JPS58132513A - 鋼管の防蝕方法 - Google Patents

鋼管の防蝕方法

Info

Publication number
JPS58132513A
JPS58132513A JP1430782A JP1430782A JPS58132513A JP S58132513 A JPS58132513 A JP S58132513A JP 1430782 A JP1430782 A JP 1430782A JP 1430782 A JP1430782 A JP 1430782A JP S58132513 A JPS58132513 A JP S58132513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
steel pipe
heat
polyethylene
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1430782A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Ootaki
大滝 恭吏
Shigeru Igarashi
繁 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP1430782A priority Critical patent/JPS58132513A/ja
Publication of JPS58132513A publication Critical patent/JPS58132513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • B29C63/04Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like
    • B29C63/06Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like around tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/10Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory by bending plates or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/38Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor by liberation of internal stresses
    • B29C63/40Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor by liberation of internal stresses using sheet or web-like material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、鋼管の防蝕方法、特に大口径銅管の防蝕に適
用して有用な防蝕方法に関するものである。
従来、大口径鋼管(口径約30cm以上にもなるもの)
、例えばプラスチックの防蝕ノーを施した防蝕鋼管の接
続部などを防蝕処理する場合において、プラスチックチ
ューブを加熱[7&がら内圧全かける膨張法などにより
得られた熱収縮性チューブを用いようとする場合、大口
径になると、チューブ製造設備が極めて大がかりなもの
となり、また所用チューブの縦押防止が離しいなどの製
造技術上の問題もあって、第2図に示すように一軸方向
に延伸したシート11をその延伸方向を円周方向に一致
させ一仁巻き込み、ぞのi・・1端縁部12.13を熱
融層して被せる方法が提案されている。
この方法によれば、大がかりなチューブ製造設備は勿論
不要で、かつ旌工が極めて簡単である反面、上記熱融着
は特定条件のシート、すなわちゲル分率10〜65チで
一軸方向に延伸させた架橋ポリエチレン(塘たはポリエ
チレン共重合体)を用い、かつ両端縁部12.13間の
重合部分には過酸化物を含む未架橋のポリエチレン(ま
九はボリエチレン共重合体)のテープ14を挾み込み、
加熱、加圧することにより熱融着するわけであるが、央
際の施工においては、鋼管の長さ方向に^種度−C融着
することは難しく、部分的に剥離することがあった。
そこで、本発明者等がこの原因につき、相々検討したと
ころ、従来の上記熱融着の場合、シート両端縁部間の重
り代が特に考慮式れす、現場の作業者サイドで一般に略
テープ巾に対応する分だけ任意に重ね合せて行なってい
るため、熱収縮中のシートのズレや作業者間の作業精度
のバラツキなどのため、融着不完全部分が生じ易く、剥
離することがわかった。
本発明は、このような従来の欠点に錆みてなされたもの
で、その目的とするととろけ、この種シートの両端縁部
間において、適正な重り代を設定し、熱融着シール部分
の信頼性を向上させた鋼管の防融方法を提供することに
ある、 かかる本発明の特徴は、本発明者等の研究結果に基づき
、シート両端縁部間の重合部分における−  3 − 優に設定し、この間に過酸化物を入れた未架橋のポリエ
チレン(またはポリエチレン共重合体)のテープを挾み
込んで熱融着するようにした点にある。
次に、本発明の実施例を図面により詳説する。
第1図(A)は本発明の一実施例を、第1図(B)は本
発明の他の実施例金示すものである。
図において、1けゲル分率が10〜65チで一軸方向に
延伸きれた架橋ポリエチレン(またはポリエチレン共重
合体)のシートで、鋼管例えば防蝕鋼管の接続部(図示
省略)を防蝕処理するには、先ず、このシート1をその
タル伸力向が管の軸方向に対し直角方向となるように、
すなわち延伸方向が円周方向と一致するようにして巻き
伺け、両端縁部2.3間の重り代がシート1の円周方向
長式の5〜30チになるようにし、次に、この両端線部
2.3間の重合部分に過酸化物例えば有様過酸化物を混
入させた未架橋のポリエチレン(盪たはポリエチレン共
重合体)のテープ4會長さ方向にA     − 挾み込む。この場合、テープ4は第1図(A)に示すよ
うに重合部分の内側寄りに位置させてもよく、あるいは
第1図(B)に示すように外側寄りに位置させてもよい
この後、加熱、加圧してシート両端縁部2.3間を熱融
着させる。引き続き、シート全体を加熱して熱収縮させ
、目的とする防蝕鋼管の接続部に密着させると共に、上
記接続部に対して長目としたシート1の左右の端部は鋼
管外被をなす防蝕層のプラスチックと一体化させる。こ
れにより、気密性の完全な防蝕処理が施工される。この
場合、鋼管の外周と接するシート内面には、密着性向上
の点から、粘着層5を設けておくとよい。
上記のようにシート1を鋼管に巻き付けた後、シート両
端縁部2.3間を熱融着する場合の他に、予めシート両
端縁部2.3を上記と同様にして熱融着し、チューブ状
とした後、鋼管の目的とする接続部に被せることもでき
る。また鋼管の接続部に限らず、その他の適宜部分、さ
らには防蝕層を有しない鋼管の場合、一種の防蝕層をな
すものと−q    − して鋼管外周に被せてもよい。
同、上記シート1において、その架橋は特に限定されな
いが、例えば電子線照射などによればよく、また延伸も
、例えば約80′0に加熱させながらロール間を通すな
どして伸ばせばよく、粘着層5としても特に限定されな
いが、例えばアスファルトを生体としたものなど金相い
ればよい。テープ4の有機過酸化物としては、例えばジ
クミルパーオキサイドなどが使用でき、ポリエチレン1
00重量部に対し、3重量部程度混練するとよい。
以上のようにして行なわれた鋼管の防蝕処理部分は、シ
ート両端縁部2.3間の重り代がシート1の円周方同長
dζ〜30優も有してなるため、熱収縮中にシートにズ
レが多少あったり、あるいは作業者間の作業精度にバラ
ツキが多少あっても、何等問題なく、略完全に融着され
る。
因に、本発明者等の行なった実験、すなわち無作意に3
名の作業者、甲、乙、丙、を選び出し、本発明による防
蝕方法(I)と、第2図に示す従来方法による防蝕方法
(n)との比較実験によると、次表の如くであった。
建だし、符号は以下のことを示す。
× 収縮中に試料中の少なくとも70 チのシートが融着部で外れた。
△ 収縮試料中の少なくとも50チの シートが融着部で外れた。
○ 収縮試料中、1〜5チのシートが 融着部で外れた。
0 全く外れ九ものはなかった。
上記表の結果は、本発明の場合、シート両端縁部間の重
り代を円周方向長さの5%としてテープを挿入した場合
であるが、この重ね合わせを長くすることにより、収縮
中にシートが外れることが少くなくなり、また作業者間
のバラツ中にもあまり左右されないことがわかる。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、適正
な重り代金設定;−であるため、熱融着シール部分の信
頼性の高い優れた鋼管の防蝕方法を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)、(B)は本発明方法による鋼管の防蝕方
法の各東施例金示す斜視図、第2図は従来方法による鋼
管の防蝕方法を示す斜視図である。 1・・・ シート、2.3−・両端縁部、4−・・テー
プ 特許出願人    藤倉電線株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ゲル分率が10〜65チの架橋ポリエチレン(またはポ
    リエチレン共重合体)のシートで一軸方向に延伸したも
    の金、その延伸方向金円周方向に一致はせて鋼管、若し
    くは鋼管の接続部に巻き付け、該シートの両端縁部間を
    円周方向長さの5〜30%の範囲で重ね合わせ、該n合
    部分間に有機過酸化物を混入した未架橋のポリエチレン
    (またはポリエチレン共重合体)のテープを挾み込み、
    加熱、加圧することにより熱融着するか、あるいは予め
    上述の方法でチューブ状にしたもの′f銅眉、若しくは
    鋼管の接続部に被せ、しかる後、上記シート全体を加熱
    して熱収縮させるととを特徴とする鋼管の防蝕方法1.
JP1430782A 1982-02-02 1982-02-02 鋼管の防蝕方法 Pending JPS58132513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1430782A JPS58132513A (ja) 1982-02-02 1982-02-02 鋼管の防蝕方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1430782A JPS58132513A (ja) 1982-02-02 1982-02-02 鋼管の防蝕方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58132513A true JPS58132513A (ja) 1983-08-06

Family

ID=11857439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1430782A Pending JPS58132513A (ja) 1982-02-02 1982-02-02 鋼管の防蝕方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58132513A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551530A (en) * 1978-10-11 1980-04-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for welding heat-contractive synthetic resin sheet

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551530A (en) * 1978-10-11 1980-04-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for welding heat-contractive synthetic resin sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5852969Y2 (ja) 熱収縮性シ−ト
JPH0328282A (ja) 収縮ラップ用の新規な密着具
WO1996028683A1 (en) Pipe joint covering
JPS5887015A (ja) 被覆鋼管の接続部の被覆保護層形成方法
JPS58132513A (ja) 鋼管の防蝕方法
JP3302573B2 (ja) 防食被覆鋼管の継手部の防食被覆方法
JPH06182872A (ja) 鋼管の部分防食方法
JPH0332458B2 (ja)
JPH0914573A (ja) 鋼管の継手防食方法
JPH0148860B2 (ja)
JPS585590A (ja) 合成樹脂管の接合部の構造
JPS61100438A (ja) 鋼管接続部の防食被覆法
JPS6312311Y2 (ja)
JPS6159095A (ja) 鋼管の接続部の防食被覆方法
US4402777A (en) Sleeve and covering for tubing
JP2522104Y2 (ja) 分岐管防食用熱収縮性成形体
JPS6310276Y2 (ja)
JPH0139519B2 (ja)
JPH01177384A (ja) 樹脂被覆鋼管接続部の防食方法
JP3299675B2 (ja) 防食被覆鋼管の継手部の防食被覆方法
JPS5995106A (ja) 熱収縮性パイプの製造方法
JPS6310277Y2 (ja)
JP3065711B2 (ja) 熱収縮性物品、その製造法および複合シート
JPH0218876Y2 (ja)
JP2000272011A (ja) 外面防食金属管の部分防食方法及び防食材