JPS58136093A - 表示制御装置 - Google Patents

表示制御装置

Info

Publication number
JPS58136093A
JPS58136093A JP57018356A JP1835682A JPS58136093A JP S58136093 A JPS58136093 A JP S58136093A JP 57018356 A JP57018356 A JP 57018356A JP 1835682 A JP1835682 A JP 1835682A JP S58136093 A JPS58136093 A JP S58136093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
video ram
mode
register
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57018356A
Other languages
English (en)
Inventor
修一 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57018356A priority Critical patent/JPS58136093A/ja
Publication of JPS58136093A publication Critical patent/JPS58136093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は表示制御装置、具体的にはドツト単位に色指定
可能なRGB形式のビデオRAMを持った表示制御装置
に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来8ビット、16ビツトマイクロコンピユータを用い
た低価格パーソナルコンピュータニおいて、CRT表示
画面に画素数640X200で、且つ1ドツト単位でR
−G−B形式の色指定可能な表示を行なう場合、通常ビ
デオRAMといわれる方式が用いられている。
ビデオRAM方式とは、マルチプレクサとトライステー
トのバッファによりプロセッサユニット(マイクロゾロ
セッサ)とCRTコントローラとがリフレッシュメモリ
(RAM )を共有する方式である。リフレッシ−メモ
リのアドレスラインへのアクセスはマルチプレクサによ
り制御される様になっているので、CRTコントロー 
ラ(同期信号発生回路)とマイクロゾロセ、すのアドレ
スバスとにメモリを切替えることができる3、この切替
えは、マイクロプロセッサからの1本のアドレスライン
をチップセレクトイに号として使用することにより行な
う。
メモリデータバスはトライステートのバッフアラ続出し
てマイクロプロセッサのデータバスに接続することもで
きる1、また、バッファはマイクロプロセッサのlルA
D / WRITE及びチップセレクトのラインによっ
て制御される。
チップセレクトラインがアクティブになると外部システ
ムがRAMを制御することができる。
この構成にすると外部システムにはRAMの様に見える
ディスプレイが作り出される。だからビデオRAMとい
う名称が存在する。
第1図はビデオRAM方式による表示制御部の櫃略構成
を示したものである。
図において、1a+7b+Jcは表示画素数に対応した
メモリ容鰯を持らそれぞれR−G・B毎のメモリである
。2はマイクロプロセッサ(図示せず)よシ発せられる
各種コントロール信号であり、これらは制御回路3へ供
給される3゜制御回路3ではこれら信号に基づき、RE
AD 。
Vl/RITE 、 ENABLE等のコントロール信
号をライン4.5.6を介してメモリ(Ja〜lc)へ
供給する。
同、図中7はアドレスが伝播されるライン、Ill a
 + 8b ) 8cはR−G−B各メモリに対応する
メモリデータ出力ライン、9はビデオイg号発生回路で
ある。このビデオ信号発生囲路9よシ出力されるVID
EO信号はR−G −Bビデオ出力もしくはコンポノッ
トビデオ出力のいずれでも良い。
従来、第1図のように構成されたR−G−B用メモリ(
)a〜lc)は、それぞれ、グロセッサユニソ) (C
PU )が持つメモリ領域に第2図のように割合てられ
る。図において1oは、CPUメモリ領域を示す。11
,12.13は表示画素に対応したR−G−B用メモリ
領域である。このようにメモリ領域を割り合でた場合に
は以下に列挙する欠点があった。
(1)  高密度の画素を表示させようとした場合CP
Uメモリ領域に占めるビデオRAMの領域が大きくなり
、本来のプログラムやデータ領域が小さくなる。
(2)1ドツトの色を指定する場合表示すべき色に対応
するR−G−Hの複数のビデオRAMをアクセスする必
要があり表示速度が遅い。
(3)表示画素をX、Y座標にて指定する場合、ソフト
ウェアにて、X、Y座標に対応するメモリ・アドレス・
データを演算する必要があり、表示速度が遅い。
し発明の目的〕 本発明は上記事情に基づきなされたものであり、少量の
ハードウェアの追加によりプロセッサのメモリ領域の有
効活用をはかると共に高度な画面表示を実現する表示制
御装置を提供することを目的とする3゜ 〔発明の概要〕 本発明はマイクロコンピュータを用いた低価格パーソナ
ルコンピュータにおいて、1ドツト単位で色指定可能な
RGB形式のビデオRAMの画面表示のだめのハードウ
ェアに更にメモリマツピング制御回路(第3図103,
104,105゜107.108)とメモリ・リード/
ライト制御回路(第3図xo2,1os、xoe)とを
付加したものである3゜ これにより、従来のビデオRAM方式より高速な画面表
示を実現する3゜ 〔発明の実施例〕 以下、第3図以降を使用して本発明に関し詳細に説明す
る。
第3図は本発明の実施例を示す!ロック図である。図に
おいて、10ノはCPU (図示せず)の持つデータバ
ス、IJ9はアドレスバスである。また、102はビデ
オRAMIII、112゜113をアクセスするモード
が設定されるモードレジスタである。モードには、CP
Uによる1G接アドレス指定とX、Y座標指定とがある
103は色指定レジスタ、104はY座標レジスタ、1
05はX座標レジスタである。上記レジスタ102.1
03,104.105はデータバス10ノを介してプロ
セッサユニットと接続される。
106は制御回路である1、制御回路106は上記モー
ドレジスタ102と色指定レジスタ103に設定された
内容に従い、後述するRGBの各ビデオRAM 771
,112 、 J 73にREAD /WRITEのた
めの制御信号を供給する他、データ出力回路1101デ
ータレ・ゾスタ114.115゜116へもタイミング
信号を供給する。
107はデコーダであって、X、Y座標し・ゾスタ10
4.105に設定された値が入力され、これに基きビデ
オRAMアドレスとデータを出力する。 10 Bはビ
デオRAMアクセス制御回路、109は座標データとC
PUデータとを切替えるダートである。このダート10
9出力はデータ出力回路110へ供給される。
データ出力回路110は□指定されたモードと色により
座標データとメモリデータとを合成して各ビデオRAM
 I I 1 、112 、 I I Jへ供給する3
、このブロックの詳細は後述する。
ビデオRAM 111 、 J 12 、773にはR
・G−B毎の画素データが記憶される。、 114 。
115.116は指定されたアドレスのltAMのデー
タをそれぞれ各納するデータレジスタ、117はビデオ
信号合成回路である。
尚、121.122,123はそれぞれビデオRAM 
171 、112 、173のコントロール信号、アド
レス、データ信号である。
以下、本発明の動作につき詳細に説明する。
まずCPUがビデオRAM111,112.113をア
クセスする場合、モードレジスタ102にx、X座標指
定か、直接アドレス指定かを指定しておく必要があり、
他の回路はこのレジスタ102出力により動作が決めら
れる。また色指定レジスタ103により、KGBビデオ
RAMIII。
112.113がセレクトされる。
第4図にCPU Kよる直接アドレス指定の場合の色指
定レゾスタフ 0 Jの内容と、セレクトされるビデオ
RAM 111 、 J 12 、11 Jの状態が示
されている。図如より明らかな如く、R・G−B毎に存
在するRAMCPUアドレス領域においては、20ノで
示した領域のみ専用しており色指定レジスタ103によ
り各RAM 111.112゜113を切替え、直接ア
クセスされる。
次にモードレジスタ102がX、Y座標指定の場合の動
作を説明する。
レジスタ104,105にそれぞれx、X座標が格納さ
れ、ビデオRAMアクセス信号が発生すると、R−G−
B各ビデオRAM 111.112゜113はX、Y座
標に対応したアドレスをビデオRAMアクセス制御回路
108により受は取り該当するデータを出力する6、そ
して制御回路106から発せられるタイミング信号でデ
ータレジスタ114,115.116に各メモリデータ
を取り込む。そして、次に切替回路109によりデータ
が切替え出力され、更にデータ出力回路110にてX座
標の下位数ビットによシ指定されるデータとメモリデー
タとが合成されR−G−B各々のビデオRAMに111
.112゜113に書き込まれる。上記動作はX、Y座
標への書き込み動作であるがX、Y座標の色データもデ
ータ出力回路110を介して、CPUデータとすること
が出来る。
岡、8ビツトマイクロコンピユータを用いて本発明を実
施した場合の、画面表示座標とビデオRAMのアドレス
・データとの関係を第5図に示す3.この例ではX座標
=640 (=8 X80)。
Y座標=200としている。
〔発明の効果〕
以上説明の如く本発明によれば以下に列挙する種々の効
果が得られる。
(1)  RGB方式のカラー表示において、高分解能
画面表示用メモリのCPUメモリ領域に占る割合が1/
3となり、プログラム・データ領域が大きくとれる。。
(2)X、Y座標を直接入力することで高速な画面表示
が実行できる。
(3)  モードレジスタを設置することにより、種々
の方法ヤビデオRAMをアクセスすることができる。
(4)従来のビデオRAM方式に少ない付加回路により
、さらに高速画面表示ができる。。
(5)  CPUから、RGBビデオRAMをそれぞれ
直接アクセスできるため、ビデオRAMを表示以外のメ
モリとしても利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の表示制御装置の構成例を示すブロック図
、第2図はそのメモリマツプを示す図、第3図は本発明
の実施例を示すブロック図、第4図はそのメモリマツプ
を示す図、第5図は本発明を実施した場合の画面表示座
標とビデオRAMのアドレスデータとの関係を示す図で
ある。 102・・・モードレノスタ、104,105・・・座
標レジスタ、106・・・制御回路、101・・・デコ
ーダ、108・・・RAMアドレス制御回路、109・
・データ切替回路、110・・・データ出力回路、11
1.112.113・・・ビデオRAM、  114゜
115 、116・データレジスタ =11− 第1図 第2図 ≦ 612−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プロセッサユニットによりコントq−ルされ表示画素デ
    ータが記憶されるビデオRAMと、このビデオRAMを
    使用するにあたりX、Y座標もしくはプロセッサユニッ
    トによる直接アドレス指定のいずれにより処理するかの
    モードが設定されるモードレジスタ、と、上記処理モー
    ドに従いビデオRA、’1llIへREAD / WR
    ITEのだめの制御信号を供給する制御回路と、上記座
    標値もしくはアドレスによりビデオデータが取込まれる
    データレジスタと、座標データとプロセッサユニットか
    らのデータを上記モードによって切替え、モードによっ
    ては上記データレジスタに設定されたデータならびに上
    記座標値の一部ビットにより指定されるデータとを合成
    し上記ビデオRAMへ供給する回路とを具備することを
    特徴とする表示制御装置。
JP57018356A 1982-02-08 1982-02-08 表示制御装置 Pending JPS58136093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57018356A JPS58136093A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 表示制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57018356A JPS58136093A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 表示制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58136093A true JPS58136093A (ja) 1983-08-12

Family

ID=11969405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57018356A Pending JPS58136093A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 表示制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58136093A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6079394A (ja) * 1983-10-06 1985-05-07 カシオ計算機株式会社 カラ−グラフイツク表示装置
JPS60260989A (ja) * 1984-06-08 1985-12-24 株式会社日立製作所 任意位置へのパタ−ン表示方式
JPH01118193A (ja) * 1988-09-28 1989-05-10 Hitachi Ltd 画像メモリのアクセス装置
JPH01124895A (ja) * 1988-09-28 1989-05-17 Hitachi Ltd カラー画像表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6079394A (ja) * 1983-10-06 1985-05-07 カシオ計算機株式会社 カラ−グラフイツク表示装置
JPS60260989A (ja) * 1984-06-08 1985-12-24 株式会社日立製作所 任意位置へのパタ−ン表示方式
JPH01118193A (ja) * 1988-09-28 1989-05-10 Hitachi Ltd 画像メモリのアクセス装置
JPH01124895A (ja) * 1988-09-28 1989-05-17 Hitachi Ltd カラー画像表示装置
JPH0569434B2 (ja) * 1988-09-28 1993-10-01 Hitachi Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5990902A (en) Apparatus and method for prefetching texture data in a video controller of graphic accelerators
US4104624A (en) Microprocessor controlled CRT display system
US5251298A (en) Method and apparatus for auxiliary pixel color management using monomap addresses which map to color pixel addresses
JPH09245179A (ja) コンピュータグラフィックス装置
US4663619A (en) Memory access modes for a video display generator
JPH0355832B2 (ja)
JPS6330632B2 (ja)
EP0525986B1 (en) Apparatus for fast copying between frame buffers in a double buffered output display system
US4591845A (en) Character and graphic signal generating apparatus
US4924432A (en) Display information processing apparatus
JPS58136093A (ja) 表示制御装置
JPH0746308B2 (ja) 表示制御装置およびマイクロコンピュータ・システム
KR20040090392A (ko) 프레임 버퍼 접근 장치, 프레임 버퍼 접근 방법, 컴퓨터프로그램 및 기록 매체
JP2737898B2 (ja) ベクトル描画装置
JP3001763B2 (ja) 画像処理システム
JPS60217387A (ja) Crt表示装置
JP3005220B2 (ja) 走査型表示制御装置
JP2906406B2 (ja) 表示制御回路
JP2587415B2 (ja) メモリバンクの選択が可変なデ−タ処理システム
JPS635758B2 (ja)
JPH0316037B2 (ja)
JPS5870276A (ja) ビデオメモリの書込み,読出し方法
JPS61137186A (ja) 表示制御装置
JPS60129786A (ja) 画像メモリ装置
JPS59148091A (ja) 文字図形表示装置