JPS58131311A - エンジンの吸気装置 - Google Patents

エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPS58131311A
JPS58131311A JP57014193A JP1419382A JPS58131311A JP S58131311 A JPS58131311 A JP S58131311A JP 57014193 A JP57014193 A JP 57014193A JP 1419382 A JP1419382 A JP 1419382A JP S58131311 A JPS58131311 A JP S58131311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
cylinder
passage
fuel
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57014193A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Morita
泰之 森田
Hiroyuki Oda
博之 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Toyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Toyo Kogyo Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP57014193A priority Critical patent/JPS58131311A/ja
Publication of JPS58131311A publication Critical patent/JPS58131311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エンジンの吸気装置に関し、特にエンジンの
吸気性゛程におけるポンプ損失を低減するようにしたも
のに関する。
一般に、オツトーサイクル機関においては、気筒内で発
生する熱エネルギーの全てを軸出力として取出すことは
不可能で、その相当部分が各種損失として失われ、この
ため熱効率9機械効率が低下し燃費改善の障害となって
いる。そして、機械損失の一つとして吸、排気行程での
ポンプ損失がある。そのうち、吸気行程でのポンプ損失
は、吸入空気量をスロットルバルブで制御するエンジン
においてアイドリンク時を含む低負荷時にスロットルバ
ルブを絞ることにより吸気負圧が発生し、この負圧によ
り気筒内をピストンが下降するときに該ピストンを引き
上げるように作用をし、これがエンジン回転の抵抗とな
って生じるものであり、その結果、低負荷時の燃費を悪
化させる要因となるものである。
そのため、このような吸気行程でのポンプ損失を低減さ
せる一つの手段として、従来、第1図に示すように、一
端が気筒1内に開口するとともに他端が大気に開口し、
吸気行程時に第2図の如く主吸気バルブ2が動弁機構6
の駆動制御により開作動して吸入空気を気筒1内に供給
する吸気通路4と、一端が気筒1内に開口するとともに
他端が大気に開口し、排気行程時に第2図の如く排気バ
ルブ5が動弁機構6の駆動制御により開作動して気筒か
らの排気を排出する排気通路7と、一端が気筒1内に開
口するとともに他端が上記吸気通路4の途中(気化器8
下流)に開口し、圧縮行程時に第2図の如く吸気還流バ
ルブ9が動弁機構10の駆動制御により開作動して気筒
1内の吸入空気の一部を上記吸気通路4に還流する吸気
還流通路11と、該吸気還流通路11を開閉して吸気還
流量を調整する開閉弁で構成された制御弁12とを有し
、該制御弁12を制御することにより、一旦気筒1内に
大気圧で供給した吸入空気の吸気還流量を制御して吸入
空気の充填量を制御するようにし、よって吸気行程での
吸気負圧の発生によるポンプ損失を少なくして吸気を行
い得るようにしたいわゆる″3ポートタイプ″のポンプ
損失低減システム(例えば特開昭52−139819号
公報参照)が提案されている。尚、第1図中、15は気
筒1内を往復動するピストン、14は気化器8の吸気通
路4に配設されたスロットルバルブであって、通常時は
全開状態にあり、エンジンの減速時および始動時に閉作
動せしめて良好なる減速性能および始動性を確保するた
めのものである。また、上記公報に記載の如く、吸気還
流バルブ9を、そのバルブタイミングを可変制御して上
記制御弁12の機能を兼用させるようにしてもよい。
しかるに、このような″3ポートタイプのポンプ損失低
減システムにおいては、気筒1内において供給さ扛た吸
入空気中に含まれる燃料が偏在して空燃比分布が均一で
ないため、吸気還流通路11により還流される還流吸気
中に含まれる燃料分にバラツキが生じ、そのことにより
各吸気行程での気筒1内の空燃比にバラツキが生じ、燃
焼安定性が損われるという問題がある。
また、吸気を還流する際、還流吸気中に含まれる燃料が
吸気還流通路11の内壁に付着して燃料分の還流遅れが
生じ、そのことによっても各吸気行程での気筒1内の空
燃比にバラツキが生じるという問題があった。
そこで、本発明は斯かる点に鑑み、気筒内での燃料の偏
在率を均一化するとともに、燃料分の含有量が比較的少
ない吸気を還流することにより、各吸気行程での気筒内
の空燃比の・くラツキを解消することを目的とするもの
である。
この目的を達成するため、本発明の構成は、上記のより
な″3ボートタイプ“′のポンプ損失低減システムにお
いて、吸気通路から気筒内に流入する吸入空気が気筒の
中心軸を中心として気筒内周壁に流れる渦流を生成する
ように吸気通路を形成するとともに、吸気還流通路を上
記渦流の中心軸方向に向けて気筒内に開口させることに
より、気筒内において上記渦流による遠心力によ゛シ慣
性の大きい燃料を気筒内周壁側に偏在させる一方、燃料
分の少ない渦流中心付近の吸気を還流するようにしたも
のである。
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。尚、″3ポートタイプ”のポンプ損失低減システ
ムの基本構成については第1図により既述したので、そ
の説明は省略し、第1図と同一部分については同一の符
号を付して以下説明する。
第3図および第4図に示すように、吸気行程時に吸入空
気を気筒1内に供給する吸気通路4は、該吸気通路4か
ら気筒1内に流入する吸入空気が気筒1の中心軸を中心
として気筒1内周壁に流れる渦流Sを生成するように、
気筒1内周壁の接線方向に沿って開口するよう彎曲形成
されている。
また、圧縮行程時に気筒1内の吸入空気の一部を吸気通
路4の途中に還流する吸気還流通路11は、上記渦流S
の中心軸方向に向けて気筒1内に開口されている。
したがって、上記実施例においては、吸気行程時、吸気
通路4から気筒1内に供給された吸入空気は、気筒1内
において該気筒1の中心軸を中心として流れる渦流Sと
なるため、この渦流Sによる遠心力作用によって、吸入
空気よりも慣性の大きい燃料は気筒1内周壁側に偏在す
ることになり、気筒1の中心軸付近、すなわち渦流Sの
中心軸付近は燃料の含有割合が少ないものとなり、よっ
て気筒1内での燃料の偏在率を均一化することができる
そして、圧縮行程時、上記渦流Sの中心軸方向に向けて
気筒1内に開口する吸気還流通路11により、上記の燃
料の含有割合の少ない吸入空気が還流されるため、燃料
の吸気還流通路11内壁への付着が少なく、燃料分の還
流遅れが可及的に低減されることになる。その結果、各
吸気行程での気筒1内の空燃比はほぼ均一となり、空燃
比のバラツキを防止することができ、よって燃焼安定性
を良好に維持することができる。
と 尚、気筒1の中心軸を中心して気筒1内周壁に流れる渦
流Sを生成する手段としては、上記実施例の如く吸気通
路4自体を彎曲形成する他に、該吸気通路4に案内壁等
の案内手段を設けてもよく、またこれらを併用してもよ
い。
以上説明したように、本発明によれば、″3ポートタイ
プ”のポンプ損失低減システムにおいて、吸気通路から
気筒内に流入する吸入空気が気筒の中心軸を中心として
気筒内周壁に流れる渦流を生成するとともに、該渦流の
中心軸付近の吸入空気を還流するようにしたので、吸気
還流通路への燃料分の戻りを可及的に少なくして、各吸
気行程での気筒内の空燃比のバラツキを防止することが
でき、燃焼安、定性の向上を図ることができるものであ
る0
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を例示し、第1図は゛3ポートタ
イプ″のポンプ損失低減システムの概略構成図、第2図
は各バルブのバルブタイミングを示す説明図、第3図は
要部を示す平面説明図、第4図は同斜視説明図である。 1・・気筒、4・・吸気通路、9・・吸気還流バルブ、
11・・吸気還流通路、12・・制御弁、S・・渦流。 第1図 第2図 クラシクOIl@負 騎3図 1!34図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一端が気筒内に開口するとともに他端が大気に開
    口して吸気行程時に吸入空気を気筒内に供給する吸気通
    路と、一端が気筒内に開口するとともに他端が上記吸気
    通路の途中に開口して圧縮行程時に気筒内の吸入空気の
    一部を上記吸気通路に還流する吸気還流通路と、該吸気
    還流通路を開閉して吸気還流量を調整する制御弁とを有
    し、該制御弁を制御することによって吸入空気の充填量
    を制御するようにしたエンジンの吸気装置において、上
    記吸気通路から気筒内に流入する吸入空気が気筒の中心
    軸を中心として気筒内周壁に流れる渦流を生成するよう
    に吸気通路を形成するとともに、上記吸気還流通路を上
    記渦流の中心軸方向に向けて気筒内に開口したことを特
    徴とするエンジンの吸気装置。
JP57014193A 1982-01-29 1982-01-29 エンジンの吸気装置 Pending JPS58131311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57014193A JPS58131311A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57014193A JPS58131311A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 エンジンの吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58131311A true JPS58131311A (ja) 1983-08-05

Family

ID=11854280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57014193A Pending JPS58131311A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58131311A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3919986A (en) Output controlling method and device for internal combustion engines
JPS61182430A (ja) 直接燃料噴射、タ−ボ過給および負荷に依存した内部排気ガス還流を行なう圧縮点火または火花点火式の空気圧縮形4サイクル内燃機関
US4901680A (en) Intake system for engines
JP2662799B2 (ja) エンジンの吸気制御装置
JPS58131311A (ja) エンジンの吸気装置
JPS6345490B2 (ja)
JPS6211178B2 (ja)
JPS58131318A (ja) エンジンの吸気装置
JPS58135353A (ja) エンジンの吸気装置
JPS58135318A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0295737A (ja) エンジンの燃焼制御装置
JPS58135352A (ja) エンジンの吸気装置
JPH018676Y2 (ja)
JPS61218726A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS58187518A (ja) エンジンの吸気装置
JPS62107228A (ja) エンジンの吸気装置
JPS6365122A (ja) 2サイクルデイ−ゼルエンジン
JPS5930171Y2 (ja) 過給内燃機関
JPS58122318A (ja) エンジンの過給装置
JPS6042208Y2 (ja) 内燃機関のノツキング抑制装置
JPS58190556A (ja) 内燃機関の排気ガス再循環方法
JPS58180742A (ja) 多気筒内燃機関
JPH042778B2 (ja)
JPH0633803A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPS58122317A (ja) エンジンの吸気装置