JPS5812640A - 糸巻き固定方法 - Google Patents

糸巻き固定方法

Info

Publication number
JPS5812640A
JPS5812640A JP56111424A JP11142481A JPS5812640A JP S5812640 A JPS5812640 A JP S5812640A JP 56111424 A JP56111424 A JP 56111424A JP 11142481 A JP11142481 A JP 11142481A JP S5812640 A JPS5812640 A JP S5812640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
fixing
adhesive
body cavity
impregnated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56111424A
Other languages
English (en)
Inventor
小俣 勝美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP56111424A priority Critical patent/JPS5812640A/ja
Publication of JPS5812640A publication Critical patent/JPS5812640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は例えば内視鏡の体腔内挿入部と彎曲管I接続
部の固、定に用いられる糸巻き固一定、方法に関する。
一般に用いられる内視鏡は第1図に示すように操作部本
体1に可撓性を有する体腔内挿入部2を接続し、この体
腔内挿入部2の先端に彎曲管部3を接続し、この彎曲管
部3に観察用対物窓や照明窓を有する先端部4を接続す
るようにしている。
この場合、体腔内挿入部2と彎曲管部3の接続部は#I
2図に示すように構成している。ここで、体腔内挿入部
2は帯状の弾性板をらせん状に巻いて形成したフレック
ス21の外周にブレード22を被せ、その外周にテーピ
ング法により合成樹脂を被着して形成した外皮23を有
し、また彎曲管部3はリング状の関節金具31を屈曲可
能に多数連結し、これの外周にブレード32を被せ、そ
の外周に合成ゴムからなるチューブ外皮33を有してい
る。そして、これら体腔内挿入部2と彎曲管部3とを接
続するにはこれらの間に結合管5を介在させて体腔内挿
入部2のフレックス218よびフレード22と彎曲管部
3の関節金具31およびフレード32を半田付などにて
固定し、さらに結合管5の局面で突合される体腔内挿入
部2および彎曲管部3の外皮23.33の間を糸巻き固
定方法を用いて一体固定している。
かかる糸巻き固定法は外皮23.33の突合せ部周囲に
糸6を巻付けたのち外周を清めら力為な形状に接着剤7
を塗布し、その後乾燥するようにしており、これにより
接続部の補強および体腔内挿入時の体内の損傷を防ぐよ
うにしている。
ところが、現在採用されている方法では上述のように外
皮23.33の突合せ部周囲に木綿などの糸6を巻付け
たのち接着剤7を塗布するようにしているため次のよう
な欠点があった。
(1)糸巻き部内部の空気が接着剤塗布後乾燥時点で浮
き上り第3図に示すように接着剤7の外周面にクレータ
71が生じるばかりか接着層内部で空気層72が生じこ
れらが原因で外周面を滑らかにできないさともに充分の
補強効果が得られない欠点があった。このため現状では
接着剤γ中に浮き上がる空気層を1個ずつ潰しながら外
周面を清めらかにするなどしなければならず、このため
の手間が極めて面倒であった。
(2)糸巻き部の周囲に接着剤7を塗布する工程で第4
図に示すように糸6の屑61が接着層より外に露出する
ことがあり、このため現状では糸屑61をその都度取除
かなければならず、この点でも作業に手間がかかり面倒
であった。そζで、従来では糸6として木綿などの珪り
糸に代えてナイロン契のテグスなと使用することが考え
られているが、ナイロンは伸びが大きく、シかも強く絞
めることが難しいため木綿などのり糸に比べ効果が劣る
欠点があった。
この発明は上記の欠点を除去するためなされたもので、
予め固着剤を含浸した糸を用いることにより安定した固
定が得られるとともに作業の簡単化を得られる糸巻き固
定方法を提供することを目的とする。
以下、この発明の一実施例を図面に従い説明する。
第5図はこの発明を上述と同様内視鏡の体腔挿入部2と
彎曲管部3の間の接続部に適用する例を示し、第2図と
同一部分には同符号を付している。
この場合、糸8として第6図に示すように予め固着剤例
えば接着剤9を含浸させた縁糸を用意する。そして、こ
の糸8を体腔内挿入部2の外皮23と彎曲管部3の外皮
33の突合せ部周囲に沿って巻付ける。
このとき糸8の巻付けをやや強目に絞めて糸8に含浸さ
れた余分の接着剤9を浸み出させ糸巻き部外周に接着層
を形成させる。
そしてこの後乾燥などにより接着剤9を固化し上記外皮
23.33 、の間を一体固定せしめる。
しかして、このようにすれば糸8の内部には空気層がな
いので糸巻き後の空気の浮き上りがなく、また糸屑など
も接着剤にて寝かされており外に露出することがないの
で、従来これら空気層および糸屑の除去を必要としたも
のに比べかかる面倒なによる接着層局面のクレータおよ
び接着層内部での空気層の発生を全て除去できるので接
続部外観の仕上り良好にできるとともζここの部分の固
定をより安定して得ることもできる。
なお、この発明は上記実施例にのみ限定されず要旨を変
更しない範囲で適宜変形して実施できる。
例えば上述では糸8へ接着剤9を含浸したが、プライマ
ーおよび上塗り以外の接着剤を含浸させた糸8を用意し
、これを第7図(a)に示すように体腔内挿入部2の外
皮23と彎曲管部3の外皮33の突合せ部周囲に沿って
巻付は第7図(b)に示すようにこれの外周に接着剤1
0を塗布する。このようにしても糸8内部からの空気の
浮き上り詔よび屑糸の霧出を防止でき、しかもプライマ
ーを使用することでより強力な接着力が期待でき固定の
安定化を一層促進できる。
また、上述では一貫して内視鏡の体腔内挿入部と彎曲管
部の接続部に適用した例を述べたが、これ以外の1対の
被接続部材の間の接続部への適用も可能である。
以上述べたようにこの発明lこよれば予め固着剤を含浸
した糸を用いることにより安定した固定が得られるとと
亀に作業の簡単化を得られる糸巻き固定方法を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般に用いられる内視鏡の一例を示す概略的構
成図、第2図は同内視鏡の体腔挿入部と彎曲管部の接続
部を示す概略的構成図、第3図および第4図は従来の糸
巻き固定方法を説明するための概略的構成図、第5図は
この発明の一実施例を示す概略的構成図、第6図は同実
施例に用いられる糸の断面図、第7図(a) (b)は
この発明の他実施例を示す概略的構成図である。 1・・・操作部本体   2・・・体腔内挿入部21・
・・フレッスク  22・・・ブレード23・・・外皮
      3・・・彎曲管理31・・・関節金具  
 32・・・ブレード33・・・外皮      4・
・・先端部5・・・結合管    6,8・・・糸61
・・・糸屑     7,9.10・・・接着剤71・
・・クレータ   72・・・空気粒11!4図 第5図 第6図 第7図 (a) (b)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1対の被接続部材の接続部の固定に用いられる糸
    巻き固定方法Iどおいて、被接続部材の突合せ部周囲に
    固着剤を含浸した糸を巻付けその後固着剤を固化させる
    ようにしたことを特徴とする糸巻き固定方法。
  2. (2)上記固着部材として接着剤を含浸させたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の糸巻き固定方法。
  3. (3)上記固着剤として接着剤およびプライマーを含浸
    させたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の糸
    巻き固定方法。
JP56111424A 1981-07-16 1981-07-16 糸巻き固定方法 Pending JPS5812640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56111424A JPS5812640A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 糸巻き固定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56111424A JPS5812640A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 糸巻き固定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5812640A true JPS5812640A (ja) 1983-01-24

Family

ID=14560822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56111424A Pending JPS5812640A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 糸巻き固定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812640A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05244684A (ja) * 1991-08-16 1993-09-21 Delco Electron Corp 音響システムにおける音質を調整する装置および方法
JP2007151693A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Pentax Corp 挿入部可撓管および内視鏡

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5062271A (ja) * 1973-10-05 1975-05-28
JPS5619201B2 (ja) * 1977-11-15 1981-05-06

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5062271A (ja) * 1973-10-05 1975-05-28
JPS5619201B2 (ja) * 1977-11-15 1981-05-06

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05244684A (ja) * 1991-08-16 1993-09-21 Delco Electron Corp 音響システムにおける音質を調整する装置および方法
JP2007151693A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Pentax Corp 挿入部可撓管および内視鏡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE43960T1 (de) Verfahren zur herstellung einer gefaessprothese.
JP2006247262A (ja) 内視鏡および内視鏡の修理方法
JPS6223444Y2 (ja)
JPS5812640A (ja) 糸巻き固定方法
JPS6314806Y2 (ja)
JP3759436B2 (ja) ゴム芯入り組紐リング及び同リングの製造方法
JP3114826B2 (ja) 釣竿とその製造方法
GB2206307A (en) Method of manufacturing a fishing rod
JP3511568B2 (ja) 継式釣竿
JPH0438805Y2 (ja)
JPH0431041Y2 (ja)
JPH0315051Y2 (ja)
KR100567732B1 (ko) 헤어 밴드 및 그 제조방법
JPS6311011B2 (ja)
JP2527185Y2 (ja) カフス付の可撓管
JPS6341881Y2 (ja)
JP2004305073A (ja) 穂先竿
JP3859488B2 (ja) 内視鏡用可撓管と環状連結部材の接続方法
JPS63230141A (ja) 内視鏡
JPH01113226A (ja) 釣竿の製造法
JP2945635B2 (ja) 釣り竿と釣り竿の製造方法
JPH0613419Y2 (ja) 自在継手用ブ−ツ
JPS61253031A (ja) 内視鏡用可撓管の製造方法
JPS5949923A (ja) 繊維強化合成樹脂管と金属製継手部材との接合方法
JPH0124137Y2 (ja)