JPS58129259A - 免疫化学的測定試薬 - Google Patents
免疫化学的測定試薬Info
- Publication number
- JPS58129259A JPS58129259A JP1132182A JP1132182A JPS58129259A JP S58129259 A JPS58129259 A JP S58129259A JP 1132182 A JP1132182 A JP 1132182A JP 1132182 A JP1132182 A JP 1132182A JP S58129259 A JPS58129259 A JP S58129259A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cellulose
- antibody
- antigen
- group
- amino group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/543—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
- G01N33/544—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being organic
- G01N33/548—Carbohydrates, e.g. dextran
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、免疫化学的測定法で用いる、新規な測定試
薬に関するものである。
薬に関するものである。
免疫化学的測定法とは、抗原(ハプテンを含む)で実験
動物(例えば家兎)を免疫して、上記無銀と特異的に結
合する抗体(例えば抗体免疫グロブリン)を*Ikll
!141IK作もぜ、この抗体と上記抗原との陶の特異
的な納会反応を利用して、抗原また會ま抗体を測定する
方法である。
動物(例えば家兎)を免疫して、上記無銀と特異的に結
合する抗体(例えば抗体免疫グロブリン)を*Ikll
!141IK作もぜ、この抗体と上記抗原との陶の特異
的な納会反応を利用して、抗原また會ま抗体を測定する
方法である。
仁の測定法では、測定対象物である抗原または杭体と、
試薬として用いる抗原または抗体とを抗原抗体反応場ぜ
るに際し、後者の抗原まえは杭体を欺射性−位元素、酵
素、螢光物質、不対電子を一つ化合物等で標識しておき
、抜駆抗体反応した標識抗原または標識抗体と、未反応
の標識抗原まえは標識抗体の傭れか一方の標識を測定す
る。しえがって、この測定法ては、透電抗原抗体反応し
た( loumsl )標識抗原資えは標識抗体と、未
反応の(Fr5e )標識抗原ま九社標―抗体とを、分
離(l/F分離)することが必要とされる。
試薬として用いる抗原または抗体とを抗原抗体反応場ぜ
るに際し、後者の抗原まえは杭体を欺射性−位元素、酵
素、螢光物質、不対電子を一つ化合物等で標識しておき
、抜駆抗体反応した標識抗原または標識抗体と、未反応
の標識抗原まえは標識抗体の傭れか一方の標識を測定す
る。しえがって、この測定法ては、透電抗原抗体反応し
た( loumsl )標識抗原資えは標識抗体と、未
反応の(Fr5e )標識抗原ま九社標―抗体とを、分
離(l/F分離)することが必要とされる。
しかし、均一な111波として抗原抗体反応を行なつ九
場hK#′i、B/F分■が極めて繁雑となる。
場hK#′i、B/F分■が極めて繁雑となる。
そこで、II/F分−を春易にするため、抗l[または
抗体を一体状の担体に結合させ、こうして得られる固相
化抗原iたけ幽相化抗体を用いることが提案された。こ
のようtkm相化航l[または固相化抗体としては、セ
ルロースtた社セファロースを担体とし、そのヒドロキ
シル基をブロムシアンを用いて活性化し、抗原または抗
体と結合させ九もの、および、ポリスチレンのビーズを
担体とし、抗原または抗体を物理的に吸着させたものが
知られている。しかし、これらは、担体と抗原ま九は抗
体との結合率が悪いという欠点があり九。
抗体を一体状の担体に結合させ、こうして得られる固相
化抗原iたけ幽相化抗体を用いることが提案された。こ
のようtkm相化航l[または固相化抗体としては、セ
ルロースtた社セファロースを担体とし、そのヒドロキ
シル基をブロムシアンを用いて活性化し、抗原または抗
体と結合させ九もの、および、ポリスチレンのビーズを
担体とし、抗原または抗体を物理的に吸着させたものが
知られている。しかし、これらは、担体と抗原ま九は抗
体との結合率が悪いという欠点があり九。
この発明者は、上記の欠点を改咎しようと考えた。そし
て、熱°可塑性セルロースま良けそOII導体にアミ7
基を導入し、アミ7基を利用、して抗原まえは抗体を化
学的に結合させると、結合率がよくなることを実験によ
り確諷した。この発明は、このようなlmm1K基つい
てなされ九4のである。
て、熱°可塑性セルロースま良けそOII導体にアミ7
基を導入し、アミ7基を利用、して抗原まえは抗体を化
学的に結合させると、結合率がよくなることを実験によ
り確諷した。この発明は、このようなlmm1K基つい
てなされ九4のである。
すなわち、この発明は、アミノ基が導入され九熱可■性
セルロースiたはその誘導体におけるアミノ基に1抗a
t走は抗体を化学的に結合させてなる、免疫化学約測定
試薬である。
セルロースiたはその誘導体におけるアミノ基に1抗a
t走は抗体を化学的に結合させてなる、免疫化学約測定
試薬である。
上記アミノ基が導入され九熱可■性セルロースまたはそ
の誘導体には、セルロースま九は七ルロース#導体にお
いて、グルコース単位中のしドロキシル基がアミノ基K
l見られた化金物、およびセルロース誘導体に&?て、
グルコース単位以外の部分にアミノ基が存在している化
金物が含まれる ここて、セルロース1IJ1体KFi、セルロースエス
テル、セルロースエーテルおよびセルロースエステルの
エーテルが禽憬れる。そのうチ、セルロースエステルに
#i、セルロースの有機酸エステル、無機酸エステル、
および有機酸・無機酸混合エステルが含まれる。有機酸
エステルに#i、低級脂肪酸セルロース(例えば#酸セ
ルロース、プロピオン鹸セルロース、酪酸セルロース、
セルロースの酢酸11混舎エステル)、畠緻脂肪酸セル
ロース(例えばカプリン蒙セルロース、)へルミチン酸
セルロース)、スル傘ン酸セルp−ス(飼えばトシル(
ルロース)41が食まれる。無機酸エステルKri、硝
酸セルロース、硫酸セルロース等が含まれる。有機酸1
11I員会エステルには、11硝酸混合エステル幡が舎
まれる。さらに1上に述べたものの部分加水分解物も、
本尭明におけるセルロ−ス誘導体[−まれる。セルロー
スエーテルには、エチルセルロース、2−ヒドロキンプ
ロピルセルロース、2.3−ジLドロキシグチルセルロ
ース等が含まれる。
の誘導体には、セルロースま九は七ルロース#導体にお
いて、グルコース単位中のしドロキシル基がアミノ基K
l見られた化金物、およびセルロース誘導体に&?て、
グルコース単位以外の部分にアミノ基が存在している化
金物が含まれる ここて、セルロース1IJ1体KFi、セルロースエス
テル、セルロースエーテルおよびセルロースエステルの
エーテルが禽憬れる。そのうチ、セルロースエステルに
#i、セルロースの有機酸エステル、無機酸エステル、
および有機酸・無機酸混合エステルが含まれる。有機酸
エステルに#i、低級脂肪酸セルロース(例えば#酸セ
ルロース、プロピオン鹸セルロース、酪酸セルロース、
セルロースの酢酸11混舎エステル)、畠緻脂肪酸セル
ロース(例えばカプリン蒙セルロース、)へルミチン酸
セルロース)、スル傘ン酸セルp−ス(飼えばトシル(
ルロース)41が食まれる。無機酸エステルKri、硝
酸セルロース、硫酸セルロース等が含まれる。有機酸1
11I員会エステルには、11硝酸混合エステル幡が舎
まれる。さらに1上に述べたものの部分加水分解物も、
本尭明におけるセルロ−ス誘導体[−まれる。セルロー
スエーテルには、エチルセルロース、2−ヒドロキンプ
ロピルセルロース、2.3−ジLドロキシグチルセルロ
ース等が含まれる。
上記アミノ基が導入され九熱可■性セルV−スまたはそ
の誘導体は、セルロースまたはセルロース**体にアミ
ノ基を導入することによ鰺製造されるが、ζζで用いる
熱可■性セルロースtた祉そのlII萼体としては、成
形され九ものが好ましい、。
の誘導体は、セルロースまたはセルロース**体にアミ
ノ基を導入することによ鰺製造されるが、ζζで用いる
熱可■性セルロースtた祉そのlII萼体としては、成
形され九ものが好ましい、。
そのvL形された粒子は、0.1ないし10■の大きさ
をもち、球状または円柱状等の形状であることがWまし
い。成形は、射出成形流等の熱町履性樹脂の一般鈎な成
形法によることができる。なお、成形され九粒子は、表
層のみがセルロースまたはその誘導体であり、中心部が
値の物質(例えばポリスチレン、ガラス41)であって
4よい。11り、表層のみがセルロースであり、中心部
がセルロースエステルであってもよい。
をもち、球状または円柱状等の形状であることがWまし
い。成形は、射出成形流等の熱町履性樹脂の一般鈎な成
形法によることができる。なお、成形され九粒子は、表
層のみがセルロースまたはその誘導体であり、中心部が
値の物質(例えばポリスチレン、ガラス41)であって
4よい。11り、表層のみがセルロースであり、中心部
がセルロースエステルであってもよい。
また、熱可薯性セルロースとしては、Il、形されたセ
ルロースエステルを加水分解し九4のが好嬉である。加
水分解は、例えばセルロースエステルを水酸化ナトリク
^京嬉*に35〜・0℃で0.6〜2時岡浸漬し、水洗
し、歇%の駿溶波中に短時間装置することKより行なわ
れる。
ルロースエステルを加水分解し九4のが好嬉である。加
水分解は、例えばセルロースエステルを水酸化ナトリク
^京嬉*に35〜・0℃で0.6〜2時岡浸漬し、水洗
し、歇%の駿溶波中に短時間装置することKより行なわ
れる。
アミノ基の導入け、次のような色々な方法で行なうこと
がて龜る。
がて龜る。
セルロースにエピクロルヒドリンを反応させて2.3−
エボキシプロビルセルローストシ、次いでアンモニア、
ジアミン、あるいはトリアミン、テトラミン等のポリア
ミンを反応させてアミ7基を導入することがてきる。セ
ルロースの代l)Kセルロースエステルの部分加水分解
物を用いると、アミノ基が導入され友セルロースのニス
f # カ得られる。
エボキシプロビルセルローストシ、次いでアンモニア、
ジアミン、あるいはトリアミン、テトラミン等のポリア
ミンを反応させてアミ7基を導入することがてきる。セ
ルロースの代l)Kセルロースエステルの部分加水分解
物を用いると、アミノ基が導入され友セルロースのニス
f # カ得られる。
まえ、セルロースにビスオキシクンを反応させて1.4
−エポキシ−2−ヒドロキシブチルセルロースとし、こ
れにアンモニア撞たはトリアミン、テトラミン410ポ
リアミンと反応させることによりアミノ基を導入するこ
とができる。セルロースの代りにセルロースエステルの
部分加水分解物を用いると、アミノ基が導入されたセル
ロースのエステルが得られる。
−エポキシ−2−ヒドロキシブチルセルロースとし、こ
れにアンモニア撞たはトリアミン、テトラミン410ポ
リアミンと反応させることによりアミノ基を導入するこ
とができる。セルロースの代りにセルロースエステルの
部分加水分解物を用いると、アミノ基が導入されたセル
ロースのエステルが得られる。
この発明における抗原としては、各種ポリペプチド系ホ
ルモン、ステロイド系ホルモン、ビタミン81意、莱駿
、サイロキシン、トリヨードサイロニン、補体、α−7
エト“プロティン、カルシノエンプリオ二ックアンチグ
ン、臓器および血液中の各種酵素および蛋白質、HB−
抗原等04I[微生物抗原、植物ホルモン、抗生物質、
航てんかん剤等の薬物等が用いられる。そのうち特に重
要なものは、甲状腺ホルモン、下垂体ホルモン、111
mm1l[、インシュリン、免疫グロブリンおよび肝酵
素である。
ルモン、ステロイド系ホルモン、ビタミン81意、莱駿
、サイロキシン、トリヨードサイロニン、補体、α−7
エト“プロティン、カルシノエンプリオ二ックアンチグ
ン、臓器および血液中の各種酵素および蛋白質、HB−
抗原等04I[微生物抗原、植物ホルモン、抗生物質、
航てんかん剤等の薬物等が用いられる。そのうち特に重
要なものは、甲状腺ホルモン、下垂体ホルモン、111
mm1l[、インシュリン、免疫グロブリンおよび肝酵
素である。
この発明における抗体としては、上に述べ九航原に対応
して動物体内で生産される−のが含まれる。
して動物体内で生産される−のが含まれる。
上記のメルカプト基に抗原i良は抗体を化学絢に結合さ
せるKは、これらを直錬結に壊せる方法と、架橋基を介
して結合させる方法とがある。
せるKは、これらを直錬結に壊せる方法と、架橋基を介
して結合させる方法とがある。
−後結合させる方法は、例えば抗原または抗体かカルボ
キシル基を元々4つている場合、およびカルボキシル基
を導入されえものである場合(以下、これらをあわせて
カルボキシル基を有する場合という。他の基についても
−じ)K適用される。
キシル基を元々4つている場合、およびカルボキシル基
を導入されえものである場合(以下、これらをあわせて
カルボキシル基を有する場合という。他の基についても
−じ)K適用される。
具体#3 Kいうと、カルボキシル基を活性形に導いた
徒、または縮合剤の存在下にアミノ基と反応させると、
アミド結合が形直され、それによって、セルロースまた
はその#I専体上のアミノ基に抗原また社抗体が直接結
合するに至る。上記カルボキシル基の活性形KFi、滉
合酸焦合酸無水物活性アミド等が含まれる。會だ、縮合
剤としては、ジシクロへキシルカルボジイミド、N、N
’−カルボニルジイミダゾール等が用いられる。また抗
原あるいFi杭体がスルホン酸基をもっている場合にも
、アミノ基が導入された熱可■性セルロースi九はその
Ilj導体上のアミノ基とスルホンアミド結合ヲI11
.fLさせることKより直接結合させることができる。
徒、または縮合剤の存在下にアミノ基と反応させると、
アミド結合が形直され、それによって、セルロースまた
はその#I専体上のアミノ基に抗原また社抗体が直接結
合するに至る。上記カルボキシル基の活性形KFi、滉
合酸焦合酸無水物活性アミド等が含まれる。會だ、縮合
剤としては、ジシクロへキシルカルボジイミド、N、N
’−カルボニルジイミダゾール等が用いられる。また抗
原あるいFi杭体がスルホン酸基をもっている場合にも
、アミノ基が導入された熱可■性セルロースi九はその
Ilj導体上のアミノ基とスルホンアミド結合ヲI11
.fLさせることKより直接結合させることができる。
架橋基を介して結合させる方法では、アミノ基が導入さ
れた熱可履性セルロースま九はその誘導体と、架橋剤と
、抗原またFi抗体とを逐次を九は同時に反応させる。
れた熱可履性セルロースま九はその誘導体と、架橋剤と
、抗原またFi抗体とを逐次を九は同時に反応させる。
ここで用いる架橋鋼としては、一端にアミノ基と結合し
得る基をもち、他端にメルカプト基またはアミノ基と結
合し得る基をもつものが用いられる。具体的には、抗原
または抗体がメルカプト基を有する場合には、飼えばに
−(m−マレイミドベンゾイルオキシ)Vクシンイミド
が架橋剤として用いられる。この場合KFi、Fi、九
は抗体のメルカプト基と、熱可■性セルロースまたはそ
の誘導体上のメルカプト基とが、下式 (但し、右側に抗IjLi九は抗体のアミ7基が結合し
左側にアミノ基が導入されえ熱可■性セルロースまた祉
その誘導体のアミノ基が結合する)で示される架橋基を
介して結合するに至る。また抗原iたは抗体がアミノ基
をもつ場合はアミノ基とアミノ基を架橋する華僑剤例え
ばグルタル1ルダヒド等により結合させる仁とができる
。
得る基をもち、他端にメルカプト基またはアミノ基と結
合し得る基をもつものが用いられる。具体的には、抗原
または抗体がメルカプト基を有する場合には、飼えばに
−(m−マレイミドベンゾイルオキシ)Vクシンイミド
が架橋剤として用いられる。この場合KFi、Fi、九
は抗体のメルカプト基と、熱可■性セルロースまたはそ
の誘導体上のメルカプト基とが、下式 (但し、右側に抗IjLi九は抗体のアミ7基が結合し
左側にアミノ基が導入されえ熱可■性セルロースまた祉
その誘導体のアミノ基が結合する)で示される架橋基を
介して結合するに至る。また抗原iたは抗体がアミノ基
をもつ場合はアミノ基とアミノ基を架橋する華僑剤例え
ばグルタル1ルダヒド等により結合させる仁とができる
。
ここで、抗原または抗体にメルカプト基を導入するに#
−j、抗fIiまたは抗体がアミノ基をもつ場合は、例
えばメルカプトアルキルイミデート、イミ/チオシクン
管のような化合物を用いることができる。また抗原が水
酸基をもつ場合は、例えば2−イミノチオシクンのよう
な化金物を用いることがてきる。を九、カルボキシル基
を導入するには、抗原がアミ7基や水酸基をもつ場合I
KFi、例えば黒水こはく酸を用いてこれらの基をサク
シニル化することkよシ行なうことができる。
−j、抗fIiまたは抗体がアミノ基をもつ場合は、例
えばメルカプトアルキルイミデート、イミ/チオシクン
管のような化合物を用いることができる。また抗原が水
酸基をもつ場合は、例えば2−イミノチオシクンのよう
な化金物を用いることがてきる。を九、カルボキシル基
を導入するには、抗原がアミ7基や水酸基をもつ場合I
KFi、例えば黒水こはく酸を用いてこれらの基をサク
シニル化することkよシ行なうことができる。
この発明の測定試J[は、アミノ基が導入された熱町履
性セルロースまたはその誘導体を用い九ので、セルロー
スにプロムシアンを用いて結合させる鳩舎およびポリス
チレンの物理吸着による場合に此歓して、抗原を九は抗
体の結合率が高い。し九がって、仁の発明の測定試薬を
用いると、精度#)14い測定を行なう仁とができる。
性セルロースまたはその誘導体を用い九ので、セルロー
スにプロムシアンを用いて結合させる鳩舎およびポリス
チレンの物理吸着による場合に此歓して、抗原を九は抗
体の結合率が高い。し九がって、仁の発明の測定試薬を
用いると、精度#)14い測定を行なう仁とができる。
これが、このi九、アミノ基という反応性の高い基を用
いて結合させるのて、抗原まえは抗体との結合方法とし
て、色々な方法を用いることができ、その結果、結合で
きる抗原また社抗体の@Sが拡大されている。すなわち
、抗at九社抗体が、メルカプト基、アミ/基、カルボ
キシル基、スル本ン酸基のうち少なくと4何れか1つの
基をもっていると、その基をアミノ基が導入された熱可
塑性セルロースま九はその誘導体上のアミノ基と結合さ
ぜることかできる。さらに1アミノ基を熱可蓋性セルロ
ースま九はその誘導体のグルコース単位以外の部分に導
入するか、ま九はアミノ基と抗原または抗体との間に架
橋基を介在させることによ抄、抗原筐友は抗体をグルコ
ース単位から離すことができ、それKよって、抗原抗体
反応を行なう際の立体障害を避けることができる。
いて結合させるのて、抗原まえは抗体との結合方法とし
て、色々な方法を用いることができ、その結果、結合で
きる抗原また社抗体の@Sが拡大されている。すなわち
、抗at九社抗体が、メルカプト基、アミ/基、カルボ
キシル基、スル本ン酸基のうち少なくと4何れか1つの
基をもっていると、その基をアミノ基が導入された熱可
塑性セルロースま九はその誘導体上のアミノ基と結合さ
ぜることかできる。さらに1アミノ基を熱可蓋性セルロ
ースま九はその誘導体のグルコース単位以外の部分に導
入するか、ま九はアミノ基と抗原または抗体との間に架
橋基を介在させることによ抄、抗原筐友は抗体をグルコ
ース単位から離すことができ、それKよって、抗原抗体
反応を行なう際の立体障害を避けることができる。
i九、熱可塑性セルロースま九けその1lIII#体を
基本骨格とするのて、―清中の妨害物質の軟着が少なく
、その結果測定誤差が少ない。さらに1セルロ一スII
j導体は成形が容易であ秒、取扱い易い大きさの粒子と
することができる。このように、この発明の測定試薬は
、歇多くの利点を有する。
基本骨格とするのて、―清中の妨害物質の軟着が少なく
、その結果測定誤差が少ない。さらに1セルロ一スII
j導体は成形が容易であ秒、取扱い易い大きさの粒子と
することができる。このように、この発明の測定試薬は
、歇多くの利点を有する。
以下、実施例および比較例によ抄、この発明の真施飾様
と効果を詳細に説明する。
と効果を詳細に説明する。
実施例1
^ アミノ基が導入されたセルロース誘導体の製造
2酢酸セルロースを、底−の直?!に6■、^さ4閤の
円柱状に射出成形し、これを496水酸化ナトリクム水
溶液中に50℃で1時間浸漬して、加水分解した。その
後水洗し、()、IN塩酸中に室温で1時間浸漬し、水
洗、乾燥して、表−が加水分解され、中央部が2fI¥
蒙セルロースのままの円柱状成形物を得た。
円柱状に射出成形し、これを496水酸化ナトリクム水
溶液中に50℃で1時間浸漬して、加水分解した。その
後水洗し、()、IN塩酸中に室温で1時間浸漬し、水
洗、乾燥して、表−が加水分解され、中央部が2fI¥
蒙セルロースのままの円柱状成形物を得た。
これを、0.4N水酸化ナトリクム水溶液中て、Ol・
輩エビクロル鉱ドリン水**と40℃で2時IIIbL
応させ、水洗後、直ちに・IMエチレンジアミン水m液
と30℃でl・時−反応させ丸。次いで水洗し、N−1
ミノエチル−2−tドロキシ−3−アミノプロピル酢酸
セルロース(部分加水分解物)(以下担体Aという)を
得え。
輩エビクロル鉱ドリン水**と40℃で2時IIIbL
応させ、水洗後、直ちに・IMエチレンジアミン水m液
と30℃でl・時−反応させ丸。次いで水洗し、N−1
ミノエチル−2−tドロキシ−3−アミノプロピル酢酸
セルロース(部分加水分解物)(以下担体Aという)を
得え。
(ト) 測定試薬の製造
担体Aを容器に入れ、ツナギIgGに対する、111で
標識した抗体の0.1M!Jン酸緩衝液(pH値7.4
)溶j(抗体の濃度二1q/d)を6d量加え、続い
て2.!6重量%のグルタルアルデヒド水溶液をIsd
加え九のち、20℃で1時間インキュベートした。次い
で0.1MIJン蒙毅衡波で洗浄し、0.1重量%の牛
血清アルブミンを含む0.1MIJン蒙緩衝液5−中に
移し4℃で1@時間インキエペートし九。インキュベー
ト後の担体を取出しくこれを測定試薬AGと名付ける)
、放射活性を測定した。1対照として、担体Aと同一形
状のポリスチレン賦形物(以下担体Bという)K同じ地
理を施しえもの(これを測定試薬BGと名付ける)と、
担体A。
標識した抗体の0.1M!Jン酸緩衝液(pH値7.4
)溶j(抗体の濃度二1q/d)を6d量加え、続い
て2.!6重量%のグルタルアルデヒド水溶液をIsd
加え九のち、20℃で1時間インキュベートした。次い
で0.1MIJン蒙毅衡波で洗浄し、0.1重量%の牛
血清アルブミンを含む0.1MIJン蒙緩衝液5−中に
移し4℃で1@時間インキエペートし九。インキュベー
ト後の担体を取出しくこれを測定試薬AGと名付ける)
、放射活性を測定した。1対照として、担体Aと同一形
状のポリスチレン賦形物(以下担体Bという)K同じ地
理を施しえもの(これを測定試薬BGと名付ける)と、
担体A。
BKりいて2.596のグルタルアルデヒド本#1波の
代シに蒸溜水を加えた以#Fは同じ地理を施こしえもの
(これらを夫々測定試薬AP、BPと名付ける)を用意
し、放射活性を測定した。
代シに蒸溜水を加えた以#Fは同じ地理を施こしえもの
(これらを夫々測定試薬AP、BPと名付ける)を用意
し、放射活性を測定した。
tOS+定試薬と抗原の反応
試験管K Hjliで標識し九りナギIgG (以下抗
原という)の0.1重量%の牛m4アルブミ1含む01
Mリン酸緩衝液のfIN績(濃度 10岬/d ”)を
客@100sfずつとシ、(至)で製造し圧測定試薬A
G。
原という)の0.1重量%の牛m4アルブミ1含む01
Mリン酸緩衝液のfIN績(濃度 10岬/d ”)を
客@100sfずつとシ、(至)で製造し圧測定試薬A
G。
BIGvAP%BPを加え、20℃で16時同インキュ
ベートした。インキュベート後、ldの0.1重量96
の午処膚ア71/ブミゝを含む0.1麺リン酸緩衝11
KjすS−ずつ測定試薬AG、BG、AP、BPを沈降
し、次いでこれらの測定試薬を取出し放射活性を測定し
た。
ベートした。インキュベート後、ldの0.1重量96
の午処膚ア71/ブミゝを含む0.1麺リン酸緩衝11
KjすS−ずつ測定試薬AG、BG、AP、BPを沈降
し、次いでこれらの測定試薬を取出し放射活性を測定し
た。
(至)で測定した放射活性との差を求め、測定試薬ムG
、BG、AP、BP中の抗体と反応した抗原の量OMc
較をしえ。
、BG、AP、BP中の抗体と反応した抗原の量OMc
較をしえ。
0IjII果
館1図#i(至)て測定した放射活性をグク7Kしたも
のであるが、担体ムに−1)いてVi測定試11[AP
よ抄も、本発明による測定XJIAGの方がよ抄多く結
合していることがわか″)え。これFi測定試薬APの
場合は、抗体が物履鈎に組体ム上KIL看しているKす
ぎないのに対し、測定試薬ムGの場合は抗体がグルタル
アルデヒドという架橋剤により化学#JK姐体担体に結
合していることを示す。
のであるが、担体ムに−1)いてVi測定試11[AP
よ抄も、本発明による測定XJIAGの方がよ抄多く結
合していることがわか″)え。これFi測定試薬APの
場合は、抗体が物履鈎に組体ム上KIL看しているKす
ぎないのに対し、測定試薬ムGの場合は抗体がグルタル
アルデヒドという架橋剤により化学#JK姐体担体に結
合していることを示す。
又、測定試薬BP、BGと比較して4、測定試薬AGの
方が抗体との結合量が多いことがわかる。
方が抗体との結合量が多いことがわかる。
*zs#′i、toで測定し九款射活性と(6)で測定
した放射活性の差、すなわち抗体と反応した抗原の量に
相当する情をグク7KL九ものである。本発明による測
定試薬AGの方が対照となる測定試薬AP%BP、BG
K比較してより多くの抗原と反応していることを示す。
した放射活性の差、すなわち抗体と反応した抗原の量に
相当する情をグク7KL九ものである。本発明による測
定試薬AGの方が対照となる測定試薬AP%BP、BG
K比較してより多くの抗原と反応していることを示す。
このため、本発明による測定試薬AGは、款射線免疫測
定(RIA)、酵素免疫調定(IIA)吟による免疫血
清検査において、測定可鋭頷坂を広くとることかで色、
精度のよい測定かで龜ることになる。
定(RIA)、酵素免疫調定(IIA)吟による免疫血
清検査において、測定可鋭頷坂を広くとることかで色、
精度のよい測定かで龜ることになる。
第1図社実施例1@で測定した測定試薬AG。
AP、BG、BPの夫々の放射活性の倫を示すグラフで
あり、又第1■実施NIIQで一定した款射活性O饋か
ら(至)で測定し九放射活性の値を差引いた個を測定試
薬AG%AP、BG、BPの夫々について示すグラフで
ある。 特許出願人 積本化学工業株式金社 代表者 5fi3 基 利
あり、又第1■実施NIIQで一定した款射活性O饋か
ら(至)で測定し九放射活性の値を差引いた個を測定試
薬AG%AP、BG、BPの夫々について示すグラフで
ある。 特許出願人 積本化学工業株式金社 代表者 5fi3 基 利
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 L アミノ基が導入され良熱可塑性セルロースまたはそ
の#導体KJ?叶る前記アミノ基に1抗原i九Fi抗体
を化学的に結合させてなることを特徴とする、免疫化学
的測定試薬 友 熱可塑性セルロースのII萼体がセルロースエステ
ルである、特許請求の範111111[記載の測定試薬 & mj111性セルロースの51111体がセルロ
ースエステルのエーテルである、特許請求の範11項記
載の測定試薬 表 熱可塑性セルロースの誘導体がセルロースエーテル
である、特許請求の範5w1m記穣の測定試薬 翫 熱可塑性セルロースのII誘導体部分加水分解物で
ある、特許請求の範囲11I2項から@4項のいずれか
記載の渕17に試薬 亀 抗lKまたは抗体がアミノ基ま九はメルカプト基を
有する化合物であ抄、そのアミノ基またはメルカプト基
と、アミノ基が導入されえ熱可塑性セルロースiたはそ
の#導体のアミノ基とが架橋基を介して結合している、
特許請求のIIIIII1項紀載の測定試薬。 7、 抗原を九は抗体がカルボキシル基を有する化合物
であり、そのカルボキシル基と1ミノ基が導入された熱
可塑性セルロースま九はその誘導体のアミノ基とがアミ
ド結合している、特許請求の範111111項記載の測
定試薬、亀 抗lKまたは抗体がスルホン酸基を有する
化金物であり、そのスルホン酸基とアミノ基が導入さ些
九熱可■性セルロースを九はそのIII萼体のアミノ基
とがスルホンアミド結合している、特許請求の範囲11
1項記載の測定試薬。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1132182A JPS58129259A (ja) | 1982-01-26 | 1982-01-26 | 免疫化学的測定試薬 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1132182A JPS58129259A (ja) | 1982-01-26 | 1982-01-26 | 免疫化学的測定試薬 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58129259A true JPS58129259A (ja) | 1983-08-02 |
Family
ID=11774756
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1132182A Pending JPS58129259A (ja) | 1982-01-26 | 1982-01-26 | 免疫化学的測定試薬 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58129259A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5463894A (en) * | 1977-09-19 | 1979-05-23 | Merieux Inst | New substance capable of reverstbly fixing biological gigantic molecule* and making method and applying method of said substance |
JPS54147913A (en) * | 1978-05-12 | 1979-11-19 | Unitika Ltd | Preparation of immunoadsorbent |
JPS54158994A (en) * | 1978-06-06 | 1979-12-15 | Shinotesuto Kenkiyuushiyo Kk | Method and reagent for measuring antigen substance |
-
1982
- 1982-01-26 JP JP1132182A patent/JPS58129259A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5463894A (en) * | 1977-09-19 | 1979-05-23 | Merieux Inst | New substance capable of reverstbly fixing biological gigantic molecule* and making method and applying method of said substance |
JPS54147913A (en) * | 1978-05-12 | 1979-11-19 | Unitika Ltd | Preparation of immunoadsorbent |
JPS54158994A (en) * | 1978-06-06 | 1979-12-15 | Shinotesuto Kenkiyuushiyo Kk | Method and reagent for measuring antigen substance |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2112992C (en) | Water-soluble, polymer-based reagents and conjugates comprising moieties derived from divinyl sulfone | |
US4478946A (en) | Carrier bound immunosorbent | |
CA1040082B (en) | Process for the demonstration and determination of reaction components having specific binding affinity for each other | |
US4200436A (en) | Immunochemical measuring process | |
USRE31006E (en) | Process for the demonstration and determination of reaction components having specific binding affinity for each other | |
Quash et al. | The preparation of latex particles with covalently bound polyamines, IgG and measles agglutinins and their use in visual agglutination tests | |
JPS58117456A (ja) | 特定の結合活性を持つ蛋白質とこれに対応して結合する物質との反応の一つの成分を検出及び定量する試薬セツト | |
JPH0132948B2 (ja) | ||
JP3363166B2 (ja) | 相互に対する極めて高い特異的親和性を有するペプチド対をイン・ビトロ診断分野に使用する方法 | |
US4410634A (en) | Method of passively adsorbing immuno-reactive haptens to solid phases | |
US5210040A (en) | Process for coupling antibodies or antibody fragments to liposomes | |
JPH08503066A (ja) | 固相への化学的結合方法 | |
KR910004141B1 (ko) | 고상화 c 펩타이드 항체, 그 제조방법 및 동 물질을 이용하는 면역 측정법 | |
JPS59202064A (ja) | 抗原決定基具有物質を測定する方法 | |
NO830712L (no) | Homogen immunoproeve med merket monoklonal anti-analytt | |
JPH0579943B2 (ja) | ||
US5043288A (en) | Immobilize molecular binding partners to contact activating supports | |
AU628298B2 (en) | Method for measuring human insulin | |
JPS58129259A (ja) | 免疫化学的測定試薬 | |
JPH02500687A (ja) | 固相マトリツクスの製法 | |
JPH01209370A (ja) | 免疫活性物質の測定法及び測定試薬 | |
US4971916A (en) | Liposome based homogeneous immunoassay for diagnostic tests | |
JPS5942452A (ja) | 免疫化学的測定試薬用担体の製造方法 | |
JPS5880558A (ja) | 免疫化学的測定試薬 | |
JPS5990055A (ja) | 抗体、その製造方法およびその定量方法 |