JPS58132170A - ポリウレタン弾性繊維用油剤 - Google Patents

ポリウレタン弾性繊維用油剤

Info

Publication number
JPS58132170A
JPS58132170A JP1407882A JP1407882A JPS58132170A JP S58132170 A JPS58132170 A JP S58132170A JP 1407882 A JP1407882 A JP 1407882A JP 1407882 A JP1407882 A JP 1407882A JP S58132170 A JPS58132170 A JP S58132170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
oil agent
weight
agent according
silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1407882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6044425B2 (ja
Inventor
康弘 小川
村元 康男
稲場 伸一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Kanebo Gohsen Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Kanebo Gohsen Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd, Kanebo Gohsen Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP1407882A priority Critical patent/JPS6044425B2/ja
Publication of JPS58132170A publication Critical patent/JPS58132170A/ja
Publication of JPS6044425B2 publication Critical patent/JPS6044425B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は糸同志の膠着が少なく、摩擦抵抗が小さく、且
つ光による黄変の少ないポリウレタン弾性繊維を得るた
めの油剤に関するものである。
ポリウレタン弾性繊維は他の繊維にくらべて糸同志の粘
着性が大きく、一般の油剤を付与したのではボビン上で
糸同志が粘着し捲返し、カバリング、整経、編立等の工
程で、解舒不良による糸切れが多発する。又ポリウレタ
ン弾性繊維は伸長弾性率が小さいためガイドによる僅か
の抵抗で伸びやすいため、糸の摩擦抵抗は特に小さくし
なければならない。更にポリウレタン弾性繊維は、一般
に光の作用により黄変する欠点があるが、黄変の程度は
油剤の種類により着しく異なる。
従来ポリウレタン弾性繊維の粘着性と摩擦抵抗を小さく
するために潤滑剤としてタルクを用いたり、鉱物油を主
体として種々の高級アルコールの脂肪酸エステル、芳香
族カルボン酸エステル、鳥級アルコール或いは高級脂肪
酸のエチレンオキサイド付加物、金属石けん、アルキレ
ンオキサイド変性シリコン、モノアミン化合物等を配合
した油剤が試みられている。しかし、これらの方法には
十分な粘着防止効果を得られなかったり、潤滑剤が紡糸
或いは後次工程に於て白粉(スカム)tl−生じ摩擦抵
抗の原因となったり、光により著しい黄変を生ずる等の
いずれかの欠点があり、満足できるポリウレタン弾性繊
維社得られていない。
例えば、特公昭46−16312には溶融紡糸法により
ポリウレタン弾性フィラメント金製造するにあたり、有
機モノアミンを含む鉱物油を主体とする処理液を弾性フ
ィラメントの表面に付着させる方法が記載されている。
しかしながらこの方法は、フィラメントの繊度が420
デニール等の太い場合には有効である力;、70デニー
ル等の細いフィラメントの場合には粘着防止効果が不十
分なため、解舒して使用する際にフィラメントが伸長さ
れ解舒不能或いは糸斑等を生ずることが多い。
本発明者等は、上述のいずれの欠点もないポリウレタン
弾性繊維を得るべく鋭意検討を重ねた結果、本発明に到
達した。
即ち、本発明は一般式(1) %式% (Rr 、 Rzは炭素数1〜5のアルキル基、Xは炭
素数1〜5のアルキレン基、又はRs  OR4でRm
、Rmは炭素数1〜4のアルキレン基ヲ表わす) で示されるジアミンの少なくとも一種を01〜10重量
九とポリアルキレンオキサイドで変性されたシリコン油
の少なくとも一種ヲ0.5〜20重量%含む鉱物油又は
シリコン油を主体とするポリウレタン弾性線雑用油剤に
関するものである。
本発明のポリウレタン弾性繊維とは、公知のセグメント
ポリウレタン弾性体よりなるもので、乾式、湿式或いは
溶融紡糸によって得られるものである。特に紡糸速度が
大きく紡糸ボビン上で粘着を生じ易い溶融紡糸では本発
明の油剤が有効であるO 本発明の配合油剤に用いるジアミンは、一般式(1)で
表わされるもので、例えばジメチルアミノプロピルアミ
ン、ジエチルアミンプロピルアミン、ジ−n−ブチルプ
ロピルアミン、ジメチルアミノエチルアミン、エチルア
ミノエチルアミン、ジエチルアミノエチルアミン、ジ−
n−ブチルエチルアミン、ジメチルアミノエトキシプロ
ビルアミン又は、一般式側で表わされるもので例えばN
−アミノエチルピペリジン、N−アミノエチル−4−ピ
ペコリン、N−アミノプロピルピペリジン、N−アミノ
プロピル−2−ピペコリン等を挙げることができるが、
該ジアミンの配合量は油剤全体の少なくとも0.1重量
%、好ましくは0.1〜10重量%、特に好ましくは0
3〜5重量丸である。配合量がこれより少ない場合は、
特に経時的な膠着防止の効果が不十分となる。本発明に
用いるジアミンは、小量の添加で大きな粘着防止効果を
発揮するのが%修の一つである。
本発明に用いるポリアルキレンオキサイドで変性された
シリコン油としては、ポリエチレンオキサイド変性シリ
コン、ポリプロピレンオキサイド変性シリコン等があり
、該変性シリコンの配合量は、油剤全体の05〜20重
量%、好ましくは0.8〜15重量%、特に好ましくは
1〜10重量%の範囲である。変性されたシリコン油の
配合量が0.5重量%未満では膠着防止効果不十分であ
るばかりでなく平滑性も劣る。一方20重量5%’を越
えると相溶性が低下し、しかも粘度が増大するため均一
付着が困難となる。フィラメント間の滑りを良好ならし
める九めには、30℃の該変性シリコンの粘度を10〜
1000センチストークスとするのが適当である。
本発明の配合油剤にはポリウレタン弾性繊維の平滑性を
向上させるため主成分として鉱物油或いはシリコン油を
使用する。
鉱物油としては、フィラメントとのぬれ速度が十分に大
きく、付着させるときのフィラメントの張力変動をでき
るだけ少なくするために粘度40秒〜100秒が好まし
い。
シリコン油としては、ジメチルシリコン、メチルフェニ
ルシリコン等を用いることができるが、30℃の粘度が
5〜50センチストークスのものが好適である。
上記の鉱物油とシリコン油は適宜配合してペースオイル
として使用することができるが、この他にも適当な他の
成分を配合することができる。例えば10重量%未滴の
脂肪酸エステル、芳香族カルボン酸エステル、高級アル
コール等全配合してもよい。
本発明の油剤をポリウレタン弾性繊維に付着させる方法
としては通常の方法を用いることができる。例えば紡糸
口金から吐出されたフィラメントが捲取られるまでの間
にオイリングローラ−或いは給油ノズルに接触させる方
法が用いられる。
本発明の油剤をフィラメントに対し通常3〜20重量%
、好ましくは5〜15重量先付着させることにより糸同
志の粘着を著しく減少し、平滑性が得られるため捲換、
カバリング、整経、編立などの後工程を円滑に実施する
ことができる。
また、本発明の油剤を付着させたフィラメントは光によ
る黄変が減少するという効果も得られる。
本発明の油剤がポリウレタン弾性繊維の粘着−防1)−
1平滑性向上、光による黄変防止に有効な原理は明らか
ではないが、本発明の油剤組成の各々の成分が相乗的に
作用するものと推定され、1、 ポリウレタン弾性繊維
に対するぬれ性が良好でフィラメント表面に拡がりやす
い。
2 本発明に用いるジアミンは、鉱物油或いはシリコン
油への溶解性が良好である。
3 ま風紋ジアミンは、インシアネート基との反応性の
大きい第1級アミノ基と、触媒効果を有する第3Rアξ
ノ基t−1分子中に有するため、フィラメント表面のイ
ソシアネート基金素早く失活させる。
4 変性シリコンにより平滑性が改良される。゛等の理
由が考えられる。
以下、実施例により本発明の詳細な説明する。
実施例中〔九〕とあるのはすべて重量に基づくものであ
る。
解舒係数  送り出し速度501/llLで捲取速度を
変えて捲き返した時、糸がボビン に捲付かずに、送り出される最小 の捲取速度の時の糸のドラフト率 で解舒係数が小さい根糸の粘着防 止効果が大きいことを示している、 摩擦抵抗  フイラメン)tlo本集束し、片端に1y
の初荷重をつけ、フリー ローラを介し1回交又して糸速2 へで巻取る間に張力計で変動を 記録し、張力の最下値を摩擦抵抗 とした。従って表中の値はダラム である。この値の小さい程、フィ ラメント間の摩擦が少ないことに なる。
耐光堅牢度  JIS L−0842の方法に従い20
時間の光照射を行い、黄変の程度 管級付けした。黄変の認められな い場合を5級とし、黄褐色を1級 ・とじ、黄変の程度により5段階に 分けた。
実施例 l ・平均分子量2000のポリエチレンアジペート65部
、1.4−ブタンジオール 7邸と4,4−ジフェニル
メタンジイソシアネート28部とを重合して得られたポ
リウレタン弾性体全1スクリユー型押出機により208
℃で溶融し、直径l−のノズルから押出し500−/m
の速度で巻取り、40デニールのモノフィラメントラ得
た。
巻取る直前にガイドノズル給油方式で油剤を約10X付
着させ友。油剤は粘度(レッドウッド度)50秒の鉱物
油に3−ジメチルアミノ7′ロビルアミンIXと、ポリ
エチレンオキサイド変性シリコン(30℃、100セン
チストークス)を混合したものを用いた。変性シリコン
の含有量と紡糸ボビン上のウレタン糸の5日間室温で放
置した後の解舒係数および摩擦抵抗の関係を表1に示す
。また巻取速度20ONで巻返したときの操業性會併せ
て示した。
表1 表1から変性シリコンの量を増加させると解舒係数、摩
擦抵抗とも値が小となることが判る。変性シリコンの量
t−20X以上にすると油剤が白濁シ、紡糸ボビン上で
ルーズフィラメントが発生した。
実施例 2 実施例1と同じ条件で紡糸を行ない、油剤として粘度5
0秒の鉱物油にポリエチレンオキサイド変性シリコン(
30℃、100センチストークス)5%と、3−ジメチ
ルアミノプロピルアミン金混合したものを用いた。ジメ
チルアミンの量を変えた結果を表2に示す。
表2 表2からジアミンの量が増す程解舒係数が小さくなり巻
返しの操業性が良好であった。耐光堅牢度は2−1は3
〜4級であったが、2−2〜2−6はいずれも4〜5級
であった。
実施例 3 分子量1000のポリテトラメチレングリコール69.
4.1.4ビス(β−ヒドキシエトキシ)ベンゼン62
J 4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート24
4から重合したポリウレタン弾性体t−205℃で溶融
し、直径1.0鱈のノズルから押出し、500@′/a
で巻取り40デニールのモノフィラメントラ得た。
巻取る直前にガイドノズル給油により油剤を約10X付
着させた。油剤は粘度40秒の鉱物油にポリエチレンオ
キサイド変性シリコン(30℃、100センチストーク
ス)3NにジアミンIXt配合したものを用いた。
ジアミンの種類を変えて紡糸した結果全表3・に示す。
表3 実施例 4 実施例3と同じ条件で紡糸を行ない、油剤として、30
℃の粘度が10センチストークスのポリジメチルシロキ
サンに、ジーn−プチルアミノグロビルアミンおよびポ
リエチレンオキサイド変性シリコン(30℃、100セ
ンチストークス)全配合したものを用いた。得られたウ
レタン弾性糸の解舒係数を表4に示す。  以下空白 表4 特許出願人 鐘紡株式会社 ほか1名 代理人 弁理士 足立英−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +1)  鉱物油又はシリコン油を主体とする油剤に一
    般式 (R1、R3は炭素数1〜5のアルキル基、Xは炭素数
    1〜5のアルキレン基又は、Rs  OR4でRs、R
    aは炭素数1〜4のフルキレン基を表わす〕 及び/又は 一般式 〔Yは炭素数5〜6で側鎖を含んでいてもよいアルキレ
    ン基又は炭素数4〜5のアルキルエーテル基を表わす〕 で示されるジアミンの少なくとも1種’Th 0.1重
    量九以上とポリアルキレンオキサイドで変性されたシリ
    コン油の少なくとも111 ’k 0.5〜20重量%
    配合せしめてなるポリウレタン弾性繊維用油剤。 (2)鉱物油を主体とする油剤が鉱物油を70重量%以
    上含有し、かつ粘度が40〜100秒である特許請求の
    範囲第1項記載の油剤。 (3)  シリコン油を主体とする油剤が30℃の粘度
    5〜50センチストークスである特許請求の範囲第1項
    記載の油剤。 (4)  シリコン油がジメチルシリコン及び/又はメ
    チルフェニルシリコンである特許請求の範囲第1項記載
    の油剤。 (5)一般式(1)で示されるジアミンがジメチルアミ
    ノ10ピルアミン、ジメチルアミノエトキシプロビルア
    ミンである特許請求の範囲第1項記載の油剤。 (6)一般式(1)で示されるジアミンがN−アミノプ
    ロピルピペリジン又はN−アミノプロピル−2−ピペコ
    リンである特許請求の範囲第1項記載の油剤。 (7)  ポリアルキレンオキサイドがポリエチレンオ
    キサイド又はポリプロピレンオキサイドである特許請求
    の範囲第1項記載の油剤。 (8)変性されたシリコン油が30℃の粘度、100〜
    1000センチストークスである特許請求の範囲第1項
    記載の油剤。 (9)鉱物油又はシリコン油が75重重量風上である特
    許請求の範囲第1項記載の油剤。 翰 ジアミンが0.1〜10重量丸である特許請求の範
    囲第1項記載の油剤。 Oυ 変性されたシリコン油が0.8〜15重量丸であ
    る特許請求の範囲第1項記載の油剤。
JP1407882A 1982-01-29 1982-01-29 ポリウレタン弾性繊維用油剤 Expired JPS6044425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1407882A JPS6044425B2 (ja) 1982-01-29 1982-01-29 ポリウレタン弾性繊維用油剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1407882A JPS6044425B2 (ja) 1982-01-29 1982-01-29 ポリウレタン弾性繊維用油剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58132170A true JPS58132170A (ja) 1983-08-06
JPS6044425B2 JPS6044425B2 (ja) 1985-10-03

Family

ID=11851067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1407882A Expired JPS6044425B2 (ja) 1982-01-29 1982-01-29 ポリウレタン弾性繊維用油剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6044425B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4671125A (en) * 1984-09-25 1987-06-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Engine starter with a planetary reduction gear
JPH02307981A (ja) * 1989-05-23 1990-12-21 Kao Corp 繊維のテカリ除去用組成物
DE19534788C1 (de) * 1995-08-08 1996-12-12 Mitsubishi Electric Corp Motor/Reduziergetriebeanordnung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4671125A (en) * 1984-09-25 1987-06-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Engine starter with a planetary reduction gear
JPH02307981A (ja) * 1989-05-23 1990-12-21 Kao Corp 繊維のテカリ除去用組成物
DE19534788C1 (de) * 1995-08-08 1996-12-12 Mitsubishi Electric Corp Motor/Reduziergetriebeanordnung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6044425B2 (ja) 1985-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE1279890B (de) Verwendung von nicht-waessrigen Schmaelzmitteln
JPS58132170A (ja) ポリウレタン弾性繊維用油剤
JP2935604B2 (ja) ウレタン弾性糸用油剤
JP3378181B2 (ja) スクリーン紗用ポリエステルモノフィラメント
JP2520496B2 (ja) ポリエステル繊維用油剤及びそれを付着してなるポリエステル繊維
JP3510744B2 (ja) シートベルト用原着ポリエステル繊維
JPH04194077A (ja) ポリエステル繊維
JP2960224B2 (ja) ポリウレタン繊維用油剤
JP2788097B2 (ja) ポリウレタン弾性糸用油剤
JP2948950B2 (ja) 弾性繊維用油剤
JP2902719B2 (ja) ポリウレタン弾性糸の製造方法
JPH09188974A (ja) ポリウレタン弾性繊維用油剤
JPH0784707B2 (ja) 無撚無糊織物経糸用の油剤組成物および該油剤組成物を用いる高速製糸方法
JPH09273078A (ja) 合成繊維用処理剤及び該処理剤が付着したポリアミド繊維
JP2798579B2 (ja) ゴム補強用熱可塑性合成繊維
JPH07173768A (ja) 合成繊維用処理剤
JP2001214332A (ja) ポリウレタン弾性繊維
JP6910679B1 (ja) 巻き取り速度が1000m/min以上のエラストマー繊維高速紡糸工程用処理剤、及びエラストマー繊維の製造方法
JP3852665B2 (ja) ポリウレタン弾性繊維
JPH04126875A (ja) 合成繊維用処理剤
JPH0340867A (ja) 高速製糸用の油剤組成物および該油剤組成物を用いる高速製糸方法
JPH02127570A (ja) ポリウレタン弾性繊維用処理剤
JPH07166424A (ja) 解舒性に優れたポリウレタン弾性繊維
JPH0123589B2 (ja)
JP3162921B2 (ja) ウレタン複合繊維の製造方法