JPS58141410A - 磁気記録装置におけるビツトシフト補償書込み回路 - Google Patents

磁気記録装置におけるビツトシフト補償書込み回路

Info

Publication number
JPS58141410A
JPS58141410A JP2374382A JP2374382A JPS58141410A JP S58141410 A JPS58141410 A JP S58141410A JP 2374382 A JP2374382 A JP 2374382A JP 2374382 A JP2374382 A JP 2374382A JP S58141410 A JPS58141410 A JP S58141410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
bit shift
data
shift
write
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2374382A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoo Morita
守田 登茂夫
Kiyobumi Nosaka
野坂 清文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Usac Electronic Ind Co Ltd
Original Assignee
Usac Electronic Ind Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Usac Electronic Ind Co Ltd filed Critical Usac Electronic Ind Co Ltd
Priority to JP2374382A priority Critical patent/JPS58141410A/ja
Publication of JPS58141410A publication Critical patent/JPS58141410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10046Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
    • G11B20/10212Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter compensation for data shift, e.g. pulse-crowding effects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、NRZ、MFMなどの記録方式にしたがって
、磁気テープや磁気ディスクにデータを記録する磁気記
録装置において、波形慢みにより読出しデータビットに
生じるビットシフトを、予め書込み時に予測して、書込
みデータに適切なビットシフト補償(Pre 5hif
tという)を与えるようにしたビットシフト補償書込み
回路に関し、特にその入力データを書込みデータに変換
するために使用される入力データ・パターン判別回路の
改良に関するものである。
技術の背景 オ1図は1m気記録における入力データと書込みデータ
およびその再生出力の波形の対応を示す説明図である。
図において、(G)は入力データの1例で、10110
1100108示り、(h)は+のNRZffi録7r
式+:より変換されたヒツトシフト補償なしの書込みデ
ータ波形を示す。lcJは記録媒体から続出された再生
出力波形を示す。なお、波形(61中の斜線を施した部
分は *込み/N出し過程での波形歪みにより。
元の書込みデータ波形(6)に対して、八tだけパルス
幅が拡がった。あるいはビットパルスがシフトしたこと
を示している。
このような再生出力波形に現われるビットシフト企みは
、入力データ(a)に逆変換する際に、タイミングエラ
ーを生じ、ti4っだデータを出力するおそれがある。
このため、(d)に示すように、書込みデータ中でビッ
トシフト歪みを生じそうなビットパルスに。
予め逆方向のヒツトシフト補償を与えておき、これ含−
込み/続出し過程で生じる波形歪みと相殺させることに
より、(−Jに示すように、再生出力として+E シい
波形のデータを得る□ようにしたビットシフト4償書込
み方式が使用iれるようになっている。
従来の磁気記録装置において用−一られているビットシ
フト補償可能な書込み回路は、入力データを書込みデー
タに変換するために使用するλカデータパターン9判別
回路をデコーダで構成しているものである。
第2図は、従来のNRZ方式による書込み回路の1例を
示したものである。図において、lは直列形式の入力デ
ータから、連続的に並列3ビツトデータを取り出すため
のシフトレジスタ、2はシフトレジスタlから収り出し
た並列3ビツトデータパターンに基づいて、NRZ変換
およびビットシフト補償を行なう制御データを生成する
ためのデコーダである。3−1はマルチプレクサであり
デコーダ2から出力された制御データ(A、B。
C)にしたがって、第1図(/J、 (gL (AJに
示すEarly+ON Til11st  Late 
 (7)3相(1) f q ッl −ストjJ −A
(E、  L、 0)を選択し、JKフリップフρッ7
’4のCK端子に11−える、プリップツーツブ4は。
シフトレジスタlの〔l〕ビット出力fJ、に入力トシ
、マルチプレクサ3からの選択されたりpツクストリー
ムをCK大入力して動作し、Q端子から、NRZi換さ
れかつビットシフト補償された書込みデータを出力する
上記の回路例では、3ビツトの判別パターンが用いられ
でいるが0判別パターンのビ;ト数を更に多くとった場
合、あるいはビットシフト補償を行なう条件を史に多岐
にわたって細かく定めた場合には、テコーダ四路として
複雑大規模なものが必委となる点に開路があった。
また、1つのビットシフト補償書込み回路を。
NRZ、FM、MFMなどの異なる記録方式で共用する
ことが不可能であるため、そのような場合。
併設によす・・−ドウエア蓋゛が増加するという問題が
あった。
発明の装置 本発明は、ビットシフト補償書込み回路の中のパターン
判別回路を、テーブル化してROMで構成することによ
り、ノ・−ドウエアの削減を可能にするとともに、撞々
の記録方式に対して、ビットシフト補償書込み回路の共
用化を容易にするものであり、その構成として1M1気
記録媒体を備えた磁気記録装置において、データ再生時
に生じるビットのピークシフトを最小にするため、予め
データの書込み時に、入力データパターンを判別してビ
ットシフト補償を行なう書込み回路にして、上記入力デ
ータパターンの各々について[1すべきビットシフトの
内容を、異なる記録方式毎に対応づけたテーブル手段を
格納した固定メモリと、記録方式を指定するとともに核
(2)定メモリから任意の入力データパターンに対応す
るテーブル内容を読出す選択回路と、該続出されたテー
ブル内容にしたがってビットシフト補償された書込みデ
ータを生成する変換囲路とを有することを特徴とするも
のである。
発明の実織例 第3図は1本発明実施例回路の構成図である。
図において、lはシフトレジスタ、3−1.3−2はマ
ルチプレクサ、4はJKフリ′ツブフロップ。
5は固定メモリROMである。6乃至8は、それぞれN
RZ、MFM、FMの記録形式についての人力データパ
ターンを、マルチプレクサ制御データに変換するテーブ
ルを示す。9は、これらの各テーブルを選択するための
、上位アドレス発生用エンコーダである。10は各書込
み方式に対応したデータを生成する為の1路であり、1
1はそのデータ選択用マルチプレクサである。12はク
ロック川及びデータ川ピットストリームのOR回路であ
る。
シフトレジスタlから出力される並列4ビツトのパター
ンデータ(0,l、2.3)は、ROM5において、ア
ドレスA(1、A1. As 、 Asとして、各テー
ブルf)、  7.  gに対する共通の参照キーとな
る。
エンコーダ9は、上位アドレスA3〜1.A%に対しt
、NRZ(7)場合は(00)、MFMf)場合it 
(01)、  FMの場合は(10)の値を供給し、対
応するテーブルの内容のみをROM5から読出すことを
ill llBにする。第4図は、NRZテーブル6、
MFMテーブル?、FMテーブル8の1例を示したもの
である。このテーブルは、入カバターンの欄が示すRO
MアドレスAo乃至A3の番地に、ビットシフト欄の内
容<it、L、  6及びE’、  t、’、 0’の
いずれか)が格納されていることを表わしている。
ビットシフ)1mの内容は、実際には3ビツトの2進デ
ータ表視をとっている。読出された6ビツトデータは、
マルチプレクサ3−1及(j3−2の入力fi子A、 
 B、 Cに、りa、り・ストリームE。
L、 0及びE’、  t、、 oを選択する制御デー
タとして与えられる。
たとえば、入力データパターンが1100のときには、
第4図のテーブルに基づいて、マルチプレクサ3−1 
のttl力端子Y4:、NRZ、MFMの時はクロック
ストリームEarly (E)が選択出方され父、FM
の時は0%ttmm(0)が選択出方される。
父、マルチプレクサ3−2の出力端子Y’lこは、FM
の時のみO’s Usm (0)が出力される1入力デ
ータパターンが0110のときには、同様にしてNRZ
、 MF’h4テ4119 y 1ス) リ−ALat
*(L)が選択出力され、FMではOs tivp*m
 (0)が選択出力される。3−2の出方はFM時のみ
Lags (L’)が出力される。
フリップフロップ4は、各書込方式に応じてシフトレジ
スタ0.1のビット出力より生成した信号情@をJ、に
入力とし、マルチプレクサ3−1と3−2のOR出力t
cK入力として動作する。
フリツブフ9./ブ4は、その反転のタイミングが。
データの場合Early 、  ON ’l’ima 
、  Lag−り9ツクの場合Early 、 On 
TimeILate’のり9yりのいずれで制飢される
かにより、書込みデータにΔCのビットシフト補償を与
えることができる。第1図における(d)と(ハ、 (
y)、仏フの波形は、NRZの場合の上記の補償動作を
行なうためのタイミング関係を示している。又、 5t
F5図では、 IflL)、 (、)と(f)。
(91,(41及び(幻、 (jL UとのMF M及
びFMの場合のタイミングを合わせて示している。
なお、ROM内に格納するテーブル数は、必要に応じ又
任慧に設定可能であり、また適宜その増減、f史を行な
うことも容易である。
1だ、各テーブルの選択は、一旦各テーブルの内容を並
列に読出して、その出力部においてデータセレクタ形式
により選択するようにすることもできる。
発明の効果 以上述べたように0本発明によれば、入力データパター
ンの判別回路をROM化することにより。
ビットシフト補償書込み回路の構成を簡単にするととも
に、異なる記録方式に対する適応を容易にする効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気記録装置における書込みのビットシフト補
償を説明するための波形図1才2図ハtl米のビットシ
フト補償書込み回路の1例を示す回路図、第3図は本実
施例−路図、第4図はNRZテーブルMFMテーブル、
FMテーブルの1@を示す説明図である。 図中、lはシフトレジスタ、3−1.3−2゜11はマ
ルチプレクサ、4はフリップフロップ。 5はパターン判別を行なう変換テーブルを格納したRO
M、9はテーブル選択用エンコ−J’、lOは、書込み
データ生成用フリップフロップの入力データを生成する
為の四路、12は3−1.3−2マルチプレクサ出力の
OR[!!l路を示す。 特許出願人 ユーザツク電子工業株式会社代理人弁理士
   長谷Jll  文 廣(外1名)−79− 第4図 手続補正書(方式) 昭和57年6月18日 斗口許庁長官 着 杉 和 夫殿 事件との関係 特許出願人 住 所内用系河北郡宇ノ気町字宇野気ヌ98番地の2発
送日  昭和57年5月25日 6、補正により増加する発明の数なし 7、補正の対象  明細書の図面の簡単な説明の欄補 
 正  の  内  容 明細書第107J4第14行「示量明旭1・ある。」を
[示−titq鵬第5図はタイミング図であるIK補正
する。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 出獄記録媒体を備えた磁気記録装置において。 データ再生時に生じるビットのピークシフトを最少にす
    るため、予めデータの書込み時に、入力データパターン
    を判fl11してビットシフト補償を行なう書込み(ロ
    )路にして、上記入力データパターンの各々について補
    償すべきビットシフトの内容を。 異なる記録方式毎に対応つけたテーブル手段を格納した
    固定メモリと、記録方式を指定するとともに該固定メモ
    リから任意の入力データパターンに対応するテーブル内
    容を読出丁選択(ロ)路と、該続出されたテーブル内容
    にしたがってビットシフト補償された粛込みデータを生
    成する変換回路とを411Tることを特徴とするヒツト
    シフト補償書込み回路。
JP2374382A 1982-02-17 1982-02-17 磁気記録装置におけるビツトシフト補償書込み回路 Pending JPS58141410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2374382A JPS58141410A (ja) 1982-02-17 1982-02-17 磁気記録装置におけるビツトシフト補償書込み回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2374382A JPS58141410A (ja) 1982-02-17 1982-02-17 磁気記録装置におけるビツトシフト補償書込み回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58141410A true JPS58141410A (ja) 1983-08-22

Family

ID=12118784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2374382A Pending JPS58141410A (ja) 1982-02-17 1982-02-17 磁気記録装置におけるビツトシフト補償書込み回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58141410A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61182610A (ja) * 1985-02-07 1986-08-15 Mitsubishi Electric Corp 書込みタイミング補償方式
WO1989002643A1 (en) * 1987-09-21 1989-03-23 Unisys Corporation Write precompensation techniques for magnetic recording
EP0385739A2 (en) * 1989-03-03 1990-09-05 Seagate Technology International Method and apparatus for writing a serial data pattern on a magnetic medium
US5025327A (en) * 1986-10-17 1991-06-18 Unisys Corp. Magnetic disk write precompensation method and apparatus which takes into account variations in head/disk characteristics

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55153115A (en) * 1979-05-14 1980-11-28 Honeywell Inf Systems Prior compensation and write coding device for writing in fm and mfm recording system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55153115A (en) * 1979-05-14 1980-11-28 Honeywell Inf Systems Prior compensation and write coding device for writing in fm and mfm recording system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61182610A (ja) * 1985-02-07 1986-08-15 Mitsubishi Electric Corp 書込みタイミング補償方式
US5025327A (en) * 1986-10-17 1991-06-18 Unisys Corp. Magnetic disk write precompensation method and apparatus which takes into account variations in head/disk characteristics
WO1989002643A1 (en) * 1987-09-21 1989-03-23 Unisys Corporation Write precompensation techniques for magnetic recording
EP0385739A2 (en) * 1989-03-03 1990-09-05 Seagate Technology International Method and apparatus for writing a serial data pattern on a magnetic medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4520346A (en) Method and apparatus for encoding an NRZI digital signal with low DC component
JPS6138538B2 (ja)
JPH0444454B2 (ja)
US5375249A (en) Eight-to-fourteen-modulation circuit for a digital audio disc system
JPH0714145B2 (ja) 情報変換方法
US4343023A (en) Magnetic recording and reproduction of digital information
JPH10340543A (ja) エンコード装置、デコード装置、エンコード方法、及びデコード方法
JPS58141410A (ja) 磁気記録装置におけるビツトシフト補償書込み回路
KR100383688B1 (ko) 데이타기록방법및장치
JPH036694B2 (ja)
JPH09135172A (ja) 符号変換方法
JP3352348B2 (ja) 符号変調回路
JPS62274948A (ja) フレーム同期装置
JP2991244B2 (ja) 符号化装置
JPH0537389A (ja) デイジタル変調装置
KR100370279B1 (ko) 디지털데이터위상검출기
GB2243059A (en) Disk drive controller.
JPS59888B2 (ja) デ−タ符号器
JPS5943860B2 (ja) フレ−ム同期信号検出回路
JPS61188743A (ja) デイスク記録情報複写装置
KR100207616B1 (ko) 에러플래그 처리방법 및 회로
JP2553730B2 (ja) データ書き込み装置
EP0449213A2 (en) Interleave address generating circuit of digital audio tape recorder
JP2523554B2 (ja) デイジタル信号記録装置
JPS5857805B2 (ja) コ−ド変換回路