JPS58132045A - ジオキサジン染料およびその製法 - Google Patents

ジオキサジン染料およびその製法

Info

Publication number
JPS58132045A
JPS58132045A JP57207793A JP20779382A JPS58132045A JP S58132045 A JPS58132045 A JP S58132045A JP 57207793 A JP57207793 A JP 57207793A JP 20779382 A JP20779382 A JP 20779382A JP S58132045 A JPS58132045 A JP S58132045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
substituted
dye
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57207793A
Other languages
English (en)
Inventor
ジアン・マリ−・アダム
ピエ−ル・ガラフアツシ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS58132045A publication Critical patent/JPS58132045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B19/00Oxazine dyes
    • C09B19/02Bisoxazines prepared from aminoquinones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B69/00Dyes not provided for by a single group of this subclass
    • C09B69/001Dyes containing an onium group attached to the dye skeleton via a bridge

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新らしい塩基性ジオキサジン染料およびその
製法に関するものである。
上記の新塩基性ジオキサジン染料は、式〔この式でXl
とX2とは互に無関係に炭素原子1〜4個をもつ直鎖状
または分枝鎖状アルキル基、置換されている場合のりる
一フェニル基、ハロゲン原子、水素原子、シアノ基、フ
ェニル部分において置換されている場合のあるフェニル
アミノ基、基−CONH、、フェニル部分において置換
されていることのできる基−CONB−フェニルまたは
基−COO−フル*ル(C1〜C4)であり、2は塩基
性基であり、Yは陰イオン性基であり、2つのBは互い
に無関係に炭素環式および(または)複素環式112〜
4個をもつ融着環系であって、この環系は置換基2およ
びYのほかにさらに置換されていることができるものと
し、nは1〜4の数でありそしてm Finよりも多く
ない条件の下でθ〜2の数である〕 で表わされる。
xoおよびX2#i、炭素原子1〜46i!をもつ直鎮
状または分枝鎖状アルキル基の意味では、例えばメチル
基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−
ブチル基、第2ブチル基または第3ブチル基であり、置
換されている場合のあるフェニル基としては未置換フェ
ニル基また#′i置換基例えば炭素原子1〜4個をもつ
直鎖状塘たは分枝鎖状アルキル基、メトキシ基やエトキ
シ基のような炭素原子1〜4個をもつアルコキシ基、首
たはふっ素、塩素または臭素原子のようなハロゲン原子
で置換されたフェニル基であり、ハロゲン原子の意味で
は例えばふっ素、塩素または臭素原子である。また、X
lおよびX2はフェニル部分において置換された基−N
H−フェニルまたは一〇〇NH−フェニルであシ、その
置換基として炭素原子1〜4個をもつ直鎖状または分枝
鎖状アルキル基、メトキシ基やエトキシ基のような炭素
原子1〜4個をもつアルコキシ基、またはふっ素、塩素
または臭素原子のようなハロゲン原子が挙げられる。−
また、XlおよびX、は基−COO−アルキルとして例
えばcoocn、、C00C,H5オjびC00C3H
7(D−およびイソ−)が挙げられる。
ジオキサジン染料としてはxoとX2とが同じもので、
殊にハロゲン原子とりわけ塩素原子であるのが好ましい
炭素環式および(または)複素環式112−4個をもつ
融着環系としてのBは例えば次の環系である。この環系
はXの位置で酸素原子に結合し、Yの位置で窒素原子に
結合している。
0 これら環系Bは前記の基2およびYのほかに例えばハロ
ゲン原子(例えばふっ素、塩素または臭素原子)、炭素
原子1〜4個をもつ直鎖状または分枝鎖状アルキル基(
例えば、メチル基、エチル基、n−またはイソ−プロピ
ル基、およびn−ブチル基、第2または第3ブチル基)
、炭素原子1〜4個をもつアルコキシ基(例えば、メト
キシ基、エトキシ基、プロポキシ基またはブトキシ基)
、NO2、CN、 8CN、 OH,8Hまたは″i1
1素原子においてモノ−またはジー置換された基−8O
2NH2または−NH,によってさらに置換されている
ことができる。
なお、2つのBは互に同じ意味會もち、とりわけ式 (この式でRは水素原子、炭素原子1〜4個をもつ直鎖
状または分枝鎖状アルキル基またはアシル基例えば−c
o−アルキル(C1〜C4)、−co −フェニル、−
5o2−アルキル(c、〜C,)または−SO,−フェ
ニルである) で表わされる融着カルバゾール環系そして殊に上式のR
が炭素原子1〜4個をもつth鎮または分枝鎖状アルキ
ル基とりわけ基−C2H5であるカルバゾール環系であ
るのが好ましい。
塩基性基としての2は例えば次の基である。
塩基性基として、式 〔これらの式でT1はH1低級の場合によっては例えば
水酸基で置換されていることのできるアルキル基、メチ
ル基1〜3個で置換されていることのできるシクロヘキ
シル基またはフェニル基であり、T3  は低級の場合
によっては例えば水酸基で置換されていることのできる
アルキル基であり、また#iT、とT2とは互に連結し
てそれらの結合しているN原子と共にピロリジン環、ピ
ペリジン環、モルホリンlltたはピペラジン@を形成
していることができるものとし、Wは水tiii原子、
炭素原子1〜4個をもつ置換されてないアルキル基、ま
たは例えば基OHやアルコキシ基(C1〜C4)で置換
され九アルキル基(C□〜C4)である。
−N −(C)i、)、、 −N −(C2f15)、
、 −NH−CI(、、で表わされる基が挙げられる〕 で表わされる基である。
陰イオン性基としてのYは例えばりん酸基、カルボン酸
基またはスルホン酸基、またはこれら遊離酸基のNa塩
、K塩、Li塩また#1NH4塩のよう表塩の形である
好ましbジオキサジン染料においては、mは0であり、
またはYは基−SO,U  またはその塩の形である。
式(1)のジオキサジン染料のうちでは、式中のx1と
X2とが塩素原子であり、Bが式 で示される融着環系でin、mが0であり、nが1〜3
でありそして2が塩基性基でるるものが特Kp4鰍があ
る。
式0)の塩基性ジオキサジン染料はそれ自体公知の方法
によって製造される。例えは、 (a)式 〔この式で2つのBは互に同じかまたは異るものである
ことができそしてX□とX2とは先に式(1)の項で与
えた意味をもつ〕 で表わされるそして基Yを場合によってはもっているこ
とのできる化合物において、塩基性基Zt−導入し、Y
が存在しなければ次にこの水溶性基Y(b)式 (この式でX8とX′2とはそれぞれXlおよびX2の
意味をもつか、CNではないものとする)で表わされる
化合物を、塩基性基2をもつ化合物B −NHjの1モ
ルおよびB’ −NH2のbモル(aとbとの和は少く
とも2であって、BとB′とは互に同じかまたは異るも
のとする)と縮合閉環させてジオキサジン化合物となし
、そして場合によっては水溶性基Yを導入するのである
製法(a) においては、陰イオン性基Y1cもつ式(
曹]の原料およびYをもたない原料は公知(例えば、U
S特許第20165.04号、第2082344号およ
び第2026092号)であって、公知の方法によって
得られる。塩基性基2を導入するには同じく公知の方法
によって、例えば次のようにして行う。式(厘)の化合
物をN−メチロールクロロアセドアミドと濃HgSO4
またはりん酸中で、場合によってはP2O5の存在の下
で0〜50℃、好ましくは室温で反応させ、次K例えば
ピリジンでアミノ化するか、または式(1)の化合物中
に常法によって基−go2CIを導入(例えば100〜
150℃でクロロスルホン酸で処理する)シ、次にジア
ミンでアミノ化するか、まえは式(1)の化合物中に5
0〜60℃でジクロロメチルエーテルとH2SO4とで
または50〜60℃でH2SO4中でクロロスルホン酸
とバラホルムアルデヒドとで基−CH2CIを導入し、
次にアミノ化するのである。
塩基性基2としては、染色工程中にプロトンと結合して
陽イオン性基に変えられるようなすべての塩基性基が挙
げられる。塩基性基2の導入に使う化合物の例は、先K
Zの意味の中で挙げた塩基性基とN−メチロール基また
は順−アルキレン基とを持つものである。NHW−アル
キレン基をもつものは、これをスルホクロライドとさら
に反応させる。
式(1)の化合物が陰イオン性基Yをもってない場合に
は、基Yを導入することができる。例えば硫酸でスルホ
ン化するか、またはりん酸基の導入に#iUs特許第2
845420号明細書にに2畝の方法によって行う。
こうして水溶性基Yt導入した後に、式(1)のジオキ
サジン染料を反応媒質から分離しそして乾かす。
製法(b)では、原料として式(鳳〉の化合@を使う。
これをB −NH,の1モルおよびB’−NH2のbモ
ルとそれ自体公知の方法[K、V@nkatarama
t+ %TheChamlstry of 5ynth
etic Dyes 、第厘巻、第786頁、1952
年〕Kよって閉環縮合させる。XlおよびX2の位置に
CN基をもつ式(1)の最終化合物を望む場合には、式 で表わされる化合物をB −NH2O1モルおよびB′
−NH,の6モルと上記のようにして閉環縮合させてか
ら、XlおよびX2の位置の2つのCt原子を例えばシ
アン化鋼との反応によってCN基で置換する。
この製法によれば、2つのBが互に同じまたは異る式(
亘)のジオキサジン染料を製造することができる。さら
に、2つのBが同じである式(1)のジオキサジン染料
と2つのBが異る式(りのジオキサジン染料を得ること
もできる。
式(りの新らしい塩基性のジオキサジン染料は織物材料
、紙および皮の染色または捺染にまたはインキの製造に
使われる。
これら材料を織物材料の染色や捺染に使う場合には、こ
のような材料としてとりわけ次のものが挙げられる。天
然および再生セルロース材料、主にもめんおよびビスコ
ース(この場合には鮮明な赤門いしトルコ玉色および紺
青色の染色が得られる)、羊毛および絹、酸変性された
ポリアミド材料、およびポリアクリロニトリル材料、と
シわけウェット・ケーブルおよび塩基性染色することの
できる変性ポリエステル材料。本発明による式(1)の
ジオキサジン染料はこれら材料上に1とりわけセルロー
ス材料上に1高い親和性および高い吸尽度を示し、得ら
れた染色は堅ろう性とりわけ湿潤堅ろう性および耐光堅
ろう性が非常に高い。塩基性染料の場合には、不溶化に
よって、例えばその染料分子を繊維上でアルカリ性後処
理することによって、湿潤堅ろう性をさらに向上するこ
とができる。さらに、本発明による式(11のジオキサ
ジン染料は、セルロース材料を前処理せずにそして染浴
中に塩を加えずに、この材料上に吸尽するという利点が
ある。
本発明による式(1)のジオキサジン染料はあらゆる種
類の紙、とりわけ漂白されたサイズ処理されてないおよ
びサイズ処理された、リグニンを含まない紙の染色に使
うこともできる。これら染料は、サイズ処理されてない
紙(薄葉紙)に対する標準親和性が非常に高いために、
この紙の染色に特に適する。
本発明による染料はこれら基材上で非常に良好に染料す
る。この場合に、1 / IRT (RT:R1cht
ypti@f・)以上までの濃い色調の場合でもその排
水は無色であり、これは殊に現在の排水規制の観点から
生態学上優れた利点である。吸尽度は、普通の陰イオン
性直接染料とは異って、水の硬fK事実上影響されない
こうして得た染色に′i湿潤堅ろう性である。すなわち
、染色した紙t−湿った状態で湿った白紙と接触させた
場合に染色のにじむ傾向が全くない。この性質は特にい
わゆる薄葉紙には、その染色した紙を例えば水、アルコ
ール、表面活性剤溶液などで浸した湿った状態で他の汚
してはいけない織物、紙などの表面と接触させる場合に
望ましい。
本発明によるジオキサジン染料の紙に対する高い親和性
および早い吸尽速度は紙の連続染色に非常に有利であっ
て、次の利点を示すこの公知の経済的染色法の広範囲に
わ九る使用を可能にする。
a)色調のより簡単かつよシ早い修正、それ故に紙パル
プ染色に比較して型に合わない紙(屑)の少い消耗。
b)色調のより高い一定性。
c)  1回の染色毎に混合タンクを十分に洗浄する必
要のないこと、この場合に同時に操作過程が短縮されそ
して工程が最適化される。
さらに、本発明によるジオキサジン染料を皮材料の染色
に噴霧、塗付または浸せきのような種種の方法で使うこ
とができるし、またインキ、とりわけボールペン用イン
キの製造に使うことができる。
また、式(1)のジオキサジン染料はポリへキサメチレ
ンアジボアミドのような線状合成超ポリアミドの塊状染
色に4適する。この場合に1ポリアミドの切片またはチ
ップをとりわけ水性浴から湿潤または分散剤および所望
ならば塩の存在の下で染色し、次に融解および成型する
超ポリアミド融解物およびその高融点(約270〜30
0℃)の低減できる性質を考えれば、式(11の染料の
使用はその技術の範囲を意外にも拡げるものである。
次に実施例によって本発明をさらに具体的に説明する。
仁れら実施例で部および−はいずれも重量によるものと
する。
染料の同定資料としてカラーインデックスのHue I
ndicati Chartに基(Indicator
 No+  および(または)微量元素分析値を記載す
る。
例  1 式 で表わされる化合物59部とN−メチロールクロロアセ
トアミド25部との混合物を9891の硫酸500部の
中で0〜5℃で溶かす。この混合物を室温で15時間か
きまぜる。この溶液を氷上に注ぎ入れる。こうして反応
生成物が析出する。これをろ別しそして水で中性になる
まで洗う。乾かし先後に式 で表わされる化合物77部が得られる。
こうして得た化合物3ONkピリジン200sに加えて
、100℃に1時間加熱する。こうして析出した式 で表わされる染料を吸引ろ別しそし忙乾かす。この染料
の微量元素分析値は塩素:12.5%、いおう3.8−
である。
この例でN−メチロールクロロアセトアミド25部の代
りにN−メチロールクロロアセトアミド38部を使い、
0〜5℃で15時間反応させれば、ピリジンで第4級化
した後に式 で表わされる染料が得られる。この染料の微量元素分析
値は塩素: 13.7チ、いおう=2.9−である。
例  2 9〇−硫酸500部に式 %式% で表わされる化合物(クロラ、ニルと3−アミノ−N−
エチルカルバゾールとの縮合生成物)59sとN−メチ
ロールクロロアセトアミド38部との混合物1−0〜5
℃で導入し、0〜5℃で15部間かきまぜる。反応混合
物を氷上に注ぎ、生成物を吸引ろ別しそして水で中性に
なるまで洗う。乾かし先後に1式 で表わされる化合物90部が得られる。
この化合物30部を例1に記載したようにピリジンと反
応させる。こうして単離した式で表わされる陽イオン性
染料は紙およびもめん上で非常に高い吸尽性を示し、こ
うして得た純粋な責の染色は湿$4I!ろう性および耐
光性がいずれも非常に高い。この染色の色調のIndi
cator No・は〔14〕であり、この染料の塩素
の微量元素分析値は15.0饅である。
この例においてピリジンの代シにα−ピコリン、r−ピ
コリン、α−およびr−ピコリンの混合物、3−とドロ
Φジピリジン、トリエチレンジアミンまたはトリメチル
アミンを使えば、同じく良好な性質をもつ同様の染料が
得られる。
この例でクロラニルと3−アミノ−N−エチルカルバゾ
ールとの縮合生成物59部の代りに次の第11!@l−
に記載の縮合生成物を当量部で使い、これを指示した量
のN−メチロール化合物と反応させそしてピリジンでア
ミン化する以外は同じ方法に従って行えば、第■橢に記
載の陽イオン性ジオキサジン染料が得られる。もめん上
でのそれらの色調およびIndicator No、を
第■梱に示し、それらの染料の塩素の微量元素分析値(
@を第■橢に示す。
例  11 クロラニルと3−アミノ−N−エチルカルバゾールとの
縮合生成物59部をクロロスルホン酸350部の中で5
塩化シん2o部と共に130 ℃に4時間加熱する。反
応混合物を氷上に注ぎ、析出したジオキサジン−スルホ
クロライドを吸引ろ別しそして水中で中性になるまで洗
う。
こうして単離した乾いたスルホクロライドt−3−ジメ
チルアミノ−1−プロピルアミン150部とピリジン1
50部との混合物中に25〜30 tで導入する。こう
して式 で表わされる化合物が析出するから、これをろ別する。
これをジクロロベンゼン中で硫酸ジメチルを使って50
〜60℃で第4級化する。こうして式で表わされる染料
が得られる。このものはもめん上で耐光性および湿潤堅
ろう性の高いR1Irの色調の染色を生成する。この染
色の色調のIadlcatorNo、は〔13〕であり
、この染料のいおりの微量元素分析値は12.2チであ
る。
この例で硫酸ジメチルの代りにエチレンクロロヒドリン
で第4級化すれば、同じく良好な染色性をもつ同様の染
料が得られる。
ルバゾールとの綜合生成物の代りに次の第2表第曹欄に
記載の縮合生成物の1つを使う以外は同じ方法によって
行えば、第14mK記載の陽イオン性染料が得られる。
もめん上の色−およびIndtcatorNo、を第■
欄に示し、それらの染料のいおうの微量元素分析値(5
)を第V欄に示す。
N   1g 漂白され、シルケット加工されたもめん織物lO部會夷
験用ビーム染色装置内で例2による染料0.08部を含
む水性浴(液比1:25、水の硬度10d’H,p16
、染液の循環速度毎分3回)の中で塩を加えずに染色す
る。
染浴を60分間かけて40℃から80℃に連続的に高め
る。こうしてもめん織物は純粋な明るい濃青の色mK染
色される。この染色は・耐光堅ろう性が非常に高く、湿
潤堅ろう性が意外にも高い。この高い湿潤堅ろう性は一
般に反応性染料および建染染料でしか得られない。
例  19 例18において、例2による染料の代りに例1による染
料の同量Sを使オば、もめん織物は純粋で濃い鮮明な帯
赤青色に染色される。この染色は通常の堅ろう性が高く
、例18によるものと同等に良好である。
例  20 もめん織物の染色に例2による陽イオン性染料の代りに
式 で表わされる同様の公知の陰イオン性染料(米国特許第
206092号明細書#照)の等モルjtを使えば、も
めん織物は簿い青色に染色される。こ−o場合の吸尽度
は僅かに5修である。この染色601調堅ろう性は普通
の直接染料を使った場合に匹敵し、すなわち本発明によ
る同様の陽イオン性染料を使った場合よりも本質的に低
い。
例  21 例20において染浴に塩化ナトリウム30 f/lを6
回に分けて(時間間隔は10分)加える以外は同じ方法
で行えば、もめん織物は例1Bおよび19によるよりも
色の若干薄い青に染色される(吸尽度約75−)。この
染色は陰イオン性直接染料が通常そうであるように湿潤
堅ろう性が本質的に低い。
例  2z 紙(サイズ処理してない、漂白したサルファイ) RK
N 15の50−および漂白したビーチ・サルファイド
50優、摩砕11:21°SR) 5部をステンレス鋼
製のビーカーの中で水(硬度10 d’H、pB 6 
)200部の中に懸濁する。これに例3による陽イオン
性染料0.1 gを加える。22’Cで20分間かきま
ぜた俵に水1800部をさらに加える。次にフランク型
シート製造機で紙シートを製する。このシートは濃い青
に染色され、耐光堅ろう性が高い。こうして染色した紙
シートは水、50 : 50の水・アルコール混合物、
ミルクおよび表面活性剤溶液に対する浸出に安定であり
、その排水は無色である。吸尽度#199−以上である
例  23 例22におけるようにして紙シートを製するが、染色に
は例20に記載の公知の陰イオン性染料0.1部を使う
この紙は例22の場合に比較してかなり薄い青に染色さ
れ、その排水は濃い青色をしている。吸尽度tri 4
2% K Lかすぎない。水圧対する浸出安定性は例3
による同じ発色源の陽イオン性染料の場合よりもかなり
低い。
例  24 例22において軟水(10dH)會使う以外は全く同じ
方法で染色およびシート製造を行う。こうして達せられ
たシートはその色濃度、堅ろう性および排水の性質にお
いて全く差異のないことが確認できる。
例  25 例22において慣用の耐水剤(ポリアミドアミン)のl
〇−水溶液を紙型量に関して3チの量で染料と同時に染
浴に加える以外は同じ方法で染色およびシート製造を行
う。
こうして染色した紙はその堅ろう性および排水の性質に
おいて全く差異がない。
例  26 例2による染料の水溶液を、実験用連続製紙機中に注入
されるパルプ水性#I!濁体に供給ポンプから連続的に
供給する。この機械によって、サイズ処理してないパル
プ(11白されたサルファイドRKN15の50sおよ
び漂白されたビーチ・サルファイ) 501 )から成
る紙25f/分が製造される。
上鮎の染料溶液の#度は1 t/lでめって、この溶液
を毎分25−の割合で供給する。なお、次の条件の下で
添加する。
−6、水硬[10°dH,温度23℃、液比1 : 4
00゜添加から取出しまでの時間は備かに4秒とする。
こうして均一な薄宵色に染色された紙が生成される。こ
のものは耐光竪ろう性であって、水、含水アルコール、
ミルクおよび表面活性剤溶液に対して浸出安定性である
。非常に短かい染色時間にもかかわらずその排水は無色
である。
例27 例22においてサルファイドの代りに漂白されたずルア
エート紙(漂白された5tora32 、摩砕度30°
SR) 5部を使う以外は同じ方法によって染色および
シート製造を行う。こうして紙は濃青に染色され、耐光
怒ろう性が非常に高くそして50:50の水・アルコー
ル混合物、ミルクおよび表面活性剤溶液に対し浸出安定
性である。排水は無色である。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 〔この式でXIとX2とは互に無関係に炭素原子1〜4
    個をもつ直鎖状または分枝鎖状アルキル基、置換されて
    いる場合のあるフェニル基、ハロゲン原子、水嵩原子、
    シアノ基、フェニル部分において置換されている場合の
    あるフェニルアミノ基、基−CONH2、フェニル部分
    において置換されていることのできる基−CONH−フ
    ェニルまたは基−COO−アルキル(C1〜Ca )で
    あり、2は塩基(1) 性基であり、Yは陰イオン性基であり、2つのBは互に
    無関係に炭素環式および(または)複素環式3j2〜4
    個をもつ融着環系であって、この環系は置換基2および
    Yのほかにさらに置換されていることができるものとし
    、rAFi1〜4の数でありそしてmFinよりも多く
    ない条件の下で0〜2の数である〕 で表わされるジオキサジン染料。
  2. (2)x□とX2とが同じである前項(11に記載の染
    料。
  3. (3)  Xlとx2とがそれぞれノ・ロゲン原子、と
    9わけ塩素原子である前項(2)に記載の染料。
  4. (4)2つのBが同じであって、次の融着環系ナフタリ
    ン、フルオレン、ジフェニレンオキシド、ジフェニレン
    サルファイド、ジフェニレンジオキシド、フェナントレ
    ン、アント2セン、フルオレノン、キサントン、チオキ
    サントン、ピレン、クリセン、カルバゾールまたはアン
    トラキノンの1つを意味する前項(1)に記載の染料。
  5. (5)2つのBが式 膠 R (この式でRは水素原子、炭素原子1〜4個をもつ分枝
    鎖状または直鎖状アルキル基またはアシル基である) で表わされる融着カルバゾール環系である前項(4)K
    記載の染料。
  6. (6)2つのBが式 アルキル(C1<4)(殊KC2H5)で表わされる融
    着環系である前項(5)に記載の染料。
  7. (7)  nが1〜3である前項(1)K記載の染料。
  8. (8)mが0である前項(口に記載の染料。
  9. (9)x□とx2とはそれぞれ塩素原子であJ)、Bは
    C2H。 で表わされる融着環系であり、mは0であり、nは1〜
    3でありそして2は塩基性基である前項(1)に記載の
    染料。 叫 (a)式 〔この式でX8とXlとは互に無関係に縦来原子1〜4
    個をもつ直鎖状または分枝鎖状アルキル基、置換されて
    いる場合のあるフェニル基、ハロゲン原子、水素原子、
    シアノ基、フェニル部分において置換されている場合の
    あるフェニルアミノ基、基−CON)12 、フェニル
    部分において置換されていることのできる基−CONH
    −フェニルまたは基−coo−アルキル(C□〜c、 
    )であシ、2つのBは互に無関係に炭素環式および(ま
    たFi)複素環式112〜4個をもつ互いに同じまたは
    異なる融着環系であって、この環系は塩基性置換基z1
    陰イオン性基YおよびさらKitかの基によって置換さ
    れることかできる〕 で表わされる基Yt場合によってはもっていることので
    きる化合物において、塩基性基2を導入し、Yが存在し
    なけれは次にこの水溶性基Yを導入するか、または ろ (この式でroとX′2とはそれぞれXlおよびへの意
    味をもつが、CNではないものとする)で表わされる化
    合物を、塩基性基2をもつ化合物B −NH2のaモル
    およびB′−当のbモル(aとbとの和は少くとも2で
    あって BlはBの意味をもち、BとB′とは互に同じ
    かまたは異るものとする)と縮合閉環させてジオキサジ
    ン化合物となし、そして場合によっては水溶性基Yを導
    入し、または 最終生成物におけるxlおよびXlがCN である場合
    には、式 で表わされる化合物を化合物B −N1(2のaモルお
    よびB’ −NH2のbモルと縮合閉環させ、次KX1
    およびXlの位置に存在する2つのCI原子をCNで置
    換することを特徴とする式 〔コノ式でXl、Xl、B、ZおよびYは式(厘)テ与
    え九意味を持ち、勘は1〜4の数であシ、mFinより
    大きくない条件の下でθ〜2の数である〕で表わされる
    ジオキサジン染料の製法。
JP57207793A 1979-02-02 1982-11-29 ジオキサジン染料およびその製法 Pending JPS58132045A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH104279 1979-02-02
CH1042/790 1979-02-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58132045A true JPS58132045A (ja) 1983-08-06

Family

ID=4201100

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1195880A Pending JPS55104352A (en) 1979-02-02 1980-02-02 Dioxazine compounds*their manufacture and their use for dyeing or printing textile*paper or leather
JP57207793A Pending JPS58132045A (ja) 1979-02-02 1982-11-29 ジオキサジン染料およびその製法
JP58242320A Pending JPS59131654A (ja) 1979-02-02 1983-12-23 ジオキサジン染料およびその製法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1195880A Pending JPS55104352A (en) 1979-02-02 1980-02-02 Dioxazine compounds*their manufacture and their use for dyeing or printing textile*paper or leather

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58242320A Pending JPS59131654A (ja) 1979-02-02 1983-12-23 ジオキサジン染料およびその製法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4395545A (ja)
EP (1) EP0014678B1 (ja)
JP (3) JPS55104352A (ja)
BR (1) BR8000643A (ja)
CA (1) CA1138450A (ja)
DE (1) DE3063393D1 (ja)
ES (1) ES8101568A1 (ja)
MX (1) MX153774A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59131654A (ja) * 1979-02-02 1984-07-28 チバ・ガイギ−,アクチエンゲゼルシヤフト ジオキサジン染料およびその製法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3164935D1 (en) * 1980-02-18 1984-08-30 Basf Ag Dyestuffs containing imidazolylethylene groups and their use
DE3026948A1 (de) * 1980-07-16 1982-02-11 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zum faerben von fasergut aus nassgesponnenen acrylnitril-polymerisaten im gelzustand
DE3026947A1 (de) * 1980-07-16 1982-02-11 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zum faerben von fasergut von aus organischen loesemitteln versponnenen acrylnitril-polymerisaten im gelzustand
DE3026946A1 (de) * 1980-07-16 1982-02-11 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zum faerben von fasergut aus trockengesponnenen acrylnitril-polymerisaten im gelzustand
US5212312A (en) * 1980-12-23 1993-05-18 Ciba-Geigy Ag Vattable and non-vattable quinoid dyes
JPS5852357A (ja) * 1981-09-22 1983-03-28 Nippon Kayaku Co Ltd ジオキサジン化合物、その製造法及びその使用法
EP0083309A1 (de) * 1981-12-24 1983-07-06 Ciba-Geigy Ag Farbsalze basischer Dioxazinfarbstoffe
GB2131823A (en) * 1982-05-24 1984-06-27 Ici Plc Triphendioxazine dyes, methods for their manufacture and their use for dying cecculosic substrates
FR2572382B1 (fr) * 1984-10-25 1989-11-24 Sandoz Sa Nouveaux composes oxaziniques, leur preparation et leur utilisation comme colorants
CH684194A5 (de) * 1991-01-26 1994-07-29 Sandoz Ag Pigmente in Form von intermolekularen Salzen von zwitterionischen Farbstoffen.
EP0577556B1 (de) * 1992-06-30 1997-01-15 Ciba SC Holding AG Verfahren zum Trichromiefärben von Leder mit Farbstoffmischungen
FR2713234B1 (fr) * 1993-12-06 1996-03-22 Sandoz Sa Nouveaux dérivés de la triphénodioxazine, leur préparation et leur utilisation comme pigments.
AU3404197A (en) * 1996-06-19 1998-01-07 Becton Dickinson & Company Iontophoretic delivery of cell adhesion inhibitors
EP0945455A1 (en) 1998-03-26 1999-09-29 Clariant Finance (BVI) Limited Thriphendioxazine pigments
US7220778B2 (en) * 2003-04-15 2007-05-22 The General Hospital Corporation Methods and devices for epithelial protection during photodynamic therapy
WO2009003173A1 (en) * 2007-06-27 2008-12-31 The General Hospital Corporation Method and apparatus for optical inhibition of photodymanic therapy

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55104352A (en) * 1979-02-02 1980-08-09 Ciba Geigy Ag Dioxazine compounds*their manufacture and their use for dyeing or printing textile*paper or leather

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA702527A (en) * 1965-01-26 R. Buc Saul Dyestuffs
US2066915A (en) * 1932-01-27 1937-01-05 Gen Aniline Works Inc Dioxazine dyestuffs and a process of preparing them
US2863875A (en) * 1953-12-21 1958-12-09 Bayer Ag Process for the production of basic dyestuffs
GB850159A (en) * 1958-04-16 1960-09-28 Bayer Ag Water-soluble sulphonium dyestuffs
GB917104A (en) * 1959-12-30 1963-01-30 Gen Aniline & Film Corp Reactive sulfone-containing dyestuffs
FR1298841A (fr) * 1960-08-30 1962-07-13 Hoechst Ag Procédé de teinture et d'impression d'articles façonnés en polyacrylonitrile
DE1286666B (de) * 1962-04-05 1969-01-09 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von wasserloeslichen, kationischen Farbstoffen
US3204778A (en) * 1962-06-15 1965-09-07 Benner Nawman Inc Folding tray construction
CH485806A (de) * 1964-08-28 1970-02-15 Sandoz Ag Verfahren zur Herstellung von basischen Farbstoffen
GB1384749A (en) * 1972-09-06 1975-02-19 Ici Ltd Reactive dyestuffs

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55104352A (en) * 1979-02-02 1980-08-09 Ciba Geigy Ag Dioxazine compounds*their manufacture and their use for dyeing or printing textile*paper or leather

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59131654A (ja) * 1979-02-02 1984-07-28 チバ・ガイギ−,アクチエンゲゼルシヤフト ジオキサジン染料およびその製法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3063393D1 (en) 1983-07-07
EP0014678A1 (de) 1980-08-20
CA1138450A (en) 1982-12-28
BR8000643A (pt) 1980-10-21
ES488196A0 (es) 1980-12-16
JPS59131654A (ja) 1984-07-28
EP0014678B1 (de) 1983-05-25
JPS55104352A (en) 1980-08-09
MX153774A (es) 1987-01-09
US4395545A (en) 1983-07-26
ES8101568A1 (es) 1980-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58132045A (ja) ジオキサジン染料およびその製法
US4400320A (en) Alkyleneoxy fugitive tints containing a 2-amino, 6-methoxy benzathiazole group and process for preparing such fugitive tints
TW211595B (ja)
CA1144166A (en) Basic dioxazine compounds
JP2002510735A (ja) 有機基材染色用のトリフェンジオキサジン染料
JPH02102271A (ja) アニオン型トリアジニルアミノジスアゾ染料
EP0252508B1 (en) Water soluble disazo colorant and dyeing method using the same
JP2525813B2 (ja) トリアジニル基含有モノアゾ化合物
US5766269A (en) Cationic dyes, their production and use
NO149778B (no) Disazoforbindelser inneholdende aminometylgrupper, for anvendelse som fargestoffer
SU454745A3 (ru) Способ получени водорастворимых пр мых антрахиноновых красителей
US4581445A (en) Cationic benzothiazole disazo compounds
US3294778A (en) Fiber-reactive dyestuffs
JPS63243166A (ja) ジスアゾ化合物及びそれを用いる基材の染色法
US3438964A (en) Hydrazonium azo dyestuffs
JPS6254762A (ja) ジスアゾ系色素及びこれを用いる染色方法
JPS61106669A (ja) モノアゾ染料
JPS61143385A (ja) 陽イオン性フタロシアニン化合物
US4501592A (en) Anthraquinone dyes, process for their preparation, and use thereof
GB2104090A (en) Triazine compounds
KR100583392B1 (ko) 포마잔 화합물 및 그를 사용하는 염색 방법
US6086640A (en) Formazan compounds and method of dyeing therewith
US4656268A (en) Benzoquinophthalone quaternary ammonium salt derivatives
JPS58191755A (ja) セルロ−ス繊維用反応性染料
US4032539A (en) Coloring of organic materials with asymmetric thioindigoid compounds