JPS58136280A - 回転記録媒体の回転制御装置 - Google Patents

回転記録媒体の回転制御装置

Info

Publication number
JPS58136280A
JPS58136280A JP57016599A JP1659982A JPS58136280A JP S58136280 A JPS58136280 A JP S58136280A JP 57016599 A JP57016599 A JP 57016599A JP 1659982 A JP1659982 A JP 1659982A JP S58136280 A JPS58136280 A JP S58136280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
pll circuit
detector
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57016599A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Takahashi
暹 高橋
Kazuo Fukada
深田 和男
Nobuo Miyairi
宮入 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansui Electric Co Ltd
Original Assignee
Sansui Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansui Electric Co Ltd filed Critical Sansui Electric Co Ltd
Priority to JP57016599A priority Critical patent/JPS58136280A/ja
Publication of JPS58136280A publication Critical patent/JPS58136280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/18Controlling the angular speed together with angular position or phase
    • H02P23/186Controlling the angular speed together with angular position or phase of one shaft by controlling the prime mover

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2組のPLL1路會結合して劃′@を行なう回
転記録媒体の回転制御装置に関する。
一般にクロック信号に同期して回転記faa体に記―石
れたデジタル信号を再生するシステムでは定角装置、す
なわち一定回転数で回転する媒体から適宜な検出器によ
って信号を再生するようにしている。し友がって仁のよ
うなものでは、検出した信号からクロック信号を抽出す
る九めに1組のPLL回路を設けてデジタル信号を復調
するようにしている。
しかしながら近時、記―密t1:高くすることを目的と
して定線速度で記録・再生を行なうことが考えらnてい
る・このように定線速度で配置・再生toなうためには
回転紀―媒体の内崗程、回転数を速くし、外l!i11
!、回転数を遅くする必要がめる。このため、検出器の
位置が変化して4(1!g信号が一定の時間的割合で出
力されるように回転記録媒体の駆動モータの回転数を制
御する必要がりる・すなわち検出器の検出した信号から
rノメル変―猶号を復調するためにタロツク信号を抽出
するクロック再生PLL1路會必費とし、さらにこのク
ロック9M号と基11周波数とを比較して1tA111
1モータを制御する回転サーlPLL回路を必要とする
・ 第1図はこのような制御系の一例を示すグロック図で図
中1はクロ、り信号に同期してrノメル変調さnたr−
夕を等巌速匿でら線状に記録した回転記録媒体、すなわ
ちfJイスクでおる。
そして2はディスク1の紀#1面からr−夕を検出する
検出器、3は検1tlll器2の検出信号からクロック
信号を抽出するクロ、り再生PLL回路で位相検波器3
A、ローパスフィルタ3B、増幅器3Cおよび電圧制御
発振器3Dt−縦続に接続し、この電圧制御発振器3D
の出力を位相検波器JAK崗還するようにしている。そ
して電圧制御発振器3Dの出力として得られたクロック
信号と、たとえば水晶発振器等から基準信号人力4へ与
えられる基準信号とを回転サーフPLL回路5へ与える
ようにしている。この回転サーボPLL io1路5も
位相検波器5A、ローノ母スフィルタ5B、増幅器5C
f:縦続に接続し、この出力をディスク1を回転駆動す
るモータ6へ与えてその回転を制御する。そして、検出
器2の検出信号が正しく復調されるように電圧制御発振
器3Dの位相を制御し、さらに回転サー& PLL回路
5によりクロック再生PLL回路3の出力信号と基準信
号との位相を比較してモータ6の一転を制御する。
しかしながらこのようなものでは、回転サー& PLL
回路5はクロック再生PLL回路3の同期が正常になさ
扛、所關口、りしている状態でなければ正しい制御を行
なうことができない、たとえばクロック再生PLL回路
3の同期がはずれると、回転サー& PLL回路5の同
期もかからなくなり、それぞれのPLL回路3.5は勝
手な周波数および回転1数で暴走状態となる。特に電源
投入直後は各PLL回@3 、5は非同期状態でめり、
その11時間′JIr:経過しても同期状11にならな
いだけでなく暴走して機械を破損する虞もろる。
このために第1図と同一部分に同−付号を付与して第2
図に示すグロ′ツク図のようにクロック再生PLL回路
30位相検波器3Aめるいは回転サー/ PLL回路5
の位相検波器5At−ノヤンノして自動同波数制御回路
JE、5D(以下Apc回路と略称する)′t−設ける
ことが考えられている。このAFCl路3”E、5Dは
入力される信号の周波数に応じた電圧を出力し、それに
よって閉ルー!制御を行ない等−速度になるようにモー
タ6の回転数を制御する。この場合、^FC回路3g 
、5Dの一万のみを設けて他力はPLL回路によって制
御することも考えられるが、このようなものでは同期が
かかりにくく確実に動作させることは峻しい。この皮め
に2組のArc回W113E、jDi用いて等―速度に
なるようにモータ6の回転数を制御し、この状態でPL
L1路3,5による制御に切換えて位相を同期さぜる必
要がある。したがって2組のAFCM略會必景とし、構
成が複雑でコストも高価となりしかも24i1のAF’
C回路を用いる九め非同期時の回転誤差が増大するなど
技術的にも難しい間瑞がめる。
本発明に上記の事情に鑑みてなされたもので1組のAF
C回路を用いてクロック再生PLL [gl略および回
転サーボPLL回路を確実に同期させることができる回
転記録媒体の回転制御装置を提供することを目的とする
ものでるる。以下本発明の一実施例金弟1図と同一部分
に同−符号量付与して第3図に示すグロック図を参照し
て詳細に説明する。すなわち図中−1は基準信号と検出
器2の検出信号とを与えられディスク1に記録されたデ
ータの特性を利用して復調データを一定の時間的割合で
出力する几めの回転数からの偏差に応じた信号を出力す
るAFC回路でめる。
そしてこのAF’C回路7の出力を加算器8で位相検波
器5ムの出力に加算してローパスフィルタ5Bへ与える
このような構成でわれは、友とえばtg投入直後等、P
LL回路3.5の同期が外れている場合、AFC回路7
は基準信号と検出器2の検出信号とを与えらf’L a
Lli17″−夕を一定の時間的割合で出力する九めの
回転数からの偏差に応じた信−qt出力する。そしてこ
の信号をローフ9スフイル15B、増輔器5Cを介して
モータ6へ萼えて*―r−夕が一定の時間的割合で出力
されるように制御する。したがって、モータ6の回転数
を復調データが一定の時間的割合で出力されるように制
御した後に、各PLL回路3.5による制御が行なわn
それによって容易かつ正確に同期させることができる。
すなわちAFC回路7は基準信号の同波数と、検出器2
の検出信号とを比較するのでこれらの位相に関係なくr
イスク1の回転数を所定回転数に制御することができる
。ヤしてこの状膳からクロック再生PLL回路3が動作
して位相制御音、行なうので容易に同期することができ
この結果、電圧側il1発振器3Dの一波数も正しい一
波数に近ついているために回転サー& PLL回路も容
易に同期することができる。
なおAii’C回路7としては、7’ イスク1から検
出器2で検出したデジタル変調信号によりその回転数の
適否を得られるものを適宜に用いることができる。たと
えばデジタル変調信号を等線速度で1鍮したオーディオ
用の所鯖コンノ臂りトf4スクでは検出さnた信号の同
期は一見ランダムになるが、これを1oiii1期ある
いは20周期等の比較的長い時間にわたって観察すると
略一定している。すなわちデジタル変調信号のス(クト
ラムは特定の1dll波数に集中する分布を程する。し
たがって、たとえば゛アップ・ダウンカウンタのアップ
入力にデジタル変調信号を入力し、ダウ7入力に上記デ
ジタル変調信号のスペクトラム分布の中心−波数を入力
してカウント動作を竹なわせる。そして、所定カウント
数に適するとキャリーおよびIローを出力するとともに
カウント値上クリヤし、かつ上記キャリーめるいは2t
ロー會ワンシ、ットマルチによV 一定幅の・ぐルスと
する。そしてこの)譬ルスの一万を反転して加算するこ
とによりrノメル変−信号の脚?JLaと基準信号との
lawL数を比較し、その偏差に応じた信号t−得るこ
とができるのでこの信号をAFC回1@yの出力信号と
して用いればよい。
なお本発明に上記実施例に@定てれるものでになく、た
とえば加算器8に位相検波器5AめるいはkFC回w1
1の出力を選択するスイッチを用いてもよい、lたAr
c回路1として崗波数−電圧変換回路等からなるFGサ
サ−等の適宜なサーI系を用いてもよい。さらに位相検
波器5人に入力する電圧制御発掘器3Dの出力および基
f!IIA信号は同じ分間率で分周するようにしてもよ
い。
以上詳述し次ように本発明はクロック信号に同期して変
調したデジタルデータを定線速1のフォーマットでら線
状に1鍮した回転配置媒体のtg1転速度t−制御する
ものにおいて、検出したデジタル変−デーメからクロッ
ク信号全抽出するクロ、り再生PLL回路および回転記
鍮媒体の回転速゛[を制御する回転サー& PLL回路
を設けるとともに復調信号が一定の時間的割合で出力さ
れるように回転記鍮媒体の回転数を制御する自動周波数
制御回路を設けるようにしたので各PLL回路を容易に
同期させることができしかもmFfLも簡単でコストも
安価な回転配置媒体の回転制御装置t−提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
1g1図、第2図は各別の従来の回転制御系の一例を示
す!クツ2図、第3図は本発明の一実施例を示す!クツ
2図である。 1・・・7”4スク(回転記録媒体)、2・・・検出器
、3・・・クロ、り再生PLL回路、5・・・回転サー
がPLL回路、6・・・モータ、1・・・AFC回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クロック信号に同期して変調したデジタルデータを定線
    速度のフォーマットでら線状に記録した回転記脅媒体の
    回転速J[を制御するものにおいて、回転記録媒体から
    記録されたrジタル変調データを検出する検出器と、こ
    の検出器の検出信号を与えられクロック信号を抽出する
    クロック再生PLL回路と、このクロック再生PLL回
    路から与えられるクロック信号と外部から与えらnる基
    準信号との位相會比較してその差分に応じて回転記録媒
    体を回転駆動するモータの回転数音制御する回転サー&
     PLL回路と、上記検出器の検出信号と上記基準信号
    を与えらn復、917”−夕が一定の時間的割合で出力
    されるように上記モータの回転数を制御する自動局波数
    制御回路とを具備する回転記録媒体の回転制御装置
JP57016599A 1982-02-04 1982-02-04 回転記録媒体の回転制御装置 Pending JPS58136280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57016599A JPS58136280A (ja) 1982-02-04 1982-02-04 回転記録媒体の回転制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57016599A JPS58136280A (ja) 1982-02-04 1982-02-04 回転記録媒体の回転制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58136280A true JPS58136280A (ja) 1983-08-13

Family

ID=11920753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57016599A Pending JPS58136280A (ja) 1982-02-04 1982-02-04 回転記録媒体の回転制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58136280A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5671856A (en) * 1979-11-15 1981-06-15 Sony Corp Playback device of disc

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5671856A (en) * 1979-11-15 1981-06-15 Sony Corp Playback device of disc

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4223349A (en) System for rotating an information storage disc at a variable angular velocity to recover information therefrom at a prescribed constant rate
JP3787015B2 (ja) ディスク回転制御装置
US4961116A (en) Method of, and apparatus for, facilitating sychronization of recorded audio and video information
KR100300786B1 (ko) 디스크 재생장치
JPH04298857A (ja) ディスクプレーヤの回転制御装置
JPS6240775B2 (ja)
US6259662B1 (en) Disk rotation control device
JPS6254868A (ja) 回転記録媒体の回転数制御装置
JPH01211368A (ja) ディスク演奏装置におけるスピンドルサーボ装置
JPS58136280A (ja) 回転記録媒体の回転制御装置
JPS63100668A (ja) デイスク回転駆動装置
KR20020031063A (ko) 타이밍 복원 회로
JPH01227686A (ja) スピンドルモータ制御回路
JP3043209B2 (ja) 光ディスク装置のスピンドル制御回路
JP3810370B2 (ja) ディスク回転制御装置
JPS61110360A (ja) 記録再生装置
JPH0327986B2 (ja)
JPS63316362A (ja) サ−ボ制御装置
JPH10222936A (ja) ディジタル信号再生装置
JPH03119550A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0785333B2 (ja) デイスク再生用位相同期ル−プ
JP2003281812A (ja) ディスク回転制御装置
JPS6032160A (ja) デジタル信号再生装置
JPH0369063A (ja) 光ディスク記録再生装置の時間軸制御装置
JPH0546154B2 (ja)