JPS5813628Y2 - 押釦同調器のクランク機構 - Google Patents

押釦同調器のクランク機構

Info

Publication number
JPS5813628Y2
JPS5813628Y2 JP1980177587U JP17758780U JPS5813628Y2 JP S5813628 Y2 JPS5813628 Y2 JP S5813628Y2 JP 1980177587 U JP1980177587 U JP 1980177587U JP 17758780 U JP17758780 U JP 17758780U JP S5813628 Y2 JPS5813628 Y2 JP S5813628Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crank
gear
push
clutch
tuner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980177587U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57100324U (ja
Inventor
茶木隆夫
Original Assignee
クラリオン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クラリオン株式会社 filed Critical クラリオン株式会社
Priority to JP1980177587U priority Critical patent/JPS5813628Y2/ja
Priority to US06/328,937 priority patent/US4463619A/en
Priority to IT8125559A priority patent/IT1140139B/it
Priority to DE19813149247 priority patent/DE3149247A1/de
Publication of JPS57100324U publication Critical patent/JPS57100324U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5813628Y2 publication Critical patent/JPS5813628Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J5/00Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner
    • H03J5/02Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with variable tuning element having a number of predetermined settings and adjustable to a desired one of these settings
    • H03J5/04Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with variable tuning element having a number of predetermined settings and adjustable to a desired one of these settings operated by hand
    • H03J5/12Settings determined by a number of separately-actuated driving means which adjust the tuning element directly to desired settings
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J1/00Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general
    • H03J1/06Driving or adjusting arrangements; combined with other driving or adjusting arrangements, e.g. of gain control
    • H03J1/08Toothed-gear drive; Worm drive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/1987Rotary bodies
    • Y10T74/19893Sectional
    • Y10T74/19898Backlash take-up

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は押釦同調器のクランク機構に関するもので、特
にクランク端部に取付けるクランクギヤの構造に係る。
押釦同調器は選局用の押釦によってクランクバーを所定
角度回動させ、このクランクバーに連動して同調コアを
コイル内に挿入し同調(選局)を行うものである。
捷た、との押釦同調器は、上記のような押釦による同調
に加えて手動選局用のダイヤルが設けられ、このダイヤ
ルを回動させることによりクランクバーを所望の角度だ
け回動させ、押釦によってセットされた局以外の選局を
行ったり、同調時における微調整を行うように構成され
ている。
そして、押釦操作の際、クランクバーと同調つ1みとを
連結した1まにしておくと、負荷が大きくなり円滑な押
釦動作が望めないため、クランクバーと同調つまみとの
間にクラッチ機構を設けて、押釦操作時にはこのクラッ
チを切って負荷を軽くする工夫がなされている。
即ち、従来型の押釦同調器においては、第1図の如く、
このクラッチ機構1が同調器のフレーム2の外部に設け
られており、このクラッチ機構1から延びるクラッチ軸
3がフレーム2内に挿入されて、その端部に固定された
クラッチギヤ4とクランクバー511Ilの扇形ギヤ(
クランクギヤ)6とを噛み合わせていたのである。
ところで、最近、押釦同調器の小型化に伴い、このクラ
ッチ機構をクランクバーにより近い位置(例えばフレー
ム内部)に設けて、同調器全体の幅を縮少せんとする提
案がなされている。
この場合、クランクバー5の長さは、同調コイルの数や
口径、或いは操作用押釦の寸法によって、ある程度以上
短かくすることは不可能であるから、単にクラッチ機構
をクランクバー側の位置に移動させただけでは、クラッ
チギヤがクランクバー側に寄り過ぎてしまい、クランク
ギヤと噛み合わなくなる欠点があった。
本考案は上述の如き点に鑑みて提案されたもので、その
目的とする処は、クランクバ一端部に設けられたクラン
クギヤに段部を形成し、その歯先部分をその基部よりも
クランクバー側に位置させることによって、クラッチギ
ヤが内側に位置していても、クラッチギヤとクランクギ
ヤとの噛み合いが可能な「押釦同調器のクランク機構」
を提供することにある。
進んで、本考案の実施例を第2図以下によって具体的に
説明する。
第2図において、11は押釦同調器のフレーム、12は
これに支持されたクラッチ軸である。
このクラッチ軸12上には、同調つまみと連動するクラ
ウンギヤ13及びこのクラウンギヤ13に固定されたク
ラッチ板14が回動自在に設けられている。
また、クラッチ軸12の端部(フレームの内方部)には
、このクラッチ板14を圧接するようにクラッチギヤ1
5が設けられている。
そして、クラウンギヤ13とフレーム11との間には、
クラウンギヤをクラッチギヤ14側へ押圧するスプリン
グ16と、このスプリング16に逆らってクラウンギヤ
13とクラッチギヤ14の圧接状態を解く解除レバー1
7が設けられている。
一方、クランク20は、第2,3図に示す通り、平行に
配設された上下のバー21.22とその両端に固定され
た側板23,24とを有している。
そして、各側板23.24には支軸25.26が外方に
向けて突設さへ この支軸25.26が同調器のフレー
ム1に対し回動自在に支持されている。
甘た、各側板23.24の上部には、内側に向けて突出
したクランクビン27,2Bが設けられて、このクラン
クビン27.28が同調器のコア取付部材に係合してい
る。
本実施例においては、前記側板23,24のうち、クラ
ッチ機構側の側板23がクランクギヤと兼用されている
即ち、この側板23は略扇形をなし、その円周部分に歯
23aが形成されている。
そして、この側板23には、その歯23aがクランクバ
ー21,22の端部よりも内側に位置するように、段部
23bが設けられている。
その結果、このクランクギヤの歯23aは、第2図の如
く、クランクパー21.22の端部よりも内側に位置し
ている前記クラッチギヤ14に噛み合っている。
クランクギヤである側板23の外面には、これと重ね合
わされるようにして、同じく段部29bを持ったバック
ラッシュ防止用のギヤ29が設けられている。
この29は、クランク20の支軸25に対し回動自在に
取付けられており、その歯29aはクラッチギヤ14と
噛み合っている。
そして、このギヤ29とクランクギヤである側板23と
の間にはスプリング(図示せず)が設けられこのスプリ
ングによって双方の歯29a、23aが互いにずれる方
向に付勢されて、クラッチギヤ14の歯を挾持すること
により、クランクギヤとクラッチギヤ間のバンクラッシ
ュが防止されている。
以上の実施例に示す通り、本考案のクランク機構は、ク
ランクギヤ及びそれに付設されたバックラッシュ防cl
用のギヤに段部を設けて、これらのギヤの歯をギヤの基
部(クランクパーへの取付部分)よりもクランクバー側
に位置されたものである。
従って、本考案によれば、これに噛み合うクラッチギヤ
を同調器のより内側に配置させることが可能となるので
、押釦同調器の幅方向の小型化を達成できる効果がある
なお、図示の実施例は、クランクギヤ及びバンクラッシ
ュ防止用ギヤの歯がクランクバ一端部よりも内側に位置
するような大きさの段部を形成し、クラッチギヤとの噛
み合い位置を可能な限り内側にぜんとしたものであるが
、その段部の大きさく高さ)は任意であってギヤの板厚
程度或いはそれ以下であっても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来型押釦同調器のクランク機構を示す平面図
、第2図は本考案のクランク機構の一例を示す平面図、
第3図は同上クランク全体を示す正面図である。 11・・・・・・フレーム、12・・・・・・クラッチ
軸、13・・・・・・クラウンギヤ、14・・・・・・
クラッチギヤ、16・・・・−・スプリング、1T・・
・・・・解除レバー 20・・・・・・クランク、21
.22・・・・・・バー、23・・・・・・側板(クラ
ンクギヤ)、24・・・・−・側板、25,26・・・
・・・支軸、27 、28−、、、クランクビン、29
・・・・・・バンクラッシュ防止用ギヤ、23a・・・
・・・歯、23b・・・・・・段部、29a・・・・・
・歯、29b・・・・・・段部。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)押釦同調器のクランクバーの端部に設けられたク
    ランクギヤ及びバンクラッシュ防止用のギヤに対し、こ
    れらギヤの歯がその基部よりもクランクバー側に位置す
    るような段部を形成したことを特徴とする押釦同調器の
    クランク機構。
  2. (2) クランクバーの両端に固定された側板のうち
    、クラッチ機構側の側板の周縁部に歯を設けると共に、
    この側部に段部を形成した第1項の押釦同調器のクラン
    ク機構。
JP1980177587U 1980-12-12 1980-12-12 押釦同調器のクランク機構 Expired JPS5813628Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980177587U JPS5813628Y2 (ja) 1980-12-12 1980-12-12 押釦同調器のクランク機構
US06/328,937 US4463619A (en) 1980-12-12 1981-12-09 Crank mechansim in a pushbutton tuner
IT8125559A IT1140139B (it) 1980-12-12 1981-12-11 Meccanismo a manovellismo in un sintonizzatore a pulsanti
DE19813149247 DE3149247A1 (de) 1980-12-12 1981-12-11 Kurbelmechanismus fuer einen drucktastentuner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980177587U JPS5813628Y2 (ja) 1980-12-12 1980-12-12 押釦同調器のクランク機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57100324U JPS57100324U (ja) 1982-06-21
JPS5813628Y2 true JPS5813628Y2 (ja) 1983-03-16

Family

ID=16033585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980177587U Expired JPS5813628Y2 (ja) 1980-12-12 1980-12-12 押釦同調器のクランク機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4463619A (ja)
JP (1) JPS5813628Y2 (ja)
DE (1) DE3149247A1 (ja)
IT (1) IT1140139B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4566344A (en) * 1982-12-16 1986-01-28 Clarion Co., Ltd. Clutch mechanism in pushbutton tuner

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2222789A (en) * 1938-02-24 1940-11-26 Crosley Corp Push button tuning device
US2898767A (en) * 1956-11-08 1959-08-11 Radio Condenser Co Tuner
US3634791A (en) * 1968-07-05 1972-01-11 Teikoku Dempa Co Ltd Pushbutton system tuner
US3635097A (en) * 1970-10-23 1972-01-18 Gen Instrument Corp Pushbutton tuner with sliding block and rack

Also Published As

Publication number Publication date
IT1140139B (it) 1986-09-24
IT8125559A0 (it) 1981-12-11
JPS57100324U (ja) 1982-06-21
US4463619A (en) 1984-08-07
DE3149247A1 (de) 1982-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5813628Y2 (ja) 押釦同調器のクランク機構
JPH0117058Y2 (ja)
US4262547A (en) Pushbutton tuner
TW417012B (en) Device for preventing gear noise
JPS6110355Y2 (ja)
GB1603545A (en) Pushbutton tuner
JPH0327480Y2 (ja)
JPS6121779Y2 (ja)
JP3376846B2 (ja) シートリクライニング装置
JPH0115235Y2 (ja)
US4267739A (en) Pushbutton tuner
JPS5825617Y2 (ja) 押釦同調器
JPS6348986Y2 (ja)
JPS5816264Y2 (ja) 押釦チユ−ナ
JPH0731187Y2 (ja) 目安装置のクリック機構
JPS6131462Y2 (ja)
JPH0256771B2 (ja)
JPH089875Y2 (ja) 回路遮断器
JPS5813629Y2 (ja) 押釦同調器のクランク
JPS6348987Y2 (ja)
JPS6119570Y2 (ja)
JPS6126944Y2 (ja)
JPS5810855Y2 (ja) 家具等における複数の引出しの同時ロツク装置
JP2545866Y2 (ja) 時計の指針修正装置
JPS5939396Y2 (ja) リミツトスイツチ