JPS5814198B2 - Nadh−ペルオキシダ−ゼ、その製法及びこれを用いるh↓2o↓2の測定法 - Google Patents

Nadh−ペルオキシダ−ゼ、その製法及びこれを用いるh↓2o↓2の測定法

Info

Publication number
JPS5814198B2
JPS5814198B2 JP52090216A JP9021677A JPS5814198B2 JP S5814198 B2 JPS5814198 B2 JP S5814198B2 JP 52090216 A JP52090216 A JP 52090216A JP 9021677 A JP9021677 A JP 9021677A JP S5814198 B2 JPS5814198 B2 JP S5814198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nadh
oxidase
stable
enzyme
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52090216A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5315492A (en
Inventor
アルベルト・レ−ダ−
ハンス・メレリンク
ヴオルフガンク・グル−バ−
クラウス・ボ−カンプ
ハンス・ザイデル
ペ−タ−・シユタ−ル
デトレフ・フオン・ヘルシエルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roche Diagnostics GmbH
Original Assignee
Boehringer Mannheim GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boehringer Mannheim GmbH filed Critical Boehringer Mannheim GmbH
Publication of JPS5315492A publication Critical patent/JPS5315492A/ja
Publication of JPS5814198B2 publication Critical patent/JPS5814198B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0065Oxidoreductases (1.) acting on hydrogen peroxide as acceptor (1.11)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • C12Q1/28Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase involving peroxidase

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、公知のNADH−ベルオキンダーゼとは種々
の特性において異なる微生物からの新規NADH−ベル
オキシダーゼ、その製法並びに、殊に特異的なオキシダ
ーゼの存在下での複合反応でH202を測定するために
この新規酵素を使用することに関する。
多くの重要な物質例えばグルコース、尿酸、コレステリ
ン、アミノ酸、アルコール等は、その反応でH202を
生じるオキシダーゼを用いて酵素的に測定される。
このH2O2は、引続き種々の方法で例えばクロモゲン
の酸化、カタラーゼを用いるアルコールの酸化(ハンツ
の反応; Hantz’s cheReaktion
)、アルデヒドーデヒドロゲナーゼを用いるアルコール
の酸化等により測定される。
これらのすべての指示反応はいくつかの欠点を有する。
例えばクロモゲンの過酸化は薬剤により阻害され、ハン
ツの反応の使用下における検査は非常に長い反応時間を
必要とし、アルデヒドーデヒドロゲナーゼ上での反応実
施は煩雑であり、かつこの酵素は非常に不安定であるこ
と等である。
従って、これらの欠点を有せず、殊に特異的オキシダ?
ゼとの組合せの際にも使用できるH20の簡単な測定法
が必要である。
H202を形成する特異的オキシダーゼ反応を酵素的測
定に有利に使用されるNADH一反応と組合わせること
は理論的には可能である。
ここでNADHは還元型のニコチンアミドーアデニンー
ジヌクレオチドを意味する。
反応:1で触媒作用をするNADH−ベルオキシダーゼ
(NADH−POD)は既に公知であるCABB55巻
415頁(1955年)、JBC225巻557頁(1
957年)参照〕。
EC一屋1.11.1.1を有するこの酵素は、ストレ
プトコツカス・ファエカリス( S treptoco
ccnsfaecalis )1 0 C I及びラク
トハシルス・カセイ( Lactobacillns
casei )中に発見され、最適pH値5、4、H2
02に対するミハエリス定数?M2X10−’及びNA
DHに対するミハエリス定数1.4X10−’を有する
ことが明らかである。
多くのオキシダーゼにとっては、アルカリ性領域のpH
値のみが好適であるが、この公知NADH−ベルオキシ
ダーゼはpH7.0で既に実際に不活性である[ Ar
ch. B iochem . B iophys.1
11巻535頁(1965年)参照〕ので、しかも、不
適当なミー・工9ス定数に基づき、この公知NADH−
ベルオキシダーゼは、実際に特異的なオキシダーゼとの
複合反応でのH20一測定のためには不適当である。
ところで、この公知NADH−ベルオキシダーゼとは明
らかに異なり、これらの欠点を有せず、酵素的H202
一測定の際に殊に特異的オキシダー?との複合反応で使
用するのに好適なもう12のNADH−ベルオキシダー
ゼを発見した。
従って、本発明の目的は、酢酸カリウム0.1モルを含
有する0.2M}リスー(ヒドロキシメチル)一アミノ
メタン緩衝液( pH 6.0 )中、25℃で測定し
たH20に対するミハエ9ス定数KMが2.8×1 0
−’ Mで、NADHに対するそれが1.7×10−
’Mであり、安定pH一値幅4.5〜9,0、最適pH
一値6〜7を有し、NADHをH20で酸化してNAD
とH20にする反応に作用するNADH−ベルオキシダ
ーゼである。
このNADH−ベルオキシダーゼは、pn 6〜7で測
定の際に、50℃で2時間損失がなかった。
この新規酵素はグリセリン/水(1:1)中で安定であ
り、pn6.oで15分間加熱する際の温度安定性は5
0℃までで100%、60℃までで65%、65℃まで
で15.5%であり、70℃までで1%以下である。
作用至適温度は室温であんpH 5.0 , 5.4
, 6.0 ,7.0 , 7.5 , 8.0及び9
.5における酵素活性はそれぞれ67%,98%,10
0%,88%,56%,37%及び19%である。
その活性化剤は、低級の有機カルボン酸塩、例えば酢酸
塩、酪酸塩、コハク酸塩、蓚酸塩、ギ酸塩、乳酸塩であ
り硫酸塩及び塩化物も使用でき、その作用効果は前記の
順序で低下する。
?の阻害剤は重金属であり、その分子量は59000で
ある(ディスクー電気泳動による)。
この新規酵素は、その低いKM値に基づき、H202一
測定にとって他の公知酵素よりも著るしく好適である。
KMが大きくなるに従がい、測定時にH20一濃度も常
に高くなければならない。
しかしながら、H20一濃度が高くなると、試料中に通
例存在するカタラーゼの影響も大きくなる。
しかしながら、カタラーゼとH20との競合によシ、結
果は正しくなる。
本発明の新規酵素は、公知酵素と同様にフラポプロテイ
ンであるので黄色である。
グリセリン/水1:1中で、この酵素は、+4℃で数ケ
月安定である。
NADPHを有して、NADHに比べて約8%の反応速
度を有する公知酵素とは反対に、NADPHはNADH
と代替できない。
この酵素は、トリス緩衝液中、アセテートー又はグロピ
オネートーイオンの存在で、最適pH値6.0を有し、
酢酸ナトリウム緩衝液中、pH5.4(従って、公知酵
素の最適条件下)での活性は、約20%低い。
pH9.0ではこの活性はなお最適の約20%である。
本発明により、この新規酵素は、ストレプトコツカス・
ファエカリス( S treptococcusfae
calis) AT C C 8 0 4 3から得ら
れる。
その取得は、該微生物の可溶化によるか又は界面活性剤
での処理により、酵素を遊離させ、次いで、これを溶液
から単離させることにより行なう。
好適な可溶化法は、例えば、超音波作用、ガラスパール
を用いる磨砕、高い剪断力の作用等である。
これらのすべての可溶化法は公知であり、微生物にとっ
て慣用のことである。
界面活性剤での処理は有利に、25〜60℃の温度で行
なう。
約4.5〜6.0の弱酸性pH値で45〜55℃での処
理が有利である。
一般に、15〜30分で充分でアシ、その作用時間は、
欠点なしに著るしく超過することができる。
例えば55℃で3時間の反応時間でもなお非常に良好な
収率が得られる。
この場合、機械的可溶化法の際よりも少ない不純物が溶
解し従って当初から純粋な酵素が得られるので、界面活
性剤での処理が有利である。
界面活性剤としては非イオン性のものが有利である。
特に、ポリエ%レングリコールエステル例えば、アルキ
ルアリールポリエ%レングリコールエステル例えばトリ
トン( Triton ) X−1 0 0が有利であ
る。
この可溶化法の特別な利点は、障害性のNADH−オキ
シダーゼの含分が特に僅かであることにもある。
ここの酵素を得るために、例えば遠心分離により溶液か
ら不溶物を除き、得られる澄明な上澄液からこの酵素を
含有する蛋白質フラクションを沈殿させることができる
沈殿のために、生化学に慣用の手段例えば硫酸アルミニ
ウムを用いる塩析、有機溶剤例えばアセトン又はメタノ
ールによる沈殿、ポリイオン例えばポリエ%レンイミン
等を用いる沈殿が好適である。
粗製酵素の精製は例えば吸着剤例えばカルボキシメ%ル
セルロース網状化デキストラン、イオン交換体等を用い
るクロマトグラフイにより行なうことができる。
更に、この酵素から、酸処理によ如付随物質を除くこと
もできる。
この酸処理は、4.2〜4.8のPH一値で、10〜2
5分間行なうのが有利である。
従って、有利な精製法は、酵素水溶液をpH4.2〜4
.8に調節し、不溶分を分離除去し、上澄液中に存在す
る酵素をポリエ%レンイミンで分別することによりなる
この取得法のすべての工程を緩衝液中で実施することが
理解される。
この際特に好適な緩衝液は、燐酸塩緩衝液、トリスー緩
衝液及び酢酸塩緩衝液である。
しかしながら、他の慣用の緩衝液例えばグリシン緩衝液
、ホウ酸塩緩衝液等も使用可能である。
本発明のもう1つの目的は、この新規NADH−ベルオ
キシダーゼを、特異的オキシダーゼを用いる単純又は複
合一反応でのH202の測定に使用することである。
この測定は、6.0〜9.0のpH一値で行なうのが有
利である。
こうして、特異的オキシダーゼ反応をNADH−NAD
一反応の測定と連結することができる。
最後の反応は、公知のように、NADH一濃度変化に比
例する吸光度変化の測定により、特に簡単に追跡するこ
とができる。
本発明における特異的オキシダーゼとは、特定の基質及
び酸素と反応して、H202を形成させる酸素である。
本発明における特異的オキシダーゼとしては、グリコー
スオキシダーゼ、D−アミノ酸オキシダーゼ、L−アミ
ノ酸オキシダーゼ、コレステリンオキシダーゼ、アルコ
ールオキシダーゼ、ウリカーゼ及びキサンチンオキシダ
ーゼが有利に使用される。
これに応じて、複合反応でグルコース、D一アミノ酸例
えばD−アラ二ン、L−アミノ酸例えばL一ロイシン、
コレステリン及びコレステリンエステル、低級アルコー
ル、尿酸、キサンチン及びヒポキサンチンが測定できる
単純反応では、H202そのもの(即ちオキシダーゼ系
の存在における中間生成物として生じるものだけでない
)を測定することができる。
本発明のNADH−ベルオキシダーゼの測定は、次の試
験により有利に実施できる: トリスー酢酸カリウム緩衝液 (トリス0.2M+酢酸カリウム0.15M)〔トリス
2.42g+酢酸カリウム1.41をH20?0ml中
に溶かし、2N酢酸でpH6.0に調節しH2Oを加え
て100mlとした)2.68mlNADH(6mM)
[NADH57mgをH20 1ml中に溶かした〕
0.201rll 試料NAI)H−ベルオキシダーゼ 0.02mlを
混合し、365nmXd=1crr1、25℃で、前変
化( Vorlauf )△E /ymrを記録する。
この前変化(吸光度減少)はNADH−オキシダーゼの
計算のだめに役立つ。
H202〔40mモル( 30%H200.05dをH
20IOrI1lで稀釈)1 0.10m
/を混合し、吸光度変化/一を測定する(△E/−+m
LNADH−ベルオキシダーゼー活性の計算のために、
NADH−オキシダーゼー前変化の△E/−inを引く
トリスー酢酸塩一緩衝液を使用するのが有利であるが、
NADH−PODの使用は、この緩衝液のみに限定され
ない。
NADH−PODを用いるH202の測定は、特に、酢
酸ナトリウム、ピベラジン、燐酸カリウム、二燐酸カリ
ウム、ホウ酸塩/クエン酸塩、グ9シルーグリシン、ト
リエタノールアミン・HCl又はHEPES(N−2−
ヒドロキシエチルピペラジンーN一エタンースルホン酸
)を緩衝液系として用いて実施することができる。
相応する方法で、H202一測定を実施することもでき
、この際NADH−PODを過剰に加え、吸光度変化に
応用するH202一量を測定する。
この測定は最終点法で、又は動的に即ち、特定の短時間
内の吸光度変化を測定することによシ行なう?とができ
る。
前記のトリスー酢酸カリウム緩衝液中、PH8−ORび
前記測定条件下におけるH202一測定の詳細及び時間
経過を添付図面に示す。
第1図は、横軸にH20一量を示し、縦軸に吸光度変化
を示す検量線図であり、第2図は、25℃における時間
と吸光度減少の関係を示す図である。
最初に、H2020.4μMolを添加した。これら2
つの図面は、本発明による酵素が定量的なH202一測
定に使用できることを示している。
次に実施例につき本発明を説明する。
例l 酵素の取得及び精製 ストレプトコツカス・ファエカリスATCC8043を
0.02M燐酸カリウム( pH 5.0 )中のトリ
トン(TRITON)X−100の1%溶液と共に30
分間55゛℃に加熱する。
次いで、4℃に冷却し、不溶分を分離除去する。
活性1.77U/一及び特異活性0.77U/■を有す
る水溶液が得られる。
得られた溶液に、全活性が沈殿中に認められるまで硫酸
アンモニウムを加える。
沈殿を涙過し、燐酸塩緩衝液(pH5.0)中に入れ、
モレキュラシーブを通して脱塩する。
こうして得た酵素溶液を直接又は予め濃縮の後に凍結菟
燥によシ又は3.0M硫酸アンモニウム液(pH約7)
中に入れて使用することができる。
出発溶液を、予め酵素の分離をすることなく、硫酸アン
モニウム沈殿により次のように更に精製するのが有利で
ある: 溶液を酢酸でpH4.4に調節し、20分間放置?る。
次いで、不溶分を沢別する。上澄液をポリエチレンイミ
ン溶液に少量宛加え、その都度生じる不溶分を沢過する
酵素含有フラクションを改めて緩衝液中に溶かし、ジエ
チルアミノエチルセルロースを通すクロマトグラフイに
かける。
引続き、網状化されたデキストランを通して脱塩する,
こうして、約45U/7vの製品が得られる。
例2 NADH−PODの活性と試験に使用した緩衝液との関
係 0.1M緩衝液(H201mM,NADH0.4mM)
中で測定。
例3 試験系でのpn値がNADH−PODの活性に及ぼす影
響: 0.1M}リスー酢酸塩緩衝液(H2021mM及びN
ADH0.4mM)中で測定 例4 ウリカーゼを用いる尿酸測定 次式に応じて測定を行なう: ウリカーゼ、本発明によるNADH−POD及びNAD
Hを、それぞれ酢酸カリウム0.15Mを含有する種々
のpH値の0.2M}!Jスー酢酸塩緩衝液中に溶かす
次いで、尿酸0.2μモル食有水溶液を最初に添加した
次の結果が得られた:スピルギルス・フラプスからのウ
リカーゼIU,試験料3−、25℃、365nm) で
の尿酸測定精度(4)(pH8で5分反応時間の際の値
=100係に比べて) 例5 グリコースオキシダーゼ(COD)を用いるグリコース
測定 次式に従って測定する: 測定は、pH 7.0で、GOD210U.NADH−
POD0.2U及びムタロターゼ60Uの使用下に実施
した。
尿中のグルコースの測定は、公知法COD−ペリドR[
GOD−Perid R :西ドイツ特許第1648
840号明細書、及びH.U.ベルクマイヤーの前記文
献3版2巻、1257頁(1974年)参照〕で得られ
た値の100%が得られた。
例6 D−アミノ酸オキシダーゼ(D−AOD)を用いるD−
アラニンの測定 測定は次式により行なう: 測定は、pH8.5で、NADH−POD0.25U,
D−AOD20U,ラクテートデヒドロゲナーゼ5Uの
使用下に、25℃で実施した。
25℃で20分恒温保持の際に、測定精度は100%で
あった。
参照方法:H.U.ベルグマイヤーの前記文献3版■巻
1731頁(1974年)のM. グラスル(Graβl)の方法 例7 クロタルス・テリフイクス( Crotaluster
rificus )からのし−アミノ酸オキシターゼ(
L−AOD)を用いるし一ロイシンの測定測定は次式に
従って行なう: pH7.5〜8.0で、トリスーアセテートー緩衝液(
0.2M)(これは酢酸塩0.15Mを含有)中で実施
した。
試験時に本発明によるNADH−POD0.2U及びL
−AOD0.7Uの添加の際に、測定精度は約100%
であった。
L一口イシン0,2μモルの濃度の際に、反応時間は約
20分であった。
例8 コレステリンオキシダーゼ及びコレステリンエステラー
ゼを用いるコレステリンエステルー測定測定は次式に従
って行なう: 慣用のコレステリンー標準液及び血清を使用した。
コレステリン0.2μモルを有する慣用の標準液を用い
ての測定精度は、6.0〜9.0OpH値、9〜12分
で98〜102%であった。
試験量3一中で、NADH−POD0.IU,コレステ
リンオキシダーゼ2Uを使用した。
エステル化されたコレステリン分のエタノール性KOH
を用いる鹸化下における血清中のコレステリン測定で測
定精度は95〜105チであった。
例9 メタノールーオキシダーゼ(MOD)を用いるアルコー
ルの測定 測定は次式に従って行なう: 測定は9.0〜9.5のpH値でグリシンーピ口燐酸ナ
トリウム緩衝液中で、セミ力ルバジドの添加のもとに行
なった。
使用した酵素量は、NADH−POD0.3U及びMO
D8Uであった。
メタノール及びエタノール0.2μモルでの測定精度は
100チであった。
イソプロパノールを用いてもこの測定を実施することが
できた。
例10 キサンチンオキシダーゼ(XOD)を用いるキサンチン
及びヒポキサンチンの測定 測定は次式に従って行なう: 測定はpH8.0で、トリスー緩衝液を用い、前記の例
に記載と同様にして行なった。
測定精度はキサンチンもしくはヒポキサンチン100%
であった。
参照方法として、H.U.ベルクマイヤーのメトーデン
・デル・エンツイマテイッシエン・アナリイゼ3版、■
巻1988頁(1974年)に記載の方法を使用した。
【図面の簡単な説明】
第1図はH202量と吸光度変化の関係を示す検量線図
、第2図は時間と吸光度低下の関係を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 酢酸カリウム0.1モルを含有する0.2Mトリス
    緩衝液( pH 6.0 )中、25℃で測定したH2
    02に対するミハエリス定数が2.8・10−5Mであ
    り、NADHに対するミハエリス定数が1.7・10−
    5Mであり、安定pH一値幅は4.5〜9.0、最適p
    H一値は6〜7、作用至適温度は室温であり,、590
    000分子量を有し、グリセリン/水(1:1)中で安
    定であり、その活性化剤は低級の有機カルボン酸塩であ
    り、その阻害剤は重金属であることを特徴とする、NA
    DHをH,02により酸化してNADとH20にする作
    用をするNADH−ベルオキシダーゼ。 2 ストレプトコツカス・ファエカリスATCC804
    3から、可溶化によるか又は界面活性剤での処理により
    酵素を遊離させ、この溶液から酵素を取得することを特
    徴とする、酢酸カリウム0.1モル含有0.2Mトリス
    緩衝液(pH6.0)中、25℃で測定したH202に
    対するミノ・エリス定数が2.8・10−5Mであり、
    NADHに対するミハエリス定数が1.7・10−5M
    であり、安定pH一値幅は4.5〜9.0、最適pH一
    値は6〜7、作用至適温度は室温であり、59000の
    分子量を有し、グリセリン/水(1:1)中で安定であ
    り、かつその活性化剤は低級の有機カルボン酸塩、その
    阻害剤は重金属である、NADH−ベルオキシダーゼの
    製法。 3 酵素溶液を4.2〜4.8のpH値に調節し、不溶
    分を分離除去し、瀘液でポリエチレンイミンを用いて分
    別を行なう、特許請求の範囲第2項記載の方法。 4 酢酸カリウム0.1モル含有0.2Mトリス緩衝液
    (pH6.0)中、25℃で測定したH202に対する
    ミハエリス定数が2.8・10−5Mで、NADHに対
    するミハエリス定数が1.7・10−5Mであり、安定
    pH−値幅は4.5〜9.0、最適pH一値は6〜7、
    作用至適温度は室温であり、59000の分子量を有し
    、グリセリン/水(1:1)中で安定であり、その活性
    化剤は低級の有機カルボン酸塩であり、その阻害剤は重
    金属であり、NADHをH202により酸化してNAD
    とH20とになる作用をするNADH−ベルオキシダー
    ゼを用いることを特徴とする、pH6.0〜9.0での
    特異的オキンダーゼを用いる単純反応又は複合反?で、
    NADH濃度変化に比例する吸光度変化を測定すること
    よジなるH20の測定法。 5 グ9コースオキシダーゼ、D−アミノ酸オキシダー
    ゼ、L−アミノ酸オキシダーゼ、コレステリンオキシダ
    ーゼ、アルコールオキシダーゼ、ウリカーゼ又はキサン
    チンオキシダーゼを用いる複合反応で実施する、特許請
    求の範囲第4項記載の方法。
JP52090216A 1976-07-27 1977-07-27 Nadh−ペルオキシダ−ゼ、その製法及びこれを用いるh↓2o↓2の測定法 Expired JPS5814198B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE000P26337280 1976-07-27
DE2633728A DE2633728C3 (de) 1976-07-27 1976-07-27 NADH-Peroxidase, ihre Gewinnung und Verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5315492A JPS5315492A (en) 1978-02-13
JPS5814198B2 true JPS5814198B2 (ja) 1983-03-17

Family

ID=5984055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52090216A Expired JPS5814198B2 (ja) 1976-07-27 1977-07-27 Nadh−ペルオキシダ−ゼ、その製法及びこれを用いるh↓2o↓2の測定法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4186052A (ja)
JP (1) JPS5814198B2 (ja)
CH (1) CH636904A5 (ja)
DE (1) DE2633728C3 (ja)
FI (1) FI56845C (ja)
FR (1) FR2359850A1 (ja)
GB (1) GB1528309A (ja)
IT (1) IT1081816B (ja)
NL (1) NL188045C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62140999A (ja) * 1985-12-16 1987-06-24 川鉄機材工業株式会社 重量物懸吊装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2806371A1 (de) * 1978-02-10 1979-08-23 Guenther Kohlbecker Verfahren zur enzymatischen bestimmung von oxalat mittels oxalat-oxidase
GB2015532B (en) * 1978-02-27 1982-06-16 Yamasa Shoyu Kk -lysine -oxidase
EP0007176A3 (en) * 1978-06-12 1980-02-20 Cetus Corporation Method for producing epoxides and glycols from alkenes
US4341868A (en) 1978-08-18 1982-07-27 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Method and test composition for the determination of the substrate for xanthine oxidase
DE2965849D1 (en) * 1978-08-18 1983-08-18 Kyowa Hakko Kogyo Kk Method and test composition for the determination of a substrate for xanthine-oxidase, including a novel xanthine-oxidase and method for the preparation thereof
EP0117032B1 (en) * 1983-01-12 1989-04-19 Alcoholism And Drug Addiction Research Foundation Rapid analysis of ethanol in body fluids
DE3313178A1 (de) * 1983-04-12 1984-10-18 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren zur enzymatischen bestimmung von sulfit
JPS59205999A (ja) * 1983-05-10 1984-11-21 Wako Pure Chem Ind Ltd 還元型補酵素の定量方法
JPS6131097A (ja) * 1984-07-23 1986-02-13 Toyo Jozo Co Ltd 新規な高感度酵素的測定法
DE3725851A1 (de) * 1986-08-12 1988-02-18 Takara Shuzo Co Nad(p)h-oxidase, verfahren zu ihrer isolierung und anwendung
US5385827A (en) * 1989-09-20 1995-01-31 Clark; John R. Method of geochemical prospecting
CA2965481C (en) * 2014-10-31 2023-03-21 Rohm And Haas Company Oxidative esterification process for making methyl methacrylate

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT986838B (it) * 1972-05-12 1975-01-30 Sclavo Inst Sieroterapeut Complesso di reagenti per la deter minazione enzimatica del glucosio sistema glucosio ossidasi perossi dasi con metodo manuale e automati co con lettura a termine o in cinetica

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62140999A (ja) * 1985-12-16 1987-06-24 川鉄機材工業株式会社 重量物懸吊装置

Also Published As

Publication number Publication date
NL7706337A (nl) 1978-01-31
DE2633728B2 (de) 1978-10-05
CH636904A5 (de) 1983-06-30
US4186052A (en) 1980-01-29
DE2633728C3 (de) 1979-07-12
JPS5315492A (en) 1978-02-13
FI56845B (fi) 1979-12-31
FI56845C (fi) 1980-04-10
IT1081816B (it) 1985-05-21
GB1528309A (en) 1978-10-11
FI772186A (ja) 1978-01-28
FR2359850A1 (fr) 1978-02-24
NL188045C (nl) 1992-03-16
DE2633728A1 (de) 1978-02-02
NL188045B (nl) 1991-10-16
FR2359850B1 (ja) 1980-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Green et al. The β-hydroxybutyric dehydrogenase of animal tissues
JP3910213B2 (ja) グルコン酸及びその塩の酵素的生産方法
JPH031949B2 (ja)
JPS5814198B2 (ja) Nadh−ペルオキシダ−ゼ、その製法及びこれを用いるh↓2o↓2の測定法
Jetschmann et al. Activation of nitrate reductase by oxidation
Ljungdahl et al. [83] Methylenetetrahydrofolate dehydrogenase from Clostridium formicoaceticum and methylenetetrahydrofolate dehydrogenase, methenyltetrahydrofolate cyclohydrolase (combined) from Clostridium thermoaceticum
Riva et al. Preparative-scale regio-and stereospecific oxidoreduction of cholic acid and dehydrocholic acid catalyzed by hydroxysteroid dehydrogenases
US4317878A (en) Test composition containing acidic uricase used for quantitative determination of uric acid in sample
JPS60259185A (ja) グリセリンオキシダ−ゼの取得法
Byers [57] Glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase from yeast
Din et al. Ferrous iron oxidation by Ferrobacillus ferrooxidans: Purification and properties of Fe++-cytochrome c reductase
Takahashi et al. Purification and some properties of D-glucono-γ-lactone dehydrogenase: D-Erythorbic acid producing enzyme of Penicillium cyaneo-fulvum
US4341868A (en) Method and test composition for the determination of the substrate for xanthine oxidase
Costello et al. A simplified and sensitive method for citrate determination in biological samples.
FR2545504A1 (fr) Procede de titrage utilisant la nad-synthetase et procede de production de l'enzyme
US4622301A (en) 2-Oxocarboxylic acid reductase and its preparation
JPS6134800B2 (ja)
US4229529A (en) Process for determining formate and reagent therefor
JPS6031471B2 (ja) グリセロ−ル酸化酵素およびその製法
Stanley et al. [195] Dihydrofolic reductase (5, 6, 7, 8-tetrahydrofolate: NADP oxidoreductase, EC 1.5. 1.3)
Snoswell [58] dl-Lactate dehydrogenases (NAD+-independent) from Lactobacillus arabinosus
BEPPU et al. Metabolism of L-alloisocitric acid in Achromobacter
Marsh Identification of uronic acid oxidase in plant peroxidase preparations
JP3031517B2 (ja) 新規アスコルビン酸オキシダーゼ、その製法およびその用途
Young et al. Reduction of glyoxylate by human serum