JPS5814046B2 - 異方性樹脂磁石の製造方法 - Google Patents

異方性樹脂磁石の製造方法

Info

Publication number
JPS5814046B2
JPS5814046B2 JP56025248A JP2524881A JPS5814046B2 JP S5814046 B2 JPS5814046 B2 JP S5814046B2 JP 56025248 A JP56025248 A JP 56025248A JP 2524881 A JP2524881 A JP 2524881A JP S5814046 B2 JPS5814046 B2 JP S5814046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferromagnetic
electromagnetic coil
mold
magnetic
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56025248A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56162809A (en
Inventor
潔 大谷
義和 「くつわ」
繁樹 澤
武志 安保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP56025248A priority Critical patent/JPS5814046B2/ja
Publication of JPS56162809A publication Critical patent/JPS56162809A/ja
Publication of JPS5814046B2 publication Critical patent/JPS5814046B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0013Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor using fillers dispersed in the moulding material, e.g. metal particles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は異方性樹脂磁石の製造方法に関するものである
本発明者らはエチレンー酢酸ビニール共重合体、エチレ
ンーエチルアクリレート共重合体、エチレンー酢酸ビニ
ール共重合体のケン化体樹脂、エチレンーα、βモノま
たはジカルボン酸共重合体の金属架橋体樹脂などの一連
のエチレン共重合体樹脂と磁気異方性定数の大きい強磁
性粉末を混合し、加熱状態で、磁界を印加しながら成形
することにより、高性能の異方性樹脂磁石が得られるこ
とをすでに発明している。
本発明者らは上記の強磁性粉末と合成樹脂の混合物より
、工業的規模で優れた異方性を有する樹脂磁石を量産化
する方法について、数多くの実験研究をした結果、第1
図および第4図に示すような装置を用いることにより、
工業化が容易で、しかも経済的に有利な方法を見い出し
た。
通常の射出成形用樹脂材料には、炭酸カルシウムその他
の充填物はせいぜい重量で50%程度しか混合されてい
ないので、特殊な場合を除くと成形性には何ら問題なく
、工業的に量産されているのは周知のとおりである。
また用いる金型を含む成形装置も非常にコンパクトで、
小さい装置で1回に数多くの製品を成形する方法がすで
に確立されている。
しかし、合成樹脂とフエライト磁石その他の磁気異方性
定数の大きい強磁性粉末を混合して樹脂磁石をつくる場
合には、磁気特性は強磁性粉末の混合量に比例するから
、できる丈多量に強磁性粉末を混合する必要がある。
そのため混合物の溶融状態の粘度が高くなり、流動性が
極端に悪くなる。
一方異方性の樹脂磁石を成形する場合には、成形中に加
熱状態で磁界を印加して、強磁性粉末粒子を磁界の印加
方向に、その磁化容易軸方向を揃える必要がある。
したがって異方性樹脂磁石の成形方法は通常の樹脂の射
出成形法に比較し、流動性および磁界印加など、困難な
問題が多い。
本発明者らは、強磁性粉末が多量に混入していても、粒
子の配列性がよく、流動性もすぐれている高性能の異方
性樹脂磁石の製造方法をすでに発明しているが、本発明
は、磁界を印加しながら行なう射出成形においての新規
な製造方法を提供せんとするものでその目的とするとこ
ろは磁性粉末の磁化容易軸が直線状に揃った異方性の強
い樹脂磁石を製造することができ、かつ型離れの容易な
作業性の優れた異方性樹脂磁石の製造方法を提供しよう
とするにある。
以下に本発明を図面に示す実施例により詳細に説明する
第1図は本発明の異方性樹脂磁石製造装置の一列を示す
説明図で、固定側部■、移動側部■および突出し部■か
らなる。
固定側部■は強磁性体固定部金型11であり、移動側部
■は強磁性体ケーシング9、該ケーシング内に内蔵され
た電磁石コイル4、該電磁石コイル4に内装された強磁
性体ブロック7、非磁性体側面部金型10および突出し
部■からなる。
しかして突出し部■はブロック7を貫通する強磁性体突
出しピン5、之に連設された強磁性体底部金型6および
側面部金型10を貫通する非磁性体ガイドピン8,8か
らなる。
3は成形体キャビテイであって、図から明らかなように
、固定部金型11、側面部金型10、底部金型6によっ
て形成されている。
次に第1図の装置により磁界を印加して異方性樹脂磁石
は射出成形する工程について説明する。
この装置は円柱状の異方性樹脂磁石を成形する装置の1
例である。
まず150〜300℃位の温度で射出された熱可塑性樹
脂と強磁性粉末の混合物1は、ノズル口2を通ってスプ
ル・ランナを通って成形体キャビテイ3に装填される。
その間に電磁石コイル4より磁界が印加され、電磁石コ
イル4からの誘導磁束が、キャビテイ3内の混合物中を
直線状に流れるため、図に示すように強磁性粉末が直線
状に配列され、異方性の強い樹脂磁石が成形される。
成形体が冷却凝固後、まず図の移動部■全体が右側に移
動し、固定側部Iと離れる。
一定距離に達すると、突き出しピン5によって突き出し
部■が前に突き出て成形体が底部金型6によって押し出
され成形が完了する。
本発明装置の特徴は、移動側部■に電磁石コイル4を設
置し、それに内装して強磁性体ブロック7に連設された
強磁性体底部金型6を設置し、強磁性体ブロック7に誘
導された磁束を図中斜線で示す強磁性体による閉回路の
磁気回路を有効に通すことである。
また電磁石コイル4を移動側部■に設置するのは、磁気
回路を形成しやすくするためである。
電磁石コイル4に内装して強磁性体ブロック7を設置す
るのは第4図のような場合でも有効である。
成形体の突き出し部■は第1図の場合のように電磁石コ
イル4の前面に設置することができるし、第4図の場合
のように電磁石コイル14の後面に設置することもでき
る。
本実施装置を含む異方性樹脂磁石の成形装置が通常の射
出成形装置と異なるところは、電磁石コイルを含む磁気
回路が必要なことで、それをいかに合理的に設置するか
が工業的見地から重要である。
すなわち、通常の射出成形装置は、電磁石を含む磁気回
路部分がないので成形装置固有の有効スペースを十分に
活用できる。
異方性樹脂磁石の成形の場合には、通常の樹脂成形装置
固有の有効スペースを約174位しか活用できなかった
そのため、多数の異方性樹脂磁石を成形するためには、
極端に巨大な装置が必要になったり、また莫大な設備費
が必要であった。
また装置が巨大になると射出ノズルロから成形体のキャ
ビテイまでの距離が長くなり、成形物の温度が低下し、
磁界を印加した場合の強磁性粒子の配列性が悪くなり、
高性能の異方性樹脂磁石は得られなかった。
ところが本発明により、成形装置固有の有効スペースが
従来の通常の樹脂成形の場合とほぼ同等にその有効スペ
ースが活用でき、小さい成形装置で他数の異方性樹脂磁
石の成形ができる。
ノズル口から成形体キャビティまでの距離が短かくてす
むので、成形物の温度低下が小さいため、磁界による強
磁性粒子の配列性がよくなり、高い磁気特性の異方性樹
脂磁石の製造が可能になった。
第1図に示す如く成形体の突き出し部■を電磁石コイル
4の前面に設置すると、射出成形特有の突き出し部■の
ガイドピン8、リターンピンなどの各種のピン類を、電
磁石の有効断面に関係なく取り付けることができ、電磁
石の断面積を有効に活用することができる。
また、このように成形体突き出し部■を電磁石コイル前
面に設置するためには、図のように強磁性体ブロック7
を電磁石コイルに内装する必要がある。
第4図は本発明による第1図の場合と全く同じ成形機お
よび電磁石を用い、成形体の突き出し部を、電磁石コイ
ル14の後部に設置した場合を示す。
第4図において11は熱可塑性樹脂と強磁性粉末の混合
物、12はノズルロ、13は成形体キャビテイ、14は
電磁石コイル、15は突出しピン、16は強磁性体底部
金型、17は強磁性体ブロック、18は非磁性体ガイド
ピン、19は強磁性体ケーシング、20は非磁性体側面
部金型、21は強磁性体固定部金型である。
すなわち、この場合には電磁石コイルの有効断面積内に
ガイドピン18などを組むことになるため成形体のとり
うる断面積は非常に小さくなる。
この場合と第1図による場合とを比較すると、第1図お
よび第4図の成形体の配列図から明らかなように第1図
の場合には、約4倍以上大きい成形体を成形することが
できる。
なお第4図の場合において、強磁性体ブロックを兼ねる
強磁性体金型16を電磁石コイル14に内装して設け、
ガイドピン18を短かくして突き出しピン15を電磁石
コイル14の後部に設けることによって、第1図の場合
と同様に大きい成形体を成形することができる。
成形体の突き出し方法には第1図および第4図のほか、
成形体の1部をピンで突き出しする方法、またやはり電
磁石コイルの前面で固定側に取り付けたつめによって成
形体の突き出し部を突き出す方法がある。
本発明の実施装置のように電磁石コイルに内装して強磁
性体ブロックあるいは強磁性体金型(金型16とブロッ
ク17が一体となったもの)を用いると電磁石コイルに
よる磁界が有効になる。
第4図のような場合でも本発明による第1図の場合のよ
うに電磁石コイル14に内装して、強磁性体ブロック1
7を用いると、はるかに高い磁界が得られる。
したがって第1図および第4図のように電磁石コイルに
内装して強磁性体ブロックを用いるかあるいは強磁性体
ブロックと一体の強磁性体金型を用いることは有効であ
る。
本発明の製造方法により、第2図および第5図に示した
ような、円柱状、矩形、半月形およびリング状などの異
方性樹脂磁石が製造できる。
また成形体の配列の仕方は、成形混合物の温度の低下を
考慮して、均一な磁気特性の磁石をつくるためには、図
に示すようにノズル口を中心とした同心円上に配列する
のが望ましい。
以上のように本発明によればl)電磁石コイルから9誘
導磁束が成形体中を直線状に流れるため、磁性粉末の磁
化容易軸が直線状に揃い異方性の強い磁石が得られる。
2)高い磁化力を負荷できる電磁石コイルを用いたため
強磁性粉末を多量に含有する熱可塑性樹脂にたいしても
射出成形時に強磁性粉末粒子の配向性を高くすることが
できる。
3)電磁石コイルを用いたため射出成形後の脱磁、およ
び逆方向磁化が可能であるため成形物の型離れが容易で
あるという効果が奏されるので、従来困難とされていた
異方性樹脂磁石の磁界中成形を工業的規模でしかも経済
的に量産化を容易にすることができ、従って本発明の工
業的意義は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第4図は本発明を実施する際に用いる磁界
中射出成形装置の説明図、第2図、第5図は夫々成形体
の配列状態を示す図、第3図は第1図および第4図の装
置の構成材料の凡例である。 第3図において:Aは強磁性体、Bは非磁性体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 熱可塑性樹脂と磁気異方性の大きい強磁性粉末の混
    合物より、加熱状態で磁界を印加しながら射出成形によ
    り異方性樹脂磁石を製造するにあたり固定側部と移動側
    部とからなる装置の移動側部に電磁石コイルを設置し、
    該電磁石コイルに内装して強磁性体ブロックと組合せた
    強磁性体底部金型を配置するとともに側面部金型を非磁
    性体で構成し、かつ固定側部金型を強磁性体で構成する
    ことにより電磁石コイルからの磁束を底部金型から成形
    体を通して固定側部を誘導するようにして成形すること
    を特徴とする異方性樹脂磁石の製造方法。
JP56025248A 1981-02-23 1981-02-23 異方性樹脂磁石の製造方法 Expired JPS5814046B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56025248A JPS5814046B2 (ja) 1981-02-23 1981-02-23 異方性樹脂磁石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56025248A JPS5814046B2 (ja) 1981-02-23 1981-02-23 異方性樹脂磁石の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9322274A Division JPS5516450B2 (ja) 1974-08-16 1974-08-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56162809A JPS56162809A (en) 1981-12-15
JPS5814046B2 true JPS5814046B2 (ja) 1983-03-17

Family

ID=12160680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56025248A Expired JPS5814046B2 (ja) 1981-02-23 1981-02-23 異方性樹脂磁石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814046B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02147340U (ja) * 1989-05-16 1990-12-14

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS629922A (ja) * 1985-07-09 1987-01-17 Sumitomo Bakelite Co Ltd 異方性樹脂磁石用射出成形機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02147340U (ja) * 1989-05-16 1990-12-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56162809A (en) 1981-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0016960B1 (en) Anisotropic polymeric magnet in the tubular form and process for producing the same
US4441875A (en) Mold apparatus for forming article under influence of magnetic field
JPS58171802A (ja) 強磁性樹脂組成物
JPS5853491B2 (ja) 異方性リング状樹脂磁石の製造方法
US5733580A (en) Dies for extrusion moulding
JPS5814046B2 (ja) 異方性樹脂磁石の製造方法
JPS5944975B2 (ja) 異方性樹脂磁石の製造方法
JPS6252913A (ja) 多極異方性円筒状磁石の製造方法及び装置
JPS59127823A (ja) 樹脂マグネツト成形装置
JP5870523B2 (ja) ボンド磁石およびその製造方法並びにボンド磁石の製造装置
JPS5849011B2 (ja) 異方性筒状重合体磁石の製造方法
JPS62277710A (ja) プラスチツクマグネツト射出成形機
JPS55162204A (en) Manufacture of anisotropic cylindrical polymer magnet
JPS5849012B2 (ja) 異方性筒状重合体磁石の製造方法
JPH0343707Y2 (ja)
JPH01238107A (ja) バイアスチョークコイルの着磁方法
JPS60220917A (ja) 異方性マグネツトロ−ルの製造方法
JPS60235416A (ja) 永久磁石の製造方法
JPS59121815A (ja) 樹脂磁石成形用金型
JPH0372445B2 (ja)
JPS60202913A (ja) 異方性マグネツトロ−ルの製造方法
JPS60216524A (ja) 氷久磁石の製造方法
JPS6179213A (ja) マグネツトロ−ルの製造方法
JP2002192579A (ja) 磁石の製造方法と射出成形金型
JPH0727834B2 (ja) 希土類プラスチツク磁石リング状成形体の製造方法