JPS58131345A - 車両用マイクロコンピユ−タ制御における非正常状態の制御方式 - Google Patents

車両用マイクロコンピユ−タ制御における非正常状態の制御方式

Info

Publication number
JPS58131345A
JPS58131345A JP21329081A JP21329081A JPS58131345A JP S58131345 A JPS58131345 A JP S58131345A JP 21329081 A JP21329081 A JP 21329081A JP 21329081 A JP21329081 A JP 21329081A JP S58131345 A JPS58131345 A JP S58131345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
microcomputer
control
backup
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21329081A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Nakamura
光雄 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK, Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP21329081A priority Critical patent/JPS58131345A/ja
Publication of JPS58131345A publication Critical patent/JPS58131345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/266Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor the computer being backed-up or assisted by another circuit, e.g. analogue

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車両用内燃機においてマイク1]二]ンビュ
ータにより点火時期等の電子制御を行う場合に、そのマ
イクロコンピュータにその故障の際に機能を片替りして
保証するためバックアップシステムを備える制御系のマ
イクロコンピュータ故障時及び機関低回転時の非正常状
態における制御方式に関するものである。
一般にマイクロコンピュータを使用する電子υ制御シス
テムでは、そのマイクロコンピュータが故障した場合に
その機能を片替りして保giするためのバックアップシ
ステムとして、故障検出回路及びその回路の出力信号で
オン、オフするバックアップ回路を有している。ところ
で、従来の故障検出回路はマイクロコンピュータから定
期的に出力する信号を検出することにより、その故障、
暴走の有無を判定するにすぎず、バックアップ回路もマ
イクロコンピュータの故障の場合にのみ片替りする機能
を有するものである。
ここで例えばマイクロコンピュータにより機関回転数に
応じた点火時期制御を行う場合を考察づるに、始動運転
時のような機関低回転の際には回転が変動して安定した
基準クランク角信号を得ることができhいため、この基
準クランク角信号を用いIこマイクロコンピュータ制御
も行うことは誤動伯の危惧があって好ましくない。そこ
でかかる非正常状態においてはンイクロコンビ]−夕を
りヒツトしてバックアップ回路を利用することが考えら
れるが、従来のバックアップシステムではマイクロコン
ピュータの故障対策のみに限定されている。イのため、
バックアップ回路は従来のものを利用することができて
も、外に機関回転数の検出回路を設ける必要がある。
本発明はこのような事情に鑑み、マイクロコンビ1−夕
に付設されているバックアップシステムの故障検出回路
で、マイクロコンピュータの故障のみならヂ機関低回転
をも検出して、かかる非正常状態においていずれもバッ
クアップ回路による制御を可能にした車両用マイクロコ
ンピュータ制御にaメける非正常状態の141 m方式
を提供することを目的とする。
以下、図面を参照して本発明によるa+1111方式の
実施に適した実施例について具体的に説明する。
まず第1図において全体の概略について説明すると、一
定クランク角毎の機関回転数に応じたli!準クワクラ
ンク角信号イクロコンピュータ1とバックアップ回路2
に入力されており、これらのマイクロコンピュータ1と
バックアップ回路2から点火時期制御等の各アクチュエ
ータに制御信号が出力するようになっている。また、マ
イクロコンピュータ1からは基準クランク角信号に同期
したパルス信号が常に出力し、これを検出回路3で検出
することにより機関低回転及びマイクロコンピュータの
故障による非正常状態の有無が判定される。
そしてこの検出回路3からの信号で非正常状態の場合は
バックアップ回路2をオンし、これに伴いマイクロコン
プユータ1がリセットされてバックアップ回路2から制
御信号が出力し、正常状態に復帰するとバックアップ回
路2をオフし、これに伴いマイクロコンピュータ1がセ
ットされてぞのフィクロコンピュータ1から制御fi号
が出力するしの(−ある。
第2図においで検出回路3について詳記すると、フイク
ロニ]ンピL−夕1への第3図(a )のような!A準
クランク角信号に対し、そこから同図(b )のような
!f!準クワクランク角信号期したパルス信号が常に出
ツノするようになっており、このパルス48号が波形整
形回路4の抵抗5,6、コンデンサ7及びグランドとの
間に接続されたダイオード8によりFl1図(C)のよ
うになる。そして、この信号がダイオード9を介し積分
回路10のコンデンサ11及び抵抗12で稙碑されて演
綽回路13のオペアンプ14にお()る負極側に入力す
る。一方、オペアンプ14の正極側には抵抗15.16
による基準電圧が印加してあり、このオペアンプ14の
正極側とその出力側との間にディレー用の抵抗11が接
続される。
本発明はこのように構成されているから゛、機関運転時
第3図(a )のような基準クランク角信号がンイク1
]二]ンビュータ1に入力するのに対し、イれとfi、
1期した同図(b)のようなパルス信号が出力して検出
回路3に入力する。そして検出回路3では、抵抗6とコ
ンデンサ7で微分され、ダイオード8により負’I/I
Ffがカットされて同図(C’)のような信号になり、
これがコンデンサ11と抵抗12により積分されて同図
(d )のような機関回転数に応じた電圧になってオペ
アンプ14の負極側に印加される。
そこで、機関始動時の低回転の場合はオペアンプ14の
負極側の電圧が基準電圧以下であり、マイクロコンピュ
ータ1の故障時にはそこからのパルス信号が出力しない
ことで、オペアンプ14の負極側の電圧が零である。そ
のため、これらいずれの場合もオペアンプ14の出力が
第3図(e)のようにHレベルになってバックアップ回
路2をオンするようになり、これにより第1図において
説明したようにマイクロコンピュータ1がリセットされ
て、バックアップ回路2からの制御信号で制御される。
次いで始動後筒3図の時間tで機関回転数が安定した所
定の回転数に達すると、オペアンプ14のロ極側の電メ
1が基準電圧より高くなってその出力は1−レベルにな
り、直らにバックアップ回路2をオノづる。ところでこ
のとき、オペアンプ14の出ノJ側には抵抗17による
電圧が付与されているため、出力電圧(、IIぐには零
レベルにならず、所定の遅れをもって零レベルになりマ
イクロコンピュータ1をセットする。そこで、機関低回
転時のバラ、り7ツブ回路2による制御停止後そのこと
が確認されて、引続きマイクロコンピュータ1による制
御に円滑に移行される。また、マイクロコンピュータ1
が故障している間はバックアップ回路2によりυ)−シ
続け、その故障が直ってマイクロコンピュータ1からパ
ルス信号が出力することで、バックアップ回路2からマ
イクロコンピュータ1の制御に切換ねる。
以上の説明から明らかなように本発明によると、゛ディ
クロー1ンピユータ1のバックアップシステムにおいて
機関始動時のような非正常状態の制御も行うので、この
ための専用の回路は不要となり、1つバックアップ回路
3により資定した制御を行い得る。またこのような機関
低回転時のバックアップ回路2による制御から、通常回
転でのンイクロ」ンビュータ1による制御に移行すると
さ、所定の遅れにより各制御の停止と開始がずらされて
確実且つ円滑に行われる。
尚、第2図の回路において、波形整形回路はマイクロコ
ンピュータ1側に含ませることにより検出回路3から除
くことも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のIIIJIl方式の一実施例の概略を
示す回路図、第2図は検出回路の一実施例を示す回路図
、第3図は各部の波形を示づ図である。 1・・・マイクロコンピュータ、2・・・バックアップ
回路、3・・・検出回路、10・・・積分回路、13・
・・演粋回路。 手続補正書(酸) 昭和57年 2月/9日 特許庁長官島 1)春 樹殿 昭和56年 特許願 第213290号中両用”ン、イ
クロ:1ンビ1−タ制御における非正常状態のIIIJ
御方式%式% 重付との関係  特許出願人 東9都新宿区西新宿1r目1番2号 (534)富士重工業株式会社 代表取締役社長 佐 々 木  定 迩4、代 即 人 〒1601に京都新宿区西新宿1丁目25番1号新宿セ
ンタービル42階私書箱第4131@弁理L (635
6)  /J%   橋  イ言  淳電話東京(34
2) 4858番(代表)図面の第1図 /− / 第1図 手続補正書(自“発) ロl汗ロ喚31N4日 ?5.’l’li長iA  ン;”  4・e  T’
n  大殿1、l’lの表ボ 昭和56年特 許 順第213290号2、発明のα軸
。 d(輌用マイクロコンピュータ制御における4]IF常
状態の制御方式 ;)、袖ifを4る名 1i 11との関係  特  許  出願人東京都新宿
区西新宿1r目7番2号 4、代理人 5、補iの対象 (1)  明11膚全文 (2)図面の第2図 6、補正の内容 (1)  明細−全文を別紙のとおり補i[づる。 (2)図面の第2図を別紙のとおり補正する。 明    細    内 1、発明の名称  中両用ンイクロコンピュータ制御に
お番プる非正常状態の制 Hh式 2、特許請求の範囲 MtPクノンク角信号の入力により機関回転数に応じた
制御低目を出力づるマイク1]]ンピユータに43いて
、l−&!!準クランク角信号が入力する場合にのみイ
れに応じたパルス信号を出力させ、該?fり[に−ンビ
]−夕からのパルス信号を検出回路で積分及び演鐸して
、機関低回転時、及び上記マイクロ1ンビ1−夕の故障
によりパルス信号が出/J L、ないときのいずれもバ
ックアップ回路をオンし【l紀ン・イクロ」ンピ]−夕
をリセットし、所定の機関同転故に達したり、またはマ
イクロ、]ンピ1−夕がj[常になると1閉検出回路か
らの信jlでト記バックアップ回路をオフし、その後所
定の遅れを6って上記マイク1]]ンピユータをセット
することを特徴どりる車内用マイクロコンピュータ制御
にお番ブる非正常状態の制御方式。 3、発明の詳細な説明 本発明は、車両用内燃機においてマイク[lコンピュー
タにより点火時期等の電子制御を行う場合に、そのマイ
クロコンビl−夕にぞの故障の際に機能を片替りして保
証するためバックアップシステムを備える1lIIIl
l系のマイクロコンピュータ故障時及び機関低回転時の
非正常状態における制御方式に関するものである。 一般にマイクロコンピュータを使用する電−f制御シス
テムでは、そのマイクロコンビュー夕が故障した場合に
その機能を片替りして保−する/Xめのバックアップシ
ステムとして、故障検出回路及びその回路の出力信号で
オン、オフするバックアップ回路を有している。ところ
で、従来の故障検出回路はマイクロコンピュータから定
期的に出力する信号を検出することにより、その故障、
翼走の有無を判定するにすぎず、バックアップ回路bマ
イクロコンピュータの故障の場合にのみ片替りする機能
な有するものである。 ここで例えばマイクロ」ンピュータにより機関同転故に
応した点火時期制御を行う場合を内窒するに、始動運転
時のような機関低回転の際には回転が変動し〔安定した
!!準ツクランク角信号得ることがぐさないため、この
す埠クランク角信号を用い!、:ンイクロ°」ノビ1−
タ制御を行うことは誤動作の危復があ−)で好ましくな
い9.そこでかかる非1常状態においてはマイクロ」ン
ビュータをすし・ットしCバックアップ回路を利用する
ことが考えられるが、従来のバックアップシステムでは
マイクロコンピュータの故障対策のみに限定されている
。fのIこめ、バックアップ回路は従来のものを利用す
ることかぐきても、外に機関回転数の検出回路を設番ノ
る必要がある。 本発明はこのような事情に鑑み、マイクロコンビ−L−
夕に(=J設されているバックアップシステムの故障検
出回路で、マイクロコンピュータの故障のみならヂ機関
低回転をも検出して、かかる非正常状態にJjいていず
れもバックアップ回路による制御を11能にした車両用
マイクロー゛1ンビュータ制御に−おGjるJ1正常状
態の制御方式を提供することを目的とする。 以下、図面を参照して本発明によるv制御り式の実施に
適した実施例について一体的に説明する。 まず第1図において全体の概略について説明すると、一
定クランク角毎の機関回転数に応じた@準りランク角信
号がマイクロコンビ−1−タ1とバックアップ回路2に
入力されており、これらのマイク1]]ンピユータ1と
バックアップ回路2から点火時期制御等の各アクチュエ
ータに制御信号が出力するようになっている。また、ン
イクロコンピュータ1からは基準クランク角信号に同期
したパルス信号が常に出力し、これを検出回路3で検出
することにより機関低回転及びマイクロコンピュータの
故障による非正常状態の有無が判定される。 そしてこの検出回路3からの信号で非正常状態の場合は
バックアップ回路2をオン(7、これに伴いマイクロコ
ンピュータ1がリセットされてバックアップ回路2から
IIJIMI信号が出力し、正常状態に復帰するとバッ
クアップ回路2をA)し、これに伴いマイクロコンピュ
ータ1がセットされてぞのマイク11−]ンビ1−夕1
から制御上8が出力するしのである。 8112図において検出回路3についてat記Mると、
ンイクロ」ンピュータ1への第3図(a>のよう’KM
準クノりク角信号に対し、そこから同図(b)のような
!ail!クランク角信号に同期したパルス信シJが常
に出ノrlるようになってa5す、このパルス信号が波
形整形回路4の抵抗5 、6 、 、コンデンサ7及び
グノンドとの間に接続されたグイオード8により同図(
C)のようになる。そして、この信シJがダイオード9
を介し積分回路10の二lンデンリ11及び抵抗12で
積舜されて演停回路13のオペアンプ14におGJるt
1極側に人力づる。一方、オペアン!+71のII−極
側には抵抗15.16による基準電圧が印加してあり、
このAペアシブ14の正極側とでの出力側との間にヒス
テリシス用の抵抗17が接続される。また、同様にオペ
アンプ18の、tA極側には、オペ7ン/14の負極側
と同じ電1fが人力され、正極側には抵抗19.20に
よる基準電圧が印加されており、このkA 準if I
T−はAペアンプ14より高く設定し本発明はこのよう
に構成されているから、機関運転時第3図(a >のよ
うな基準クランク角信号がマイクロコンピュータ1に入
力するのに対し、それと同期した同図(b)のようなパ
ルス信号が出力して検出回路3に入力する。モして検出
回路3では、抵抗6とコンデンサ7で微分され、ダイオ
ード8により負電圧がカットされて同図(C)のような
信号になり、これが二]ンデンサ11と抵抗12により
積分されて同図(d)のような機関回転数に応じた電圧
になってAベアング14.18の負極側に印加される。 そこで、機関始動時の低回転の場合はオペアンプ14の
負極側の電圧が基準電圧以下であり、ンイクロコンビJ
−夕1の故障時にはそこからのパルス信号が出力しない
ことで、オペアンプ14.18の負極側の電圧が零であ
る。そのため、これらいずれの場合もオペアンプ14の
出力が第3図(0)のようにHレベルになってマイク[
1コンピユータ1をセットするようになる。またAベア
シブ18からの出)J(「)によってバックアップ回路
2がAンされ−(、バックアップ回路2からの1lI1
1御信号で制御される。。 次いて・始動後筒3図の時間iで機関回転数が安定しI
こ所定の11」転数に達すると、Aベアング14の1極
側の電1ih′N1%準電圧より高くなってその出力1
、! lレベルになり、直らにマイクロコンピュータ1
を1?ツトする。ところでこのどき、オペアンプ18の
負極側の電圧はオペアンプ14よりも高く付与されてい
るため、出力電圧はすぐには零レベルにならず、所定の
遅れをもって零レベルになりバックアップ回路2をA)
する。ぞこで、lII開低回転時のバックアップ回路2
による制御1停止後、引続l!v/(りl’l−]ンビ
ュータ1による制御に円滑に移行される。また、マイク
[1]ンピ1−夕1が故障している間はバックアップ回
路2により制御し続蚤ノ、ぞの故障か直ってマイク[I
−1ンピユータ1からパルス信号が出力することで、バ
ックアップ回路2/Jllらンイク1111.Jンピュ
ータ1の制御に切換ねる。 以トの説明から明らかなように本発明によると、マイク
ロコンピュータ1のバックアラ1システムにおいて機関
始動時のような非住常状態の制御も行うので、このため
の専用の回路は不要となり、口つバックアップ回路2に
より安定した制−を行い得る。またこのような機関低回
転時のバンクアップ回路2による制御から、通常回転で
のマイクロコンピュータ1による制御に移行するとき、
所定の遅れにより各制御の停止と開始がずらされて確実
目つ円滑に行われる。 尚、第2図の回路において、波形整形回路は″?イクロ
コンピュータ1側に含ませることにより検出回路3から
除くことも可能である。 4、図面の簡単な説明 第1図は本発明の1」御り式の一実施例の概略を示す回
路図、第2図は検出回路の一実施例を示す回路図、第3
図は各部の波形を示す図である。 1・・・マイクロコンピュータ、2・・・バックアップ
回路、3・・・検出回路、10・・・積分回路、13・
・・演粋回路、18・・・オペアンプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. )J tp、クフンク角信号の入力により機関回転数に
    応じた制御48号を出力するマイクロコンピュータにお
    いて、1記基準りランク角信号が入力する場合にのみぞ
    れに応じたパルス信号を出力させ、該マーfりO」ンビ
    ュータからのパルス信号を検出回路T:′稙分及び演篩
    して、機関低回転時、及び上記マイクロ、」ンビュータ
    の故障によりパルス信号が出ノJしないときのいずれも
    バックチップ回路をオンしてl−記ンイクロコンピュー
    タをリセットし、所定の機関回転数に遅したり、または
    マイクロコンビ、1−タが正常になると上記検出回路か
    らの信号でl記バックアップ回路をオフし、その後所定
    のdれを6ってF記マイクロコンピュータをセットづる
    ことを特徴とする車両用マイクロコンピュータ11−に
    お番ノる非正常状態の制御方式。
JP21329081A 1981-12-28 1981-12-28 車両用マイクロコンピユ−タ制御における非正常状態の制御方式 Pending JPS58131345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21329081A JPS58131345A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 車両用マイクロコンピユ−タ制御における非正常状態の制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21329081A JPS58131345A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 車両用マイクロコンピユ−タ制御における非正常状態の制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58131345A true JPS58131345A (ja) 1983-08-05

Family

ID=16636663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21329081A Pending JPS58131345A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 車両用マイクロコンピユ−タ制御における非正常状態の制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58131345A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6179863A (ja) * 1984-09-27 1986-04-23 Shin Meiwa Ind Co Ltd 作業車のエンジン始動制御装置
JPS61267893A (ja) * 1986-05-14 1986-11-27 三洋電機株式会社 ロツカ−装置
JPS6317847U (ja) * 1986-07-18 1988-02-05

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6179863A (ja) * 1984-09-27 1986-04-23 Shin Meiwa Ind Co Ltd 作業車のエンジン始動制御装置
JPS61267893A (ja) * 1986-05-14 1986-11-27 三洋電機株式会社 ロツカ−装置
JPS6317847U (ja) * 1986-07-18 1988-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01501642A (ja) 計算装置リセツト用装置
JP2007104827A (ja) 電気自動車の電源制御装置
JPS58131345A (ja) 車両用マイクロコンピユ−タ制御における非正常状態の制御方式
JP2004521346A (ja) 自動車における制御装置の電圧供給を監視する方法
JP2020186969A (ja) 発振検出回路
JP2000276267A (ja) 車両用電子制御装置
JPH09258853A (ja) 計算要素のリセット装置
JPS6146351B2 (ja)
TW200817214A (en) On-vehicle hot swap device and method thereof
JPS62199114A (ja) アナログ・デイジタル混在型集積回路
JP2555459B2 (ja) 電源制御装置
JPH11338556A (ja) 電源回路
US11777438B2 (en) Motor drive device
JPH0212448Y2 (ja)
JPH076541Y2 (ja) 初期テスト開始識別回路
CN110031692B (zh) 一种辅助车载设备准确识别acc状态的方法与电路
JPH0143650Y2 (ja)
JPH0253620B2 (ja)
JPH0348913A (ja) 電圧監視回路
JPH01216057A (ja) エンジン回転制御回路付き自動車
JPH02252007A (ja) 自動車搭載電子機器の電源装置
CN117162943A (zh) 车身控制器及控制方法、装置
JPS5937867Y2 (ja) 検出回路
JPH03209168A (ja) 回転数表示制御装置
JPS62228668A (ja) エンジン・スタ−タ保護装置