JPS62228668A - エンジン・スタ−タ保護装置 - Google Patents

エンジン・スタ−タ保護装置

Info

Publication number
JPS62228668A
JPS62228668A JP7323086A JP7323086A JPS62228668A JP S62228668 A JPS62228668 A JP S62228668A JP 7323086 A JP7323086 A JP 7323086A JP 7323086 A JP7323086 A JP 7323086A JP S62228668 A JPS62228668 A JP S62228668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine starter
output
engine
comparator
starter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7323086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0643827B2 (ja
Inventor
Kazumi Nemoto
根本 数実
Kinji Kanekawa
欣次 金川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sawafuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Sawafuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sawafuji Electric Co Ltd filed Critical Sawafuji Electric Co Ltd
Priority to JP7323086A priority Critical patent/JPH0643827B2/ja
Publication of JPS62228668A publication Critical patent/JPS62228668A/ja
Publication of JPH0643827B2 publication Critical patent/JPH0643827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジン・スタータ保護装置、特にエンジン
・スタータの回転数を検出する回転センサをそなえ、該
回転センサの検出信号にもとづいて上記エンジン・スタ
ータが所定の回転数に達したとき該エンジン・スタータ
に対する給電を停止するようにすることによって、上記
エンジン・スタータがエンジンにより逆に回されること
を防止するように構成されたエンジン・スタータ保護装
置において、上記エンジン・スタータの異常起動。
上記回転センサの故障および出力線の断線等の事故を検
出し、該事故発生時においても上記エンジン・スタータ
に対する給電を停止するようにしたエンジン・スタータ
保護装置に関するものである。
(従来の技術) エンジン・スタータは、エンジンにより逆に回されるこ
とを防止するため、エンジンが正しく起動したのち上記
エンジンから切り離されるようにする必要がある。その
ため、エンジン・スタータの回転数を検出し、該回転数
が所定の回転数に達したとき、上記エンジン・スタータ
に対する給電を停止して、該エンジン・スタータを上記
エンジンから切り離すように構成された第2図図示の如
きエンジン・スタータ保護装置が知られている。
第2図図示従来例は、エンジン・スタータ1の回転数を
検出する回転センサ2の検出信号の周波数を電圧に変換
するF/Vコンバータ3の出力電圧にもとづいて、エン
ジンからの切り離しを行うように構成されている。即ち
、エンジン・スタータ1を起動させるためのキー・スイ
ッチ(図示省略)を投入することによってキー信号■が
入力されると、抵抗6およびコンデンサ7により構成さ
れているセット回路によりフリップ・フロップ23の出
力QはrHJレベルにセットされる。従って、アンド回
路9の出力はrHJレベルとなり。
リレー・ドライバ10を介してスタータ・リレー12が
オン状態となるため、エンジン・スタータ1は、電源用
電池11から電源が供給されて起動する。即ち、エンジ
ン・スタータ1は図示省略したエンジンとの連結が行わ
れて該エンジンを駆動する。
上記エンジン・スタータ1の起動開始後7回転数の上昇
に対応してF/Vコンバータ3の出力電圧は上昇するが
、該出力電圧が基準電圧用電池22によって比較器21
に供給されている基準電圧を超えるまでは、比較器21
の出力はrLJレベルであるため上記フリップ・フロッ
プ23はリセットされることはない。上記基準電圧は、
エンジン・スタータ1の回転数が所定の回転数(エンジ
ン・スタータ1に対する給電を停止させる回転数)のと
きの上記F/Vコンバータ3の出力電圧に対応して設定
されているため、上記エンジン・スタータ1が所定の回
転数に達したとき、上記比較器21の出力はrHJレベ
ルに反転する。その結果、上記フリップ・フロップ23
はリセットされてQ出力はrLJレベルとなると共にア
ンド回路9の出力もrLJレベルに反転し、上記エンジ
ン・スタータ1に対する給電が停止される。即ち。
エンジン・スタータ1の回転数が所定の回転数に達した
とき、該エンジン・スタータ1に対する給電が停止され
てエンジンから切り離される。
(発明が解決しようとする問題点) 第2図図示従来例において、特に1ウエイ・クラッチが
省略されたエンジン・スタータにあっては回転センサ2
の故障や回転センサ2とF/Vコンバータ3との間の配
線の断線等の事故が発生した場合、上記エンジン・スタ
ータの回転が所定の回転数に達してもエンジンとの切り
離しを行うことができなくなるため、エンジン・スター
タがエンジンによって高速回転で回されて破損するとい
う問題がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記の如き問題点を解決することを目的とし
ており、そのため本発明のエンジン・スタータ保護装置
は、エンジン・スタータの回転数を検出する回転センサ
を少なくともそなえ、該回転センサからの出力に対応す
る出力電圧にもとづいて上記エンジン・スタータに対す
る給電を制御するように構成されたエンジン・スタータ
保護装置において、予め定められた第1の基準電圧と上
記出力電圧とを比較する第1の比較器、予め定められた
第2の基準電圧と上記出力電圧とを比較する第2の比較
器、および上記エンジン・スタータを起動せしめるため
のキー信号入力時から実質上上記第2の比較器の出力信
号を停止せしめる時間を設定する遅延回路を少なくとも
そなえ、上記第1の比較器からの出力信号によって上記
キー信号による上記エンジン・スタータ起動制御を無効
化するよう構成すると共に、バック・アンプ制御として
、上記遅延回路による停止時間経過後における上記第2
の比較器からの出力信号によって上記キー信号によるエ
ンジン・スタータ起動制御を無効化するよう構成したこ
とを特徴としている。以下1図面を参照しつつ説明する
(実施例) 第1図は本発明のエンジン・スタータ保護装置の一実施
例を示す回路図である。図中の符号4は第1の比較器、
5は第2の比較器、8はフリップ・フロップ、13はダ
イオード、14はコンデンサ915は微分整形器、16
はノア回路、1フないし20は抵抗を表し、その他の符
号は第2図に対応している。
第1図において、キー信号■が入力されると。
抵抗6およびコンデンサ7によって構成されているセン
ト回路によりフリップ・フロップ8の出力Qはr HJ
レベルにセットされる。従って、アンド回路9の出力は
rHJレベルとなり、リレー・ドライバ10を介してス
タータ・リレー12がオンされるため、エンジン・スタ
ータ1は、電源用電池11から電源が供給されて起動す
る。そして。
エンジン・スタータ1の回転数を検出する回転センサ2
の出力周波数がF/Vコンバータ3によって電圧に変換
されて第1の比較器4と第2の比較器5に供給される。
一方、上記キー信号[F]時において、上記アンド回路
9の出力はrHJレベルであるため、抵抗17、コンデ
ンサ14.微分整形器15およびダイオード13により
構成されている遅延回路の出力即ち上記微分整形器15
の出力は、上記抵抗17およびコンデンサ14によって
定まる時間(以下遅延時間と呼ぶ)が経過するまでrH
Jレベルとなる。従って、上記第2の比較器5の出力に
関係なく少な(とも上記遅延時間が経過するまでの間。
ノア回路16の出力はrLJレベルでありフリップ・フ
ロップ8はリセットされないため、上記アンド回路9の
出力はrHJレベルのままである。
なお、上記第1の比較器4の(−)端子には。
F/Vコンバータ3から出力される基準電圧Vrefが
抵抗18と抵抗19.20とによって分圧された第1の
基準電圧V、が供給されている。
また、上記第2の比較器5の(−)端子には、上記基準
電圧Vrefが抵抗18.19と抵抗20とによって分
圧された第2の基準電圧v2が供給されている。そして
、上記第1の基準電圧■、は。
上記エンジン・スタータ1の回転数が、該エンジン・ス
タータ1に対する給電を停止すべき回転数に達したとき
の上記F/Vコンバータ3の出力電圧に対応するように
設定されている。また、上記第2の基準電圧■2は、上
記エンジン・スタータIが正常に起動して上記遅延時間
経過時における上記F/Vコンバータ3の出力電圧より
も少なくとも小さくなるように設定されている。
従って、上記エンジン・スタータ1が正常に起動してか
ら上記遅延時間が経過して、上記微分整形器15の出力
がrLJレベルに反転したとき。
上記第2の比較器5の出力は既にrHJレベルとなって
いるため、その後も上記ノア回路16の出力はrLJレ
ベルのまま維持される。そのため。
上記フリップ・フロップ8はリセットされることがない
。しかしながら、スタータ・リレー12の接点不良等に
より上記エンジン・スタータ1が正常に起動しなかった
り、或いは上記回転センサ2の故障や該回転センサ2と
F/Vコンバータ3との間の配線の断線等の事故が発生
している場合には、上記遅延時間経過後即ち上記微分整
形器15の出力がrLJレベルに反転したとき、上記第
2の比較器5の出力はrHJレベルとなっているため、
上記フリップ・フロップ8はリセットされてQ出力はr
LJレベルとなる。即ち、上記事故が発生している場合
には、上記遅延時間経過時にアンド回路9の出力はrL
Jレヘルに反転することによって上記エンジン・スター
タ1に対する給電が停止される。
上記エンジン・スタータ1が正常に起動しかつ上記回転
センサ2の故障等の事故が発生していなければ、上記第
2の比較器5の出力は、少なくとも上記遅延時間経過後
「11」レベルに保持されるため、上記アンド回路9の
出力はrHJレベルに保持されて上記エンジン・スター
タ1に対する給電が継続される。その後、該エンジン・
スタータ1の回転数が上昇し、給電を停止させるべき回
転数に達したとき、第1の比較器4の出力がrHJレベ
ルに反転する。従って、このとき上記フリップ・フロッ
プ8のQ出力はrLJレベルに反転し。
上記エンジン・スタータ1に対する給電が停止される。
しかしながら、当該給電の停止が行われる以前に、前述
した断線事故等が発生した場合には。
上記F/Vコンバータ3に出力電圧が現れなくなるため
、その時点において上記第2の比較器5の出力がrLJ
レベルとなる。従って、ノア回路16およびフリップ・
フロップ8を介して上記アンド回路9の出力はrLJレ
ベルに反転する。即ち上記事故発生に対応して上記エン
ジン・スタータ1に対する給電が停止される。
(発明の効果) 以上説明した如く2本発明によれば、エンジン・スター
タが所定の回転数に達したとき、該エンジン・スタータ
に対する給電を停止せしめるようにすると共に、上記エ
ンジン・スタータの異常起動1回転センサの故障および
該回転センサの出力線の断線等の事故発生時においても
上記エンジン・スタータに対する給電を停止せしめるこ
とを可能ならしめることにより、上記エンジン・スター
タがエンジンにより逆に回されることを防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のエンジン・スタータ保護装置の一実施
例を示す回路図、第2図はエンジン・スタータ保護装置
の従来例を示す回路図である。 図中、1はエンジン・スタータ、2は回転センサ、3は
F/Vコンバータ、4は第1の比較器。 5は第2の比較器、6および17ないし20は抵抗、7
および14コンデンサ、8はフリップ・フロップ、9は
アンド回路、10はリレー・ドライバ、11は電源用電
池、12はスタータ・リレー。 13はダイオード、15は微分整形器、16はノア回路
を表す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジン・スタータの回転数を検出する回転センサを少
    なくともそなえ、該回転センサからの出力に対応する出
    力電圧にもとづいて上記エンジン・スタータに対する給
    電を制御するように構成されたエンジン・スタータ保護
    装置において、予め定められた第1の基準電圧と上記出
    力電圧とを比較する第1の比較器、予め定められた第2
    の基準電圧と上記出力電圧とを比較する第2の比較器、
    および上記エンジン・スタータを起動せしめるためのキ
    ー信号入力時から実質上上記第2の比較器の出力信号を
    停止せしめる時間を設定する遅延回路を少なくともそな
    え、上記第1の比較器からの出力信号によって上記キー
    信号による上記エンジン・スタータ起動制御を無効化す
    るよう構成すると共に、バック・アップ制御として、上
    記遅延回路による停止時間経過後における上記第2の比
    較器からの出力信号によって上記キー信号によるエンジ
    ン・スタータ起動制御を無効化するよう構成したことを
    特徴とするエンジン・スタータ保護装置。
JP7323086A 1986-03-31 1986-03-31 エンジン・スタ−タ保護装置 Expired - Lifetime JPH0643827B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7323086A JPH0643827B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 エンジン・スタ−タ保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7323086A JPH0643827B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 エンジン・スタ−タ保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62228668A true JPS62228668A (ja) 1987-10-07
JPH0643827B2 JPH0643827B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=13512170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7323086A Expired - Lifetime JPH0643827B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 エンジン・スタ−タ保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643827B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010133258A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Fuji Heavy Ind Ltd エンジン始動装置
JP2012023813A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Hitachi Automotive Systems Ltd 車両の故障診断装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010133258A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Fuji Heavy Ind Ltd エンジン始動装置
JP2012023813A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Hitachi Automotive Systems Ltd 車両の故障診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0643827B2 (ja) 1994-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5332958A (en) Battery disconnect device
KR20010093097A (ko) 배터리와 안전 차단 기능을 갖는 전기 시스템
JPH02303957A (ja) ワイパ制御装置
US4231073A (en) Automatic improved engine control system containing both solid state circuits and relays
JPS6127983B2 (ja)
JPS62228668A (ja) エンジン・スタ−タ保護装置
US3893007A (en) Vehicle starter protective system
JPH06317622A (ja) スイッチないしリレー接点を検査する回路装置とその使用方法
US4942311A (en) Reset circuit for an automobile antenna control device
JPH0537674Y2 (ja)
KR100531732B1 (ko) 스타터 제어장치
JPS6115257Y2 (ja)
JP3289743B2 (ja) 充電抵抗保護回路
JPS5832967A (ja) スタ−タ保護装置
JPH08198038A (ja) 車両用電子制御ユニットのバックアップ電源装置
JPH0559452B2 (ja)
JPS5847258Y2 (ja) 内燃機関用点火装置における停止スイツチ回路
JPH0212448Y2 (ja)
JPS5916817Y2 (ja) チエツク回路付の排気浄化装置用過熱警報装置
JPH06239187A (ja) 乗員保護装置
JP2611302B2 (ja) 電気自動車における制動制御装置
JP2981066B2 (ja) エンジンの非常停止装置
JPS6023511Y2 (ja) エンジン自動スタ−タ−の解除装置
JPS58151823A (ja) 反相リレ−
JPS597554Y2 (ja) エンジン停止装置