JPS58134820A - 自動結束機の下部当て紙給紙装置 - Google Patents

自動結束機の下部当て紙給紙装置

Info

Publication number
JPS58134820A
JPS58134820A JP321183A JP321183A JPS58134820A JP S58134820 A JPS58134820 A JP S58134820A JP 321183 A JP321183 A JP 321183A JP 321183 A JP321183 A JP 321183A JP S58134820 A JPS58134820 A JP S58134820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
bound
roller
objects
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP321183A
Other languages
English (en)
Inventor
石塚 「こう」一
実 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiro Kogyo Co Ltd
Toppan Inc
Original Assignee
Nichiro Kogyo Co Ltd
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiro Kogyo Co Ltd, Toppan Printing Co Ltd filed Critical Nichiro Kogyo Co Ltd
Priority to JP321183A priority Critical patent/JPS58134820A/ja
Publication of JPS58134820A publication Critical patent/JPS58134820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は積層した本などよりなる被結束物の上面および
下面に上下部当て紙を施した上でこれを十字に結束する
自動結束機において、とくに被結束物の下部当て紙を正
確に自動給紙せんとする下部当て紙給紙装置に関するも
のである。
従来積層した本などの被結束物の上下面に上下部当て紙
を給紙するに当って、とくに下部当て紙を正しい位置に
正確に給紙し被結束物の移行とともに、これが変位せず
正しい位置で十字結束することは難しいことであった。
すなわち被結束物の下面に給紙した下部当て紙は、未だ
、単に、その下面に当てただけであり、そして、その間
被結束物の移行とともに移行するので、その際被結束物
を載置して移行させるローラーあるいは結束台に下部当
て紙が引掛かり、同紙がしわになったり折曲がったりあ
るいはその位置が変位してしまうからである。
本発明1dこの問題を簡単な装置で解決せんとするもの
である。
これを図示のものについて説明する。
(1)は被結束物(a)の導入部、(2)は第1次結束
部、(3)は第2次結束部である。
導入部(1)において、 (4)(4)自・・はローラ一群であり(41)は駆動
ローラーであって機枠(41)に軸架される。
各ローラ一群には、送りべ2)の厚みに近い溝(51)
をその中央部に設けて、この溝(51)に送りペルに5
)を掛は渡す、原動機で駆動される始端のローラー(4
′)は稍大径であって送りベルト(5)はこの駆動ロー
ラー(4I)と先端のローラー(4)に係路され、中間
のローラー(4)(4)・・・・にはその上面のみがこ
れに接触している。送りべx)(5)の巾は被結束物(
a)の巾より狭いものである。
(4” )(4@)は最先端に設けられだ遊動ローラー
である。
(6)は前方ゲート、(7)は後方ゲートであってこれ
は被結束物を揃えて移送する機構である。各ゲー)(6
)(7)はそれぞれ左右2個相対して設けられ合計4本
のゲー):(6)(607)(7)がゲート駆動体(8
)より垂下され、ゲート駆動体(8)はレール(9)を
走行する。
虻方ゲート(6)(6)は、第3図に示すように、ゲー
ト駆動体(8)に設けた誘導軸(10)に市って左右に
接近あるいは離反するように動き、後方ゲート(グ)I
d誘導軸(11)に沿って左右に接近離反がなされると
ともに誘導軸(12)に削って前後に動かされる。
ローラー(4)(4′)(41)群の下側には、下部当
て紙(b)の紙載置台(15)を下部当て紙(b)の増
減に伴って上下移行可能に設け、その下部当て紙(b)
の上面において下部当て紙吸着盤(16) f、設け、
下部当て紙吸着盤(16)は回動レバー(17)をもっ
て当て紙(b)の先端部を吸着の上これを第7図で示す
ように、上方に扛起させる。(13)は回動レバー(1
7)を駆動するエアーシリンダである。
(18)は軸(18ν)を中心として回動自在の抑圧ロ
ーラーであって、前記扛起された当て紙(b)先端部を
回転する給紙ローラー(19)に押圧し、下部当て紙(
b)を誘導板(20)(20)を経て遊動ローラー(4
°)(4’ )間の間隙より、送りベルト(5)により
送られてくる袷結束物(a)の下面に被結束物(a)の
進行とともに給紙される。
(21)uエアーノズルであって送られて来る当て紙(
b)を上方に吹き上げる。(22)はエアーの電磁弁で
ある。
(41)はストップナイフであって伸縮可能の腕杆(4
3)に枢着され引張スプリング(42)によりナイフ(
41)先端を常に下部当て鹸め後端部において上層4.
5枚の紙に共を一枚宛給紙することを確実にしたもので
あり、最上の紙はこのナイフ(41)により、後端が切
断されて送られ、この時2枚以下の紙はつきささったま
まであってとkが、最上の紙といっしょに送られること
はない。
これと同じ機構は後記する下部当て紙の給紙機構にもほ
どこされる。
填1次続束部(2)において、 (sol&f被結束物(a)の結束台、(32)は結束
機の結束紐(d)の挿通孔である。
(25)は下部当てM(C)の紙載置台であってその紙
層の増減にしたがって上下移行可能に設けられる。
(26)(26)は下部当て紙吸着盤であって押圧板(
27)に取付けられる。(27′)はスポンジの如き柔
軟性のある抑圧部材であって、その巾は被結束物の紐掛
は方向対辺寸法よりや\大き目にする。
この抑圧板(27)は移行部材(2日)に垂下状に固定
され、移行部材(28)は前記レーF+/(9)上を、
第2図において左右に移行する。
(29)は被結束物(a)の押送板であって、基杆(3
1)にビン軸(31’)をもって枢着され、基杆(31
)に111(33)に漬って摺動自在であって、これを
摺動することによって押送板(29)は−次続束の終っ
た被結束物(a)を後で説明する第2次続束部(3)へ
押送する。
(35)は軸(34)を中心として回転する第1次結束
機の結束腕であって、結束機が作動してその結束腕(3
5)が回転する以前に前記押送板(29)は、ピン13
1 ’ )を中心として、第2図において、右回り方向
に回動し結束腕(35)との衝突を回避する。
(36)(36)は結束機の結束腕(35)め回転J?
Lである。
第2次続束部(3)において、 (37)Fi第2次の結束台であって、結束紐(dl)
の挿通孔(38)と第2次結束機の結束腕(35)の回
転連子しく39)(39)を有する。
(40)Fi結束台(36)に対し直角状にこれに設け
だ立壁である。
その作用効果を説明する。
被結束物(a)が導入部(1)に送られると送りぺz)
(5)によりその前方に移行する。この際被結束物(a
)1−1その巾より狭い送りぺ%B5)によって送られ
、そして中間ローラー(4)は送りベシト(5)とそ(
16)を作動し、下部当て紙(b)の先端頂角部(bl
)を吸い上げ、抑圧ローラー(1日)と給紙ローラー(
19)間で同頂角部を挟着し給紙ローラー(19)の1
時的の回転で同紙を誘導板(2o)(2o)間に誘導し
、同頂角部(b’ )を遊動ローラー(4’)(4”)
間よりその上面に稍露出せしめて待機する。
前記被結束物(a)が各ゲート(1(6)(7)(7)
とともに前進し始めるとともに、給紙ローラー(19)
が再び回転し下部当て紙(b)を送り出し、被結束物(
a’)の前進とともにこれを被結束物(a)の下面に敷
いた状態で1.これがそのまま第1次続束部(2)K到
るが、その際電磁弁(22)の作動でエアーノズv(2
1)よりエアーを噴出せしめて下部当て紙(1))の先
端頂角部(bl)を下方より吹き上げることによりこの
先端頂角部(1111)もに、これとずれることなく被
結束物とともに*X次次続部におくられる。
次いで各ゲー)(6)(a)())(7)は元の位置に
戻る。
坑ユ次続束部(2)においては、これより以前に、下部
当て紙(lを吸着盤(26)(26)が吸着して待機し
ているが、第1次続束部(2)に、前記のように、被結
束物(+L)が送られると、移行部材(2日)が作動し
吸着盤(26)(26)で吸着された下部当て紙(c)
を、被結束物(a)の真上にまで移行し、そしてその抑
圧板(27)は下降して被結束物(a)の上面に下部当
て紙(C)を当てるとともにこれを押圧する。
この際抑圧板(21)には柔軟性のある抑圧部材(27
’)を有するのでこの抑圧部材(2v’)t/i、第6
図に示すように、被結束物(a)の両側角部(、l)に
おいて、下部当て紙(c)の先端頂角部(C′)を折曲
状に押圧する。
これは後で説明する結束機による結束の際にその結束紐
によって先端頂角部(C1)を被結束物(a)の側壁に
浴って容易に下方に折曲げて結束が容易になされるだめ
のものである。
次いでその状態で結束機の結束腕(35)の回転により
第1次続束がなされる。
これが終れば、押送板(29)の作動で被結束物(I!
L)を第2次続束部(3)に送り、ここで第1次続束と
直交状の第2次続束がなされその結束が完了する。
本発明は、以上のように導入部に並設したローラ一群の
下側に、下部当て紙の細忙ローラーを設け、この給紙ロ
ーラーでローラ一群の先端の遊動ローラー間より被結束
物の下面に給紙され、被結束物と一緒に移行する下部当
て紙を、遊動ローラーの下方より上方に吹き上げるだめ
のエアーノズルを、遊動ローラーの下側に設けたので下
部当て紙は被結束物の下面に正しく敷いた状態で被結束
物とともに移行する。
すなわち、この下部当て紙は、その際エアーノズルによ
って、とくに、その当て紙の先端頂角部が被結束物の下
面に対して吹き上げられているので、他物と当たり易い
この先端頂角部が、ローラーとローラー七の間におい′
て、あるいはローラーと結束台との間において先端のト
ラ−あるいは先方の結束台の縁に当たったり引掛かった
りするようなことが全くなくなり、常に、被結束物と1
緒に移行しその位置が乱されるようなことなく、第1次
続束部、第2次続束部で自動的に確実にその正確な位置
のもとにこれを結束することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本機の平面図、第2図は本機の側面図、第3図
はゲートの駆動部分の正面図、@4図(イ)(ロ)(ハ
)(ニ)(ホ)はゲートの作動を説明するゲートの平面
図1、第5図は被結束物の結束を完了した斜視図、第6
図は第1成績束部の抑圧板の抑圧部材の作動状態を示す
側面[2Li1!7図は下部当て紙部分の拡大詳細図で
ある。 1・・・・導入部 2・・・・第1成績束部 3・・・
・第2成語束部4.4′、41・・命・ローラー 15
−−・・紙載置台 16・・・吸着盤 18・・・・押
圧ローラー 19・・・・給紙ローラー 21・・・・
エアーノズル a・・・・被結束物 b・・・・下部当
て紙b’m俸・・下部当て紙の頂角部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被結束物の導入部と第1次結束部と第2次結束部とを設
    け、導入部に並設したローラ一群の下側に、下部当て紙
    の紙載置台を設けるとともに、間合の下部当て紙を吸着
    しその先端部を扛起させる紙吸着盤と、扛起した先端部
    を給紙ローラーに対して押圧する抑圧ローラーを給紙ロ
    ーラーに対設し、給紙ローラーでローラ一群先端の遊動
    ローラー間より被結束物の下面に給紙され、被結束物と
    1緒に移行する下部当て紙を、遊動ローラーの下方より
    上方に吹き上げるだめのエアーノズルを前記遊動ローラ
    ーの下側に設けた自動結束機の下部当て紙給紙装置。
JP321183A 1983-01-11 1983-01-11 自動結束機の下部当て紙給紙装置 Pending JPS58134820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP321183A JPS58134820A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 自動結束機の下部当て紙給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP321183A JPS58134820A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 自動結束機の下部当て紙給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58134820A true JPS58134820A (ja) 1983-08-11

Family

ID=11551105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP321183A Pending JPS58134820A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 自動結束機の下部当て紙給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58134820A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02139312A (ja) * 1988-11-14 1990-05-29 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd 当て紙供給装置
JP2018104083A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 株式会社崎陽軒 紐掛装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02139312A (ja) * 1988-11-14 1990-05-29 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd 当て紙供給装置
JP2018104083A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 株式会社崎陽軒 紐掛装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60137738A (ja) パルプシ−ト等の平板の供給装置
JPS58134820A (ja) 自動結束機の下部当て紙給紙装置
JPS6112805B2 (ja)
JP3525094B2 (ja) 積層物からの薄手素材の取出方法と取出装置
JPS62146867A (ja) シ−ト積重ね装置
JPS6218455B2 (ja)
JP3705328B2 (ja) 結束用当紙挿入装置
JPS58134819A (ja) 自動結束機における被結束物導入方法
US6474640B1 (en) Method and apparatus for stacking sheets in offset relationship
JPS586822Y2 (ja) 給紙装置における重送防止装置
HRP980268A2 (en) A method and a device for affixing supplements to moving objects
JPS644754Y2 (ja)
JPS5928503B2 (ja) シ−ト状材料の自動供給装置
JPS6341392Y2 (ja)
JPS61244712A (ja) 当て紙供給装置
JPH0228166Y2 (ja)
US5223076A (en) Mechanism for assemblying and adhering sheets together
JP3802141B2 (ja) 包装機
JP2962863B2 (ja) 表紙貼機
JP3800665B2 (ja) 積層薄板状体の供給装置
JPH0236453B2 (ja) Raberutenpusochi
JPH078359U (ja) 文書処理装置
JPH0348096Y2 (ja)
JP2769703B2 (ja) 当て紙供給装置
JPS58160218A (ja) 帯封装置