記のよう
な構成であるので、以下に示す効果がある。
() 横構造材の端部に固定される楔部材を縦
構造材に固定したホルダーに嵌挿し、楔部材に
設けたストツパーのホルダーに対する掛合によ
り、横構造材と縦構造材を結合するようにした
ので、横と縦の両構造材の結合が、楔部材とホ
ルダーの傾斜面の密着により、両横造材をガタ
ツキの発生がなく、強固に結合一体化すること
ができる。
() ホルダー内に楔部材を挿入するだけでよ
いので、結合作業が容易に行なえ、取外しも簡
単である。
() 構造材を直角に結合すると共に、結合部
分に大きな荷重支持力が得られるので、用途が
極めて広く、例えば展示場等の間仕切フレーム
だけでなく、梯子やローリングタワー、作業足
場の如き構造物や、恒久的な内装材のフレーム
として多目的に使用できる。
() 楔部材とホルダーの傾斜面を浅く形成で
きるので、分解時の取外しが簡単に行なえる。
() ホルダーの固定を、蟻溝内に圧入したフ
アスナーで行なつているので、固定部分が外部
から見えず、美しい仕上りの外観が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る継手装置の分解斜視
図、第2図は同上の結合状態を示す斜視図、第3
図は同じく結合状態を示す縦断面図、第4図は同
横断平面図、第5図は楔部材の背面側から見た分
解斜視図、第6図は同上を用いて梁を組立てた部
分の要部切欠正面図、第7図は同じく横断平面
図、第8図は同上の縦断側面図、第9図は間仕切
フレームの斜視図、第10図は継手装置の他の例
を示す縦断面図、第11図は同上の正面図であ
る。 1……楔部材、2……横構造材、4……傾斜
面、6……ストツパー、7……板ばね、11……
ホルダー、14……傾斜壁、15……縦構造材、
16,17……蟻溝、18……フアスナー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 横構造材の端部に固定され、下部に向けて順次薄
    肉厚となる方向の傾斜面を備えた楔部材と、 縦構造材の外面に裏面を重ねて固定され、前記
    楔部材が嵌合する傾斜内面を備え、楔部材とで横
    構造材と縦構造材を結合するホルダーと、 前記ホルダーを縦構造材に対して固定化するフ
    アスナーと、 前記楔部材に傾斜面から外部に出没自在となる
    よう突設され、ホルダーに対して楔部材の抜止方
    向に掛合するストツパーとからなり、 前記フアスナーは、縦構造材の外面に設けた蟻
    溝とホルダーの裏面に設けた蟻溝内にわたつて挿
    入する一対の締付部材と、両締付部材間に圧入す
    る楔ピンとで形成され、両締付部材の外側縁に両
    蟻溝の側縁にわたつて嵌合するV溝が設けられて
    いる構造材の継手装置。
JP4754185U 1985-03-28 1985-03-28 Expired JPH0322961Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4754185U JPH0322961Y2 (ja) 1985-03-28 1985-03-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4754185U JPH0322961Y2 (ja) 1985-03-28 1985-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61161308U JPS61161308U (ja) 1986-10-06
JPH0322961Y2 true JPH0322961Y2 (ja) 1991-05-20

Family

ID=30562961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4754185U Expired JPH0322961Y2 (ja) 1985-03-28 1985-03-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0322961Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1113175A (ja) * 1997-06-27 1999-01-19 Itoki Crebio Corp パネル体連結構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7238197B1 (ja) * 2022-09-30 2023-03-13 大同興業株式会社 コイル状部材の搬送用支持台

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1113175A (ja) * 1997-06-27 1999-01-19 Itoki Crebio Corp パネル体連結構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61161308U (ja) 1986-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0322961Y2 (ja)
JPS5950323B2 (ja) 組立用部品
JP4051653B2 (ja) 部材連結構造及びその連結方法並びに傘立て
JPH0448301U (ja)
JP2001279927A (ja) 型枠構造
JPH0124276Y2 (ja)
JPH0218188Y2 (ja)
JPH063049Y2 (ja) 間仕切装置
JPH0619739Y2 (ja) 連窓用縦枠組体
JPH0615048Y2 (ja) 簡易構築物における梁と壁の連結装置
JPS6316766Y2 (ja)
JPS6339286Y2 (ja)
JPH0229134Y2 (ja)
JPS6322249Y2 (ja)
JPS6028277Y2 (ja) 家具等におけるパネル取付け装置
JP3059029U (ja) 快速組立て機能の仕切りフレーム
JPH0371056U (ja)
JPS5815598Y2 (ja) 金属製組子の竪横桟の連結構造
JPH01168650U (ja)
JPS62133849U (ja)
JPH036728Y2 (ja)
JPH0319534Y2 (ja)
JPH0115834Y2 (ja)
JPH0125140Y2 (ja)
JPS6018483Y2 (ja) 屋根パネル載設用接合部材