JPS58125261A - アダプタと結合できる情報の記録又は再生装置 - Google Patents

アダプタと結合できる情報の記録又は再生装置

Info

Publication number
JPS58125261A
JPS58125261A JP57007003A JP700382A JPS58125261A JP S58125261 A JPS58125261 A JP S58125261A JP 57007003 A JP57007003 A JP 57007003A JP 700382 A JP700382 A JP 700382A JP S58125261 A JPS58125261 A JP S58125261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
recording medium
small
switch
adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57007003A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Watanabe
宏 渡辺
Makoto Fujiki
藤木 誠
Tatsuzo Ujo
鵜城 達三
Takashi Kimura
孝 木村
Katsuhide Hasegawa
勝英 長谷川
Masaya Maeda
真栄田 雅也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57007003A priority Critical patent/JPS58125261A/ja
Publication of JPS58125261A publication Critical patent/JPS58125261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading
    • G11B15/665Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、記録媒体上に音声、映像又はデータ1g号
等の情報の記録又は(及び)再生を行う情報の記録又は
再生装置に関し、さらに具体的にいえば、これに限定さ
れるものではないが映像及び音声信号を記録又は再生す
るビデオチーブレコーダ(以下V ’11’ Rと略称
する。)に関する。そしてこの発明は、第1の記録媒体
を取外し口」能に保持するアダプタと第2の記録媒体を
取外し可能に保持する記録又は再生装置本体とを結合し
てml録又は再生を行うとき、誤操作等に基つく装置本
体、記録媒体又は記fI*媒体を収納するカセット等の
損傷を防止する手段に特徴會有する。
従来家庭用v′rルには、一般に、チューナ及び交流電
源を南しテレビジ、ン放送局より放映される番組の録画
及び録音を主機能とする据置型v′f凡と、カメラ撮影
を目的とする携帯用VTRとの2棟類がある◎しかしな
がら携帯用V′rルでも、据置型のvT几と同様に大型
カセットを使用しており、体積、重量の京で可搬性か十
分でない欠点がある。
そこで、記録時間を犠牲にして小容量テープの小型カセ
ットを使用する携帯用ν゛r几が極々提案ちれている。
しかしこれらには次のような問題点が弗る。すなわち、
長時間録画機能を必要とする放映録画及び録音主体の据
置型vrルのほかに撮影専用の携帯用vT凡が必要とな
るばかりでなく、大型カセットを使用する据置型VT凡
と小型カセットを使用する携帯用vTルの配録テープの
フォーマットに互換性がなけれは、携帯用v ’1’ 
Rで録画したテープをそのまま据置型VTRにかけるこ
とはできず、いったん電気信号に変換する必要がりる0
しかしこの置換過程を経れはSN比が原録画よシ悪くな
ることは、よく知られているところでろる・本田−人は
、先に情報の記録又は再生装置本体と1タグタとを結合
uJ能とし、このアダプタに第lの記録媒体を取外し口
」能に保持する装置【設け、一方配録又は再生装置本体
に第2の記録tIk捧を取外し−」能に保持する装置と
記録媒体の引出し装置とを設け、この本体側の引出し装
置でアダプタ側の第1の記録媒体を引き出すようにすり
ことにより、アダプタ側に収納6れる大型カセットの記
録媒体に対し小型のVTkLであり9る記録X1よ再生
装置本体によって記録又は再生を付9ことを可能とする
はかりでなく、簡単な構輩でml記録媒体引出し及び引
戻しを竹うことができる装置、並びに、上記の装置にお
いて、前記の記録媒体の引出し装置が、前記第2の記録
媒体のループ内側の第1の位置と、この第1の位置から
記録媒体を引き出して所定の配球媒体の往路を形成すべ
き第2の位置と、及びこの1墳報のml録又は再生装置
と前記アダプタとtIki台したとき?!0配第lの記
録媒体のループ内情にりる@ 3 V)位置と會占める
引出しカイトこの株の装置において、誤操作等に基づく
装置本体、アダプタ、記録媒体又#′i記録媒体を収納
するカセット等が損傷するのを防止する仁とが望ましい
。例えは前記アダプタに第1の記録媒体を収納するカセ
ットが挿入されているときに前記の引出しガイドが前記
第3の位置へ移動すると装置本体又はカセット等を損傷
するおそれがある。
したがってこの発明の第1の目的は、前述のia@の情
報の記録又は再生装置において誤操作等に基づき装置本
体、アダプタ、記録媒体又はml記録媒体収納するカセ
ット等が損傷するのを防止する手段を提供するにある。
前述のl1iI類の情報の記録又は再生装置においては
、配録媒体をアタ゛ゲタより引き出すとき円滑な引出し
t何9たりには、装置本体のAtl Ioが開放される
ことが望ましく、さらに装置本体とアダツタとを結合し
ないときは、この開放されている前面に前向部をに層し
工おくことがf!;1ましい。
したがってこの発明の第2の目的は、前記の前向部の装
着若しくは取外し又は記録再生装置本体への前記第2の
記録媒体の挿入若しくは取外しに関連して前述の一操作
等に基づく装置本体等の損傷を防止する手段を提供する
にある〇豐約ずれは、この発明は、第1の記録媒体(後
記の具体例では大型カセットのテープ)を取外し可能に
保持する装置を具えるアダプタと結合5I能である情報
の記録又は再生装置(同じく小型vT几)でありて;第
2の記録媒体(同じく小型カセットのテープ)を取外し
可能に保持する装置と;この第2の記録媒体のループ内
側の第1の位置と、この第1の位置から記録媒体を引き
出して所定の記録媒体の径路(rlfjじくテープパス
)を形成すべき第2の位置と、この情報の記録又は再生
装置と前記アダプタとを結合したとき前記第1の記録媒
体のループ内側にろる第3の位置とを占める引出しガイ
ドを有する記録媒体の引出し装置と;前記引出しガイド
が前記第3の位t[1に占めることを禁止する(すなわ
ち強制的に不cjI11111.とする。)手yt共儂
し、第1の発明は、前記前面部が装着されているときこ
の禁止手段を作動させ、また第2の発明は前記第2の記
録媒体が保持されているときこの禁止手段ケ作動させる
ものである。
以下図tfOk−照して、この発明τ共体化した情報の
記録又は再生装置及び同装置とアタ゛ゲタとt組み合わ
せる態様について説明する。
下記の説明において、小型vl′Bの前面開口部、テー
プパス、カセット構造、小型vTル各部の構成、アダプ
タの構成、全般的な動作及びシーケンスI#1Ji1の
態様の順序で説明する。この発明に係る情報の記録又は
再生装置の詳細については主として第1ないし第5図、
楽9図及び第12ないし第14図に関連して説明する〇
小型V ’i″ルの前thl開□゛口部について第1図
及び第2図は、この発明における小型及 v ’r Rの前面開口部tび小型カセットチーブのテ
ープパスを示すもので、ag1図は前面部1′を装着し
た状態、第2図はこれt取外した状態τ示す0図中1は
小型VT几、1′は着脱5工能な前向部、la(第2図
)ri前向部1′を取外したときの小型vT凡の開口部
を示す。14は小型カセットで、これは装着時、例えは
ロック機構(図示しない。)により係止される024は
前向部検出スイッチで、前面部が装着されるとその突出
i@ll’a(第2図)が当接してオンとなり、前山部
の着脱を検出する・25框アダプタ検出スイツチで、後
述のアダプタ(第3図の2)と小型Vl′凡1が結合さ
れるとオンになり、内省の着脱を検出する。
テープパスについて 几l及び凡2は小型カセットのリールで、以)のflI
t明ではルli供給側、ル2を巻取餉とすΦ0テーグ1
′は、使用状態に2いて、供給側リール凡lよりガイド
部材52、同じく42、テンシーンアームのビン(19
bで示す@)、インヒーダンスロー2−2 u 、全幅
(14去ヘツト21、引出しガイドピン(4bで示す0
)等を経て、ドラム26に所定角度rこわたりて龜ゎさ
れ、さらに引出しガイトビ/(3bでボす。)、蛭声消
去ヘッ)−23、オーディオ・コントロールヘッド22
、キャプスタン16、ピンチローラ−17、”+プアー
ムのポスト(18bで不丁。)ガイド部材41、同じ<
5i%倉れて巻取側リール凡2に巻き取られる。なお1
中3a、3b及び3C並びに4a 、4b及び4cは、
それぞれ引出しガイドビン3及び4が占めるMl、第2
及び第3の位置をアルファベット順に示している。そし
て前面部検出スイッチ24がオンになると、引出しガイ
ドピンは上記第3の位置への移動kf14止される。引
出し刀イドビン3及び4がそrtぞれ上記3つの位l1
1ft占めることは、この発明を具体化するす段の重4
Iな賛累でめる。
39及び40μ力イト部材で、後述の大型カセットt−
使用する際に七のテープパスを制[−するためのもので
ある。
第3図はアダプタを小型V ’1’ルに装着した状態を
示し、2はアダプタ、15は大型カセットである。ル3
及びル4は大型カセットのリールで、以Fの説明ではB
a3を供給側、凡4を巻取側とする0リール几3及び凡
4の軸間距離は、前記のリールicl及びル2の軸間距
離より大きい。テープ+r/は、引出しガイドビンが3
c及び4Cで示す前記第3の位rlIItを占めるとき
は、供給側リール凡3よりガイド部材りo、同じ<49
等倉経て巻取側リール凡4に至る。次にガイドビンが3
1及び4aで示す前記第1の位置を占めると@は、供給
側リール凡3よりカイト部材50、同じく40、ガイド
ビン(4aで示す0)、ガイドビン(3aで示す・)、
ガイド部材39、同じ(49%を蛙て巻取側リール凡4
に至る〇さりにカイトビンが3b及び4bで示す前記第
2の位置を占めるときは、使用状態において、供給側リ
ール凡3よりガイド部材50.同じく40、同じく42
等を鮭て前述の小型カセットのテープと同じパスをたど
り、嘔らにカイト部材41.同しく39、同じく49等
を鮭て巻取−リール凡4に巻き取られる。図中の点#は
、引出しカイトビンが移動することを示し、T’1及び
T / 2の部分は、テープT′がガイドビンが前記第
2の位置を占めるときのパスを部分的にボし、また小型
力セラ)14内の一点鎖に1ま小カセツトテープのパス
を部分的に示している。
47及び48は、大型カセットチーブに対する位置決め
部材で、後述の大型カセット使用時に位置決めを正確に
し、あるいはテープパスを制限するためのものでるる。
なおドラム26は第5図及び第6図に示すように垂直軸
に約し幾分傾斜して設けられる。
カセット構造V(ついて 上記のように大型力セラ)15、小型カセット14は使
用状態において、いずれもこjLらのカセットよりテー
プが引出しビンにて引き出され、回転輯気ヘッドを含む
同径のドラム26に所定角度添わされ、映gI信号等の
配録再生が行われる。
ここで第4図以降について、小型VTRの構成を説明す
る0なおi84図及びigs図では、引出しガイドビン
は3a及び4aで示す前記第1の位置を占めている。
引出しガイドについて 引出し部材鳳は、一方で引出しガイドビン3がW&けら
れ(第4図では3畠で示すe)、他方上側回動リング5
に、位置t−51で示す軸により回動aJ能に軸支場れ
、バネ28により第4図のCで示す方向に付勢されてい
る・引出しガイドビンは、ガイド3oの面30aに当接
して位置を規制おれる。ガイドビン3のj%lの位[3
gは小カセツト用開口部14a内のテープパスの内側に
ある。同様に、引出し部材1ti一方で引出しガイドビ
ン4(第4図では4aで示す。)が設けられ、他方下側
回動りング6に、位置を61で示す軸により回動可能に
軸支され、バネ29により第4図のDで示す方向に付勢
される・ガイドビン4の第1の位11114aI/′i
小カセット用開口部14b内のテープパスの内側にある
。なお引出しガイドビンは、第6図に不すよう、:、一
対の垂直ビン(3b又は4bで示す。)と傾斜ビン(3
b′又Fi4b’で示す。)で構成すること−できる。
第6図は引出しガイドビンが前記第2の位置を占めてい
る状態でりる。
サブアーム及びテンションアームについてサブアーム1
8(第5−)は、カセット装着時にはカセット内テープ
パス内側開口部141内に位置し、一端にビン18mが
植立され、他端は軸18cで(ロ)動6(能に軸支され
、かつ上下方向に摺動i」能であり、バネ43で上方に
付勢される。
図中18aはビンのカセット内の位置、18b riミ
ロ−ディングの位置を示す。ビンはカセット内の位11
118mにおいて第7図(5)に示すように矢印Eの反
対方向にはストッパー45により同動を阻止されるが、
上下動は可能である0第4図における引出しガイドビン
の3mから3Cへの移動において、第7回置に示すよう
に、引出し部材鳳の一部3dとテンションアームに形成
されたテーパ一部18dとが当接し、ビン18aは下方
に押し下けられ、ガイドビン3のみが3C方向へ移動す
る。
一方アンションアーム19は、サブアーム18とはは同
様に、カセット装着時にはカセット内1−プバス内軸開
口部14b内に位置し、一端にピン19aが植立され、
他趨は軸19cで回動ム丁能に軸支され、かつ上下方向
に摺動可能であり、バネ44で上方に付勢される。図中
19aはピンのカセット内の位置、19bはローディン
グ後の位置を示す@ローディング状態では、テンション
アーム19はバネ32によ勺矢印F方向に付勢され、テ
ープテンションの変動をピン19cの他419eとテン
ション検知部材31(例えば感磁気素子)とにより検知
し、テンションサーボを作動させてバックテンションを
かけている◎代案としてバンドブレーキによる機械的な
バックテンション手段も適用できる。これらの手段自体
は周知であるので、詳細な説明を省略する。
ピンはカセット内の位置19aにおいて、サブアームの
ピン18aと同様、第7図(5)における矢印Gの反対
方向にはストッパー46によυ回動を阻止されるか、上
下動はoJ能であり、かつ引出し部材Wの一端4dとテ
ンションアームく形成されたテーパ一部19(fとの当
接により、ピン19aは下方に押し下けられ、ガイドピ
ン4のみが4C方向へ移動する・ 第7図回ないしく口)は、引出しガイドピンとサブアー
ム又はテンションアームのピンとの変形例である。これ
らの図では、時間的に郵)ないし靭の順序で相互移動が
行われる。こ仁では引出しガイドピン4とテンシンアー
ムのピン19aとの関係を示しており、先ず引出し部材
■のテーパー1114d’がテンションアームに設けた
テーパ一部19d’に当接し、ガイドピン4の移動に伴
りてテーパ一部4d’がテーパ一部19d′を上方から
押さえ、さらにテンションアーム、ひいテハガイドピン
19a ′ft押し下け、ガイドピン4のみが4C方向
へ移動する。
回動リングについて 上lI同動リング5及び下側回動リング6#′i、第5
図に示すように、同軸に設けられ、支持部材33により
て例えは3@所で回動可能−に支持される。なお図では
llI所のみ示している。回動リングの外周にはギアが
形成される。第4図の反転ギア35は回動リング5と係
合しリング6とFi保合しないが、他方第2の反転ギア
36はリング6とのみ係合し、また第1及び第2の反転
ギアは互に係合している。したがってリング5の回動が
第1の反転ギア35、第2の反転ギア36、リング6と
伝達され、リング5は図中入方向、リング6は図中B方
向と互に反対方向に回動する。もとよシリング5及び6
の他のギアとの保合を上記と逆にしてもよい。
スイッチについて 一方の回動リング(第4図ではリング5)には突出部5
1が設けられ、この突出部社ガイドビン3の前記第1の
位置では、スイッチ7、第2の位置ではスイッチ8、d
らに第3の位置ではスイッチ9に当接し、ガイドピンの
位置を検出する信号を与える・また第4図において、1
0及び11はそれぞれ小型カセット及び大型カセットの
押入スイッチ、12及び13rffそれぞれ小型カセッ
ト及び大型カセットの誤消去防止スイッチである。
リールについて 第5図の37及び38はリールモータで、それぞれリー
ル台37a及び38a並びにスピンドル37b及び38
b %が同軸に形成され、小型カセットのリールを駆動
する・リールの躯動鴫図示のものに限定ざ九ず、llI
のモータで駆動する4の、又はキャブスタン及びアイド
ラーによるもの勢種々の態様が考えられる。また供給側
のモータ、例えは38にはテープのテンション検知手段
、例えは第5図の検知部材31の信号によシバツクテン
ションサーボをかける・ ピンチローラ−について 第5図のピンチローラ−17IIiガイドピン3の第1
の位置3aから第2の位11i3bへの移動とサブアー
ムのカセット内の位置18aからローディング後の位@
 18bへの移動によりテープバスを形成する際は下方
(又は上方)に逃げておシ、チーブバスが形成され九v
kに上昇(又は下降)してパス内に移動し、テープ走行
信号(例えば再生、録画、一時停止解除等)により所定
の押圧力でテープをキャブスタン16に押し当てテープ
を駆動する。ピンチローラ−17の移動は、上記のほか
、これを回動リング5に軸支し、サブアームのピン18
mの移動とともにカセット内のテープルーズ内から移動
させることにより行う仁ともできる。
小型カセットホルダーについて 因には示していないが、小型vT几の小型カセットはカ
セットホルダーに取出し可能に挿入される。カセットホ
ルダーは、カセットの挿入及び取出しを行う上昇位置と
テープ引出しが可能な下降位置との間を移動し、移動中
にカセット蓋を開く部材をもっている0下降位置で前記
の小型カセット挿入スイッチlO及び畝消去防止スイッ
チ12が動作する〇 次にアダプタに関し、取付機構、カセットホルダー、駆
動系及び小@ V ’f’ Rとの電気的接続について
説明する0 取付機構について アダプタを小型VTRに結合する場合、小型VTRの前
向部1′を取υ外す。アダプタも前向部同様、結合時に
例えはロック機構により係止してもよい。アダプタを取
り付けると、第4因の突出s2aによりアダプタ検出ス
イッチ25がオンとなり、引出しガイドピン3及び4を
第1の位置3m及び4mから@3の位置3C及び4Cへ
移動可能とする条件のひとつが設定される・第3の位置
は大型力セラ)15をアダプタに装着したとき大型カセ
ット15のテープ引出し用開口部15m及び15bのテ
ープパス内側にあるO 大型カセットホルダーについて 大型カセットホルダーは、小型カセットホルダーと同様
に、上昇位置と下降位置との間を移動し、下降時にカセ
ット蓋が開く構造とし、またその下降位置で大型カセッ
ト挿入スイッチ11及び誤消去防止スイッチ13が動作
する。
駆動系について リールの駆動は小型vT几よりアイドラー及びギア等に
より動力を機械的に供給するか又はtiI!駆動モ駆動
モー咬着1@のモータ及び電源等を内蔵し、小型VT几
より制御信号を与えて行ってもよい@その際供給個リー
ルは小型v’r凡のテンション検知手段(例えば第5図
の検知部材31)の信号によυパックテンションサーボ
がかけられる。
小@vr几とアダプタとの電気的接続に9いてアダプタ
を小型V T Rに取9付けるとともに、コネクタ等に
より、各種制御信号、各検出信号及び電源等を小型VT
Rからアダプタに接続する構成とすることが有利である
。これにより小型VTRとアダプタとを結合し良状態で
アダプタ側の操作部で大小カセットが選択的に使用可能
となる・例えば前記の位置検出スイッチ90オン・オフ
により大型カセット使用時小型カセット駆動系を!!断
し、小型カセット使用時大型カセット駆動系を遮断する
ことがOI能でめる。
こζで上述の構成に基づく全般的動作のllt明を行う
・ アダプタの装着について 第1図及びI@2図において、小製vTル1と着脱可能
な前面部1′とは取付ロック解除機構により係止が解か
れ、前面1111 /は取外しEI■能となる。このと
き前面に形成される開口−WS<第2図のla)より、
テープ引出しガイドピンの位置3C及び4Cに対するガ
1ド部(第5図の30)が一部外部に露出する。そして
スイッチ24の突出部l′aとの接触が切れ、同スイッ
チはオフとなる。そこでアダプタ2を適宜の取付機構に
よシ取り付ける0これとともにコネクタ等により各種制
御信号、各検出信号、機械的着しくは電気的駆動力又は
電源(小型V″1′Bからアダプタへ若しくはアダプタ
の内蔵電線から小型v’r凡へ)の接続を行うことがで
きるOそして1ダグタ検出スイツチ25がアダプタの突
l521CI114図ンに押されてオンとなり、接続光
rを検出するC 小型v′11凡の使用について 小型ホルダーのイジェクト操作により、同ホルダーが上
昇し、小型カセッ)14を開口部を前thNにして挿入
し、ホルダーを下降させる。小型ホルター−は、位置検
出スイッチ7がオン、すなわちガイドビンが第1の位置
にあるときイジェクト可能である。このときホルダーが
ロック機構によりロックされ、小型力セット挿入スイッ
チlOがオンとなる@ま九記録操作の可否は誤消去防止
スイッチ12によシ検出される。
次に再生(記録)時には、引出しガイドピン3及び4が
それぞれ3a及び4aの位置から、回動リンダ5及び6
の互に反対方向への同動によ、9.3b及び4bの位置
へ移動し、所定のテープバスを第3図の如く形成する。
仁のとき位置検出スイッチ7及び8によシ、それぞれ第
1及び第2の位置が検出されるっ小型カセット用開口部
1鶴(第4図、第5図)K引出しガイドピン(351で
示す。)及びナプアームのビン181が入シ、かつ開口
部14bに引出しガイドピン(4mで示す。)及びテン
ションアームのビン19&が入シ、引出しガイドピンの
位置3a。
4aから3b 、4bへの移動によシナプアームのピン
(18bで示す。)は、テープをキャプスタン16、オ
ーディオ・コントロールヘッド22及び音声消去ヘッド
23に’に接されるよう回動してテープパスを拡げ、形
成されたテープバスの内側にピンチローラ−17が前述
のように下降(又は上昇)してテープ走行時には所定の
押圧力でキャプスタン16に当接する1、一方テンシJ
ンアームのピン(19bで示す。)はテープが全幅消去
へラド21.インピーダンスロー:1y−20に′i接
するようにテープバスを拡げ、F9T定の押圧力をテー
プに与え、かつテープテンションの変動を検知部材(例
えば第5図の31)で検知し、供給情リールにパックテ
ンションをかける。引出しガイドピンの位置3b、4b
によ)形成され九テープパスはドラム26の外周に所定
角度添わされ、記録又は再生が可能となる。
停止操作によ)、ローディングモータ27が回動リング
5及び6をそれぞれ矢印A及びBと反対方向に回動させ
、ローディング時と逆の動作でアンローディングを行う
。小11VTRの停止操作においてローディングモータ
27がアンローディング方向に回動する条件は、小型カ
セット挿入スイッチ10がオンで、第1の位置検出スイ
ッチ7がオフであることである。アンローディング時に
杜供給側リールは巻取動作を行う。
ガイドピンの位置3m、4mで第1の位置検出スイッチ
7がオンになプ、動作が停止する。すなわち小型カセッ
ト挿入スイッチ10がオンのとき、第1の位置検出スイ
ッチ7がオンで停止し、第30位置へは目動が禁止され
る。
大型カセットの使用について 大型ホルダーのイジェクト操作により、同ホルダーが上
昇し、大型カセット15を挿入してホルダーを下降させ
る。大型ホルダーのイジェクト条件は、例えば小型カセ
ット挿入スイッチ10がオフであること、大型カセット
挿入スイッチ11がオンであること、かつ第3の位置検
出スイッチ9がオンであることである。大型ホルダーを
下降させれば、同ホルダー紘ロッタされ、スイッチ11
がオンとなる。記鍮操作の可否は誤消去防止スイッチ1
3で検出する。
大型カセットテープのローディングについて先ず引出し
ガイドピンの第1の位置3m、4mから第3の位置への
移動については、飼えば、引出し部材層及び■の一部に
赦1られたテーパ一部34’ 、 4d’ (第7図@
)ないし0)がそれぞれf7”7−ム18及びテンショ
ンアーム19に設けたテーパ一部18d’ 、 19d
’に当接し、ガイドピンの上記の移動によシ、各アーム
18及び19株、それぞれIga及び19mの位置で矢
印E及びFと反対の方向Ka回動を阻止されているので
、第7図でみると下方に押し下げられ、これらの位aK
とどまる。一方ガイドビン3及び4は、それぞれバネ2
8及び29の弾力で、ガイド30の面3G&及び30b
 K当接しながら位置3c及び4cへ移動する。
次に位置3C及び4Cから位置3a及び4aへの移動に
ついては、テープ引出し動作によシ上記のテープパスが
形成され、そのパス内でガイドピン3及び4が通過する
ことによりアーム18及び19がそれぞれ上昇する。
またこの動作は、位置3a及び481でのテープパスを
別の機構で形成し、位置3a、4mから位置3b、4b
ヘテープを引出す手段をパス内に上昇又は下降させるこ
とによ)行うこともできる。
なお、第8図は、上述の引出し部材用及び■、これらの
部材に設けられた引出しガイドピン3及び4並びにこれ
らの部材が回動リング5及び6に軸支される位置が回動
リングの1動にょシ移動する状況を示す。図において添
字a、b及びCは、それぞれ前述の第1.第2及び第3
0位置を表わしている。
次に第9図ないし第14図を参照して、今まで部分的に
説明して来たこの発明におけるシーケンス制御の態様に
ついて総括的に説明する。
以下の説明では、主としてこの発明の重要な要素である
引出しガイドの前記第3の位置への移動に関する規制に
ついて説明する。
メインルーチンについて(第9図) 電源スィッチが投入されたとき、前面部検出スイッチ2
4がオンであれば、第1の位置検出スイッチ7のオン又
はオフを検定する。これがオフであれに1 ローディン
グモータがアンローディングの方向(ローディング時と
逆方向)へ回転し、さらにスイッチ70オン又はオフを
検定する。そしてこれがオンであれば、ローディングモ
ータは停止し、引出しガイドの前記第3の位置への移動
が禁止される。スイッチ7が最初の検定でオンであれば
、ローディングモータ扛(ロ)転せず、前述の同モーメ
が回転後停止したときと同様、次のキー人力を待機する
。このようにして前面部(第1図及び第2図の1′)が
装着され、その検出スイッチ24がオンであれば引出し
ガイドの前記第3の位置への移動が禁止され、この移動
による装置本体等の損傷が防止される。スイン“チ24
がオフでアダプタ検出スイッチ25がオンであシ、かつ
小型カセット挿入スイッチlOがオンであれに1引出し
ガイドは前記第3の位置への移動が禁止され、小型カセ
ットのイジェクトキー人力が可能てあシ、また大勢カセ
ット挿入スイッチ11がオンであれば、大型カセットの
イジェクトキー人力が可能クトキー人力が可能である。
キー人力読取サブルーチンについて(910図)第10
11はキー人力読取サブ^−チンのシーケンスチェック
の一飼を示すものであるが、チェックの順序はこれに限
るものではない慢画・再生サブルーチンについて(第1
1図)第11図において左憫の縦方向のmti小型カセ
ットに関し、それ以外の縦方向の線は大型カセットに関
する。先ず小型カセット挿入スイッチlOがオンであれ
はローディングモータが回転し、第2の位置検出スイッ
チ8がオンになるのを確認して同モータ祉回転を停止し
、ピンチローラの回転、小型カセット巻取9リールの回
スイッチ1Gがオフであシ、大型カセット挿入スイッチ
11がオンである条件のもとて第3′の位置検出スイッ
チ90オン又はオフを検定し、これがオンであれば、ロ
ーディングモータが回転シ、さらにスイッチ9のオン又
はオフを検定し、これがオフであれば、イジェクトのキ
ー人力を不可とし、最後に第2位鰹轡出スイッチ8がオ
ンであることを確認して同モータは停止し、大型カセッ
トのテープによる録画又は再生のための蹟動作が開始さ
れる6つ一方スイッチ9がオテツプを続ける。
停止サブルーチンについ、て(第12図)第14図0左
側の縦方向の線が小型カセットに関するもので、小型カ
セッ)4人スイッチ10がオンであれば、次に第1の位
置検出スイッチ7のオン又はオフを検定し、これがオフ
であれば、ローディングモータがアンローディングの方
向へ回転してさらにスイッチ70オン又はオフを検定し
、これがオンであれはローディングモータ鉱停止し、引
出しガイドの第3の位置への移動な禁止する。スイッチ
7の最初の検定でオンであれは、ローティングモータは
回転せず、次のキー人力を待機する。これらの場合小型
カセットのイジェクトキー人力が可能である。すなわち
小型カセット挿入スイッチlOがオンであれば引出しガ
イドの第3の位置への移#が禁止される。第12図の右
側の縦方向の線は大型カセットに関するもので、大型カ
セy)挿入スイッチ11がオンである条件の本とで、第
3の位置検出スイッチ90オン又はオフを検定し、停止
動作及び大型カセットのイジェクトキー人力を規制する
。さらにスイッチ1G及び11がともにオンでなければ
、大小両刃竜ットともイジェクトキー人力が可能である
早送9・巻戻しサブルーチンについて(第13図) 停止サブルーチンとはぼ同様に第13図の左側に示す小
型カセツ)Kついては、小型カセット挿入スイッチlO
がオンである条件のもとに第1の位置検出スイッチ7が
オフであれは、これがオンになるまでローディングモー
タがアンローディング方向へ回転し、スイッチ7がオン
になるのを確認して停止し、引出しガイドの前記第3の
位置への移動を禁止し、かつ小型カセット用リールが早
送り又り巻戻し動作を開始し、イジェクトキー人力を不
可とする。また大型カセットについては、大型カセット
挿入スイッチ11がオンである条件のもとて第10位置
検出スイッチ90オン又はオフを検定し、これがオフで
あれば、ローディングモータがアンローディング方向へ
回転し、スイッチ9がオンになるのを確認して同モータ
が停止し、大型カセット用リールの早送シ又は巻戻し動
作を開始し、かつイジェクトキー人力を不可とする。先
の検定でスイッチ9がオンであれば、直ちに大型カセッ
ト用リールの早送シ又は巻戻し等の動作を行う。
イジェクトサブルーチンについて(第14図)第14図
0左側の縦方向の線が小型カセットに関するもので、小
型カセット挿入スイッチ10がオンである条件の吃とで
第1C)位置検出りがアンローディング方向へ回動し、
スイッチ7がオンになるのを確認して同モータが停止し
、引出しガイドの第3の位置への移動を禁止し、小製カ
セットをイジェクト可能とする。ま九スイッチ7がオン
であれは、直ちに小製カセットをイジェクト可能とする
。この場合大、小いずれのカセットのイジェクトキーを
操作してもつねに小屋カセットがイジェクトされる。
次に大型カセットについては、小型カセット力 挿入スイッチ10がオフ、大型鴬竜ット挿入スイッチ1
1がオン、かつ第10位置検出スイッチ7がオフの条件
のもとて第3の位置検出スイッチ90オン又はオフを検
定し、これがオンであれば、直ちに大型カセットをイジ
ェクト可能とする。一方スイッチ9がオフであれば、ロ
ーディングモータが引戻し回転をし、スイッチ9がオン
になることを確認して同モータが停止し、大型カセット
をイジェクト可能とする。大型カセットについても、大
、/J1いずれのカセットのイジェクトキーを操・−作
してもつねに大型カセットがイジェクトされb′。°− さらにスイッチ10及び11がともにオンでなければ、
大小いずれのカセットもイジェクト可能であるが、この
場合はキーを操作し丸刃のカセットがイジェクトされる
最後に第15図はこの発1!AKおけるシーケンス制御
系のブロック回路図であって上述の位置検出スイッチ7
〜9、大、小カセットの挿入スイッチ10,11.前面
部検出スイッチ24及びアダプタ検出スイッチ25等の
スイッチのオン又はオフによる信号を受けて、制御系が
ローディングモータ駆動回路、大、小カセットのリール
駆動回路及び大、小カセットのイジェクトプランジャー
を制卿する仁とを示している。図中60は電源スィッチ
、60ないし67は、記載の順序にそれぞれ、記鍮、再
生、早送シ、巻戻し、停止、小型カセットイジェクト及
び大型カセットイジェクトの各スイッチを示す。
上述のように、電源スイツチ投入時、前面部検出スイッ
チ24がオンであるか、又はこれがオフであっても小型
カセット挿入スイッチ10がオンであれば、引出しガイ
ドの第3の位置への移動が禁止される。ま九スイッチ1
0がオンであれば、前述の具体例に9いて、停止、早送
夛1巻戻し及びイジエク)O各操作におiて同じ<*a
の位置への移動が禁止される。
この発明は前述の構成及び作用を有するので、これに基
づき、アダプタが結合可能な情報の記録又は再生装置に
おいて、記録又は再生装置における引出し装置が同装置
の記録媒体のみならずアダプタの記録媒体をも引き出す
手段を有て何段ものイジェクト操作が不要でア)、かつ
記録媒体の破損のおそれがなく、シたがってアダプタの
構造を簡易にすることができるばか)でなく、1組の引
出しガイドで小型VTR及びアダプタに保持される記録
媒体を引き出すことができ、かつアダプタの記録媒体を
引き出す際、アダシタ側で小型VTRの記録媒体の径路
(パス)を形成する必要がないという効果を奏する。
そしてこの発明でL1上述の装置において前面部が装着
されているとき又は前記第2の記録媒体が保持されてい
るとき紘、前記引出しガイドが前記第3の位置へ移動す
るのを強制的に不可能とする手段を有するので、誤操作
等なんらかの原因により引出しガイドが第3の位置へ移
動して装置本体、アダプタ、記録媒体又は記録媒体を収
納するカセット等を損傷するのを防止することができる
【図面の簡単な説明】
添附図面はこの発明を具体化する異体ガを示すもので、
第1図及び第2図は小型VTRの前面部及びテープパス
を示し、第3図は小II VTRとアダプタとを結合し
た状態のテープパスを示す。第4図はテープ引出し装置
を示す上面図、第5図は同じく斜視図、第6図は引出し
ガイドピンとドラムとの関係を示す斜視図、第7図(2
)ないし0は引出しガイドピンとサブアーム及びテンシ
ョンアームとの当接状態を示す側断面図、第8図は引出
し部材と回動リングとの関係を示す上面図である。第9
図ないし第14図はこの発明における各徨操作のシーケ
ンス制餌の態様を示す流れ図であって、第9図はメイン
ルーチン、第10図はキー人力読取サブルーチン、第1
1図は録画・再生サブルーチン、第12図は停止サブル
ーチン、第13図は早送シ・巻戻しサブルーチン、第1
4図はイジェクトサブルーチンである。ま九第15図は
シーケンス制御系のブロック回路図である。 図中1は小型VTR,2はアダプタ、3及び4は引出し
ガイドピン、5及び6は1動リング、7ないし9は引出
しガイドピンの位置検出スイッチ、10及び1iFi小
型カセツト及び大型カセットの挿入検出スイッチ、14
は小型カセット、15は大型カセッ)、18はサブアー
ム、19をよテンションアーム、24は前面部検出スイ
ッチ、25はアダプタ検出スイッチ、■及びyは引出し
部材、並びに、R1ないしR4はリールである。 2b 、、、−−−7A−一一一 第13回

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の記録媒体を取外し可能に保持する装置を具
    えるアダプタと結合可能である情報の記録又は再生装置
    であって、 第2の記録媒体を取外し可能に保持する装置と、 この第2の記録媒体のループ内側の第1の位置と、この
    第1の位置から記録媒体を引き出して所定の記録媒体の
    径路を形成すべき第2の位置と、この情報の記録又は再
    生装置と前記アダプタとを結合したとき前記第1の記録
    媒体のループ内側にある第3の位置とを占める引出しガ
    イドを有する記録媒体の引出し装置と、 着脱口j能な前向部と、 この前向部が装着されていると色前記引出しガイドが前
    記第3の位置を占めることを禁止する手段と、 を具備する情報の記録又は再生装置。
  2. (2)第1の記録媒体を取外し11」能に保持する装置
    を具えるアダプタと結合iT能である情報の記録又は再
    生装置であって、 第2の記録媒体を取外し可能に保持する装置と、 この第2のml録媒体のループ内側の第1の位置と、こ
    の第lの位置から記録媒体を引き出してWr定の記録媒
    体の径路を形成すべき第2の位置と、この情報の記録又
    は再生装置と前記アダプタとを結合したとき前記第1(
    1)記録媒体のループ内側にある第3の位置とを占める
    引出しガイドを有する記録媒体の引出し装置と、 前記第2の記録媒体が保持式れていΦとき前記引出しガ
    イドが前記第30位rjIILを占めることを禁止する
    手段と、 全具備する情報の配録又は再生装置〇 の記録媒体を収納するカセットを取外し可能に保持する
    特許請求の範囲(2)記載の情報の記録又は再生装置。
JP57007003A 1982-01-20 1982-01-20 アダプタと結合できる情報の記録又は再生装置 Pending JPS58125261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57007003A JPS58125261A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 アダプタと結合できる情報の記録又は再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57007003A JPS58125261A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 アダプタと結合できる情報の記録又は再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58125261A true JPS58125261A (ja) 1983-07-26

Family

ID=11653896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57007003A Pending JPS58125261A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 アダプタと結合できる情報の記録又は再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58125261A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63103461A (ja) * 1986-10-20 1988-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プロ−デイング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63103461A (ja) * 1986-10-20 1988-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プロ−デイング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4215377A (en) Multi-speed tape cassette system
JPH0477385B2 (ja)
KR880001972B1 (ko) 기록 재생 장치
EP0354783B1 (en) Magnetic recording/reproducing apparatus for selective use with tape cassettes of two different sizes
US3688059A (en) Tape recorder with pivotally mounted cassette loading plate having rotable tape guiding fingers
JPS58125261A (ja) アダプタと結合できる情報の記録又は再生装置
US3781487A (en) Reel-over-reel video tape cartridge and transport apparatus with sliding pivot
JPS58125263A (ja) アダプタと結合できる情報の記録又は再生装置
KR100275869B1 (ko) 자기기록재생기의 카세트 어댑터
JPS58122639A (ja) アダプタと結合できる情報の記録又は再生装置
JPS58128048A (ja) 情報の記録又は再生装置
JPS6317086Y2 (ja)
JPH0557663B2 (ja)
JPH0451906B2 (ja)
JP3536520B2 (ja) テープ走行装置
KR100206100B1 (ko) 오디오 카세트 테이프 레코더 겸용 비디오 카세트 테이프 레코더
JPS58125262A (ja) アダプタと結合できる情報の記録又は再生装置
JPS58146062A (ja) 情報の記録又は再生装置
JPS5813492Y2 (ja) カセツト式記録再生装置
JPS58146061A (ja) 記録又は再生装置
JPH0191357A (ja) テープレコーダ装置
JP2542138B2 (ja) 記録又は再生装置
JPH0191356A (ja) テープレコーダ装置
JPS58128066A (ja) 情報の記録又は再生装置に対するアダプタ装置
JPS62184653A (ja) テ−プレコ−ダ−