JPS58129549A - プログラム管理方式 - Google Patents

プログラム管理方式

Info

Publication number
JPS58129549A
JPS58129549A JP1135182A JP1135182A JPS58129549A JP S58129549 A JPS58129549 A JP S58129549A JP 1135182 A JP1135182 A JP 1135182A JP 1135182 A JP1135182 A JP 1135182A JP S58129549 A JPS58129549 A JP S58129549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
load
block
circuit
loaded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1135182A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Fukutomi
福富 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP1135182A priority Critical patent/JPS58129549A/ja
Publication of JPS58129549A publication Critical patent/JPS58129549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/445Program loading or initiating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プログラムデータ処理装置のプログラム管理
方式に関する。
従来、プログラムのロードは媒体に書かれたオブジェク
トのり一ドパターンだけをメモリに格納していた。従っ
て、メモリにロードされた連続したパターンからはその
プログラムの名称中レビジ璽ンを調べることは困難であ
シ、必要な場合にはロードした人から直接聞くという不
便があった。
また、プログラムを構成するモジエールの名称中レビジ
曹ンなどの構成をロードされ九パターンから知ることは
不可能であシ、必要ならばモジ晶−ルをアセンブル、コ
ンパイルやリンクし圧情報をリストから追って調べなけ
ればならず、それでもロードしたプログラムとリストか
ら調べたもの−とが完全に一致しているという保障はな
かった。
さらに、プログラムのモジ瓢−ルに付加されたパッチの
状態を知ることは不可能であシ、モジ為−ルの修正、改
造担当者から不確かなリンクリストやコンパイル、アセ
ンブルリストを基に聞くという不便があった。
したがって本発明の第1の目的は、ロードしたプログラ
ムの機能を容易に知る手段を提供することであシ、第2
の目的は、四−ドしたプログラムのモジ1−ルの構成を
明示する手段を提供することであシ、第30回的は%q
−ドしたプログラムの各モジ晶−ルのレビジ璽ンを容易
に知る手段を提供することである。
本発@1011施例について説明する。
第11a本発明に係るローダおよびプログラム管層回路
を會むデータ処理装置の構成図である。
ロード媒体は例えばフロッピーディスクであシ、ロード
媒体装置は例えばフロッピーディスク装置である。
まず、電源投入後直ちに、またはロードキー押下によシ
ブ田グラム処理装置3はp−ダ回路2を起動し、p−ド
媒体装置1からブロックバッファ5を通してメモリ装置
4にプルグラムデータをロードする様に働く。
ロード媒体のブロックは第2図に示す様な形式でデータ
が入っておシ、最初の1キヤラクタ1はロードインジケ
ータであシその内容に従って次表に示す機能を与える。
次の2キヤラクタ1はプはグラム管理情報中ロードパタ
ーン長を与える。この長さの最大はブロックバッファ5
の長さにょシ決定される0次の2キヤ2クタlは、これ
の次のフィールドがプログラム管理情報の場合にはその
モジー−ルの開始番地を、ロードパターンの場合にはロ
ード開始番地を与える。
なお、第2図において”% ”% m% ”% 2% 
’はそれぞれ毫ジ暴−ル開始番地、モジエール終了番地
、セクシ璽ン番号、パート番号、レビジ璽ンで漬る。
四−ダは、1ブロツク毎にロード媒体からその内容をブ
ロックバッファ5へ読み*b、a−ドインジケータ羅を
解釈する。そのロードインジケータ轟がMの場合には、
プログラム管理情報をプはグラム管理回路6に送る。情
報を受は取ったプログラム管理回路6は外部のメモリ装
置、第1図の場合にはメモリ装置4に情報を書き込む、
オた、ロ−ドインジケータiがスペースの場合に社、そ
のブロックのロードパターン1をp−ド開始番地$から
ロードパターン長lで示されるキャラクタ数だけメモリ
に転送する。冒−ドインジケータiが*(アスタリスク
)のときは、そのブロックは一一ドせず、次のブロック
の読み取りKIIゐ、ロードインジケータ轟が?の場合
に嬬、そのブロックをロードせずロードを終了し、プロ
グラム処理装置3へ終了を知らせる。プログラム処理装
置3は、ロード終了を検出すると、あらかじめ定められ
た番地にある命令から解釈実行を始める。
第3図は第1図についてプログラム管ma*。
詳しい実施例を示すブロック図である。
起動ツイン21は、プルグラム処理装置3の電源投入ま
たは、プログラム処理装置3にある操作者キー信号また
は、p−ドされ九プ四グラムの1つの命令によって起動
される。ロード制御部12はツイン22を通じて、読取
装置8を作動させ、ロード媒体装置1からライン23を
通じてブロックバッファ5へ1ブロック分のデータを竺
み取る。
ブロックバッファ5に読み込んだデータ紘、バッツァ読
取回路10によシ、その第1キヤラクタはレジスタ13
に送られる。
レジスタ13の値は、デエーダ12によって、ライン2
Bの信号に応動して解読される。
解読され九ロードインジケータ1が*(アスタリスク)
の場合は、ツイン26を通じて次のブロックの読み取シ
を要求する。
−一ドインジケータ1がC,L%Δ(スペース)のとき
は、ライン27を通じての信号でp−ド制御回路15を
駆動し、ロード動作を行う、まず、ブロックバッファ5
かも次のキャラクタ1を読み堆シカウンタ14に入れ石
、更に1次のキャラクタ−をブロックバッファ5から読
み込んでアドレスレジスタ回路16に入れる。その後は
カウンタ14を減算しつつアドレスレジスタ16の示す
メモリ装置4の番地にブロックバッファ5から、バッフ
ァ読取回路10.書き込み回路11そしてパス2イン2
9を通じてロードブ冒ツク1を書き込む、減算してい九
カウンタ14の値がOになシ、指定アドレスにロードブ
胃ツクaが書き込まれ九とき、ロード制御回路15は、
メモリ装置4への書き込みを止めて、次のブロックを媒
体装置1かう読む様にツイン22を通じて読取装置8に
指示する。
ロードインジケータ鳳がMの場合には、ライン28を通
じての信号で、プ賞グラム情報制御回路18を駆動し、
プログラム情報格納メモリ装置7への情報書自込みを行
う、まず、ブロックバッファ5から次のキャラクタlを
読みiIRシカウンタ14に入れる。更に次のキャラク
タ8をブロックバッファ5から読み込んでアドレスレジ
スタ回路16に入れる。ブロックバッファ5の内容が最
初のプログラム情報であるならば、直ちにカウンタ14
を減算しつつバッファ読取回路10、プログツム情報書
込回路19そしてパスライン31を通じてプログラム情
報をプログラム情報格納メモリ装置7に書1込み、情報
カウンタ32の内容を1とする。最初のプログラム情報
でないならば、ブロックバッファ5のプログ2ム情報の
モジ為−ル11始誉地Sとセクシ冒ン番号mをバッファ
読取回路10を通じて比較回路33に送シ、また、既に
プルグラム情報格納メそり装置7に書き込まれた、同じ
情報を読出し回路20を通じて比較回路33に送る。
比較回路33は、ブロックバッファ5の内容がプログラ
ム情報格納メモリ俟置フの中で昇順になるように、プロ
グラム楕−格納メモリ装置7のモジ^−ル開始番地Sと
セクシ璽ン番地mを、読出し回路20を通じて読み出し
、比較を行い適正な位置゛に情報を納め直す、すなわち
ソート動作を行う、ロードインジケータiOMであるプ
ログ2ム情報が、プログラム情報格納メモリ装置7に格
納される度、情報カウンタ32の内容は1増加する。
次に、ロードインジケータlが?であると、ロードイン
ジケータ解析回路17は読取装置8にライン26を通じ
て終了を指示し、プレグ2ム処雇装置3にツイン34を
通じて終了を知らせる。
次に、この発明のプログラム管理方式を採るととKよる
効果について説明する。
まず第1K、プログラム情報格納メモリ装置7から内容
を読み出すだけで、各モジ為−ルの名前中レビジ■ンを
調べることができ1作成時のプ四グラムコンパイル、ア
センブル情報やリンク情報を出力したリストを対応させ
る必要がなくなシ、各モジ島−ルとそのレビジ曹ンに対
応したオブジェクトコードの一括管理が可能となる。
第2に、メモリ装置4にロードされたプ四グラムオブジ
ェクトであっても、各モジ纂−ルの部品(パート)の集
tbとして認識することができ、部品のレビジ璽ンアッ
プによる交換や、部品の修正(パッチ)を行うメンテナ
ンスを可能とする。
また、ロードインジケータlがMの指定では、プログラ
ムのモジエール名、バー)11号中レしジ璽ン番号のみ
ならず、そこをコメントとして使用することができ、モ
ジエールの機能中修正したときの内容、また特別注文の
プログラムならばユーザ名等々記入することができ、プ
ログラムの保守を容易にする。
さらに、メモリ装置4にロードしたプログラムの実行中
に、そのプルグラム自体が、プログラム情報格納メモリ
装置7の内容を読み出して、正しくプログラムがロード
されているか、また正しいプログラムが四−ドされてい
るか等のシステム生成時に発生する妥幽性のチェックを
行うことができ、データ処理装置の信頼性を増すことが
可能と愈る。
【図面の簡単な説明】
第1図社、この発明のプログラム管理方式が実行される
ローダ回路とプログツム情報管理回路を含むデータ処理
装置の基本構成を含むプ謬ツク図である。 11112図は、この発明に用いられる1プ四ツクキヤ
ツクタを示す説明図である。 第3図は、この発明のプログラム管理方式が実行される
第1図のデータ処理装置について、ローダ回路とプログ
ツム情報管理回路の詳細をもって表すプ冑ツク図である
。 1・・・・・・ロード媒体装置、2・・・・・・ローダ
回路、3・・・・・・プログラム処理装置、4・・・・
・・メモリ装置、5・・・・・・ブロックバッファ、6
・・・・・・プログツム情報管理回路、7・・・・・・
プ四グラム情報格納メそす装置、8・・・・・・読取装
置、9・・・・・・ツイン(制御信号用)。 10・・・・・・バッファ読取回路、11・・・・・・
書込回路、12・・・・・・デコーダ、13・・・・・
・レジスタ、14・・・・・・カクンタ、15・・・・
・・四−ド制御回路、16・・・・・・アドレスレジス
タ回路、17・・・・・・は−ドインジケータ解析回路
、18・・・・・・プルグラム情報制御回路、19・・
・・・・プーグ2ム情報書込回路、20・・・・・・読
出し回路、21122.23.24.25.26.27
.28・・・・・・ライン(制御信号用)、 29.3
0.31・・・・・・パスツイン、32・・・・・・情
報カクンタ、33・・・・・・比較回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外部記憶装置から読み込まれるプログラムの制御の下で
    動作するデータ処理装置において、外部記憶媒体上の任
    意の場所にプログラムおよびそれを構成するプログラム
    モジ為−ルのモジ具−ル名とレビジ璽ンとパート番号を
    持ち、プログラムロード情報をロードし、かつレビジ璽
    ンとパート番号を制御してメモリに格納するローダ回路
    と、ロードされたプログラムがレビジ璽ンとパート番号
    を読み出し書自込みできるプントロール回路とを具備し
    、プログラムモジエールのモジュール名トレビジ曹ンと
    パート番号を認識することを特徴とするプログラム管理
    方式。
JP1135182A 1982-01-27 1982-01-27 プログラム管理方式 Pending JPS58129549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1135182A JPS58129549A (ja) 1982-01-27 1982-01-27 プログラム管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1135182A JPS58129549A (ja) 1982-01-27 1982-01-27 プログラム管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58129549A true JPS58129549A (ja) 1983-08-02

Family

ID=11775611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1135182A Pending JPS58129549A (ja) 1982-01-27 1982-01-27 プログラム管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58129549A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58129549A (ja) プログラム管理方式
JPH0981370A (ja) 情報処理装置の動作環境設定方法
JP2002183675A (ja) データ記録媒体の制御装置とその方法、データ記録装置および制御装置
JP2004185419A (ja) 携帯可能電子媒体と、その携帯可能電子媒体の発行システム、処理方法及び発行方法
JPH0223481A (ja) カードリーダ装置
JP2731047B2 (ja) プログラムのオペランドチェック方式
JP3576232B2 (ja) 情報記憶媒体の発行処理データ作成装置及び作成方法
JPH0793101A (ja) データバックアップ装置
JPS5942332B2 (ja) プログラムロ−ド方式
JPH09190347A (ja) マイクロコンピュータ装置
JP2664168B2 (ja) 情報処理装置の起動方法
JPS6346553A (ja) フアイルコピ−方法
JP3467167B2 (ja) プログラミング言語処理系における割込処理方法、装置およびその記録媒体
JPH1027153A (ja) バス転送装置
JP3545471B2 (ja) 情報記憶媒体の発行処理データ作成装置及び作成方法
JPH06282702A (ja) Cpuを内蔵した情報記録媒体
JPS5935458B2 (ja) 未定義ラインナンバ出力方式
JPH04205528A (ja) バックアップメモリ制御装置
JPH05257835A (ja) 入出力制御装置
JPS632923Y2 (ja)
JPH02236754A (ja) 情報処理装置
JPH02166512A (ja) 記録装置
JPS6332642A (ja) 情報処理装置
JPH04160514A (ja) パーソナルコンピュータの起動方法
JPH03266044A (ja) 会話型計算機システムにおける会話制御方式