JPS5813787A - 不織布人造皮革の製造方法 - Google Patents

不織布人造皮革の製造方法

Info

Publication number
JPS5813787A
JPS5813787A JP57063788A JP6378882A JPS5813787A JP S5813787 A JPS5813787 A JP S5813787A JP 57063788 A JP57063788 A JP 57063788A JP 6378882 A JP6378882 A JP 6378882A JP S5813787 A JPS5813787 A JP S5813787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
fibers
carbonate
binder
woven fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57063788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6342037B2 (ja
Inventor
バルタル・フオエテインゲル
エリヒ・ハ−ルバツフア
カ−ト・ゾ−デル
カ−ル−ハインツ・モ−ルバイゼル
ポフスラヴ・テクル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Freudenberg KG
Original Assignee
Carl Freudenberg KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Freudenberg KG filed Critical Carl Freudenberg KG
Publication of JPS5813787A publication Critical patent/JPS5813787A/ja
Publication of JPS6342037B2 publication Critical patent/JPS6342037B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4326Condensation or reaction polymers
    • D04H1/4334Polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4326Condensation or reaction polymers
    • D04H1/435Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • D04H1/48Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres in combination with at least one other method of consolidation
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • D04H1/48Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres in combination with at least one other method of consolidation
    • D04H1/482Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres in combination with at least one other method of consolidation in combination with shrinkage
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/587Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives characterised by the bonding agents used
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/64Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
    • D04H1/645Impregnation followed by a solidification process
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/64Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
    • D04H1/645Impregnation followed by a solidification process
    • D04H1/65Impregnation followed by a solidification process using mixed or composite fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/74Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being orientated, e.g. in parallel (anisotropic fleeces)
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0002Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate
    • D06N3/0015Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate using fibres of specified chemical or physical nature, e.g. natural silk
    • D06N3/0025Rubber threads; Elastomeric fibres; Stretchable, bulked or crimped fibres; Retractable, crimpable fibres; Shrinking or stretching of fibres during manufacture; Obliquely threaded fabrics
    • D06N3/0031Retractable fibres; Shrinking of fibres during manufacture
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0043Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by their foraminous structure; Characteristics of the foamed layer or of cellular layers
    • D06N3/005Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by their foraminous structure; Characteristics of the foamed layer or of cellular layers obtained by blowing or swelling agent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/04Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06N3/042Acrylic polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/14Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/73Hydrophobic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、繊維を乾式法で適合して不繊布を形成し・“
−ド″′チとIIk−の収縮力の作用を加え、次に不繊
布を酸性イれ九液の作用にさらし、乾燥して仕上処理す
る、不織布人造皮革の製造方法に関する。
このような方法は西独公開特許会報!11917487
号に記載されている。その場合、ニードルパンチによっ
て圧縮され丸状縮性ポリビニルアルコール繊維の不織布
が温水に浸漬されて収縮鵡理を施され、逐次又は同時に
水溶性合成樹脂とポリビニルアルコール水溶液によって
i&鳳される0次にポリビニルアルコールを凝固し、不
織布を酸性化ホルマリン溶液に浸漬して果檎させる一方
、水溶性合成樹脂の少なくとも一部を不繊布から除去す
る0但しそのためにかなり長い時間をかけなければなら
ない。この方法を一気に遂行することは、この理由から
不可能であ如、多量O廃水の問題が生まれる。得られる
製品は機械的抵抗力が劣っておシ、高級な用途には適さ
いる。この板材は繊[0,5乃至2,5 d@nのPV
ム繊維による、ニードルパンチ及び収縮処理を施し九不
繊布から成る。繊維の間隙は繊維に付着しない重合体充
填材と、場合によっては砥粉を含む01合体充填材は繊
維の間隙全体にわたって良くつながっているOこの材料
は吸湿性が極めて大きい丸め、寸法安定性が乏しい0風
合と着用性は天然皮革の轟諌の性質と根本的に異なる。
それ故、このような材料は天然皮革の真の代用物とは認
められない。
ニードルパンチして熱溶接を施したマトリクス・セグメ
ント臘多成分繊維の不織布が、両独会闘特許会報第28
56091号によ〉公知である。
上記の繊維は加熱IIC原因するマトリクス繊維の収縮
によって、繊度0.1乃至20 dtexの部分繊JI
IIK分割されている。このような平面構成体は機械的
強!が乏しく、皮革様の性質を持九ない。
西独特許出願公告纂203419g”’−雫には、置込
み成分と島状成分を含む複合繊細、崗一体化して不繊布
とし、ニードルパンチによって空間構造を圧縮し、ζう
して得た不織布をまず水溶性高分子重合物質で含浸し、
次に溶剤で処理して置込み成分を含浸不織布から除去す
る、人造皮革の。
製造方法が記述される。残留する島状成分の東はこうし
て水溶性高分子重合物質による結合から解放されゐ。島
状成分の東を含む不織布は弾性高分子重合物質で含浸さ
れ、固定されゐ0次に水溶性高分子重合−・を洗い落と
し、不織物を表面に平行に2枚の個片に截断し、ζうし
て得た面を紙中す)で粗くシ、均一な、密な毛羽を得る
。この方法は複雑でtDj)、実11に適用すれば費用
がかかる。又、必要な、多量の有機溶剤を除去するのは
也めて1拳であ如、大きな環境汚染を招く恐れがある。
要するに先行技術で公知の不織布皮革製造法は実−に適
用する場合に1窮屈な制限が置かれている訳である0こ
の制限は、一方ではと)わけ次O点にある。即ち不織布
の製造においてはか挙げられないのである。この九db
m該の方法の経済的な適用が―しくなる0 他方では、特定の方法の適用範囲が、得られる製品の狭
く特殊化された性質によって決まるのである。例えば製
品は極めて不良な耐光性、粗い手ざわル、劣ったドレー
プ性並びに不充分な通気性及び(又は)耐摩耗性を示す
ことが多い0例えば自動車座席の被覆材料として、ある
いは衣服表地の製造に関して使用することは、これらの
場合、少なくとも問題がある0本発明の目的とするとこ
ろは、上述の困−を克服する高級な不織布人造皮革の製
造方法を開発することである0特にこの製造方法は不織
布の製造で慣用の製造設備を使用して、高い生産効率を
可能くし、且つ魅力的な天然皮革様の外観と共に、柔か
な肌ざわシ及び良好な耐光度、優れた通気性、嵐好な耐
摩耗性を特色とする製品をもたらすものでなければなら
なi。JllI品は質をほとんど変えずに示す4の“−
でなければならない。しかもまた化学クリーニングに使
用されるすべての溶剤、例えばベンジン、四塩化エチレ
ン、弗化物溶剤に射光なければならない。
これらの目的は本発明によp1冒1[K挙げ九種@0方
法において、特許請求の範8菖1項の特徴によって達成
される0%許請求OI!−第2項乃至第2δ項は好まし
い実施態様に関するものである。
本発明によp提案される方法においては、まず不繊布が
形成され、強力なニードルパンチと収縮によってかさ比
重0.15乃至0,45 t/B’に圧縮される。繊維
は疎水性材料から成如、なるべく大きな精細度の繊維組
織を得るためK。
2 Atex未満の繊度を持たなければならない。一方
、繊維の直径の下限は入手の可能性又は加工の可能性だ
けが限界となる。0.2乃至1.7sLt@xの繊度が
好ましい。
繊維は慣用の方法によシ、例え゛ばカード又はランド・
ウニツバ−によって一体化して平面構成体とすることが
できる。繊−め長さは少なくとも10sas、好ましく
は少なくとも20■でなければならない。エンドレス・
フィラメントの使用も直ちに可能であるが、適当な紡出
装置の使用を前提とする。
曲げ弾性に関する方向効果を避ける九めに1特別の方位
配列なしに、繊維を不織布に統合しなければならない。
強力が・五−ドルパンチによって繊維の大部分が不織布
の表面に対して垂直の方向く変位させられ、互いにから
み合わされ、それによって不織布は良好な固有安定性を
得る。
両側からのニードルパンチによって、2つの表面に同じ
性質が得られる。二方向で中立的な曲げ挙動という点で
も、両側のニードルパンチが有利である。
個別繊維の直径は同一であるが、あるいは前述の範囲内
で変動することができる。後者の場合は天然皮革の条件
が大体模aSれ、その結果、41に皮革様の肌ざわ〕と
風合O−゛晶が生まれる。
繊維は疎水性材料から成〕、・ζ1の丸め湿気が作用し
ても大して変形しないものでなければならない0ポリア
ミド及びポリエステル繊−を使用するのが%Kji蟲で
あった。
ニードルパンチの後O繊−の相互の結合を改善するえめ
に、少なくとも−sO繊維が収縮可能であることが望ま
しい0繊度0.6乃至0.?のボリアミド繊維及び(又
は)ポリエステル繊維を使用する時は、繊度1,7Lt
@xのポリエステル高収縮性繊維20−を混合すれば最
適の性質が得られる。
圧縮の後、不繊布を結合剤で含浸する。結合\1、  
剤には粉末状硫酸バリウムと、結合剤OS−〇時に酸性
化し九液の作用でガスを分解する、別の物質を添加する
。不織布の内部に発生する気□泡と、凝固する結合剤は
均一に温和しているから、ゆるい、連続した連続気孔形
結合剤組織が不織布の内部に得られる。これは本来の意
味で固有安定性がないが、ニードル、パンチと収縮処理
を施し九不繊布を緊密な気孔−造に組み入れることによ
って、強度の効果的−を向上をも九らすのである。
粉末状硫酸パリクムは繊維とスポンジ状結合剤の、多か
れ少なかれ弛緩した結合体の中に組み込まれて、不織布
全断面への均一な分布によシ全組嫌の安定化をもたらす
0横断面の圧縮性の減少と共に、表面硬10顕著な増加
が生じるから、最後の摩擦加工の時に毛羽の形成が促進
される。
結合剤として弾性的に可撓性の物質、好ましくは水性担
持液に懸濁させたエラストマー材料がもつばら使用され
る。適当な増感剤の添加によって、酸性化した液の作用
−始と共に、ガス発生が起ζるのと平行して、自然凝固
が生じるように、結合剤を調整する。場合によっては多
゛価イオンを生成する塩、例えば塩化カルシウム又は硫
酸アルミニウムを酸性化し九液に添加する□ことによっ
て、凝固を速め、且つ(又は)強化することができる。
それによって結合剤のその後の移動が阻止され、全階w
1g−均7−に分配される。乾燥によ〕拡散残留水側−
青し良後、常法によって、好ましくは温度120乃至1
70′CK一時的に熱することによって、架橋させる。
拡散残留水を絞)取った〕押し出し一#−〕することは
、絶対に避けなければならない。
固定の後、片面又は両面を摩擦加工し九不織布は、歇し
°い縮充作用によって柔軟性が一層改善される。ζ0点
については、不繊布の中に含まれるスポンジ状結合剤量
の結合を十分に破壊する九めに適した、すべてO全知の
方法が適音する。例えば1七ンチメートル以上の相互間
隔でこの層を部分的にしか破壊しなければ、不十分な結
果しか得られず、%に数週間以内に蘭げ強すが再び増大
する。
不織布拭引続′#i更に含まれる酸残留物、凝固剤、分
散媒は次の洗浄工程で温度50℃の清水で除去し、場合
によっては再使用に振向けることができる。最後の乾燥
の後、それ自体音知の仕上処理を施すことKよって、完
成不繊布人造皮革の外観と性質が一層改善さh゛予。ビ
ロード状表面の外観の優磯が、例えば1a号摩擦加工と
ブラシ掛けによって更に高められる。汚れをはじく性質
と皮革様の風合が、シリコーン又は弗化有機化合物の含
浸又は吹付けKよって一層改善される。
不繊布人造皮革の着色は、公知の規1llK注意して、
所望のあらゆる加工段階で行うことができる0異種の繊
維と場合によっては結合剤が特し・、 定の染料に対して反応を異にする場合は、まだ結合剤で
含浸しない不織布を予備染色し、適幽な顔料を含む結合
剤を使用するのが適当であることが判明し九〇 極細繊維の加工は、普通のカーディング設備では困−を
11九す場合がある0この場合のためKs本発明K・よ
)不織布の形成を容AKする九めに繊維を複数個の繊維
から成る繊維束Kmとめ、ニードルパンチ及び(又は)
収縮処11によって繊維束の結合を再び破壊することを
提案する。繊維束の一部分だけが収縮性繊維から成るな
らば、特に好適である0このや合は収縮処理の時に、自
動、的なフィブリルs陣と繊維束全体の解離が生じるか
らである。適幽な繊維が例えば西独特許会報第2856
ot1号に記述される。
繊維の収縮によって、不織布の厚みの大きな変化が生じ
てはならない0従って収縮性繊維の割合は、20乃至5
OqIIO範■を超えてはならない。
収縮処理はニードルパンチに絖いてt不繊布を加熱する
とセによう:1て、好ましくは温度50乃!??’CK
熱した液体、例えば水の中に入れることによって、行う
ことができるOその場合、。
後で加えられる結合剤が繊維にこび〕つくことを防止す
る九めに、不繊布を同時に離型剤、例えばシリコン又は
パラフィンで含浸することがで寝る0(収縮と離型剤の
塗布はもちろん別個の工場で行うこともできる) 入手可能なエラストマーペースの結合剤のうち、不織布
OwA定の丸めにとりわけポリアクリレートが適し、場
合によってはポリウレタンも遍轟である。これらは懸濁
状で使用され、土2J−〇許容差を含めて不織布の繊維
質重量と同等の結合剤乾燥重量が生じるような粘度に調
整すゐ0凝mo@に結合剤粒子の相互の粘着を防止する
ために、ポリアクリv−ト分散液は内部離型剤を真備す
ることができる。それによって結合剤は完成不織布人造
皮革で11.−わゆるキャビア構造となる。意外なとと
く、Σ′:主記の内部離型剤、例えばシリコーン分散液
の使用は、強すをあtb低下しないのである0 結合剤と共に、別の物質として水に不溶の、且つ(又は
)完全く及び(又は)部分的に水溶性の炭酸塩が、不織
布忙添加される◇酸性化した液で次に不織布を処理する
と、この物質から二酸化炭素ガスが分解し、不織布の内
部にある結合剤の集合組織が更にゆるめられる。これに
よって柔軟性の改善と共に、通気性が決定的に改善され
る。黴細且つ均一な分布を保証するために、固形物は完
全く粉砕しなければならなへ水に不溶の炭酸塩として、
と)わけ微粉砕し九粉末状の炭酸マグネシウム、炭酸カ
ルシウム及び(又は)炭酸パリクムが考えられる0半水
溶性炭酸塩として重炭酸ナトリウム、水溶性炭酸塩とし
て炭酸ナトリウム及び(又は)炭酸カリウムが考えられ
る。不溶の物質は、懸濁し九気孔を有する、ニードルパ
ンチオ収縮処理を施した不織布によく浸透する利点があ
る0量的には、添加炭酸塩の割合は結合剤の乾燥重量基
準で0.5乃至10−でなければならない0恒久的な十
分な柔軟性に関して、完成品の最後の縮充を特に強力に
行うことが、極めて重要である。この九めに最適なのは
、完成不織布を0.5乃至Skpのフラップ圧縮力に抗
して付属の圧縮室に圧入するシリンダ縮充機であること
が判明した。m腋の設備は合成繊維の扁平繊維製品のJ
6ffiにこれまで使用されなかつ九が、意外な仁とに
地理した不織布人造皮革の高度な柔軟性をも九らすので
ある。次に不繊布を洗浄し、張シ枠で平滑化して、生じ
九シワを取シ除く。
手ざわ如、外観、風合が最後の仕上摩擦加工、ブラシ掛
は及び慣用の織物仕上剤による処理で、所望のように、
例えば特定の使用目的に応じて改善される。いずれくせ
よ、得られる不織布人造皮革は面倒な用途、例えば婦人
服、オーバー、上衣又は自動車クッションの被[◆製造
にすばらしく適している◇これらのすべての用途では、
汚れを受けつけないこと・と並んで、すぐれ良通気性、
柔軟性、耐摩耗性、゛耐光性が411に重要である。こ
の点で本実@による不織布人造繊維は天然皮革の最鳥級
品質の利点と、天然製品では予想できない利点とを兼備
するのである0下記の実施例に基づいて本発明を詳述す
る0実施例1 カードと交叉配列機によって、下記の繊維組成の多方向
不織布を構成し友。
高収縮性ポリエステル 1.71t@x151m   
201Gポリxxテk  O,?(Lt8X/ 585
m   8094次にニードルパンチによって比重o、
1s t、4xj、厚さ11m1Kし丸。続いて不織布
をパラフィン含量5tsの、95°に熱したパラフィン
分散液に入れる。不織布は直線的[19vIだけ自然に
収縮し、厚さが1〇−増加して1.1−となる。これは
繊維層の比重が0.21 y/a2に°増加し九ことに
相轟する。収縮した不織布を吸水量200チまで絞って
、乾燥する。
次に材料を下記組成の水溶液で着没する。
重晶石(バリタ粉末)        50  #顔料
分配剤         8重量部白 亜(粉砕)  
    1o # 水                 70  134
0部 絞った後の吸水量は350チである。
含浸して絞つ九材料を マレイン酸    29G 硫酸アルミニウム S− の水溶液から成る、温度90℃の凝固浴に入れる@発泡
しながら自然発生的に凝固が生じる。
次に材料を温j[1!0℃で乾燥し1、集束させる。
次の段階で材料の両面を摩擦加工し、0.9簡の厚さと
する。
次に#科を市販のシリンダ縮充機でフラップ圧縮力1.
1 kp/e2で2時間、激しく縮充する。
次に材料を洗浄し、IT染色装置で分散染料によj) 
150℃で染色し、続いて濡れたtま市販の弗化炭素ベ
ースのシミ防止仕上剤で含浸する。
次に張)枠で110℃で乾燥する。
最後に材料をもう一度摩擦し、0.8■の厚さにし、再
摩繍加工側をブラシ掛はする口快適な光沢と高い水蒸気
透過性を備え友、極めて柔軟な、ド・レープ性の優れた
材料が得られる。この材料は自動車クッションに使用す
る0K41に適している。
実施例2 カードと交叉配列機によって多方向不織布を形成し、ニ
ードルパンチによって固定するO不繊布は10fl−基
準で下記の種類のステープルファイバから成る。
Tsm’ikH特WF公報第2asboq1号によるp
Hg高収縮性繊維(6セグメント)80−重量一とナイ
ロン6(マトリクス)20重量−から成る、繊fil 
1 、@ slt@x/ 40 wxのマトリクスeセ
グメント繊維。
ニードルパンチの後の不織布の面積重量は、140 t
/1m” 、厚さ1.05111Bである。
ニードルパンチし九不繊布を塩化メチレンで30℃で処
理する。七の鰍自然発生的収縮過機によって、面積重量
23017m”、厚さ1,15111となる。同時にフ
ィブリル形成が生じる。
収縮し九不繊布を次)(HT染色装置で分散染料によ如
染色する。
次に濡れたままシリコーン油乳液で會浸し、乾燥して、
染色した二−ドルパンチ不織布が5重量−のシリコーン
砿覆を得るようKする0次に下記の組成の含浸混合液で
含浸する0重量部 重晶石(パリタ看末)      SO頗科料分配剤 
         8 顔料染料            2 白  1fL(粉砕)               
 2SO 絞つ先後の吸水量は310−である0 含浸して絞つ九材料を マレイン酸    2Is 塩化カルシウム  4− の水溶液から成る、温度94℃の凝固浴に入れる0 発泡しながら自然発生的に凝固が起とゐ。
次に材料を温度130℃で乾燥し、集束する。
乾燥し、集束した材料を両面の〆摩擦によって厚さ00
95mにする。
摩擦し丸材料をシリンダ縮充機で、2.5kpのフラッ
プ圧縮力で6時間、激しく縮充する。続いて直ちに材料
をノズル洗浄嬌τ洗浄してから、引出し法で陽イオン・
シリコーン分散液で含浸する。
次に材料を張シ枠で110℃で乾燥する。
最後に材料を両面摩擦加工によ〉、厚畜0.9111K
 L、ブラシ掛け・1・して毛羽と光沢を最適化する0 材料は極めて柔軟で、ドレープ性がよく、外観と手ざわ
シは本物の山羊皮とはとんど見分けかっかない0従って
婦人服の製造に特に打ってつけである。天然製品と比較
して、洗濯中イヒ学クリーニングを行っても、手ざわシ
と外観に目立った変化がな−という利点がある0 01M545Q6−19による落下能(]l’allv
ermOgens )の決定は!19−の落下係数(i
ralncosffigisnten)をも九らす。
実施例3 実施例2と同様にして材料を製造する。但し縮充1揚を
行わない点だけが相違する。
落下係数は4番−であるO 実施例4 実施例2と同様にして材料tm造する。下記の含浸混合
液を使用する点が相違する。
重量部 重晶石(パリタ粉末)     s。
顔料分配剤          8 顔料染料           2 水                   7250 こうして製造した材料の落下係数はSS*であるO 実施例5 実施例2と同様にして材料を製造する0但し下記O含浸
混合液を使用することが相違する。
重量部 ポリアクリv−)分散液   200 (fii#物含量5o9G) 重晶石(パリタ粉末)50 顔料染料           2 水                  78!130 こうして製造した材料の落下係数はyotsであるO 実施例6 実施例5と同様にして材料を製造する。但し染色し九二
−ドルパンチ不織布のシリコーンによる含浸が行われな
い点が相違する。
落下係数は77%である。
出願人代理人  古  谷     暮第1頁の続き 0発 明 者 ポフスラヴ・チクル ′  ドイツ連邦共和国6940ヴアインハイム・イム
・ランケハン57

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 繊維を乾式法で接合して不織布を形成し、ニードル
    パンチと組織の収縮力の作用によって圧縮し、水性担持
    液を含む、凝固し得るようEll!IIL九結合剤を加
    え1、次に不織布を酸性化した液の作用にさらし、乾燥
    して仕上処理する不織布人造皮革の製造方法において、
    不織布が繊Ill!2dt5未満の疎水性繊維から成如
    、ニードルパンチと収縮によってかさ比重0.15乃至
    0.45 t/am’ K圧縮し、エラストマー結合剤
    を使用し、この結合剤と共に粉末状硫酸パリクムその他
    の物質を加え、不繊布に均一に分布させ、酸性化され、
    結合剤の凝固温度以上の温度に熱せられ丸液を作用させ
    て、上記の物質からガスを分解させると共に、結合剤を
    凝固させ、且つ結合剤の固化の後、不織布を洗浄及び乾
    燥し、毛羽を生じる丸めに少なくとも片側を摩擦し、最
    後に縮充することを特徴とする方法。 不織布が収縮性及び非収縮性繊維から成ることを特徴と
    する特許請求osis籐1項に記載の方法。 繊維質の重量基準で15乃至SO−まで収縮性繊維を混
    入することt−特徴とする、特許請求の範囲第2項に記
    載O方法。 不繊布の形成を容易にするために、繊維を複数個の繊維
    から成る繊−東Kまとめ、繊維束の結合をニードルパン
    チ及び(又は)収縮によって破壊することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項乃至第3項Oいずれか1項に記載
    の方法。 ニードルパンチに続いて、不織布を加熱して収縮を生じ
    させることを特徴とする、゛特許請求の範棚第1項乃至
    第4項のいずれか1項に記載〇方法。 加熱の九めに、不織布を温gso乃至99”Con!に
    浸漬することを特徴とする特許請求の範囲第5項に記載
    の方法。 7 上記の液に浸漬する時に、不繊布に離雛剤を含浸す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第6項に記載の方法
    。 8 離臘剤としてシリコーンを使用することを特徴とす
    る特許饋求の範囲第7項に記載の方法。 9 離臘剤としてパラフィンを、′v用することを特徴
    とする特許請求の範t>qy項に記載の方法。 10  結合剤としてポリアクリレート懸濁液を使用し
    、不織布が吸収する乾燥重量が許容差−5016を含め
    て繊維質と同じになゐように、粘度を調整することを特
    徴とする特許請求の範囲JI11項乃至第9項のいずれ
    か1項に記載の方法。 11  ポリアクリレートl1ffI!、液の一部又は
    全部を′i: ポリウレタン懸濁液で代用することを特徴とする特許請
    求の範囲第10項に記載の方法。 12 s濁液に内部離型剤を混入することを特徴とする
    特許請求の範囲第10項及び1lK11項に記載の方法
    。 1s  内部離雛剤としてシリコーン分散液を使用する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第12項に記載の方法
    。 14  結合剤に別の物質として、水に不溶の炭酸塩及
    び(又は)完全に及び(又は)部分的に水溶性の炭酸塩
    を添加するーことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃
    至鱗−墨項のいずれか1項に記載の方法。 15  水に不溶の炭酸塩として炭酸マグネジ9ム、炭
    酸カルシウム及び(又は)炭酸バリウムを微粉砕し丸形
    で混入することを特徴とする特許請求の範囲第14項に
    記載の方法。 16  部分的に水溶性の物質として、重炭酸ナトリウ
    ム及び(又は)炭酸リチウムを添加することを特徴とす
    る特許請求の範囲第10項に記−の方法。”□′1 17  水溶性の炭酸塩として炭酸ナトリウム及び(又
    は)炭酸カリウム及び(又は)炭酸アンモニウムを添加
    することを特徴とする特許請求の範囲第14項に記載の
    方法。 18  酸性化した液によって遊離するガスの容積が少
    なくとも結合剤の容積に相当するような量の炭酸塩を添
    加することを特徴とする特許請求の範囲第14項乃至第
    17項のいずれかに記載の方法。 19  縮充をシリンダ縮充機で行うことを特徴とする
    特許請求の範囲第1碑乃至嬉18項の何れか1項に記載
    の方法o、、1 20  不織布をシリンダ縮充機によって0.5乃至5
     kp、好ましくは0.8乃至shpのフラップ圧縮力
    に抗して圧縮WIK圧入することを特徴とする特許請求
    の範囲第19項に記載の方法。 21  縮充に続いて、不織布を張〕枠で平滑化するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第19項又は第20項に
    記載の方法。 22  不繊布を縮充の後に仕上摩擦処理、ブラシ掛け
    し、及び(又は)織物仕上剤で仕上処理することを特徴
    とする特許請求の範8纂1項乃至第21項のいずれか1
    項に記載の方鵬25  風合を改善し、汚染防止効果を
    得るために、織物仕上剤として樹脂、パラフィン、シリ
    コーン及び(又は)フッ素含有化合物を使用することを
    特徴とする特許請求の範囲第22項に記載の方法。
JP57063788A 1981-07-10 1982-04-16 不織布人造皮革の製造方法 Granted JPS5813787A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813127228 DE3127228A1 (de) 1981-07-10 1981-07-10 Verfahren zur herstellung eines vlieskunstleders
DE3127228.2 1981-07-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5813787A true JPS5813787A (ja) 1983-01-26
JPS6342037B2 JPS6342037B2 (ja) 1988-08-19

Family

ID=6136560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57063788A Granted JPS5813787A (ja) 1981-07-10 1982-04-16 不織布人造皮革の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4431687A (ja)
JP (1) JPS5813787A (ja)
DE (1) DE3127228A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6131783A (ja) * 1984-07-23 1986-02-14 Taiyo Tekko Kk パイロツト形電磁切換弁

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1245467B (it) * 1991-03-19 1994-09-20 Lorica Spa Procedimento per ottenere un prodotto in foglio avente aspetto simile a quello della pelle naturale, a partire da una pelle sintetica realizzata in materiale composito
US6054176A (en) * 1997-07-22 2000-04-25 Chifa Leather Corp. Process for making PU air permeable nubuck sheets
US20020121010A1 (en) * 2000-11-01 2002-09-05 Donaghy James G. Method for selective stabilization and/or alteration of elastic modulus in textile fabrics and textile fabrics produced thereby
DE102023112361B3 (de) 2023-05-10 2024-08-29 R.A.D.T LUX distribution S.à r.l. Strahlenschutzstoff und Strahlenschutzanzug

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4968071A (ja) * 1972-11-06 1974-07-02

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2972554A (en) * 1955-05-23 1961-02-21 Fiber Bond Corp Pad and method of making same
US3025202A (en) * 1957-04-24 1962-03-13 Owens Corning Fiberglass Corp Method of manufacturing a fibrous product
US3050427A (en) * 1957-04-29 1962-08-21 Owens Corning Fiberglass Corp Fibrous glass product and method of manufacture
US3395201A (en) * 1964-07-14 1968-07-30 Johnson & Johnson Method and apparatus for producing an absorbent product
NL6801826A (ja) * 1968-02-09 1969-08-12
NL6805359A (ja) * 1968-04-17 1969-10-21
US3705226A (en) * 1969-07-09 1972-12-05 Toray Industries Artificial leather and a method of manufacturing the same
US4148854A (en) * 1976-04-29 1979-04-10 Freeman Chemical Corporation Matched die molding of fiber reinforced plastic articles
AR208234A1 (es) * 1976-05-28 1976-12-09 Suilene Sa Nuevo producto esponjoso constituido por una sustancia espumable capaz de brindar un material alveolar y una estructura reticular fibrosa tridimensional incorporada a la misma
JPS5363473A (en) * 1976-11-18 1978-06-06 Kurashiki Boseki Kk Production of light weight foamed thermoplastic resin structure reinforced with fiber
GB1599236A (en) * 1977-06-06 1981-09-30 Montedison Spa Process for preparing an absorbent mop
DE2856091C2 (de) * 1978-12-23 1986-07-03 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Verfahren zur Herstellung von Faserstrukturen
US4304817A (en) * 1979-02-28 1981-12-08 E. I. Dupont De Nemours & Company Polyester fiberfill blends
DE2951307A1 (de) * 1979-12-20 1981-07-02 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Wildlederartiges flaechengebilde

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4968071A (ja) * 1972-11-06 1974-07-02

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6131783A (ja) * 1984-07-23 1986-02-14 Taiyo Tekko Kk パイロツト形電磁切換弁
JPH0112990B2 (ja) * 1984-07-23 1989-03-02 Taiyo Tekko Kk

Also Published As

Publication number Publication date
US4431687A (en) 1984-02-14
DE3127228A1 (de) 1983-02-03
JPS6342037B2 (ja) 1988-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3705226A (en) Artificial leather and a method of manufacturing the same
DE2310211B2 (de) WUdlederartiges Gewebe und Verfahren zu dessen Herstellung
KR102664474B1 (ko) 탄력 특성이 향상된 인공피혁 및 이의 제조방법
US3811923A (en) Fiber fleece containing a polymeric reinforcing material
JPS5813787A (ja) 不織布人造皮革の製造方法
US3282721A (en) Leather-like cloth and its preparation
DE1635699C3 (de) Verfahren zur Herstellung eines für die Kunstlederherstellung geeigneten Faserverbundstoffes
JP3055849B2 (ja) ヌバック調シート状物及びその製造方法
CN108823997A (zh) 一种无溶剂仿头层皮超纤革的加工方法
KR100475542B1 (ko) 초극세사 부직포 인공피혁의 제조방법
EP0069788B1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Vlieskunstleders
US3961107A (en) Fiber fleece containing a polymeric reinforcing material, and process for the production of such fleece
KR950013195B1 (ko) 합성피혁의 제조방법
JPS5947072B2 (ja) 繊維シ−トの製法
KR0125111B1 (ko) 은면조 인공피혁의 제조방법
JP2813446B2 (ja) ヌバック調立毛シート及びその製造方法
KR101198941B1 (ko) 무 우레탄 인공피혁 및 그 제조방법
US3542910A (en) Method of making fibrous sheet material
JPS6075683A (ja) 超交絡層を有する撥水,撥油性人工皮革
JPS6224552B2 (ja)
KR100523949B1 (ko) 인공피혁 및 그의 제조방법.
JP2885357B2 (ja) スポーツ用手袋
KR100231325B1 (ko) 누박조 인공피혁의 제조방법
JPS6075680A (ja) 銀面層を有する皮革様シ−ト状物の製造法
Suskind Man-Made Leather Substrates.