JPS58141591A - ハイブリツドic及びその製造方法 - Google Patents

ハイブリツドic及びその製造方法

Info

Publication number
JPS58141591A
JPS58141591A JP2495182A JP2495182A JPS58141591A JP S58141591 A JPS58141591 A JP S58141591A JP 2495182 A JP2495182 A JP 2495182A JP 2495182 A JP2495182 A JP 2495182A JP S58141591 A JPS58141591 A JP S58141591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hybrid
oxide
inorganic insulating
insulating layer
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2495182A
Other languages
English (en)
Inventor
村上 一仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2495182A priority Critical patent/JPS58141591A/ja
Publication of JPS58141591A publication Critical patent/JPS58141591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐湿性の良いノ・イブリッドICに関するもの
でおる。
ハイブリッドICにおいては、信頼性全確保する上で防
湿処理が必須のものとなっている。ノ・イブリッドIC
において防湿処理が重要な意味を持つのは、ノ・イブリ
ッドIC中の印刷抵抗、モノリシックIC,配線の腐食
により断線、リークなどが起る等の理由による。特にア
ルミニウム配線と異種金属が接触する電極部分において
はi喪な問題である。
そこで、そのような不具合な現象會避ける目的−(1’
%[来、シリコーン樹1石のボッティング<pott匈
)或いはエポキシ111利などの迩布尋によシ防湿対策
を施している。(7かし、これらによる防湿対策は水分
の侵入に対して未だ十分でない。この為、よシ信頼性を
要求される用途に対しては、プラステソクパノケージ、
メタルパッケージ等が用いられているが、それらはいず
れも筒価格なので、ハイブリッドICの価格が上昇する
という欠点かぁ−3た。
本発明はこのような従来の欠点を改善したものでおり、
耐湿性の良いハイブリッドICヲ低価格で提供し得るよ
うにすることを目的としている。
以下実施例について詳細に説明する。
第1図は本発明のハイブリッドICの一実施例を表す断
面図であシ、1は絶縁基板、2は導体回路、3は外付部
品、4は印刷抵抗、5は印刷抵抗リード、6は無機絶縁
物層、7は半田、8は外部リードである。
本実施例のハイブリッドICは、同図に示すように、絶
縁基板1上に導体回路2.外付回路6蝉t−搭載し所定
の配線を終えたハイプリントIC本体の外部リード8部
分を除く部分を、無機絶縁物層6で被覆したものである
無機絶縁物は、水分t−透過し難い電気絶縁性の物質で
めシ、完全緻密な被覆層を形成することが可能であると
共に材料価格も安価でおる。本発明はこのような性質ヲ
廟する無機絶縁物を防湿材料として用い、耐湿性の向上
とその低価格化を達成したものである。無機絶縁物層6
の材質としては、酸化ベリリウム、酸化マグネシウム、
酸化アルミニウム、酸化ケイ素、窒化アルミニウム、窒
化ホウ素或いはこれらの混合物例えば酸化アルミニウム
と酸化ケイ素との混合物などが好適であることが確認さ
れた。
無機絶縁物層6を被覆する為の方法としては、真空雰囲
気或いは減圧気相中において析出させる方法が種々の実
用規模で適用できる。例えば、スパッタリング法、イオ
ンブレーティング法、活性化反応蒸着法、プラズマCV
D法等が適用できる。
これらの方法は、被覆材料の種類に応じて使い分けるこ
とが可能で、例えば酸素雰囲気でアルミニウムをターゲ
ットとした直流スパッタリング法により酸化アルミニウ
ム全析出させることが可能であり、また酸化アルミニウ
ム全やや酸素を含む減圧雰囲気でプラズマCVD法によ
p析出させることができる。これらに共通して菖えるこ
とは、析出条件として、雰囲気の真空度が10 Tar
t〜10 Torrという範囲に限定されるという点、
及び基板温度全250°C以下に維持して行なう必要が
ある点である。これは、より筒真空な条件下においては
析出被膜の均一な形成が期待できず、一方より低真空な
条件下では緻密な析出物會得ることが困難であることに
よる。また、250°C以下に維持するのは、これ以上
の温度ではそれ以前の工程で行なわれた抵抗トリミング
などの調整によシ仕上げた性能が変動すること、熱膨張
、収縮の材質差から被膜が割れたり、剥離しfcシする
こと及び素子、接着剤の劣化を防止する為で必る。
なお、ハイブリッドIC本体の所要部分のみに無機絶縁
物を被覆する方法としては、 (1)所要部分のみに開口を持つ遮蔽板全基板上にセッ
トする。
(2)所要部分のみに一口金設け、他の部分は遮蔽する
ようなスクリーン印刷或いはフォトレジスト法による遮
蔽物層を予め設け、無機絶縁物層をこの上に設けた後、
例えば溶剤を用いて遮蔽物層と該遮蔽物J−上に設けた
無機絶縁物層を除去する。
方法及びこれに類する方法を採用することができる。
また第1図において、無機絶縁物層6の厚さは被処理物
の形状、捩水性能に依存するので一律に述べることはで
きないが、好ましlj:0.1μ倶以上であることが望
ましい。一方、10μ濯以上という被膜厚さは必ずしも
不都合ということはないが本発明の効釆會得るためには
十分過ぎる値であシ、1〜2μ悔程度で十分な効果を示
すことが可能でおる。
〈具体例〉 窒化ホウ*全ターゲットとし、アルゴン95容積゛−一
窒素5容積チの組成のガス全2 X 10−’ Tar
γ含む真空雰囲気中で、RFスパッタリング法によシ、
アルミニウムワイヤボンド部を持つハイブリッドIC本
体表面に、窒化ホウ素t0.2μm被覆した。
この場合のワイヤボンドのベースij一方がシリコント
ランジスターFのアルミニウム配線でおり、他方は銅箔
上にニッケルめっきを施したものである。
このようにして製造したハイプリントICf、窒化ホウ
素抜eiヲ施さなかったものと共に、相対湿度90%、
85°Cの雰囲気中に1週間放置した後、取出して回路
の腐食状況音調べたところ、窒化ホムワイヤボンドを施
した近くのトランジスタ上のアルミ配線及び銅箔回路と
アルミニウムボンディングワイヤとの接触界面に腐食が
起っているのが確認された。
第2図は本発明の別の実施例全表す断面図で必夛、第1
図と同一符号は同一部分全示し、9は被積層である。こ
の実施例は第1図に不すハイブリッドICt−1更に樹
脂、セシミコク、金属のいずれか又はこれらの組合せか
ら藩る被積層9で封止したものでメジ、耐湿性金さらに
向上できる。
以上説明したように、本発明は、基板上に部品を搭載し
配線ケ終えたハイブリッドIC本体の所要部分に水に不
溶性な無機絶縁物層會被横したものであp1良好な耐湿
性を付与できると共に、その被覆工程が簡単で被櫟材料
価格も安価であるので、低価格な・・イブリッドICの
提供が可能となるものでおる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明のそれぞれ異なる実施例を表
す断面図でおる。 1は絶縁基板、2は導体回路、6は外付部品、4は印刷
抵抗、5は印刷抵抗リード、6Fi、無機絶縁物層、7
は半田、8は外部リード、9は被覆層である。 特許出願人 住友電気工業株式会社 代理人弁理士玉蟲久五部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)基板上に部品を搭載し配置t終えたハイブリッド
    IC本体の所要部分が水に不溶性な無機絶縁物層で被覆
    されていることを%黴とする・・イブリッ  ド IC
    0 (2、特許請求の範囲第1項記載のハイブリッドICに
    おいて、前記無機絶縁物層が、酸化べIJ IJウム、
    酸化マグイシウム、酸化アルミニウム、酸化ケイ素、窒
    化アルミニウム、態化ホウ素又はこれらの混合物のいず
    れかにより構成きれていることt特徴とするノヘイブリ
    ッドIC0 (3)基板上に部品を搭載し配線を終えたハイブリッド
    IC本体の所要部分が水に不溶性な無機絶縁物層で被覆
    されているハイブリッドICの製造方法において、真空
    度10” Torr 〜10 ” 1’orrの範囲の
    スパッタリング法、イオンフレーティンク法、g性化反
    応蒸着法、プラズマCVD法のいずれかの方法により、
    基板温度1250°C以下に維持して前記無機絶縁物層
    の被覆管行なう工程を含むことを特徴トするノ・イブリ
    ッドICの製造方法。
JP2495182A 1982-02-18 1982-02-18 ハイブリツドic及びその製造方法 Pending JPS58141591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2495182A JPS58141591A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 ハイブリツドic及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2495182A JPS58141591A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 ハイブリツドic及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58141591A true JPS58141591A (ja) 1983-08-22

Family

ID=12152301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2495182A Pending JPS58141591A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 ハイブリツドic及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58141591A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6054368U (ja) * 1983-09-22 1985-04-16 日本電気株式会社 混成集積回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6054368U (ja) * 1983-09-22 1985-04-16 日本電気株式会社 混成集積回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6627509B2 (en) Surface flashover resistant capacitors and method for producing same
JPS5940560A (ja) 多層回路装置
US4068022A (en) Methods of strengthening bonds
JPS62145758A (ja) パラジウムを用いる銅製ボンデイングパツドの酸化防止法
JPS58141591A (ja) ハイブリツドic及びその製造方法
JPS6227544B2 (ja)
JPH04267597A (ja) フレキシブルプリント配線板の製造方法
JPS6215777A (ja) フイルム状コネクタ及びその製造方法
JPS62226645A (ja) 配線基板
JPS5886750A (ja) 半導体装置
JPH03250628A (ja) 半導体装置
JPH05129761A (ja) プリント配線板
JPS59184586A (ja) 半導体素子搭載用回路基板
JP3801334B2 (ja) 半導体素子搭載用基板とその製造方法
JPS61245555A (ja) 半導体用端子接続構体
Russell Gold in hybrid microelectronics: The complementary use of thin and thick film integrated circuits
Miura et al. Electroless Nickel Resistors Formed on IMST Substrate
JPS6148993A (ja) 混成集積回路の製造方法
JPS59123249A (ja) 電子回路装置の製造方法
JPH0397212A (ja) チップ形固体電解コンデンサ
JPH05121262A (ja) 多層薄膜コンデンサの製造方法
JPS618342A (ja) フレキシブル抵抗層付プリント回路基板
JPH0212949A (ja) 半導体チップを含む回路装置
JPH05166961A (ja) 半導体装置及びその実装方法
JPS63122224A (ja) 薄膜混成集積回路