JPS58127428A - A/d変換拡張方式 - Google Patents

A/d変換拡張方式

Info

Publication number
JPS58127428A
JPS58127428A JP889782A JP889782A JPS58127428A JP S58127428 A JPS58127428 A JP S58127428A JP 889782 A JP889782 A JP 889782A JP 889782 A JP889782 A JP 889782A JP S58127428 A JPS58127428 A JP S58127428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
reference voltage
analog
converter
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP889782A
Other languages
English (en)
Inventor
Akito Sonoda
園田 章人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP889782A priority Critical patent/JPS58127428A/ja
Publication of JPS58127428A publication Critical patent/JPS58127428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/14Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit
    • H03M1/16Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit with scale factor modification, i.e. by changing the amplification between the steps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、A/D変換拡張方式に関する。
モジュール型(モノリシックICを含む)A/D変換器
では、人/D変換精度(変換出力ビツト数)がA/D変
換器の回路結線(ハードウェア)により固定されており
、簡単には変換出力ビツト数を拡張して、その分解能を
高めることはできない。このことより、例えば多チャン
ネルの入力rナログ信号を扱うマイクロコンビエータシ
ステ、では、最も高い精度のA/D変換を必要とされる
信号の変換精度に合せて、A 、/ D変換器の選定を
行なう必要があるため、A/D変換器のコス)k対する
使用効率が悪くなるという欠点が生じる。
特に、A/’D変換器を内蔵したマイクロコンピュータ
では、A/D変換器の変換精度によって、マイクロコン
ピュータの適用範囲が限定されてしまうという欠点が生
じる。
この発明の目的は、A/D変換器の回路変更を伴なうこ
となく、その変換精度を高めることができるA/D変換
拡張万式を提供することにある。
この発明の他の目的は、簡単な回路を付加することによ
り、変換精度を高めることができるA/D変換拡張方式
を提供することにある。
この発明の他の目的は、マイクロコンピュータ尤内蔵さ
れたA/D変換器の適用範囲を拡張することができるA
/D変換拡張方式賃提供することにある。
この発明の更に他の目的は、以下の説明及び図面から明
らかになるであろう。
以下、この発明を実施例とともに詳細に説明する。
第1図には、この発明の一実施例のブロック図が示され
ている。
49に制限されないが、この実施例においては、A/D
変換器が内蔵されたlチップのマイクロコンビエータに
、この発明が適用されている。
上記マイクロコンピュータは、同図に点線で囲まれた1
チツプIOK、以下の各回路が構成されている。
OPUは、マイクロプロセッサであり、機能別に分けて
説明すると、演算部、制御部及びレジスタ部により構成
されている。これらの詳細な構成。
及び機能は公知であるので、その説明を省略する。
ROMは、リード・オンリー・メモリであり、主として
各種制御プログラムが書き込まれている。
RAMは、ランダム・アクセス・メモリであり、主とし
て各種データを保持しておくために用いられる。Ilo
は、入出力回路である。そして、A/DがA/D変換器
である。
上記各回路ブロック間のデータの授受は、内部データバ
スBU8を介して行なわれる。なお、同図においては、
アドレスバス、制御信号線は省略されている。また、こ
の実施例に直接関係のない入出力端、子及びその信号は
省略されている。
この実施例におけるA/D変換器は、任意に設定される
最大基準電圧■□と最小基準電圧vlLとによりアナロ
グ変換電圧範囲が指定される形式のものである。言い換
えると、上記アナログ電圧範囲のアナログ電圧がnビッ
トのディジタル信号に変換される。
第2図には、上記A/D変換器の具体的一実施例回路が
示されている。
このA/D変換方式は、2nR分圧(potentio
−metric )方式と呼ばれている。
最大基準電圧V□と最小基準電圧■1との間に抵抗が直
列に挿入され、これらの抵抗から分割端子が取り出され
又いる。この抵抗の数は、nビットのA/D変換を行な
う場合、2n個の抵抗が直列形態とされ、2n−1個の
分割1子が取り出される。
これKより、アナログ変換電圧がスケーリングされる。
ここまでは、全並列比較方式と同じであるが、この先は
(2”’−2)個のデコーダを兼ねたアナログスイッチ
が設けられる。すなわち、これらのアナログスイッチは
、スイッチトリー(tree)デコーダ構造で、接続点
が順次広がりながら上記分割抵抗の分割部子に結線され
ている。
上記スイッチ) IJ−の基点は、電圧比較器OPの一
万の入力端子(−)に接続され、この電圧比較器OPの
他方の入力端子(+)には、変換すべきアナログ電圧v
1Nが印加されている。そし℃、この電圧比較器の出力
信号が制御部0ONTに伝えられ、上記アナログ電圧v
INとスイッチトリーを通した電圧が一致するようにス
イッチの切り換え制御が行なわれる。このようにして、
上記アナログ電圧v1Nとスイッチトリーを通した電圧
とが一致したとき、上記スイッチトリーのスイッチのオ
ン/オフを制御するディジタル信号B0ないしB、か、
アナログ電圧■1Nに対応したディジタル信号とし℃取
り出される。
また、オーバーフローは、オーバー71:I −検出回
路OFDによって検出される。オーバーフロー検出回路
OFDは、特に制限されないが、上記電圧比較器OPの
出力信号及び上記ディジタル信号BoないしB、の論理
積をとるような論理回路によっ1構成される。このよう
な構成に従えば、上記アナログ変換電圧範囲において、
最も高い電圧レベルがスイッチトリーを介して上記電圧
比較器OFの(=)入力端子に印加され、かつ上記電圧
比較器OPから正の電圧が出力されたときに、上記オー
バーフロー検出回路OFDからオーバーフロー信号OV
Fが出力されるようになる。すなわち、オーバーフロー
を検出することができるようになる。
上述のように最大基準電圧■RHと最小基準電圧■1と
を任意に設定できる形式のA/D変換器とし又は、全並
列比較方式、0−1−L電荷平衡方式等他のA/D変換
方式のものであってもよい。
第1図において、上記A/D変換器の変換fIlI度を
高めるため、言い換えると、変換出力ビツト数を拡張す
るため忙、次の外部回路が設けられる。
例えば、変換出力ビツト数を2ビツト拡張する場合、変
換すべき入力アナログ電圧vINの最大値に対応した定
電圧vMXが、直列形態の抵抗Rによって1/4づつ分
圧される。そし工、上記定電圧■Mxと分圧された電圧
a / 4 VMX@  2 / ”wx及び1/4V
Mxは、それぞれアナログスイッチS1ないし84を通
して共通化され、上記最大基準電圧V□としてA/D変
換器に選択的に印加される。
一方、分圧された電圧3/ 4 vMzm  2 / 
4 Vwxe1/4V、、及び0ボルトは二それぞれア
ナログスイッチS、ないしS、を通して共通化され、上
記最小基準電圧■RLとしてA/D変換器に選択的に印
加される。上記アナログスイッチS、ないしS。
で構成されたマルチプレクサMPXは、次のように制御
される。
アナログスイッチS、とS、、S、とS、、S。
とS、及びS4と8.が1組とされ、それぞれ共通の制
御信号C1l、C1゜、0o、、0.。で選択される。
DORは、上記制御信号C11ないしC0゜を形成する
デコーダである。デコーダDORは、マイクロコンビ瓢
−夕の入出力回路I10からの2ビツトの制御信号00
.O,を受けて、上記4組のアナログスイッチを択一的
に選択する。
この実施例回路のA/D変換動作を第3図の原理図に従
って説明する。
以下の動作は、マイクロコンビエータ内のROMK書き
込まれているプログラムに従りて実行される。
例えば、A/D変換動作の開始にあたり、上記入出力回
路I10の制御信号0..0.は、′θ′。
10′に設定され、デコーダDORにより制御信号01
10が′1#とされ、アナログスイッチ84,8゜がオ
ン状態にされる。このため、A/D変換器の最大基準電
圧■RRが174vつ、に、最小基準電圧vRLが0ボ
ルトに設定される。したかつ1、変換すべき入力アナロ
グ電圧VXNが、上記電圧範囲(Oポルトル1/4V、
x)の入力アナログ電圧■INOであるとき忙は、その
ときのディジタル出力信号がそのまま取り込まれる。
より詳細に説明するならば、上記取り込まれたディジタ
ル信号(例えば8ビツトのディジタル信号Bo−B、)
に、第9桁目及び第10桁目のディジタル信号Bs =
 Be として’0’、’O’ が付加されて、RAM
K書き込まれる。
変換すべき入力アナログ電圧■1Nが、上記電圧される
。このオーバーフロー信号0VFKよっ又、上記入出力
回路I10の制御信号C6,C3が、%1#、J#に変
更される。
したがって、デコーダDOHによりアナログスイッチS
、、S、がオンとされ、A/D変換器の最大基準電圧V
□が2/4v□に、最小基準電圧■ILが1/4VMx
に切り換えられる。
今、変換すべき入力アナログ電圧■INがこのときの電
圧範囲(1/4VMx〜2/4■MX)の入力アナログ
電圧vINIであるときには、その変換されたディジタ
ル信号に、1/4VMxに相当するディジタル値010
0000000が加算されて、RAMに書き込まれる。
言い換えると、8ビツトのA/D6,6力信号、W、、
。、18桁目あディヮ、ヤ償号B、、B、として、′0
#%1#が付加されて。
凡AMに書き込まれる。
変換すべき入力アナログ電圧■、が上記電圧範囲(1/
4VMx〜2/4■Mx)にないときKは、A/D変換
器がオーバーフロー信号OVFを出力する。これにより
、上記入出力回路I10の制御信−qO0,O,が%o
1. %11 Jtc変更される。
したがっ℃、デコーダDORによりアナログスイッチS
、、S、がオンとされ、A/D変換器の最大基準電圧v
RIIが3/4VMXに、最小基準電圧vRLが2/4
■□に切り換えられる。
今、変換すべき入力アナログ電圧■INがこのときの電
圧範囲(2/4VMI〜3/4■Mりの入力アナログ電
圧■1H2であるとぎには、その変換されたディジタル
信号に、2/4VMxに相当するディジタル[1000
000000が加算されて、RAMに書き込まれる。言
い換えると、8ビツトのA/D変換出力信号の第10.
第9桁目のディジタル信号B、、、B、とし℃、* I
 Z % □ Nが付加されて。
RAMに書き込まれる。
変換すべき入力アナログ電圧v4が上記電圧範囲(2/
4 VMX〜3/4 VMx) Kないときには、A/
D変換器がオーバーフロー信号OVFを出力する。これ
により、上記入出力回路I10の制御信号C,,O1が
、%11.%x1w変更される。
これにより、デコーダDORによりアナログスイッチS
、、S、がオンとされ、A/D変換器の最大基準電圧■
□がVMxに、最小基準電圧v11Lが3 / 4 ■
wxに切り換えられる。したがつ工、この電圧範囲(3
/4VM工〜vMx)にある入力アナログ電圧vINK
の変換されたディジタル信号に、374■□に相当する
ディジタル値1100000000が加算されて、凡A
Mに書き込まれる。言い換えると、8ビツトのA/D変
換出力信号の第10゜第9桁目のディジタル信号B、、
B、として′1′。
% 11が付加されて、R,AMに書き込まれる。
これにより、OポルトからVMxの範囲の入力アナログ
信号v4が、10ビツトのディジタル信号としてA/D
変換される。
上記A/D変換のための手順は、電圧範囲■INmから
■、。K向りて行なうようにし工もよい。この場合、A
/D変換器のアンダーフロー信号が電圧範囲の切り換え
に利用される。
また、マルチプレクサMPXとして、VMxと0ボルト
をそれぞれ上記基準電圧V□、vILLとしてA/D変
換器に印加する機能、又は1/2V、、づつ切り換える
ような機能を付加すれば、多チャンネルの入力アナログ
信号の種類に応じて、8ビツト、9ビツト及び上記10
ビツトのA/D変換動作をそれぞれ行なうこともできる
また、第1図において、アナログスイッチS1とS、、
S、とS、、S、と8.及びS4とS。
をそれぞれ組とする代わりに、アナログスイッチS1 
とS、、S、とS、及び8.とS、をそれぞれ組とし又
、デコーダDORKより択一的に各組を選択して、それ
ぞれのアナログスイッチを介して供給される電圧を最大
基準電圧■□と最小基準電圧VILとし”(A/D変換
器に供給するようにしてもよい。さらに、アナログスイ
ッチSI と8゜及び8.と8.をそれぞれ組として、
上記と同様に択一的に選択するようにしてもよい。この
場合、デコーダDOR及び入出カポ−)Ilo等は、こ
の変更に応じて変更する必要がある。
また、上記最大基準電圧vRHと最小基準電圧v、Lと
の間を分圧する数は、拡張すべきビット数に応じ℃設電
されるものである。
上記1チツプマイクロコンピユータに内板されたA/D
変換器の場合、そのマイクロコンビエータの判定機能、
記憶機能をそのまま利用できるので、上記簡単なマルチ
プレクサ、分圧回路及びデコーダDORを付加するだけ
でA/D変換精度を高めることができる。なお、1ビツ
トだけ拡張する場合には、デコーダを省略することがで
きる。
また、モジュール型のA/D変換器では、上記オーバー
フロー又はアンダーフローを計数するカウンタと、拡張
ビットを付加するゲート回路等により、同様な動作を行
なわせることができる。
このよ5K、既存のA/D変換器に簡単な回路を付加す
ること忙より、容鳥にA/D変換精度を高めることがで
きる。
さらに、上記マイクロコンビ鼻−タに内蔵されたA/D
変換器に、この発明を適用することにより、マイクロコ
ンビエータ自身の適用範囲を広(することができる。
第4図には、この発明が適用されたマイクロコンビエー
タMO8を自動車エンジン制御システムに応用した場合
の一実施例のブロック図が示されている。
SUPは、バッテリE、からの電圧■、をキースイッチ
KSWを介して受ける安定化電源回路である。このSU
P&Cよって定電圧化された電源電圧■ccは、次に説
明する同勢に供給される。
また、上記A/D変換のための定電圧vMx等も上記電
圧vccから形成されている(図示せず)。
MOSは、上記この発明が適用されたA/Di換器な含
む1イクロコンピユータである。このMOSは、センサ
ー回路S、ないしSkから出力されるセンサー信号を受
け、エンジン制御動作のための制御信号0UT1ないし
OUTmを形成する。
この実施例では、センサー回路SIないし8gはアナロ
グ信号を出力するように構成され、センサー回路Sl+
1ないしSkはディジタル信号を出力するように構成さ
れている。
上記アナログセンサー回路SIないしS/は、例えば、
エンジン排気ガス中における@素濃度を検出するもの、
エンジン冷却水温度を検出するもの、スロットルバルブ
開腹を検出するもの、及び空気流入量等を検出するもの
等が含まれる。
上記ディジタルセンサー回路Sl+1ないしSkは、エ
ンジンのクランク角がθ°になったときにハイレベルと
なるパルスを出力するもの、自動車の車速に対応した数
のパルス数を出力するもの等が含まれる。
上記センサー回路S、ないしSkの出力信号は、MOS
の制御プログ2ムが実行されることによって時分割的に
MOSに取り込まれる。この場合アナログセンサー回路
8.ないし81から出力されるアナログ信号を選択する
ために、MOSによって制御されるアナログマルチプレ
クサMPX’が設けられ工いる。このM P X’ 1
に通したアナログ信号は、上記拡張回路が付加されたA
/D変換器によっ又ディジタル信号に変換される。
上記各種センサー情報及び各種制御データを利用する所
定のディジタル演算によって、最適エンジン制御出力信
号OUT、ないしOUTm及び各種のアラーム信号AL
、、AL、等を形成する。
例えば、マイクロコンビエータを構成スルROMには、
エンジン回転速度対点火角度時性を示すような制御デー
タが書き込まれ℃いる。MOSはセンサー回路からの単
位時間当りに入力されるクランク角データ信号をカウン
トするととKよりて実際のエンジン回転速度を算出し、
このエンジン回転速度データに基づいて、ROM内の点
火角度を参照する。そして、参照された点火角度データ
と上記クランク角度データ信号とを入力データとする所
定の演算動作により、点火コイルを駆動するための点火
タイミングを出力する。
上記と類似の演算によって、スロットルバルブを制御す
るためのデータ信号、エンジンの異常温度やバッテリー
の異常低下電圧を警告するアラーム信号等が出力される
このようなエンジン制御のうち、排ガスを規制値内に抑
えるにあたり、例えば空気流入量等は、8ビツトのデー
タでは不足し、より精度の高いデータが必要とされてい
る。このようにより高い精度のデータを取り込む場合、
この発明を例えば8ビツトのA/D変換器に適用するこ
とにより、極めて簡単に、かつ、低コストの下に、その
出力ビット数V要求に応じて拡張することができる。例
えば、この発明に従って、空気流入量のデータをlθビ
ットのディジタル信号に変換した場合、変換されたlO
ビットのディジタル信号はRAMに記憶される。このた
め、排ガスの制御においては、プログラムにより、上記
RAMに書き込まれ又いる上記10ビツトのディジタル
信号が読み出され、所定の演算が行なわれて、より正確
に排ガスを制御するための制御信号がマイクロコンピュ
ータで形成される。
なお、上記空気流入量等の特に精度の高いA/D変換を
必要とするものに対し℃のみ、この発明に従ったA/D
変換拡張方式なA/D変換器に適用し、さほど精度の高
いA/D変換を必要としないセンサーからの出力信号に
対しては、本発明なA/D変換器に適用しないようにし
工もよい。このようにすることにより、マイクロコンビ
エータがA/D変換動作に要している時間を短か(する
ことができるようになる。
この発明は、前記実施例に限定されず、A/D変換拡張
方式として広く利用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示すブロック図、第2
図は、そのA/D変換器の一実施例を示す回路図、第3
図は、その動作を説明するための原理図、第4図は、こ
の発明のろ用例を示すプロA/D・・・A/D変換器、
ROM・・リード・オンリー・メモリ、RAM・・・ラ
ンダム・アクセス・メモリ、OPU・・・マイクロプロ
セッサ、Ilo・・・入出力回路、DOR・・・デコー
ダ、MPX、MPX’・・・iルチプレクサ、MOS・
・・マイクロコンビエータ、SUP・・・安定化電源回
路、S、〜Sk・・・センサー回路◎ 代理人 弁理士  薄 1)利 息コ +:゛、:   7、。 1.−j t4゛ 第  1  図 第  4 図 第  3  図 第  2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、任意に設定される最大基準電圧■IIIと最小基準
    電圧■ILとによりアナログ変換電圧範囲が指定される
    形式のA/D変換器を用い、このアナログ変換電圧範囲
    を入力アナログ電圧の最大値の1/nに設定するととも
    に、所定の手順、に従って変換すべき入力アナログ電圧
    が上記アナログ変換電圧範囲になるように上記最大基準
    電圧vIK及び最小基準電圧■ILを上記1 / n 
    K分割された電圧を最小ステップとし℃変化させ、この
    変化させたステップ数に対応したディジタル値と上記A
    /D変換器のディジタル出力値とを加算することを特徴
    とするA/D変換拡張万式0 2、上記A/D変換器は、1チツプのマイクロコンピュ
    ータに内蔵され、上記変換すべき入力アナログ電圧に対
    応するように上記アナログ変換電圧範囲の切り換え手順
    及び上記ディジタル値とディジタル出力値との加算は、
    マイクロコンビエータのプログラムにより実行されるも
    のであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    A/Di換拡張方式。 3、上記アナログ変換電圧範囲の切り換えは、最大入力
    アナログ電圧に対志した定電圧v1 / n K分圧す
    る分圧回路と、これらの分圧電圧を選択的に上記A/D
    変換器の最大基準電圧vR,1,最小基準電圧■llL
    端子に供給するマルチプレクサと、上記A/D変換器の
    オーバフロー、又はアンダーフロー信号に基づいて所定
    の手順でマルチプレクサを切り換見る制御回路により行
    なわれるものであることを特徴とする特許請求の範囲第
    1又は第2項記載のA/D変換拡張方式。
JP889782A 1982-01-25 1982-01-25 A/d変換拡張方式 Pending JPS58127428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP889782A JPS58127428A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 A/d変換拡張方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP889782A JPS58127428A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 A/d変換拡張方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58127428A true JPS58127428A (ja) 1983-07-29

Family

ID=11705465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP889782A Pending JPS58127428A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 A/d変換拡張方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58127428A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647195A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Nittan Co Ltd Supervising/warning device
JPH01155720A (ja) * 1987-12-12 1989-06-19 Chino Corp A/d変換装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617733B2 (ja) * 1975-06-24 1981-04-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617733B2 (ja) * 1975-06-24 1981-04-24

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647195A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Nittan Co Ltd Supervising/warning device
JPH01155720A (ja) * 1987-12-12 1989-06-19 Chino Corp A/d変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3565613B2 (ja) 半導体集積回路装置
US4338665A (en) Data gathering system for automotive vehicles
JPS58127428A (ja) A/d変換拡張方式
JPS6141192A (ja) 楽音装置
JPS58127429A (ja) A/d変換拡張方式
JPS5990139A (ja) アナログ入力の変換回路
SU858024A1 (ru) Аналого-цифровой микропроцессор
JPH0327425A (ja) マイクロコンピュータによる入力判別システム
JPS6137805Y2 (ja)
JPS5972224A (ja) アナログ/デイジタル変換装置
SU966891A1 (ru) Преобразователь напр жение-код с автомасштабированием
SU1580558A1 (ru) Преобразователь код-напр жение
SU1314338A1 (ru) Генератор случайного процесса
SU1096674A2 (ru) Преобразователь угла поворота вала в код
SU1144190A1 (ru) Многоканальный преобразователь угла поворота вала в код
SU1005096A2 (ru) Устройство дл регистрации информации
SU627503A1 (ru) Устройство дл сжати информации
SU898609A1 (ru) Преобразователь напр жение-код с коррекцией динамической погрешности
SU1099317A1 (ru) Цифровой функциональный преобразователь
SU1481892A1 (ru) Цифроаналоговый преобразователь
SU842786A1 (ru) Устройство дл приведени р-кодовфибОНАччи K МиНиМАльНОй фОРМЕ
JPS61261928A (ja) A/d変換回路
SU1594687A1 (ru) Устройство дл аналого-цифрового преобразовател
SU1564606A1 (ru) Многоканальное устройство дл ввода-вывода аналоговой информации
SU1676101A1 (ru) Преобразователь перемещени в код