JPS5813473B2 - エレベ−タ - Google Patents

エレベ−タ

Info

Publication number
JPS5813473B2
JPS5813473B2 JP50156064A JP15606475A JPS5813473B2 JP S5813473 B2 JPS5813473 B2 JP S5813473B2 JP 50156064 A JP50156064 A JP 50156064A JP 15606475 A JP15606475 A JP 15606475A JP S5813473 B2 JPS5813473 B2 JP S5813473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main rope
pair
machine frame
hoistway
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50156064A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5281844A (en
Inventor
豊嶋順彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP50156064A priority Critical patent/JPS5813473B2/ja
Publication of JPS5281844A publication Critical patent/JPS5281844A/ja
Publication of JPS5813473B2 publication Critical patent/JPS5813473B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は建物の各階床を貫通して形成された昇降路内を
昇降するエレベータに係り、特に、高速エレベータにお
ける主ロープの制振装置に関する。
一般に、エレベータは、第1図に線図的に示されるよう
に、建物aの昇降路bの上部機械室Cに巻上機dを設置
し、この巻上機dに巻装された主ロープeの一端部に乗
かごfを設け、この主ロープeの他端部に釣合錘gを繋
ぎ、上記巻上機dを駆動することにより、乗かごfを釣
合錘gとバランスしながら昇降するようになっている。
しかしながら、最近、建造される高層建物は柔構造と呼
ばれ固有振動モードの長い構造になっている関係上、風
圧や微弱な地震によっても、横ゆれし易くなり、上記エ
レベータにおける主ロープeは、第1図に点線で示され
るように、横振動を生じ、この横振動が乗かごfに伝播
して乗かとf内の乗客に不安感や不快感を与える等の欠
点があった。
特に、上記柔構造による建物aが横振れと共振して大き
く横ゆれすると、乗かごfが昇降路bの下位置から高速
度で上昇するとき、主ロープeの横ゆれのエネルギーが
巻上機dに近い上層部で集中するため、横ゆれの振動加
速度が急激に増大することが、実験結果からも知られて
いる。
従って、上記主ロープeの横振れを解消するために、主
ロープeの振幅が大きくなったとき、昇降路b上にスト
ツパとしてのローラを取付けたものが提案されているけ
れども、このローラによるストツパ手段によると、横振
れする上記主ロープeがローラに衝突したとき、振動エ
ネルギーは僅かに衝突舌ネルギーとして消費されるが、
ほとんどは振動数が変化し、数Hzの単一周波数で振動
していたものが、上記ストツパとしてのローラに衝突す
ることにより、数Hzから数十Hzの高周波数の合成振
動に変換することになるだけで、総合的なエネルギーは
殆んど減少しないことが多い。
しかして、乗かごf内の振動による大揺れが多少減少す
る代りに、高周波のビビリ振動が発生し、乗客に対して
不快感や不安感を与えることには変りはなかった。
本発明は上述した点にかんがみ、主ロープの横振れする
通路上にしてしかも乗かどの昇降に邪魔にならない位置
に少なくとも一対をなす減衰器を設置し、この各減衰器
に各弾性ローラを設け、これにより主ロープの横振れを
制振して乗かとが静粛に昇降し得るようにしたことを目
的とするエレベータを提供するものである。
以下、本発明を図示の一実施例について説明する。
第2図乃至第4図において、符号1は建物2の各階床を
貫通して形成された昇降路であって、この昇降路1の上
部機械室3には周知の巻上機4が設置されており、この
巻十機4のドラムに巻装された主ロープ5の両端部には
乗かと6及び釣合錘(図示されず)がそれぞれ繋がれて
いる。
又上記乗かと6は上記昇降路1の両側に各ブラケット7
を介して垂直に架設された各ガイドレール8に沿って昇
降し得るようになっている。
一方、上記昇降路1の上部には機枠9が水平に設置され
ており、この機枠9の略中央部には一対の支持枠10が
上記主ロープ5を囲むようにして設けられている。
又、この各支持枠10の各側面には各一対をなすガイド
孔11がこの各支持枠10の長さの方向に穿設されてお
り、この各ガイド孔11には各弾性ローラ12の支軸1
2aが緩く軸装されているも、この各弾性ローラ12は
、第3図に示されるように、上記主ロープ5が横振れし
たとき、相対的に当接して制振し得るようになっている
さらに、この各支軸12aの両端部と上記機枠9との間
には各一対をなす緩衝ばね13が介装されており、この
緩衝ばね13は上記各支軸12aを上記各ガイド孔11
の内端縁に押圧している。
さらに又、上記各緩衝ばね13に近接した位置の上記機
枠9の軸受9aには各一対をなす減衰器14の一端部1
4aがピン15によって関着されており、この各減衰器
14の他端部14bは上記各支軸12aに緩く軸装され
ている。
従って、今、上記乗かと6の昇降時、上記主口ープ5が
大きく横振れしても、この主ロープ5が各弾性ローラ1
2に衝突するので、この各弾性口−ラ12に受けた主ロ
ープ5による振動は各緩衝はね13及び減衰器14によ
って吸振されるから、乗かと6内の乗客に対して不安感
や不快感を与えないようになっているe 以上述べたように本発明によれば、昇降路1の上部に機
枠9を水平に設置し、この機枠9の中程に一対のガイド
孔11を有する一対の支持枠10を乗かと6の主ロープ
5を囲むようにして設け、上記機枠9に各一対をなす緩
衝ぱね13及び各一対の減衰器14を設け、この各減衰
器14の一端部に上記各ガイド孔11を緩く引き通した
各支軸12aを設け、この各支軸12aの中程に各弾性
ローラ12を上記主ロープ5に近接して設けてあるので
、主ロープ5の横振れを積極的に吸振できるばかりでな
く、しかも構成も簡素であるから、既存のエレベータに
も組込むことができる等の優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は既存のエレベータを線図的に示す断面図、第2
図は本発明によるエレベータを線図的に示す断面図、第
3図は第2図中の鎖線1−■に沿う拡大平面図、第4図
は第3図中の鎖線■−■に沿う拡大断面図である。 1…昇降路、5…主ロープ、6…乗かご、9…機枠、1
0…支持枠、11…ガイド孔、12…弾性ローラ、13
…緩衝ばね、14…減衰器、17…槓杆。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 昇降路の上部に機枠を水平に設置し、この機枠の中
    程に各一対のガイド孔を有する一対の支持枠を乗かどの
    主ロープを囲むようにして設け、上記機枠に各一対をな
    す緩衝ばね及び各一対の減衰器を設け、この各減衰器の
    一端部に上記各ガイド孔を緩く引き通した各支軸を設け
    、この各支軸の中程に各弾性ローラを上記主ロープに近
    接して設けたことを特徴とするエレベータ。
JP50156064A 1975-12-27 1975-12-27 エレベ−タ Expired JPS5813473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50156064A JPS5813473B2 (ja) 1975-12-27 1975-12-27 エレベ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50156064A JPS5813473B2 (ja) 1975-12-27 1975-12-27 エレベ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5281844A JPS5281844A (en) 1977-07-08
JPS5813473B2 true JPS5813473B2 (ja) 1983-03-14

Family

ID=15619505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50156064A Expired JPS5813473B2 (ja) 1975-12-27 1975-12-27 エレベ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813473B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4776281B2 (ja) * 2005-06-23 2011-09-21 東芝エレベータ株式会社 エレベータのロープ制振装置及びロープ制振装置の取付構造
WO2011142763A1 (en) * 2010-05-14 2011-11-17 Otis Elevator Company Elevator system with rope sway mitigation

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4971646A (ja) * 1972-11-17 1974-07-11

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215008Y2 (ja) * 1972-10-09 1977-04-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4971646A (ja) * 1972-11-17 1974-07-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5281844A (en) 1977-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5658357B2 (ja) ロープの揺動を軽減させるエレベータシステム
WO2003091143A1 (fr) Ascenseur sans local de machinerie
JP4442941B2 (ja) エレベータ装置
JPH06100273A (ja) エレベータの振動防止装置
JP4726295B2 (ja) エレベータ
JP2653547B2 (ja) エレベータ
JPS5813473B2 (ja) エレベ−タ
JP2001122564A (ja) ダブルデッキエレベーター
JP2002179356A (ja) エレベータ
JPH1179612A (ja) エレベータのつり合いおもり及びかご
JP2004262602A (ja) エレベータの乗りかご
JP3222674B2 (ja) エレベーターの乗りかご
JPH0524769A (ja) 高速エレベータ
JPH0388690A (ja) エレベータ用乗かご
JP2899506B2 (ja) 高層用エレベータ
JP6776412B1 (ja) エレベータのロープ制振装置及びロープ制振機構
JP2001048443A (ja) エレベータ
JPS6210307Y2 (ja)
JPH0840673A (ja) エレベータ用乗りかご
KR200288349Y1 (ko) 엘리베이터용 권상기 완충장치
JP4528017B2 (ja) エレベータの釣合いロープの制振装置
JPH1171069A (ja) ガバナロープの制振装置
KR20240029977A (ko) 엘리베이터용 가이드 로울러
JP6268317B2 (ja) 釣合おもり及びエレベータ装置
JP2001097654A (ja) エレベータ