JPS58135058A - シ−ト収納カセツト - Google Patents

シ−ト収納カセツト

Info

Publication number
JPS58135058A
JPS58135058A JP1580382A JP1580382A JPS58135058A JP S58135058 A JPS58135058 A JP S58135058A JP 1580382 A JP1580382 A JP 1580382A JP 1580382 A JP1580382 A JP 1580382A JP S58135058 A JPS58135058 A JP S58135058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
sheets
side edges
plates
push
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1580382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0117975B2 (ja
Inventor
Kunio Ono
大野 邦雄
Ryuzo Miyano
宮野 隆三
Haruyuki Uenishi
植西 治之
Katsumasa Uehori
上堀 勝正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1580382A priority Critical patent/JPS58135058A/ja
Publication of JPS58135058A publication Critical patent/JPS58135058A/ja
Publication of JPH0117975B2 publication Critical patent/JPH0117975B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】   一 本発明は、例えば複写機に使用するシート収納カセット
に関し、特に収納するシートの多少にかかわらず、各シ
ートの側端部を揃えて収納することのできるシート収納
カセットを提供せんとするものである。
従来の例えば複写機用シート収納カセットにおいては、
シート(以下、コピー用紙という)の裁断寸法のばらつ
きや、吸湿による伸縮具合により、カセットの内寸法は
収納するコピー用紙の寸法よりも幾分太き目に製作され
ている。このため、カセットの内壁と、それに収納され
るコピー用紙の側端部との間には必然的に間隙(以下、
これを遊びという)が存在し、カセット内に多数枚のコ
ピー用紙をセットし、これを複写機に装填する段階で、
コピー用紙が前記遊びに相当する分だけランダムに位置
することになる。このため、第1図に例示するように、
コピー用紙1は本来の原稿2の位置に対して、前記遊び
寸法を最大値とするaという寸法分横にずれ、その結果
、第2図に例示するように、前記原稿2の画像がコピー
用紙1にずれてコピーされてしまい、場合によっては重
要な部分がコピーされないという不都合も生じる。
このような問題を少しでも解決するために従来、第3図
に示すようにカセット3の内壁の一部にバネ4により付
勢された押板6を設けて、カセット3内に収納されたコ
ピー用紙6の一側端部をカセット3の内壁に押し付ける
ようにしたものがあった。なお、第3図中の7は最上層
のコピー用紙の取出しを容易にするだめの分離爪である
しかし、この構造では、カセット3内にコピー用紙6が
たくさん入っている場合には押板5は第4図に実線で示
す位置にあり、そして、コピー用紙6が少なくなるにつ
れて同図に点線で示す位置に変位し、コピー用紙6を押
し付は過さ゛て図示のように、たわませることになり、
給紙時に支障をきたすことがあった0さらに、上記の構
造では、コピー用紙6を一箇所で押すため、第5図に示
すようにコピー用紙6が傾斜するという問題もあった。
本発明は上述の問題点を解決したシート収納カセットを
提供せんとするもので、以下に図示の実施例に基いて、
その詳細を説明する。
第6図は本発明の一実施例の分解斜視図を示し、1oは
所定サイズの多数枚のコピー用紙を収納しうるカセット
、11はコピー用紙の側端部を揃えるために押圧する押
板であり、その略中央部には支軸12が取付けられてい
る。13はコイルバネ、14は抜は止め用のE形すング
を示す。これらは次のような手順でカセット1oに装着
される。まず、支軸12にコイルバネ13を嵌挿し、次
いで支軸12をカセノ)10の一側板10 aの略中央
部に穿設された孔15にカセノ)10の内部側より貫挿
し、カセット1oの外方へ突出した支軸12の一端部に
E形すング14を嵌めて係止する。
tea、  1ebはカセット1oの給紙方向の側のカ
セット内壁部に回動自在に装備されるコピー用紙分離用
の分離爪であり、そのうちの一方の分     )離爪
teaは前述の押板11の取付は構造と同様の構造を有
する。すなわち、分離爪16aを有す)押板16は、そ
れに取付けられた支軸17.コイルバネ18.E形すン
グ19ならびにカセット1oの側板10aに穿設された
孔2oによって装着される。
ここで上記孔15.20は支軸12.17の外径よりも
多少大きめに形成されて支軸12.17が孔15.20
内を自在に摺動できるようになっており、また、コイル
バネ13,18は押板11゜16が取付けられた状態に
おいて、それぞれ支軸12.17の外周に嵌められ、か
つ押板11とカセット1oの側板10aの内壁、押板1
6とカセット10の側板10aの内壁の間にそれぞれ介
在されて、押板11,16をカセット1oの他方の側板
+Obの内壁方向へ移動付勢しているが、この場合、コ
イルバネ13,18の押板11,16に対する抑圧箇所
を、支軸12.17との結合部の近傍とすることにより
、カセット1oに収納されたコピー用紙が少なくなった
ときに押板11゜16が傾斜し、コピー用−紙の側端部
を揃えるのに好都合となる。すなわち、例えば第7図に
示すように、カセット1o内にコピー用紙21がたくさ
ん入っている場合には、押板11は各コピー用紙21の
側端部に均一に当接して押圧するため、カセット1oの
側板10a、1obの内壁と平行または、はぼ平行とな
るが、第8図に示すように。
カセット10内のコピー用紙21が少なくなると、押板
11には支軸12よりも下方の位置において負荷がかか
るため、テコの原理により押板11の下部dはコイルバ
ネ13が有するバネ圧の何分の1ぐらいしか力が加わら
ず、このため押板11は。
その下部が側板10&の内壁に接近する方向へ傾斜し、
コピー用紙21がカセット10内でたわむことはない。
以上の作用は押板16の方においても同様のことがいえ
る。第9図に本実施例の上面図を示すが、実際の使用に
際して、支軸12.17の突出によって複写機への装填
に支障をきたすようであれば、第9図に鎖線で示すよう
に更に外側板10cを一体成形したカセット構造として
も良い0 なお、以上の本発明の実施例においては、押板11.1
6を移動付勢するのにコイルバネ13゜18を使用した
が、それらに代えて他の弾性部材。
たとえばスボ/ジ状のプラスチック、ゴム等を使用して
も良く、また、その弾性部材の配設箇所も図示の箇所に
限らず、支軸の延長線上であっても良い。
以上の説明から明らかなように本発明のシート収納カセ
ットは、一方の側板に、カセット内に収納されるシート
の側端部をカセットの他方の側板の方向へ押圧する押板
を移動自在に、かつ傾斜可能に設けることにより、カセ
ット内に収納されるシートの枚数が少なくなった場合で
も、シートをたわませることなく良好に押圧して、それ
らの側端部を揃えることができるもので、特に複写機に
使用する給紙力セントとして用いた場合には、複写すべ
き原稿との相対位置ずれを生じさせることなく給紙して
コピーすることができるという多大の効果をもたらすも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は複写機における原稿とコピー用紙
との相対位置関係を説明するための斜視図と上面図、第
3図は従来のシート収納カセットの一部切欠上面図、第
4図は同従来例の断面図、第5図は同従来例の一部切欠
上面図、第6図は本発明の一実施例の分解斜視図、第7
図および第89図は同実施例の各状態における断面図、
第9図は同実施例のシート収納状態における上面図であ
る。 10・・・・・・カセット、10a、  10b・・・
・・・側板、11・・・−・・押板、12・・・・・・
支軸、13・・・・コイルバネ、14・・・・・・E形
すノグ、15・・・・・・孔、16・・・・・・押板、
tea・・・・・・分離爪、17・・・・・・支軸、1
8・・・・・・コイルバネ、19・・・・・・E形すン
グ、2o・・・・・・孔、21・・・・・・コピー用紙
O 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名ユ 第 2154 第 3 rA

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (リ 所定のサイズの多数枚のノートを収納可能にしだ
    カセットの一側板部に、カセット内に収納される7−ト
    の−IJlll縁部に当接しうる押板を、そのシートの
    一側縁部に対して接近ならびに離間し得る方向に移動可
    能に、かつカセットの側板部の内壁に対する離間距離が
    少なくとも上部と下部において変化可能なるごとく設け
    、前記押板に、前記カセット内に収納されるシートの一
    側縁部に圧接する方向の移動付勢力を与えるように構成
    したことを特徴とするシート収納カセット。 (2)  カセット内に収納されるシートの長手方向に
    押板を2個設け、かつ、それらの押板のうち、給紙方向
    側の1個の押板にシート分離用の分離爪を設けたことを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載のシート収納
    カセット。
JP1580382A 1982-02-02 1982-02-02 シ−ト収納カセツト Granted JPS58135058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1580382A JPS58135058A (ja) 1982-02-02 1982-02-02 シ−ト収納カセツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1580382A JPS58135058A (ja) 1982-02-02 1982-02-02 シ−ト収納カセツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58135058A true JPS58135058A (ja) 1983-08-11
JPH0117975B2 JPH0117975B2 (ja) 1989-04-03

Family

ID=11898990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1580382A Granted JPS58135058A (ja) 1982-02-02 1982-02-02 シ−ト収納カセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58135058A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234529U (ja) * 1988-08-26 1990-03-06
JPH03297746A (ja) * 1990-04-18 1991-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd シート収納カセット

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3104873A (en) * 1963-09-24 Paper supply tray
JPS4897543A (ja) * 1972-03-25 1973-12-12
US3919972A (en) * 1971-06-04 1975-11-18 Canon Kk Automatic cut sheet feeding unit
JPS5152840A (ja) * 1974-10-22 1976-05-10 Canon Kk Kasetsutosotensochi
JPS5231433U (ja) * 1975-08-27 1977-03-05
JPS54159583U (ja) * 1978-04-27 1979-11-07
JPS5584730U (ja) * 1978-12-01 1980-06-11
JPS5610439U (ja) * 1979-06-29 1981-01-29

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231433B2 (ja) * 1972-01-27 1977-08-15
JPS53137001A (en) * 1977-04-28 1978-11-30 Dowa Mining Co Unmanned total section raise shield excavator

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3104873A (en) * 1963-09-24 Paper supply tray
US3919972A (en) * 1971-06-04 1975-11-18 Canon Kk Automatic cut sheet feeding unit
JPS4897543A (ja) * 1972-03-25 1973-12-12
JPS5152840A (ja) * 1974-10-22 1976-05-10 Canon Kk Kasetsutosotensochi
JPS5231433U (ja) * 1975-08-27 1977-03-05
JPS54159583U (ja) * 1978-04-27 1979-11-07
JPS5584730U (ja) * 1978-12-01 1980-06-11
JPS5610439U (ja) * 1979-06-29 1981-01-29

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234529U (ja) * 1988-08-26 1990-03-06
JPH03297746A (ja) * 1990-04-18 1991-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd シート収納カセット
JP2797629B2 (ja) * 1990-04-18 1998-09-17 松下電器産業株式会社 シート収納カセット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0117975B2 (ja) 1989-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04323141A (ja) シート材給送装置
US4535981A (en) Paper sheet feeding arrangement
JPH0234852B2 (ja)
JPS58135058A (ja) シ−ト収納カセツト
US6149147A (en) Paper pickup device in paper feeding cassette
US4060234A (en) Cartridge tray for use in a copying machine
JP2846724B2 (ja) 転写紙搬送ローラ
JP2835212B2 (ja) シート積載装置
JP2000034022A (ja) 給紙カセット及び画像形成装置
JP3568139B2 (ja) 給紙装置
JP2797629B2 (ja) シート収納カセット
EP0908405B1 (en) Paper feeding cassette with adjustable pressing means
JP2567333B2 (ja) 複写紙カセット
JPS58188240A (ja) シ−ト収納カセツト
JPS5815394Y2 (ja) 薄状物積載台
JPS6242809B2 (ja)
JP3258142B2 (ja) シート材給送装置
JPS6048844A (ja) 給紙装置
JPH0124034Y2 (ja)
JP2816781B2 (ja) シート材積載装置
JPS5851154Y2 (ja) 視写機におけるカセット機構
JPH0238226A (ja) シート収納装置
JPH023184B2 (ja)
JPS5939696Y2 (ja) 給送装置
JP3361580B2 (ja) 給紙機構