JPS5813860A - 移動型枠用走行脚車装置 - Google Patents

移動型枠用走行脚車装置

Info

Publication number
JPS5813860A
JPS5813860A JP11075981A JP11075981A JPS5813860A JP S5813860 A JPS5813860 A JP S5813860A JP 11075981 A JP11075981 A JP 11075981A JP 11075981 A JP11075981 A JP 11075981A JP S5813860 A JPS5813860 A JP S5813860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
frame
mold frame
moving mold
car apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11075981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6351234B2 (ja
Inventor
信之 松ケ下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUOOMU SERVICE KK
OKABE KK
Original Assignee
FUOOMU SERVICE KK
OKABE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUOOMU SERVICE KK, OKABE KK filed Critical FUOOMU SERVICE KK
Priority to JP11075981A priority Critical patent/JPS5813860A/ja
Publication of JPS5813860A publication Critical patent/JPS5813860A/ja
Publication of JPS6351234B2 publication Critical patent/JPS6351234B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、擁壁やカルバート等のほか舎種のコンタリー
トの施工におけ為移動警棒に用いて好適な走行脚車装置
に@す石屯のであゐ。
擁111%防音壁やカルバートのように水平方向に是い
コンクサート構造物の施工には、一般に手組み1手払%
AKよるツ枠が用すられてきたが、近年は施工の能率化
と省力化のために、相烏規#Kl’すれた大型のW枠全
体を次の施工位置にs−して反復使用すゐ移動型枠工法
が開発されてきた。この工法における型枠移動手段とし
ては、クレーンによって一枠を吊上げて移動させる方法
と、型枠を走行台軍勢に載せて走行移動させる方法とが
ある。
一枠をクレーンを使って移動させる方法のもOは、クレ
ーンの投雪中その走行に必要な広い場所を要するとと%
 c sクレーン費が高くなるばかりで′&(、型枠の
組付け、脱−勢の操作が蟹雑となって高度な熟練を要す
ることにな秒、経済画成社技術面からも得策なものとは
かえない、また、自動車遵や鉄道などの高架構造物に対
しては1作業が高所である丸め多くの制約を受けてクレ
ーン祉利用し【〈い等、弗〈の難点があゐ。
1枠を走行移動させる方法のものtL N枠全体を支持
する走行台車上に型枠を截せ、多くのジヤツキを装備し
て型枠0.@付は中説!II等の操作を行うようにして
いるので、J!行台車が大型で重量が大となり、しか4
複雑で高価なものとなる、したがって経済面での判点が
少ないばかシでなく、走行台車の施設の場所も要し、特
にカルバートの施工Vr−おいて社作業場所が挾〈なっ
て施工能率を阻害する等の欠点がある。
本発明は、前述のような移動型棒工法における問題虐を
解決するため(なされ丸もので、型枠の下部にアタチメ
ントとして簡易に取付けて使用することができるように
し、型枠移動用の走行車輪と、型枠0.11付は中脱瀞
等の操作ができb昇降調節と傾動調節機能を備えた走行
脚車装置1*徴としており、これによって型枠の走行移
動および組付けや脱型郷の賭作業が極めて簡易、安価′
&鋏装によって行い得るよう和するとともに、操作が簡
易、確実であシ、しかも型枠を移動させるための特別の
広い場所を要することなく、型枠施工の経済性および作
業性を大巾に向上しようとするものである。
以下、本発明01!施例を図面を参照して説明する。
第1図杜本発明装雪を型枠に取付叶たと仁ろを示した斜
面図である。図において1は上下方向に長く形成した脚
本体で、その上下方向中間sKは保合ビン2.2が集設
されている。一方、縦バタ3%せき板4等によって構成
された型枠Aの耐力部材1例えば縦バタ3に取付けるた
めの横方向に長い支持アーム5の一端部には、前記係合
ビン2と係合する横長孔6が形成されていて、支持アー
ム5はこの横長孔6と係合ビン2との係合を介して脚本
体IK摺動および回動自在に連結されてい石、そして、
脚本体1の下部KIJ、下端に車輪γを設は九支脚8が
昇降自在に装着されている。
こO支脚8の装着機構は、通常図のように、脚本体l内
の上下方向に設けた油圧シリンダ9に支脚8の上部を関
連させて、油圧(より昇降調節するのであるが、この機
構は、油圧シリンダ9を脚本体1の外11sKI!付け
るようにしてもよく、また、油圧シリンダ9に代えてネ
ジ式のもvt使って昇降調節できるようKしてもよい。
を九、10m、10bはそれぞれ伸縮機構11m、11
b?有する可動調節部材で、その各一端部は係合ビン!
を挾んでその上方および下方位fllK、それぞれ係合
ビン2と平行がビン12&、12bKよに脚本体IK枢
着され、他端部は例えば図のように型枠Aの耐力部材で
ある縦バタ3にビン13m、13bKよ却枢着できるよ
うにしである。したがって、これら可動調節部材10m
、10bの長さすなわちビン1!a、13a或はビン1
!b、13b間の距at伸縮機構11m、11bを操作
して調節することKより、脚本体1は支持アーム5に対
して自在に傾動及び又は横移動させることができる。な
お、この伸縮機構11m、11b4%図においてはシリ
ンダ式となっているが、これをネジ式のものに代え得る
こと社いうまで4′1にい。
本発明装置は前述のように構成され、壁体用型枠、法面
型枠、カルバート型枠等は勿論の仁と各種の型枠の下部
に取付けて使用するのである。
第2図は、本発明装置を壁体用警棒に適用し九例を示し
た正面図で、一対の型枠に、tの各下部に支持アーム5
0他端郁¥rI11定するとともに、各可動調節部10
m、10bO@端部4縦バタ3.3にビン13&、13
b[より枢着する。そして%車輪7.7は地IIC上に
接地されるか、或は地IC上KWI枠に、tとほぼ平行
に施設されたレールB、B上KI!量される。一対0f
ea’、Ieは、−例トシーr−1一方osex。
上端部にネジ杆111回動させることによ郵、横方向に
ビン14f移動できるようにした横移動調節装置15が
設けられ、他方の型枠Iの上端部にこのビン14を枢支
して一体的に結合して構成される。
次に、第2図のような本発明装置を設けた壁型枠の使用
例を第2図及び第3図管参照して説明すゐ。
オす、所定の施工位置に:おいて、第2図のように、一
対の型枠に、Iの間隔および法線を所定O状lIK定め
て地盤C上Kffi枠I−Iを載t−ix、co場合、
weに、zOtvl*>よび法線の調節は、型枠に設け
られた横容動1ml箭装曾16のネジ杆16を操作し%
戒は本発明装置の可動v4節部材10a、10bの伸縮
操作によって行う、この状態で型枠)1.IZFcコン
クリ−)17を打設し、そのコンクリートの硬化を壕っ
て脱型するが、それには、まず、型枠上部に設けられた
横移動p!節装置15vr操作して第3図(ロ)のよう
に、型枠IとIの上sO間暉を開かせコンクリートから
型枠を剥離すゐ、4し、に★たはIの一方のみ、例えば
第3図R)の示すように、型枠A/のみが矢印の示すよ
うに移動剥離して型枠Iが剥離しない場合もあるが、そ
のとき社、型枠にa和装着された脚車1を昇降調節して
、型枠)lf/)L上方に持ち上れば第3図←)の矢印
方向に移動して型枠Iも剥離する0次k。
両i枠A1.ton本体1.st伸t、−caWeA′
Iを地盤Cよ砂浮かせるとと4K、可動調節部材10m
、10m、10b、10bをそれぞれ縮めて、型枠x、
Xの下部をレールB、BO方に引寄せるようにすれば、
第3図(ハ)のように型枠&、Iの下1f14コンクリ
ート17よめ離れることになる。
仁のようにして脱型を終えた型枠x、ieは、支脚8.
8をさらに降して脚本体1・1を伸長させることにより
、第3図に)のように持上げられて、その下級は地II
Cから十分離れることになるので、その状−〇まま適宜
な手段で押進してやれば、型枠&、/峠レーしB、Bに
沿って走行移動され、次aimI位tK運ばれることと
なる。そして、前述のような操作管繰返し行うことKよ
り、水平方向に長い壁体の施工を進めて行くことができ
るのである。
第4図乃至@6図祉、他の実施例を示したもので、第4
図の実施例では、支持アーム5?横長孔6よ、り外方に
長(突出させ、て端部に上下方向に突出する張出杆5a
t−設け、仁れに可動調節部材10m、10bの各他端
部をビン121゜12bK:より枢着しである。なお、
この実餉例にシいては可動調節部材10m、10bの伸
縮機構にターンバックルを用いているが、これ祉前実施
例のようにシリンダ式O%のであっても差支えない、t
た、第5図の実施例で社、両可動調節部材101・10
bvrl1合ビン2の上下両@に配設しないで、係合ビ
ン20下方に適宜な間隔vrおいて配設している。なお
、この場合、両可動調節部材10&・10bは、脚本体
1を係合ビン2より上方に高(1!出させbように形成
し、その突出した上方部分に配設させることもできる。
さらに、#r6図の実施例は1両可動調節部材10m、
10bO他端部を型枠AK枢着しないで、支持アーム5
の他端IBIIK:枢着1B&、13bさせ喪ものであ
る。
さらにまた、上述の各実施例のものけ、支脚8を設けた
脚本体lは単一なtのとしているが、必要に応じては、
このよう衾脚本体1の複数本をダ枠の長さ方向に適宜衾
間−をおいて連結し、コレに支持アーム5および可動調
節部材10ae10b?取付けるようにすることができ
る。このようKg数の脚本体1を一体化して用いれば、
型枠が長大式は高さO大きい場合に1その重量O支持や
安定保持に優れ丸ものとなる。
以上説明したように1本発明は、走行車輪を備え九支脚
を昇降調節自在に設けた脚本体に、型枠に取付は得ゐよ
う和した支持アームを回動かつ摺動自在に連結するとと
4に1他端部を型枠に枢着できるようにし、伸縮機構を
有すb1槓数O可動−節部材の各一端Sを上下に所要間
Ws?おいて脚本体に枢着したので、壁型棒等各種am
枠を支持して簡易、確実に走行移動させ得るとと4に:
、型枠の巾方向の移動調節や法線の調節或は昇降等、型
枠のセット中脱mも簡易な操作で迅速、確実に行うこと
ができ、しかも構造が極めて簡単で安価に提供すること
ができb等、優れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は型枠に本発明装置管取付けたところを示す斜面
図%11E2図は回正面図、第3図(イ)〜に)はそれ
ぞれ同ヤ枠の脱型および移動時の状態の概!!を示した
正面図、第4図乃至第6図は本発明装置の他の実施例を
示した正面図である。 A−−枠  B−・レール  C−・地盤1−脚本体 
   2・・・係合ビン 3−縦バタ    4−・せき板 5−支持アーム  6−横長孔 7・−車輪     8−・支脚 9−・油圧シリンダ 10m、10b−IFFFF動部節 部材11m1b−伸縮機構 14−ビン  15−横移動!pH箭義11丁−コンク
リート 代理人 弁理士  植  松 馬1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走行車輪を備え九支脚を昇降調節自在に設は九脚本体に
    、型枠に取付は得ゐよう(した支持アームf回動かつ摺
    動自在に連結するとともに1他端部を型枠に枢着でtL
    ようにし、かつ伸縮機構を有する亨数の可動調節部材の
    各一端部を、上下に所要間隔をおいて脚本体に枢着した
    ことf%徴とする、移動型枠用走行脚車装置。
JP11075981A 1981-07-17 1981-07-17 移動型枠用走行脚車装置 Granted JPS5813860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11075981A JPS5813860A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 移動型枠用走行脚車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11075981A JPS5813860A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 移動型枠用走行脚車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5813860A true JPS5813860A (ja) 1983-01-26
JPS6351234B2 JPS6351234B2 (ja) 1988-10-13

Family

ID=14543838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11075981A Granted JPS5813860A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 移動型枠用走行脚車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813860A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033978A (ja) * 1983-08-02 1985-02-21 岡部株式会社 ア−チカルバ−ト用移動外型枠装置
JPS6033977A (ja) * 1983-08-02 1985-02-21 岡部株式会社 ア−チカルバ−ト用移動外型枠装置
KR100692055B1 (ko) 2005-05-06 2007-03-12 삼성물산 주식회사 대형 콘크리트 구조물용 이동식 거푸집 및 이를 이용한구조물의 다단 타설 시공법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5079218U (ja) * 1973-11-20 1975-07-09
JPS5312726U (ja) * 1976-07-15 1978-02-02

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5157911A (ja) * 1974-11-15 1976-05-20 Asahi Dow Ltd Ankyohaisuikan

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5079218U (ja) * 1973-11-20 1975-07-09
JPS5312726U (ja) * 1976-07-15 1978-02-02

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033978A (ja) * 1983-08-02 1985-02-21 岡部株式会社 ア−チカルバ−ト用移動外型枠装置
JPS6033977A (ja) * 1983-08-02 1985-02-21 岡部株式会社 ア−チカルバ−ト用移動外型枠装置
JPH0241626B2 (ja) * 1983-08-02 1990-09-18
JPH0241627B2 (ja) * 1983-08-02 1990-09-18
KR100692055B1 (ko) 2005-05-06 2007-03-12 삼성물산 주식회사 대형 콘크리트 구조물용 이동식 거푸집 및 이를 이용한구조물의 다단 타설 시공법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6351234B2 (ja) 1988-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3490605A (en) Traveling beam for the production of bridge sections
JPS5813860A (ja) 移動型枠用走行脚車装置
JP2539151B2 (ja) トンネル内の底床部掘削方法
CN210439082U (zh) 一种复杂地段磁浮轨排铺设系统
JP4080226B2 (ja) 移動式桟橋
JPH10292790A (ja) トンネル覆工工法
CN217481295U (zh) 一种折叠式钢筋台车
JPS5955954A (ja) 移動式コンクリート型枠装置
JPS60258311A (ja) 高架構造物の施工方法
JPH0138943B2 (ja)
JPH10252128A (ja) ボックスカルバート敷設方法及びボックスカルバート敷設装置
JP2567560B2 (ja) プレキャスト桁による橋梁の施工方法
JPS5955955A (ja) 移動式コンクリート型枠装置
JPS6328192B2 (ja)
SU420542A1 (ru) КОНСОЛЬНЫЙ КРАН ДЛЯ НАВЕСНОГО МОНТАЖА «ПИОНЕРНБ1М» СПОСОБОМ ЖЕЛЕЗОБЕТОННБ1Х МОСТОВ БОЛЬШИХ ПРОЛЕТОВt. . ;• • 1йh--U.s>&a
JPH0426556Y2 (ja)
JPS6343554B2 (ja)
JPS6033978A (ja) ア−チカルバ−ト用移動外型枠装置
JPS61151398A (ja) 床部分のコンクリート施工方法および施工用桟橋
JPS6157767A (ja) 走行移動式外型枠によるカルバ−トの施工法
JPS5977184A (ja) 管端持上げ装置
SU449875A1 (ru) Шлюзовой кран дл строительства мостов
JPS62156474A (ja) カルバ−ト型枠
JP3101925U (ja) コンクリートブロック搬送・据付装置
JPS59109658A (ja) トンネル或はカルバ−ト用移動内型枠装置