JPS5813056A - 電話番号登録電子装置 - Google Patents

電話番号登録電子装置

Info

Publication number
JPS5813056A
JPS5813056A JP56111914A JP11191481A JPS5813056A JP S5813056 A JPS5813056 A JP S5813056A JP 56111914 A JP56111914 A JP 56111914A JP 11191481 A JP11191481 A JP 11191481A JP S5813056 A JPS5813056 A JP S5813056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
telephone number
key
telephone
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56111914A
Other languages
English (en)
Inventor
Ko Ozawa
小沢 香
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP56111914A priority Critical patent/JPS5813056A/ja
Publication of JPS5813056A publication Critical patent/JPS5813056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27495Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips implemented by means of discrete electronic components, i.e. neither programmable nor microprocessor-controlled

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電話番号を登録する電子装置に関するものであ
る。
従来、例えば、あいうえお順に並べられたシート等に電
話番す・を記入して登録するものが知られているが、こ
れらは該当の電話番号を探すのに手間がかかると共に、
電話番号は記入されただけであって、電話をかけるとき
電話番号を読みながらダイヤル等を回わさねばならず、
間違って電話をかけることが多々あった。また、このよ
うなものはシートを開くため大きな場所をとり、狭いと
ころでの使用は非常に不便であった。
本発明は、電話番号を電子メモリーに記憶して登録し、
登録された電話番号を呼び出す際、表示器にて可視的に
表示するとともに、電話番号を音声にて発声するように
した電子装置を提供するものであり、上述したような従
来の欠点を解消することができる。
また、例えば、ダイヤル式電話器の場合、“1°“を回
した場合の復帰時間と“0″を回した場合の復帰時間は
大きく差が有る。この差を無視して等速で音声を発生し
た場合、ダイヤリングの緩急か激しく非常に使い難いも
のとなる。本発明は更に、ダイヤルした番号に応じて次
に発生すべき音声までの時間間隔を可変となし、上記問
題点を解消しようとするものである。
以下図面に従って本発明の一実施例を説明するっなお、
本実施例では時計機能、アラーム機能及び料金計算機能
を合わせ持っており、更に使い勝手のよいものとしてい
る。
第1図は本実施例装置の外観を示すものである。
lはキャビネット、2は音声発生用スピーカー。
3は所定数の登録用キー、4は各登録用キーに対応して
設けられるラベルで使用者にて自由に書き換え可能であ
る。5は制御及び数値用キ一群で、6はLCD、LED
、EL等からなる表示器、7は呼び出しの際音声を発生
するか否かの選択スイッチ、8は呼び°出し時の音声発
生速度を変化させるためのスイッチである。
第2図に基本構成ブロック図を示す。9は制御用のマイ
クロコンピュータ、10は電話番号記憶用の電子メモリ
ーで例えばRAM(ランダム・アクセス・メモリー)等
からなる。6は前述した表示器、11は第1図の8.5
,7.8の入カキ−或はスイッチを含む入力回路である
。12は音声合成用LSIで、13は音声合成用LS1
12からの音声信号をフィルタリングするためのローパ
スフィルターとアンプ、2は音声を発生するスピーカー
である。
第3図はメモリー10におけるメモリーマツプ例である
具体例をもって更に詳細に■明する。
例えば、登録用キー3の■を山水さんに充当したいとす
る。まず、制御及び数値用キ一群5の登録/抹消キー圧
器をキーインする。登録/抹消キー区画はキーインする
毎に登録と抹消の機能を交互に切り換え、登録のときは
表示器6で“R”のセグメントを、また抹消のときは同
“D nのセグメントを点灯して表示する。上記の登録
/抹消キー口のキーインで登録機能(“RIt上セグメ
ント示)とする。− 次に登録用キー3の■をオンする。このとき、メモリー
lOではマイクロコンピュータ9により記憶すべきメモ
リー位置が、第3図に示すように■に対応してi点に指
定される。そして、キ一群5のハイフォン″−7″′を
含む数値キーより電話番すを□。
入力すると、表示器6で右端より1桁ずつ左シフ   
  トドして表示されるとともに、第3図に示されるよ
うに電話番号がメモリーIOのi点以下の置 NO領領
域入力される。また同時に電話番号の入力において、キ
ー人力された内容が音声合成用LS112、フィルタ一
番アンプ13及びスピーカー2を通して音声でアンサー
バックされる。
このようにして電話番号を入力した後、本実施例では登
録した電話番号に応じて、更に料金計算のための各種情
報を入力し得るようにしている。
第1は基本料金(例えば10円)で通話できる時間であ
り、キ一群5の基本時間設定キー巨司によりこの入力モ
ードに制御を移した上で、数値キーより時間を入力する
。例えば、登録した電話番号が10円で1分80秒間通
話できるものとすると、Q困[IO=の順で入力すれば
よい。
口は分桁指定キー、国司は秒桁指定キーである。マイク
ロコンピュータ9はこの時間1分30秒を90秒の秒単
位に計算し、更に8ビ・ノドの)くイ′ナリコードに変
換し上位・下位の4ビツトずつに分割して、第3図の1
に示すDTBO,DTBI領域に入力し記憶する。
第2は夜間割引きの時間帯である。まず、こ−れに対応
する時間帯設定キー口をキーインし、次に割引き開始時
間、終了時間の順に入力・する。
例えば、夜9時から翌朝7時までとすると、口日口と入
力すれば、第3図の2に示すDCTO領域に開始時間の
9が、DCT 1領域に終了時間の7が入力され記憶さ
れる。ここで、DCTO領域に記憶されることにより午
後(PM)、DCT +領域に記憶されることにより午
前(AM)と定義付けられ、キー人力ではこの区別は不
要である。
第8は夜間の割引き率である。割引き率設定キー回によ
りこの入力モードとし、前例の時間帯で30%割引きと
すると、キー囲の次に同口と入力すればよい。このよう
に入力すれば、第3図の8に示すDCPO領域に中位の
3が、DCPI領域に1位のOが入力され記憶される。
以下、他の電話番号についても同様の操作を繰返えせば
、本装置に所望数の電話番号を任意に登録できる。
本装置は料金計算のためもあって時計機能が不可欠とな
るが、通常時、表示器6に時刻を表示してクロックとし
ての使用が可能である。上述した登録あるいは以下に述
べるセットの後、所定時間で自動的に時計モードとなり
表示器6で時刻が表示される。
時計機能の時刻合せは従来の時計同様のシーケンスを組
み、時刻設定キー四相を用いセットする。
例えば午前9時30分に合わせようとすると、四]口回
同口口[口とする。キー口はここでは午前/午後指定キ
ーとして使用される。また、アラームは上記の最初のキ
ー口の前にアラームキー四口をキーインすると以下同様
にしてセットでき、アラームの消去は四回とすれば可に
なる。このアラームは電話をかけるとき、更には電話の
相手方にも対応させることができる。
以上のようにして登録、セットが完了し、任意の時に例
えば前例の山水さんに電話をかけたいとする。
登録キー3の■をキーインしスタート・ストップキー四
面7西口を押すと、メモリーlOかL■に対応して登録
された電話番号(第3図の置N(I領域)が読出され、
表示器6で“−パセグメントを表示するとともに、電話
番号を上位桁から左シフトして順次多桁表示する。そし
て同時に、音声合成用LSI12.フィルター・アンプ
13及びスピーカー2を通して1桁ずつ音声で発声され
る。
使用者はこの読上げに応じて電話のダイヤルを回すか、
ブツシュボタンを押せば、間違うことなく容易に相手方
に電話をかけることができる。なお、ダイヤルかブツシ
ュボタンで操作スピードが異なるが、第1図のスイッチ
8はこれにも対処し得るもので、“5LOW’“にすれ
ば遅いスピードで続出され、“FAST”にすれば速い
スピードで読出すことができる。
ところで、ダイヤル式電話器において、発声速度を遅く
しても、“1町を回すときと“0“を回すときではそれ
らの復!時間は大きく異なり、等間隔で音声を発生すれ
ば、、電話番号によってダイヤリングの時間が長すぎた
りまたは短かすぎて非常に操作がしにくいことがある。
第4図はダイヤル式電話器のダイヤル部分を示す図て、
14は回転体、15はストッパー用のつめである。今、
 “1″を回し元の状態に復帰する時間をT1 とし、
°“0”を回して復帰する時間をこでn=o〜9)。更
にダイヤルを回す時間も等速であると仮定すると、トー
タルな時間はイヤルに充当すればダイヤリングの緩急の
差もなく使用できる。
第5図は上記説明のフローチャートで、ダイヤル音声発
声スタートがかかると、読み出された番号の内容を検出
し、各内容に応じてto−tgまでの時間パラメータを
Xレジスターヘスドアーする。
この時間パラメータは、削成の時間1こある程度の余裕
時間を加えたものとしてもよい。各パラメータをストア
ーした後、発声サブルーチンへ進みこれが終了すると、
全番号を発声したか否かの検出を実行し、終了しなけれ
ば次の番号発声へ、終了すれば他の制御へ移る。
以上のパラメータを以ってサブルーチンへ移った場合の
動作を第6図のフローチャートをもって説明する。サブ
ルーチンスタートと同時に先ず、読出しスピードが“F
AST” 、”5LOW”の何れにセ暴 ットされているかのジャッジを行い、“5LOW”であ
ればXレジスターの内容にα係数(α〉1)を乗算しX
レジスターへ返す。この動作終了後番号発声をスタート
し、終了と同時に時間間隔をとる為のタイマー動作に入
る。ここでタイマ一時間として使用するのが先のパラメ
ータである。タイマー動作は与えられたパラメータをあ
る一定時間毎に減算し、パラメータ値がOとなればこの
サブルーチンを終了する。
以上の説明の如き処理ルーチンを持てばダイヤル式電話
機にも対応でき、更に、プツシ−ホンか、或いはダイヤ
ル式かのスイッチを設け、 “FAST゛。
“5LOfのSWを双方設ければ、ブツシュホンの場合
には、“FAST”、”5LOW”のみの制御も容易に
付加できる。
ダイヤルまたはプッシニボタンの掃作で回線が継かり、
同時にスタート・ストップキー匡蓮と1口を押すと、表
示器6での電話番号は消去され、装置はストップウォッ
チモードとなり時間の計数に入り経過(通話)時間を刻
々表示する。この際、30秒あるいは1分毎にアラーム
音(例えばピッピッ等)を発生し、時間経過を使用者に
報知する。
また、この時間間隔はメモリー10に記憶した基本料金
で通話できる時間に対応させ、この時間間隔でアラーム
音を発生させるようにしてもよい。
通話が終了し受話器を降すと同時に、スタート・ストッ
プキー$をキーインする。このキーQをキーインすれば
時間の計数が止まり、表示器6は一定時間(例えば0.
5〜1秒程度)、トータルの通話時間を表示する。識別
は表示器6の“OT“セグメントを同時に表示して行な
われる。
一定時間が経過すると、通話時間に応じて、メモリー1
0に記憶した祠1釡計算のための各種データに基いて料
金計算をし、結果を表示器6に表示する。この時、表示
器6では同時に“OD”セグメントを表示して識別する
。料金計算の表示が一定時−間行なわれれば再び通話時
間の表示に戻り、これらの表示を数回繰返した後、自動
的に前述した時刻表示に切換る。
また、この通話時間及び通話料金は、通話する毎に加算
され、マイクロコンピュータ9内のメモリ一部に記憶し
、例えば1ケ月のトータル通話時間及び料金を表示する
こともできる。この操作は任意の時に通話時間/料金読
出しキー[【テ何をキーインすることにより実行される
。表示形態は1回の通話終了時と同様であり、トータル
な通話時間と料金を一定時間ずつ繰返して表示する。識
別は通話時間のとき表示器6の“TT”セグメントを表
示して、料金のときは同“TP”セグメントを表示して
行なわれる。トータル通話時間及び料金を記憶している
マイクロコンピュータ9内のメモリ一部のクリヤーは、
トータルリセットキー囲のキーインにより可能である。
上述の表示を数回繰返せば同様に自動的に時刻表示に復
帰する。
登録した電話番号の抹消は登録/抹消キーロロのキー操
作で“D”セグメントを表示するようにし、続いて抹消
したい登録キー3をキーインすればよい。例えば前例の
山水さんの場合、キー口で“D”′セグメントを表示し
登録キー3゛の■をキーインすればよい。これで第3図
のメモリー10におけるi−jが消去され、別の電話番
号等の記憶が可能になる。
以上のように本発明によれば、場所をとることがなく、
また携帯にも便利なようにすることができるものであり
、間違いなく容易に電話をかけることができ、しかも音
声で電話番号を発声する際、番号に応じて音声の発声間
隔を変化し、ダイヤル式電話器においてそのダイヤリン
グをスムーズに行なうことができ、有用な電話番号登録
電子装置を提供する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す外観図、第2図11基
本構成ブロック図、第3図は第2図の要部メモリーマツ
プ図、第4図はダイヤル式電話器のダイヤル部分を示す
平面図、第5図は要部動作を説明するフローチャート、
第6図は第5図の要部”を更に詳しく示すフローチャー
トである。 2・・・スピーカー、3・・・登録キー、4・・・ラベ
ル。 5・・・制御及び数値用キ一群、6・・・表示器、9・
・・マイクロコンピュータ、10・・・メモリー、11
・・・入力回路、12・・・音声合成用LSI% 13
・・・フィルター・アンプ、14・・・回転体、15・
・・つめ。 代理人 弁理士  福 士 愛 彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l、電話番号を記憶して登録する手段、前記登録された
    電話番号を呼び出す際、電話番号を可視的に表示する手
    段及び電話番号を音声にて発声する手段とを有し、前記
    電話番号の各数値に応じ前記音声発声の時間間隔を変化
    する手段を設けてなることを特徴とする電話番号登録電
    子装置。
JP56111914A 1981-07-16 1981-07-16 電話番号登録電子装置 Pending JPS5813056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56111914A JPS5813056A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 電話番号登録電子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56111914A JPS5813056A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 電話番号登録電子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5813056A true JPS5813056A (ja) 1983-01-25

Family

ID=14573275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56111914A Pending JPS5813056A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 電話番号登録電子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813056A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6470076B1 (en) Portable telephone with voice-prompted menu screens
GB2347318A (en) Selecting functions from an ordered list on a mobile phone
US4933968A (en) Telephone with automatic redial of number provided by information operator's computer
US4885771A (en) Information storage system
KR970009130A (ko) 전화기의 통화요금 디스플레이장치 및 방법
JPS5812463A (ja) 電話番号登録電子装置
JPS5813056A (ja) 電話番号登録電子装置
JPS61163764A (ja) サ−チ式自動ダイヤル機能を有する電話機
JPH01300750A (ja) 電話機
JPH0332255B2 (ja)
JPS60177766A (ja) 通話可能時間表示電話機
KR100677059B1 (ko) 음악 작곡 기능을 가진 휴대용 단말기
JPS6138899B2 (ja)
JPH0326703Y2 (ja)
JPS63276352A (ja) 音声自動ダイヤル電話端末装置
JPH01277043A (ja) 携帯式自動ダイヤリング装置
JPS6138900B2 (ja)
JPS60124151A (ja) 電子住所録付き電話端末方式
JPS5928753A (ja) 料金計付自動ダイヤル装置
KR950009425B1 (ko) 음성인식 전화기의 다이얼링 제어 방법
JPS593633Y2 (ja) 電源表示とダイヤル番号表示を共通にした自動車電話機
JPH05110658A (ja) 電話機
JPH0427248Y2 (ja)
JPS6126982Y2 (ja)
JPH084770Y2 (ja) トーンダイヤラ