JPH0295737A - エンジンの燃焼制御装置 - Google Patents

エンジンの燃焼制御装置

Info

Publication number
JPH0295737A
JPH0295737A JP24789988A JP24789988A JPH0295737A JP H0295737 A JPH0295737 A JP H0295737A JP 24789988 A JP24789988 A JP 24789988A JP 24789988 A JP24789988 A JP 24789988A JP H0295737 A JPH0295737 A JP H0295737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
stroke
dead center
top dead
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24789988A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kashiyama
謙二 樫山
Mitsuo Hitomi
光夫 人見
Kazuaki Umezono
和明 梅園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP24789988A priority Critical patent/JPH0295737A/ja
Publication of JPH0295737A publication Critical patent/JPH0295737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンジンの燃焼制御装置、特に燃焼室に吸気を
過給する過給手段が備えられたエンジンの燃焼制御装置
に関する。
(従来の技術) 吸気の充填効率を高め、出力性能の向上を図るために、
燃焼室に吸気を過給する過給機を備えたエンジンが実用
化されているが、この過給エンジンにおいては、高負荷
時に燃焼室内の圧縮圧力が過大となってノッキングが発
生し易く、そのため圧縮比を余り大きくすることができ
ないという問題があり、これが出力性能の一層の向上を
妨げる要因となっている。
また、過給エンジンにおいては、吸気充填量の増大に対
応して燃焼室で発生する排気ガス量も多くなり、この排
気ガスをいかに効果的に掃気するかが出力性能の向上を
図る上での課題となる。これに対しては、排気行程から
吸気行程に移行する際の吸、排気バルブが共に開くオー
バーラツプ期間を長く設定し、過給機による吸気の押し
込み作用を利用して掃気作用を高めることが考えられる
。しかし、このようにオーバーラツプ期間を長くした場
合、過給圧が低く、上記押し込み作用が十分に得られな
い低負荷時やアイドル時に、燃焼室内の排気ガスが吸気
通路に逆流する所謂吹き返し現象が著しくなって燃焼性
或は燃費性能が悪化し、特にアイドル時の安定性が悪化
するという問題が発生する。そのため、上記オーバーラ
ツプ期間をあまり長くすることができず、掃気作用を高
めることによる高負荷時の出力性能の向上も制約される
のである。
ところで、特開昭61−185628号公報によれば、
過給エンジンに可変バルブタイミング機構を備えたもの
が開示されている。この可変バルブタイミング機構は、
吸、排気バルブの開閉タイミングをエンジンの運転状態
に応じて可変制御するもので、これによれば、例えば高
負荷時には上記オーバーラツプ期間を長く、低負荷時に
は該期間を短くすることにより、高負荷時における掃気
性を向上させて出力性能の向上を図ると共に、低負荷時
における排気ガスの吹き返しを防止して燃焼性や燃費性
能或はアイドル安定性等の改善を図ることができる。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上記の可変バルブタイミング機構は、機構自体
の他に、これを駆動するステップモータや、該モータを
運転状態に応じて制御する制御手段等が必要となり、そ
のため構造が著しく複雑となり、コストも増大すること
になる。
そこで、本発明は、比較的簡素な構成で、低負荷時にお
ける排気ガスの吹き返しを防止して、吸、排気バルブの
オーバーラツプ期間を長くすることを可能とし、もって
低負荷時の良好な燃焼性やアイドル安定性等を維持しな
がら高負荷時における掃気作用を高め、また高負荷時に
おけるノッキングを防止することにより、過給効果と相
俟って出力性能の一層の向上を図ることを課題とする。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するため、本発明においては次のような
手段を用いる。
すなわち、本発明に係るエンジンの燃焼制御装置は、吸
気通路に過給手段を備える一方、コンロッド小端部とピ
ストンとの連結部に偏心部材を介設して、排気行程から
吸気行程に移行する際の上死点では慣性力によってピス
トンの上死点位置を上方に位置させ、圧縮行程から膨張
行程に移行する際の上死点では圧縮圧力によってピスト
ン上死点位置を下方に位置させる圧縮比可変機構を設け
たことを特徴とする。
ここで、上記過給手段としては、排気ガスのエネルギを
利用した排気ターボ過給機、クランクシャフトにより駆
動される機械式過給機、或は吸気の動的効果(慣性効果
、共鳴効果等)を利用した自然過給等のいずれであって
もよい。
(作   用) 上記の構成によれば、圧縮比可変機構の作用により、圧
縮行程から膨張行程に移行する上死点ではピストン位置
が相対的に下方に位置して圧縮圧力が低減されることに
なり、そのため特に過給エンジンにおいて高負荷時に生
じ易いノッキングが抑制されることになる。従って、過
給効果とこのノッキング抑制効果との相乗効果で高負荷
時の出力性能が一層向上されることになる。また、上記
圧縮比可変機構により、排気行程から吸気行程に移行す
る上死点ではピストン位置が相対的に上方に位置して、
該ピストン上死点での燃焼室容積が縮小する。そのため
、掃気性が向上して、過給圧が低い低負荷時やアイドル
時等における排気ガスの吹き返し現象が防止れ、且つ燃
焼室内における排気ガス残留量が低減されることになる
。従って、低負荷時における良好な燃焼性や燃費性能或
はアイドル安定性等を確保しながら、吸、排気バルブの
オーバーラツプ期間を長くすることが可能となり、高負
荷時に、このオーバーラツプ期間を長くすることによる
掃気性の向上と過給効果とで出力性能がさらに向上する
ことになる。
そして、特に上記圧縮比可変機構は、コンロッド小端部
とピストンとの連結部に偏心部材と介設するだけである
から、容易且つ安価に実施することができるのである。
(実 施 例) 以下、本発明の実施例について説明する。
第1図に示すように、エンジン1の燃焼室2には、吸、
排気バルブ3,4を介して吸気通路5及び排気通路6が
連通されており、吸気通路5には上流側からエアクリー
ナ7、エアフローメータ8、スロットルバルブ9、過給
機10、サージタンク11及び燃料噴射ノズル12が配
置されている。上記過給機10は、この実施例の場合、
クランクシャフト(図示せず)によって駆動される機械
式過給機とされており、また、低負荷時に該過給機10
をバイパスして燃焼室2に吸気を供給するバイパス通路
13が設けられている。
一方、クランクシャフトにコンロッド14を介して連結
されて上記燃焼室2を構成するシリンダボア15内を往
復移動することにより、上記吸、排気バルブ3,4の開
閉動作と相俟って、吸気、圧縮、膨張、排気の各行程を
行うピストン16には、圧縮比可変機構20が組み込ま
れている。
この圧縮比可変機構20は、第2,3図に示すように、
コンロッド14の小端部14aとピストン16とを連結
するピストンピン21の中央部に、両端部21a、21
aに対して偏心させて大径部21bを設け、この大径部
21bを上記コンロッド14の小端部14aにブツシュ
22を介して回転自在に嵌合すると共に、上記両端部2
1a、21aをピストン16の内部両側のビンボス部1
6a、16aにそれぞれブツシュ23.23を介して回
転自在に嵌合した構成とされている。
また、この実施例では、第5図に示すように、上記吸、
排気バルブ3,4のバルブシート30におけるテーパー
状の着座面30aが、該シート30が装着されたシリン
ダヘッド31の下面(燃焼室天井面)31aより上方に
所定量だけ後退した位置に設けられ、該着座面30aの
下方に、内径がバルブ3,4の下端部3a、4aよりや
や大径の円筒部30bが連設されている。
次に、この実施例の作用を説明すると、圧縮比可変機構
20の作用により、ピストン16の上面に特に大ぎな圧
力が作用しない排気行程から吸気行程に移行する際のピ
ストン上死点においては、第3図に鎖線で示すように、
該ピストン16に作用する慣性力により、ピストンピン
21の両端部21a、21aが中央の大径部21bに対
して軸心が上方に移動して、該両端部21a、21aに
支持されたピストン16が大径部21bに嵌合されたコ
ンロッド小端部14aに対して相対的に上方に位置する
ことになる。また、ピストン16の上面に大きな圧縮圧
力が作用する圧縮行程から膨張行程に移行する際のピス
トン上死点においては、この圧縮圧力により、第3図に
実線で示すように、上記ピストンピン21の両端部21
a、21aの軸心が大径部21bの軸心より下方に位置
して、該ピストン16がコンロッド小端部14aに対し
て相対的に下方に位置することになる。その結果、クラ
ンクシャフトの回転角に対するビストンストロークは第
4図に示すようになり、鎖線で示すこの種の圧縮比可変
機構を採用しない場合のビストンストロークに対し、排
気行程から吸気行程に移行する際の上死点ではピストン
位置が高く、圧縮行程から膨張行程に移行する際の上死
点では該位置が低くなる。なお、吸入行程から圧縮行程
に移行する際、及び膨張行程から排気行程に移行する際
の下死点においては、圧縮比可変機構20の作用により
、いずれもピストン位置が相対的に低くなる。
一方、吸気通路5に設けられた過給機10は、燃焼室2
に吸気を過給して吸気充填量を増大させることにより出
力性能を向上させるのであるが、このように吸気の過給
を行った場合、特に高負荷時に、上記燃焼室2内におけ
る圧縮圧力が過大となって、該燃焼室2内で燃料が自然
着火するノッキングが発生することがあり、これが出力
を大幅に低減させる要因となる。しかし、このエンジン
1においては、上記のように、圧縮比可変機構20の作
用によって、圧縮行程から膨張行程に移行する際の上死
点ではピストン位置が低くされることにより、最大圧縮
圧力が抑制されて、上記のような過圧縮状態が防止され
る。これにより、ノッキングの発生が回避され、過給機
10による吸気の過給効果が十分に発揮されて、高負荷
時の出力性能が一層向上されることになる。
また、上記圧縮比可変機構20の作用により、排気行程
から吸気行程に移行する際の上死点のピストン位置が高
くされることにより、この上死点での燃焼室容積が縮小
される。そのため、燃焼室2内における排気ガス残留量
が低減されると共に、該排気ガスの吸気通路5への吹き
返しも低減されることになり、それだけ吸、排気バルブ
3゜4がいずれも開いた状態となるオーバーラツプ期間
を長くすることが可能となる。これにより、低負荷時や
アイドル時における燃焼性、安定性等を良好に維持しな
がら、高負荷時に過給機10による吸気の押し込み作用
を活用して掃気性を向上させることができ、ひいては高
負荷時における出力性能が向上することになる。
また、この実施例においては、第5図に示すように、吸
、排気バルブ3.4のバルブシート30における着座面
30aがシリンダヘッド下面31aより上方に所定量後
退させて設けらており、開弁時に、同図に鎖線で示すよ
うに、バルブ3,4が所定itxだけリフトして、その
下端部3a、4aがバルブシート30における上記着座
面30aの下方に連設された円筒部30bを通り過ぎた
時点でガス交換が開始されることになり、また、閉弁時
もバルブ下端部3a、4aが上記円筒部30b内に突入
する時点でガス交換が終了することになる。その結果、
第6図に示すバルブ3,4が着座面30a、30aから
離反しているリフト期間Xo、Xoに対して、ガス交換
が行われる実質上の開弁期間x、Xが短くなる。そして
、この開弁期間X、Xを、同図に破線で示す通常のバル
ブの開弁期間と一致させたときに、実線で示す着座面3
0a、30aを後退させたものは、通常のものに比較し
てリフトの増大時及び減少時に同一クランク角に対して
リフト量が大きくなる。そのなめ、特に吸気バルブ3に
ついては、過給機10による押し込み作用がより有効に
利用されて吸気充填量が増大し、その結果、高負荷時の
出力性能が向上するこ、とになる。
ところで、このように同一クランク角に対するリフト量
が大きくなると、上記の吸気押し込み作用が得られない
低負荷時には、特に吸気バルブの閉弁動作時に一旦燃焼
室2に吸入された吸気が吸気通路5に逆流する吹き返し
が増大することになる。しかし、吸気バルブ3の閉弁時
、つまり吸気行程から圧縮行程に移行する際のピストン
下死点の近傍においては、圧縮比可変機構20により、
第4図に矢印aで示すように、ピストン16に作用する
慣性力によって該ピストン16の下死点位置が相対的に
低くなると共に、下死点の時期が遅くなり、そのため吸
気に対してより大きな吸引力がより長時間作用すること
になる。これにより、上記のようなバルブシート30の
着座面30aを後退させることによる低負荷時の吸気の
吹き返しが防止されることになり、従って、低負荷時の
良好な燃焼性やアイドル安定性等を維持しながら、高負
荷時に過給機10の吸気押し込み作用を活用して出力性
能を一層向上させることができるようになるのである。
なお、圧縮比可変機構の具体的構造は上記実施例に示す
ものに限らず、第7,8図、或は第910図に示すよう
な構造でもよい。つまり、第7.8図に示す圧縮比可変
機120’は、コンロッド小端部14a′とピストンピ
ン21′の嵌合部に、該小端部14a′に嵌合される外
周面に対してピストンピン21′が嵌合される内周面が
偏心された偏心リング部材22′が介在されており、図
示のように該リング部材22′の厚肉側が上方に位置し
たときにピストン16′が相対的に下方に位置し、リン
グ部材22′の薄肉側が上方に位置したときにピストン
16′が相対的に上方に位置するようになっている。ま
た、第9,10図に示す圧縮比可変機flW 20 ″
は、ピストンピン21″の両端部とピストン16″のピ
ンボス部16a、16a″との嵌合部に偏心リング部材
22″、22”を介在させたもので、図示のように該部
材22”、22”の厚肉側が上方に位置したときにピス
トン16″が相対的に上方に位置し、薄肉側が上方に位
置したときにピストン16″が相対的に下方に位置する
ことになる。そして、これらの構成によっても、コンロ
ッド小端部14a、14a”に対して、排気行程から吸
気行程への移行時の上死点ではピストン16’、16”
が相対的に上方に位置し、圧縮行程から膨張行程への移
行時の上死点では相対的に下方に位置する。
また、本発明は、上記実施例のように、機械式過給機を
備えたものに限らず、排気ターボ過給機や吸気の動的効
果を利用した自然過給方式を採用するものについても同
様に適用することができる。
(発明の効果) 以上のように本発明に係るエンジンの燃焼制御装置によ
れば、圧縮比可変IR楕により高負荷時における圧縮圧
力の過上昇によるノッキングが防止されて、過給手段に
よる出力性能の向上効果が十分に発揮されることになる
。また、低負荷時における燃焼性や燃費性能或はアイド
ル安定性等の悪化を招くことなく、吸、排気バルブのオ
ーバーラツプ期間を長くして高負荷時における掃気性を
向上させることが可能となる。このようにして、過給手
段と圧縮比可変機構の相乗作用により、エンジン性能が
効果的に向上されることになり、特に本発明によれば、
簡素で安価な構成によって上記効果が得られる利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図はエンジン
の吸気系統を示す概略図、第2図は圧縮比可変機構を示
す断面図、第3図は同じく第2図■−■線による断面図
、第4図はこの圧縮比可変機構を用いた場合のビストン
ストローク示す説明図、第5図はバルブシートの構造を
示す断面図、第6図はこのバルブシートを用いた場合の
吸、排気バルブのリフトを示す説明図、第7図は圧縮比
可変機構の第2実施例を示す断面図、第8図は同じく第
7図■−■線による断面図、第9図は圧縮比可変機構の
第3実施例を示す断面図、第10図は同じく第9図X−
X線による断面図である。 1・・・エンジン、5・・・吸気通路、10・・・過給
手段、14a、14a′、14a″・・・コンロッド小
端部、16.16’、16″・・・ピストン、20.2
0’ 、20”・・・圧縮比可変機構、21.22’ 
、22”・・・偏心部材。 〜) C巧 第 図 久) 図 第 O図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吸気通路に過給手段を備えると共に、コンロッド
    小端部とピストンとの連結部に偏心部材を介設して、排
    気行程から吸気行程に移行する際のピストン上死点では
    慣性力によってその上死点位置を相対的に上方に位置さ
    せ、圧縮行程から膨張行程に移行する際のピストン上死
    点では圧縮圧力によってその上死点位置を相対的に下方
    に位置させる圧縮比可変機構を設けたことを特徴とする
    エンジンの燃焼制御装置。
JP24789988A 1988-09-30 1988-09-30 エンジンの燃焼制御装置 Pending JPH0295737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24789988A JPH0295737A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 エンジンの燃焼制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24789988A JPH0295737A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 エンジンの燃焼制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0295737A true JPH0295737A (ja) 1990-04-06

Family

ID=17170220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24789988A Pending JPH0295737A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 エンジンの燃焼制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0295737A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030004805A (ko) * 2001-07-06 2003-01-15 유병섭 배기량이 가변되는 왕복동식 엔진
JP2008240617A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030004805A (ko) * 2001-07-06 2003-01-15 유병섭 배기량이 가변되는 왕복동식 엔진
JP2008240617A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6237551B1 (en) Multi-cylinder diesel engine with variable valve actuation
US7201121B2 (en) Combustion engine including fluidically-driven engine valve actuator
US3919986A (en) Output controlling method and device for internal combustion engines
US20070062193A1 (en) Combustion engine including fluidically-controlled engine valve actuator
US20050241613A1 (en) Combustion engine including cam phase-shifting
JPS60113007A (ja) 内燃機関の吸・排気弁制御装置
US6886533B2 (en) Internal combustion engine with multiple intake valves and variable valve actuation and timing
JP3977374B2 (ja) 内燃機関用弁機構
JPH06159071A (ja) 2サイクル内燃機関におけるガス交換法および該方法を実施するための2サイクル内燃機関
US5372108A (en) Engine charge control system and method
JP4092476B2 (ja) レシプロ式可変圧縮比機関
JP2003314318A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS5810573B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JPH0295737A (ja) エンジンの燃焼制御装置
US20130298552A1 (en) Systems and methods for series-sequential turbocharging
EP0344780A2 (en) Intake control device for engine
JPH11117776A (ja) 直接噴射式ディーゼルエンジンの吸気装置
JPS6213708A (ja) 多気筒内燃機関
JPS6211178B2 (ja)
JP2009138638A (ja) エンジン
JPS6123622Y2 (ja)
JPS59131714A (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付機関の弁作動切換装置
JPS5910333Y2 (ja) 残留ガス制御装置
JPS5928087Y2 (ja) 過給エンジン
JPS6316803Y2 (ja)