JPH076541Y2 - 初期テスト開始識別回路 - Google Patents

初期テスト開始識別回路

Info

Publication number
JPH076541Y2
JPH076541Y2 JP5994687U JP5994687U JPH076541Y2 JP H076541 Y2 JPH076541 Y2 JP H076541Y2 JP 5994687 U JP5994687 U JP 5994687U JP 5994687 U JP5994687 U JP 5994687U JP H076541 Y2 JPH076541 Y2 JP H076541Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
initial test
resistor
capacitor
test start
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5994687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63167274U (ja
Inventor
寛徳 野口
Original Assignee
三菱プレシジヨン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱プレシジヨン株式会社 filed Critical 三菱プレシジヨン株式会社
Priority to JP5994687U priority Critical patent/JPH076541Y2/ja
Publication of JPS63167274U publication Critical patent/JPS63167274U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH076541Y2 publication Critical patent/JPH076541Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は電子機器について、主に電源投入時に実施す
る初期テストの開始時を識別する初期テスト開始識別回
路に関するものである。
[従来の技術] 電子機器においては、電源投入時に自己診断試験すなわ
ち初期テストを行う必要のあるものがある。従来、この
初期テストを中央処理装置CPUを用いて行うか、あるい
は第3図のように抵抗R30とコンデンサC30との直列回路
を電源Vccに接続し、抵抗R30とコンデンサC30との接続
点の電圧をTTLのゲートGに供給して、そのゲートGの
スレッショルドにより初期テストの開始を許容する信号
を出力していた。
[考案が解決しようとする問題点] CPUを用いる場合は、当然その電子機器内にCPUを備えて
いる必要がある。一方、第3図のように、ゲートGの入
力に直接抵抗コンデンサの直列回路を接続する場合は、
例えば電源投入時に、抵抗R30を介してコンデンサC30の
電圧がゆっくり上昇し、その入力に対し、ゲートGを構
成するTTLは、例えば入力が1V以下の場合は入力“0"で
出力“1"を出し、入力が2V以上の場合は入力“1"で出力
“0"を出すようにすることが出来るが、スレッショルド
範囲(“1"、“0"判別不安定領域)が広いので、入力が
スレッショルド範囲であるとき、出力は“1"と“0"の間
を衝突した不安定な出力となる。このスレッショルド電
圧は前述したように1〜2Vと低いので、初期テストの開
始を設定する信号として必要な秒単位の長時間の信号を
出すことができない。長時間の信号を出すと前述の不安
定な出力の期間が長くなり第4図のようにリンギングが
発生することとなる。また、電源の瞬断時にゲートGか
ら再度初期テストの開始を許容する信号が出て、初期テ
ストを開始してしまう不都合が生じる場合があった。
[作用] 電源立ち上がり時にて抵抗直列回路から電圧が直ちに立
ち上がり、抵抗コンデンサの直列回路からの電圧は徐々
に上昇するので、これを比較する比較器はコンデンサの
充電時間に応じたパルスを出力し、瞬断時は抵抗コンデ
ンサの時定数により徐々に降下するが比較器にパルスを
出力するに至らずに定常の動作状態に戻る。
[実施例] 以下、本考案の実施例を、図面を参照して、詳細に説明
する。
第1図は一実施例の回路図であり、第2図は動作説明図
である。第1、第2の抵抗R1,R2は直列に接続してあ
り、電源Vccに接続されている。第3の抵抗R3とコンデ
ンサCが直列に接続され電源Vccに接続されている。第
1、第2の抵抗R1、R2の接続点Aは比較器COMPの+側に
接続され、第3の抵抗R3とコンデンサCとの接続点Bは
比較器COMPの−側に接続されている。比較器COMPの出力
端側はゲートG1の一方の入力端に接続され、ゲートG1の
他方の入力端にはテストパルスがテストパルス発生器TP
Gから入力されるように接続されている。
電源投入時、第1、第2の抵抗R1、R2の接続点Aの電圧
はR1とR2との比により電源Vccより低い電圧に急激に上
昇し安定する。一方、第3の抵抗R3とコンデンサCとの
接続点Bの電圧は時定数CR3によりVccまで上昇する。こ
のとき、接続点Bの電圧VBは、初めから所定の時間だ
け、接続点Aの電圧VAより低くなっており、これを比較
器COMPが検出し、パルスを出力する。このパルスはゲー
トG1の一方の入力端に送られるが、このときテストパル
ス発生器TSGから自動的に発生するテストパルスを通過
させ。所定の初期テストを行う。その後、B点の電圧VB
が上昇しA点の電圧VAより高くなったとき、テストパル
スが通過しなくなる。B点の電圧がほぼVccになったと
きは、電源瞬断等によりB点の電圧VBが下降してもA点
の電圧VA以下にはならないのでテストパルスは通過せ
ず、再度の初期テストが行われることはない。
なお、第4の抵抗R4は第3の抵抗R3よりも若干小さい値
として、ダイオードD1介して電源断の時に放電を促進
し、電源投入に備えるものである。
[考案の効果] 以上、詳細に説明した通り、本考案によれば、CPUを備
えないような小形の機器に自由に初期テストのための時
間を設定することができ、部品点数の少ない回路で実現
することができる。そして、比較器を用いているのでリ
ンギングを発生させること無く長時間の初期設定時間を
定めることが出来るとともに、電源瞬断時にテストパル
スを通過させないので誤動作を防止することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の回路図、第2図は動作波形
図、第3図は従来の回路図、第4図は従来の出力波形図
である。 R1,R2,R3,R4……抵抗、C……コンデンサ、COMP……比
較器、D1……ダイオード、G1……ゲート、TSG……テス
トパルス発生器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子機器の電源に接続する第1及び第2の
    抵抗の直列回路と、 前記電源に接続する第3の抵抗とコンデンサとの直列回
    路と、 前記第1及び第2の抵抗の接続点の電圧VAと第3の抵抗
    とコンデンサとの接続点の電圧VBとを比較し電圧VBが電
    圧VAよりも低い間だけ初期テスト開始を許容する信号を
    出力する比較器とを 有することを特徴とする初期テスト開始識別回路。
JP5994687U 1987-04-22 1987-04-22 初期テスト開始識別回路 Expired - Lifetime JPH076541Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5994687U JPH076541Y2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22 初期テスト開始識別回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5994687U JPH076541Y2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22 初期テスト開始識別回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63167274U JPS63167274U (ja) 1988-10-31
JPH076541Y2 true JPH076541Y2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=30891923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5994687U Expired - Lifetime JPH076541Y2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22 初期テスト開始識別回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076541Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63167274U (ja) 1988-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4434403A (en) Universal reset circuit for digital circuitry
JPH076541Y2 (ja) 初期テスト開始識別回路
JPH04290966A (ja) 低電源電圧検出回路
US6087866A (en) Circuit for producing a reset signal
JP3440482B2 (ja) 切替回路
JPH0237062Y2 (ja)
KR940002813Y1 (ko) 마이크로 프로세서의 리셋트 회로
KR890004800Y1 (ko) 마이콤의 오동작 방지회로
KR890003753Y1 (ko) 마이콤의 오동작시 자동 리세트회로
KR860003524Y1 (ko) 마이크로 프로세서의 리세트 회로
JPS6016983Y2 (ja) リセツト回路
JPS5941641Y2 (ja) リセツト信号発生回路
JP2869219B2 (ja) 安定化電源回路
KR890006608Y1 (ko) 마이컴의 오동작 방지회로
KR0132407Y1 (ko) 전원전압 감소 검출회로
KR900008956Y1 (ko) 마이컴 리세트 안정화 회로
JPH028146B2 (ja)
KR920004986Y1 (ko) 리세트 겸용 워치도그회로
JPH0310631U (ja)
KR930003562Y1 (ko) 모니터용 수직 및 수평주파수의 이상 주파수 차단장치
JPS6346812A (ja) パワ−オンリセツト回路
JPH0686119U (ja) Acc検知回路
JPH0454819A (ja) 電圧源回路
JPH06112792A (ja) リセット回路
JPH0363764B2 (ja)