JPS58142348A - 画像形成に於ける制御方法 - Google Patents

画像形成に於ける制御方法

Info

Publication number
JPS58142348A
JPS58142348A JP57025108A JP2510882A JPS58142348A JP S58142348 A JPS58142348 A JP S58142348A JP 57025108 A JP57025108 A JP 57025108A JP 2510882 A JP2510882 A JP 2510882A JP S58142348 A JPS58142348 A JP S58142348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
detected
paper
shortage
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57025108A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimio Kono
河野 公雄
Haruo Shimizu
清水 治夫
Koichi Miyamoto
侯一 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57025108A priority Critical patent/JPS58142348A/ja
Publication of JPS58142348A publication Critical patent/JPS58142348A/ja
Priority to US07/073,887 priority patent/US4745440A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • G03G15/553Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • G03G15/553Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
    • G03G15/556Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job for toner consumption, e.g. pixel counting, toner coverage detection or toner density measurement

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気信号より成るiIi像情報を受け、この−
儂情報を紙にプリントするii&l像形成装置に関する
ものである。
例えばレーザビームプリンタ、インテリジェントコピア
等の一偉形成装置は、電気信号によって画儂情報を受け
、この信号に応じて点滅するレーザビームを感光ドラ五
面上に走査して静電潜偉を形成し、これに現像剤(トナ
ー)を付着させて顕儂化させこれを普通紙に転写させる
。転写されずに感光ドラムに残ったトナーはクリーナで
掻き取られるが、掻き取られたトナーは性能が低下し、
且つトナー中に紙粉が混入しているので再使用すること
ができないから廃トナーとして回収容器へ回収される。
従って回置形成装置ではトナーが不足してきた場合と廃
トナー回収容器が満杯になってきた場合に、これらを検
知し′″ciii宙形成装置の運転を停止するとか検知
結果を表示するとかの方法かとられていた。
従来この椙の固型形成装置では、**器のトナー不足の
状態や廃トナー回収容器の満杯の状態を検知すると、 1)表示で示すのみで動作は継続する。
2)現在実行中のプリントを排出して動作を完了する。
3)現在実行中の連続プリントの最終プリントを排出し
て動作を完了するというように対応可能に構成されてい
た。
しかし、レーずビームプリンタやインテリジェントコピ
ア等のようなiii倫形酸形成装置、従来のPPC複写
機の如く常に装置に人がついているわけではない。一般
的には無人運転されるものかはとんとであり、場合によ
っては昼間に記鍮媒体に納めた1mgI情報を、夜間に
プリントアウトさせる如くに使用することもある。しか
るに、従来の方式では上述の点から見ると不都合な事態
が生じる。
先ず1)の方式では、次第KIIi*が薄くなっていく
が、装置はこのような事態を特に認識することなく不良
プリントを排出し続ける。場合によっては回収トナーが
1収容器かうあふれて装置を汚すこともある。また2)
、3”の方式ではまだ正常な動作がii(能であるsr
<はトナーが残存しているKも拘ラス、装置Pダウンし
てオペレータの介在な必要とするt々の不臭合が生じて
いた。
本夕明の目的は上記従来技術の欠点を解消し、トナー不
足や回収トナー回収容器の満杯に際して・・・・1 の対応を効果的なもの(改善上たiiigIi成装置を
提供するものである。
本発明は、画像形成における制御方法におい看現偉器の
現像剤不足と転写紙の残量不足を検知したときに画像形
成動作を停止することを特徴とするものである。
そして更に、本発明は画像形成における制御方法におい
て、回収現像剤の回収容器の満杯状態と転写紙の残量不
足を検知したとき(画像形成動作を停止することを特徴
とするものである。
第1図は本発明の一実施例を示すii僚影形成装置断面
図である。1は画像形成動作、2はレーザ光源とレーザ
光を走査して感光ドラム3に結儂するための光学系、4
は感光ドラム3上の静電潜像を現像する現像器、5m、
5bは上段及び下段の給紙カセット、6a、6bは上段
及び下段の給紙ローラ、7は感光ドラム3上のjllと
紙との位置合わせな行うタイミングローラ、8はトナー
像を紙に転写する転写帯電器、9は紙面上のトナーを定
着する定着!、10は転写後に感光ドラム3上に残留し
たトナーを掻き取るためのクリーナ、11は掻き取られ
た残留トナー(以下廃トナーと呼ぶ)を貯蔵する廃トナ
ー回収容器、12は装置の制御回路である。15は現8
84内トナーの有無を検知するトナーセンサー、14.
15は廃トナー同収容器11内の廃トナーの有無を検知
するランプと受光素子、そして16,1,16bは上段
、下段のカセットサイズ信号及びカセット無し信号を得
るスイッチである。
次に上記構成においてその動作を述べる。第1図におい
て外部からの電気信号に応じて点滅するレーザ光が走査
光学系2により感光ドラム6上に照射されると、あらか
じめ一様に帯電されていた感光ドラム6表面に静電潜像
が形成される。モして現像器4によりIl儂化される。
一方、上段カセツ)5a[積載された紙は上段給紙ロー
ラ6aにより給紙され、タイミングローラ7により1i
li*合わせのタイミングをとって感光ドラム3に送り
出される。
転写帯電器8により感光ドラム6上のトナー1儂が紙に
転写され、それは定着器9によって定着されプリントが
得られる。転写されなかった残留トナーはクリーナ10
によって掻き取られ、廃トナー回収容器11に送られる
。プリントすることにより現4a器4内のトナーは消費
され、廃トナーは回収容器11内に蓄積される。現像器
16内のトナーの有無はトナーセンサー13により検知
される。トナーセンサー16はトナーが磁性体であるこ
とを利用して透磁率の変化を検知できる。
第2図にお〜て、トナーセンサー15は増巾回路21と
コイル22→空隙25→コイル24のループによる正帰
m1回路を組み合わせた発振四路で構成されている。検
知部25vcトナーが有る時ヲ東空隙25の磁気抵抗が
低(なるため帰還率(コイル22からコイル24に誘導
される電圧)が轟くなり、この回路が発振する。しかし
、検知部25にトナーか無い時は、空P123の磁気抵
抗が高(なるため帰還率が低(なり、この回路は発振し
な0上記の発振状態の変化をコイル26で検知し、直流
に交換した後制御回路12ヘドライノ(27′4を通じ
て出力する。検出525K )ナーが有る時は゛出力が
1″′、トナーが無い時は出力が“0“どなる。
従って、現像器4内のトナーがあるレベル以下になると
、トナーセンサー16より制御回路12ヘトナ一不足状
態の信号“0″が出力される。廃トナー回収容器11の
満杯状態はランプ14と受光素子15により検知される
っ第2図において、受光素子15は暗所では高抵抗、明
所では低抵抗となる性質をもつCdSが使用される。廃
トナー回収容器11をはさんで対向する様にランプ14
.受光素子15を配置し、回収容器11内の廃トナーが
ランプ14からの光をさえぎるか否かKよって生じる受
光素子15の抵抗値の変化を制御回路12内のコンパレ
ータ61Vr、よって比較し検知する。
Cd8は電源立上り時に不安定な動作を示すことがある
ので、コンデンサ32により立上りをなまらし、初期廃
トナー満タンとならない様にしている。
上述の手段により現像器のトナー不足、廃トナー同収容
器の満杯が検知されると、制御回路12により表示板に
それが表示される。しかし、この状態においてはプリン
ト動作の糸走なせず、必要に応じてプリントを実行する
。この理由は上記のトナー不足、廃トナー回収容器の満
杯が検知された時点では、まだ現像器4.廃トナー回収
容−11には各々その供給能力、1収能力が十分に残さ
れているからである。そして上段カセットSJI内の紙
がな(なると、■上段紙無しを表示して装置の動作を止
めるか、■上段紙無しを表示し【下段カセット6bから
の給紙に自動的に切換えて装置の動作を義続させる。
この種)装置では、使用者は置数の給紙装置にサイズの
異なる紙を積載して各サイズの紙を供給するというより
も、むしろ同サイズの紙を積載して舐補給時に装置がダ
シンしないことを希望することが多い0そのため上・−
1段の紙サイズが同一の場合は、使用者の要求によつ′
【は上段から下友あるいは下段から上段に自動的に給紙
が切換ゎることが可能になっている。そしてこの自販切
換えを選択している場合は、上・下段共(紙無しW−+
(らなければ装置は動作を停止しないので、装置の、ダ
ウン時間を少なくすることができる。
カセットの自動切換えによって、下段カセット5b内の
紙が下段給紙ローラ6bによって給紙され、やがて下段
力竜ツ)5b内の紙がなくなると装置は動作を停止する
。ここで初めて人の介在を必要とする。使用者が紙補給
をするためにカセッ)4を抜いた時、この信号が制御回
路12に取り込まれ、ここでトナー不足と廃トナー満タ
ンの状態が装置の動作に影蕃し、トナー供給と廃トナー
廃却を行わなければ装置は再動作しない様にし【いる。
カセット有無の検知はカセットサイズ検知のための置数
のボタン・スイッチ16a、16bがすべて押されない
ことで検知される。
また、装置の電源投入時においては、制御回路12はト
ナー不足と廃トナー満タンをチェックして少なくとも一
万が異常の場合は装置を動作しない様にしている。この
理由は装置の電源vSとして紙補給をした場合にカセッ
ト無し信号が発生しないので、トナー不足あるいは廃ト
ナー満タン状1IWCも拘らず装置が動作することを防
止するためである。
以上述べた装置の制御の峰細な、第2図乃至第5図を用
い℃以下に説明する。先ず現像器のトナー不足の場合の
制御である。トナーセンサー13の電源24Vはドアの
開閉によりオン−オフするマイクロスイッチ41と直列
に接続されている(第2図)。先f、f、[4図フロー
チャートのステップ101でトナーセンサー16が印加
されているか否かをTR342の出力を見て判断する。
24Vが印加されていなければ(ドア開放状II)ステ
ップ102でそれがシャットオフ指令(CPU以外の電
avgとす指令)に起因しているのか否かを調べ、もし
そうでなければPONl、2(電源立上りの1,2秒間
状態であることを示す信号)をリセットする(ステップ
105)。そして、ステップ104でトナー不足表示信
号45をリセットし、ドライバ44を介し【トナー不足
表示を消灯する。同時に、カウンター類、フラグTBC
NT ()ナー不足カウンター)。
TCNT()ナー有カウy/ −)、 TRNRDY(
)す−不足ノットレディ) 、  TEPLT ()ナ
ー不足ラッチ)をリセットし、24V無印加状態の処理
な終了する。
24V印加の場合は以下の手順に従う。トナーセンサー
16は1度発振がラッチされると定常状態に@るまでの
時間が一定でないため、第3図に下す如くトナーセンサ
ーの電源を落とすことによって初期状態に戻して検知を
行う様になっている。
トナーセンサーの電源のオン・オフは、制御回路12カ
ラf’)信号S L I Kヨッ−rニー行う。8 L
 フ’H”がTRi 46のペースに送られると、TR
146がオンになりその結果TR247もONとなって
トナーセンサー13に電源が供給され、fLl“L′″
が送られると電源がオフとなる。こpため電源オンの後
、トナーセンサーが十分に立上った以降でないと検知で
きない。!3F”t’示す如く、本例では電源立上りか
ら1,2P−後から5 Qmsecの間にセンスを繰り
返し、次f) 50m5ecノ間に電源をオフするとい
う操佑を繰り返す(このフローチャートは後述すり)。
そこでステップ105では現在、トナー不足検知中であ
ることを示すTH8NSフラグを調べ、検知中でな゛け
ればステップ117へ行く。もし検知中であれば、トナ
ー不足の信号をバッファ48に通じて制御回路12に入
力してチェックを行う。もしトナー不足であれば、ステ
ップ107でトナー不足表示をドライバを通じて端子4
9に出力し、警告の意味でLF:Dt一点滅させる。モ
してシM内のトナー有カウンタ(TCNT )をリセッ
トする。次にステップ108でパワーオン後1,2秒経
過しているかの判定を行うが、この際に利用するPON
 1.2フラグについては後述する。もしパワーオン俵
1,2秒経過していない際には、ステップ109で使用
者が装置についていると判断してTmY()ナー不足ノ
ットレディ)を出力する。
パワーオン後1,2秒経過している際には、すでにTI
MRJ)Yがセットされ【いるかどうか、即ちすでに制
御回路よりi −北ADY (8号50がノットレディ
になり【いるか否かな調べて、イエスの時にはステップ
117へ行く。ノーの時はステップ111でトナー不足
カウンター(TECNT )をカウントアツプし、ステ
ップ11・:・2でTECNTが6以上となるとステッ
プ116でTEPLT ()ナー不足ラッチフラグ)1
にセットする。ここでカウントな3目以上重ねたのはノ
イズ等の影響によって、ノットレディ信号がふらつかな
い様にするためである。ステップ106テ) f −−
にンサーがトナー有を判断した時には、ステップ114
においてトナー不足カウンターをリセットし、次にトナ
ー有カウンター(’l’cNT )をカウントアツプす
る。その結果、TCNTが3以上になると、制御回路1
2よりトナー不足表示をドライバ44を介して端子49
に消灯する様に出力する。
そして、’IENRJ)Y()ナー不足ノットレディ)
や’l”WPLT ()ナー不足ラッチフラグ)t?リ
セットする。こうして次にステップ117でTRPLT
 )ナー不足状態となって数m5ec間以上継続してい
るか否かを蒐て、′Y“の際にはステップ118,11
9で上・下段のカセットが有るか否かを−べろ。これは
各カセットに設けられたアクチュエータが、カセットナ
イズを検知する複数のボタ/・スイッチ16m。
16bをいずれも押さない場合カセット無しと判断する
。そして的の状態ではカセット有であった時には、カセ
ットが抜かれたことを判断し、ステップ121でTWN
RI)Y1gtセットする。前の状mは遂欠鯛に格納さ
れており、ステップ120でこれV貌み出して判断して
いる。
以上がトナー不足に関するシーケンスで、この後はトナ
ー不足ノットレディ(TENRDY )がセットされて
いれば装置不動作シーケンスへ導かれ、リセットされて
いれば通常のシーケンスへ進み再びこのスタートへ戻り
【くる。
現像器トナー不足はパワーオン時でもセンスされる時間
は制御されているので、その時間処理ルーチンについて
述べる。先ず、このルーチンは50m5ec  間隔で
処理される割込ルーチンであることを断っておく。ステ
ップ200でパワーオフと判定されるとトナータイマー
をクリアする(ステップ201)。もしパワーオンなら
ば、ステップ202でT8OFFすなわちトナーセンサ
ーの電源をオフしているルーチンか否か調べて、イエス
ならば78OFFフラグを“「にして東に、制御回路1
2より信号ライン8L1t−通じてトナーセンサーの電
源をオフする(ステップ206)。こうすると50ns
ec後にはトナーセンサー電源オンルーチンにはいる。
トナーセンサーオンルーチンの場合、ステップ204で
トナーセンサーの電源を信号ライン8L1を通じてオン
し、次にトナー不足センスタイミングであるか否かをT
E888フラグを見る(ステップ205>。
チンではもうトナー不足センスをしないようにするため
Tg8N8をリセットし、T8OFFをセットしトナー
センナ−の電源をオフする。トナー不足センスルーチン
でない時には、ステップ207でトナータイマーをカウ
ントアツプして1.2秒になると(ステップ208 )
 )ナーカウンターをクリアするとと4) K 50m
1ec間)ナー不足センスをするようにTg8NSをセ
ットする。以上のステップ100〜121とステップ2
00〜209のルーチンの処理を行うと、現像器のトナ
ー不足検知ができる。
烏トナーに関するシーケンスは、トナー不足時のシーケ
ンスとほぼ同様である。上記説明においてトナー不足Y
ll&)ナー満タンに置き換えれば良い。ただ、センサ
ーであるCd8の抵抗値が連続的−の如(オン、オフす
る必要はない。従って、ステップ200〜209は不要
である。またステップ105は必要なく、ステップ10
1で“Ylらステップ106へ進む。その他はトナー不
足のシーケンスと同様である。
以上述べた様な構成であるから、この実施例は下記に示
す効果を有する。
1)現像器のトナー不足、廃トナー回収容器の満タンを
検知した限りでは装置の動作を中断しないので、装置の
ダウンタイムが少な(、使用者に対する処置の要求傾度
が少ない。
2)現像器のトナー不足、廃トナー回収容器の満タンに
対する処置は紙補給時に必ず実行されるので、1偉が薄
くなったり廃トナーがあふれたりすることはない。
6)現像器のトナー不足、廃トナー回収容器の満タンに
対する処置を紙無し検知時に行わせる様にすると、複数
のカセットを持ち自動切換できる装置においても1つの
カセットの紙無し毎に上記処置が必要である。この点に
関して優れている。
以上説明したように、本発明によれば無人状態にて使用
される性格の1偉形成装置において、トナー不足あるい
は廃トナー満タンを検知してもその時は表示を出すのみ
で動作を継続させ、その後カセット無しな検知した時に
トナー不足、廃トナー満タンに対する処理を行わせるこ
とKより、装置のダウンタイムを少なくし、使用者に対
する処置費求の傾度を少なくすることかできる。
上述の実施例においては、給紙手段を2段のカセットと
したが、これKIl定されるものではなくシングルカセ
ット、または6段以上のカセット、またはカセットとデ
ツキの複合等の給紙手段についても同様である。デツキ
の場合はそのテーブルを紙補給のために引き出した状態
がカセット無しに相当する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の1像形成装置の断面図、 第2図は装置の制御手段を示す回路図。 第3図はトナーセンサー駆動のタイムチャート、第4図
、第5図は現′儂器のトナー不足検知部のフローチャー
ト、 5「l・上段カセット(紙) 5b・・・下段カセット
(紙) 13e・・トナーセンサー1411ランプ 1
5・・・受光素子 16m、16b・・・ボタンスイッチ 出願人 キャノン株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)現g/I器の現俸剤不足と転写紙の残量不足を検
    知したときに画儂形成動作を停止することを特徴とする
    固型形成における制御方法。
  2. (2)回収現像剤の回収容器の満杯状態と転写紙の残量
    不足を検知したときに1儂形成動作を停止することを特
    徴とする固型形成における制御方法。
JP57025108A 1982-02-17 1982-02-17 画像形成に於ける制御方法 Pending JPS58142348A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57025108A JPS58142348A (ja) 1982-02-17 1982-02-17 画像形成に於ける制御方法
US07/073,887 US4745440A (en) 1982-02-17 1987-07-16 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57025108A JPS58142348A (ja) 1982-02-17 1982-02-17 画像形成に於ける制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58142348A true JPS58142348A (ja) 1983-08-24

Family

ID=12156723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57025108A Pending JPS58142348A (ja) 1982-02-17 1982-02-17 画像形成に於ける制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4745440A (ja)
JP (1) JPS58142348A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4974031A (en) * 1986-03-11 1990-11-27 Konica Corporation Toner collecting device
JPH02120771A (ja) * 1988-10-31 1990-05-08 Toshiba Corp 画像形成装置およびその制御方法
JPH03150582A (ja) * 1989-11-08 1991-06-26 Fuji Xerox Co Ltd 現像トナー検知装置
KR960010477B1 (ko) * 1993-05-24 1996-08-01 삼성전자 주식회사 전자사진 방식을 이용한 시스템의 폐토너 박스상태 감지장치 및 방법
JPH0934331A (ja) * 1995-07-18 1997-02-07 Canon Inc 画像形成装置
US6505009B2 (en) * 2001-06-05 2003-01-07 Hewlett-Packard Company Waste toner detection systems and methods for determining the volume of waste toner in a printer cartridge
US8634731B2 (en) * 2009-02-18 2014-01-21 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Method for automatically controlling the sequence of processing orders for processing material containers

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4315685A (en) * 1978-08-24 1982-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US4386845A (en) * 1979-12-29 1983-06-07 Mita Industrial Company Limited Electrostatic copying apparatus
US4432634A (en) * 1980-10-20 1984-02-21 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Electrophotographic copying apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US4745440A (en) 1988-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0302415A2 (en) Image forming apparatus having device for detecting concentration of developing agent
JP3133314B2 (ja) 画像形成装置
JPS58142348A (ja) 画像形成に於ける制御方法
GB2058400A (en) Electrophotographic image forming apparatus
JPH0157788B2 (ja)
JPH0250183A (ja) トナー濃度制御装置
JPH09258620A (ja) 画像形成装置
JPS60129763A (ja) 電子写真複写機
JP2004061739A (ja) 画像形成装置
JPH06175496A (ja) 画像形成装置
JP3856849B2 (ja) 現像装置のトナー補給制御方法
JP2583993B2 (ja) トナー濃度制御装置
JP2002029117A (ja) 画像形成装置および給電制御方法
JP2696924B2 (ja) 画像形成装置および方法
JPH0731256Y2 (ja) 画像形成装置
JPS5893082A (ja) 画像形成装置
US10444666B2 (en) Image forming apparatus with removable developer container
JPS606547A (ja) 像形成装置
JPS5950472A (ja) 湿式現像装置
JPH09146424A (ja) 電子写真装置におけるトナー回収容器の交換告知方法
JPS63177179A (ja) 像形成装置
JPH10288933A (ja) トナー濃度制御装置
JP2024046815A (ja) 画像形成装置、方法およびプログラム
JPS58200249A (ja) 複写機用始動制御装置
JP2001175072A (ja) 画像形成装置