JPS58125087A - マトリツクス型液晶表示装置 - Google Patents

マトリツクス型液晶表示装置

Info

Publication number
JPS58125087A
JPS58125087A JP57009189A JP918982A JPS58125087A JP S58125087 A JPS58125087 A JP S58125087A JP 57009189 A JP57009189 A JP 57009189A JP 918982 A JP918982 A JP 918982A JP S58125087 A JPS58125087 A JP S58125087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
thin film
electrode
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57009189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0444251B2 (ja
Inventor
岸 幸平
松浦 昌孝
博章 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP57009189A priority Critical patent/JPS58125087A/ja
Publication of JPS58125087A publication Critical patent/JPS58125087A/ja
Publication of JPH0444251B2 publication Critical patent/JPH0444251B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマ) IJラックス液晶表示装置に関し、より
詳しくは、各絵素に薄膜トランジスタを付加したマトリ
ックス型液晶表示装置の表示品位の改良に関するもので
ある。
一般に、各絵素にMOSトランジスタあるいは薄膜トラ
ンジスタ(TPT)などのスイッチング素子を付加する
ことにより、液晶表示装置の高デユーテイ化および高コ
ントラスト表示化を達成することができる。
MOSトランジスタを各絵素に付加することは、基板が
シリコン(Si)に限られるために、液晶表示装置の大
面積表示が困難で基板も高価となり、偏光フィルタを2
枚使用する表示コントラストの優れたTN −FEMに
は不適当であるのに対し、ガラス基板」−に薄膜トラン
ジスタを形成した液晶表示装置では、各絵素にMOSト
ランジスタを付加する場合の上記のような制約がないた
め、注目されている。
そこで、先ず、第1図の等価回路を参照して、各絵素に
薄膜トランジスタを付加したマトリックス型液晶表示装
置の動作原理を説明する。
第1図に示すように、上記マトリックス型液晶表示装置
の各絵素10には、薄膜トランジスタ11と薄膜コンデ
ンサ12が夫々1個づつ付加されており、薄膜コンデン
サ12と液晶の静電容量13とは並列に接続され、また
、薄膜トランジスタ11と薄膜コンデンサ12とは直列
に接続されている。
上記各絵素10の表示は、薄膜トランジスタ11のゲー
ト電極と接続した行電極14に走査信号を与え、上記薄
膜トランジスタ11のソース電極と接続した列電極15
にデータ信号を与えることにより、薄膜コンデンサ12
の充放電を制御、即ち、液晶に印加される電圧を制御し
て行われる。
上記の如き動作原理を有するマl−IJフックズ液晶表
示装置としては、従来より、第2図に示すようなものが
一般に知られている。
上記第2図において、21は薄膜トランジスタ、22は
薄膜コンデンサ12の一方の電極であって薄膜トランジ
スタ21のドレイン電極および表示電極を兼ねている。
24は薄膜トランジスタ21のゲート電極と接続した行
電極、25は上記薄膜トランジスタのソース電極と接続
した列電極、26は上記行電極24と列電極25を絶縁
するための絶縁膜である。これら行電極24と列電極2
5は、各絵素10間に形成されている。
上記のような従来のマトリックス型液晶表示装置で明る
い表示画向を得ようとすれば、行電極24および列電極
25の材料として透明導電膜を使用すればよい。
ところが、透明導電膜の面抵抗は、最良のものでも10
Ω/口と金属と比べて大きく、行電極24および列電極
25での電圧降下のため、薄膜トランジスタの正常動作
が望めない。例えば、1007口の透明導電膜を、“絵
素ピッチ1000μm、絵素寸法970μmのマトリッ
クス型液晶表示装置に適用すれは、行電極24および列
電極25の形成のために残された領域は30μm未満と
なって、例えば、行電極24および列電極25の巾は1
0μmとなり、このとき、11G隔てた液晶表示装置の
両端では、約110にΩの抵抗値が生じることになり、
100ライン走査を1/6o秒のフィールド周波数で行
うとり薄膜コンデンサ12の静電容量Cs がCs−Q
、lnF/−で、薄膜トランジスタ21のオン抵抗が通
常100にΩであるから、この電圧降下は無視できない
ことになる。
そこで、行電極24および列電極25として、アルミニ
ウム(AI)もしくは金(Au)等の金属を使用すれば
、上記の電圧降下の問題は解決するが、このようなマl
−IJソックス液晶表示装置では、格子状にアルミニウ
ム(AIりもしくは金(Au)の金属配線がなされるこ
とになり、開口率が低下し、表示画面が非常に暗いもの
となって表示品位の著しい低下をもたらすことになる。
本発明は従来のマトリックス型液晶表示装置における上
記事情に鑑みてなされたものであって、行電極および列
電極を透明電極膜とするとともに、(5) 積層配線技術を用いて行電極および列電極の形成場所と
して表示電極の領域をも利用することにより、行電極お
よび列電極の巾を広くし、透明導電膜の使用による電圧
降下を改善するとともに、明るい表示画向がt4られる
ようにしたマトリックス型液晶表示装置を提供すること
を目的としている。
本発明の実施例を、第3図(alおよび第3図(b)を
参照しながら説明する。
第3図(alおよび第3図(blにおいて、3oはガラ
ス等の透明基板であって、該透明基板3oには、150
0オングストローム(10Ω/口)の透明導電膜を電子
ビーム蒸着した後、該透明導電膜を巾200μ乳、抜き
中800μmでフォトエツチングにより、ストライプ状
にパターン化して、薄膜トランジスタ31の後述するゲ
ート電極41と接続される行電極32を形成する。
次に、絶縁膜33として5i02をCVD法により05
μmないし3.0μm堆積した後、薄膜トランジスタ3
1の形成位置のα部分にスルーホールヲ開ける。
(6) −に記スルーホールの形成は、CF 4プラズマで5i
02をドライエツチングすることにより行う。
上記スルーホールの形成後、1500オングストローム
(10Ω/口)の透明導電膜を透明基板30に電子ビー
ム蒸着し、該透明導電膜を中200μm、抜き中800
μmでフォトエツチングによりストライプ状にパターン
化して、薄膜トランジスタ31の後述するソース電極4
4と接続される列電極34を形成する。
このとき、第3図(a)のβ部分、即ち、上記のスルー
ホールの周辺部分の透明導電膜も同時にエツチングする
次に、CVD法により、5i02膜35を0.5#++
ないし3.0μm堆積し、CF 4プラズマにより5i
02膜35をドライエツチングして、第3図(a)に示
すα部分および上記列電極34の7部分に夫々スルーホ
ールを形成スる。
次に、1500オングストローム(10Ω/口)の透明
導電膜を電子ビーム蒸着し、第3図(alに示すβ部分
および上記α部分の周辺のδ部分の透明導電膜をフォト
エツチングにより取り除く。上記透明導電膜は薄膜コン
デンサ12の一方の電極36となる。
上記薄膜コンデンサ12の絶縁膜37として、5i02
をCVD法により0.6μm堆積した後、CF4プラズ
マでα部分および7部分の5i02をエツチングする。
次に、透明導電膜を1500オングストローム(10Ω
/口)蒸着して、表示電極のパターンにフォトエツチン
グし、上記薄膜コンデンサ12の他方の電極としても機
能する表示電極38を形成する。本実施例では、表示電
極38は一辺970μmの正方形内に形成され、隣接す
る絵素叫とは30μmの隔りがある。
以上の操作により、行電極32および列電極34および
上記薄膜コンデンサ12が形成される。
薄膜トランジスタ31は、ゲート電極41.ゲート絶縁
膜42、半導体層43、ソース電極44、ドレイン電極
45の順に形成する。
先ず、ゲート電極41として、アルミニウム(AIりあ
るいはタンタル(Ta)を蒸着し、α部分のスルーホー
ルにより行電極32と接続される。
次に、ゲート電極41をホウ酸アンモニウム水溶液中で
陽極酸化し、A l 203あるいはTa205のゲー
ト絶縁膜42を形成する。ゲート絶縁膜42は200オ
ングストロームないし10000オングストロームの膜
厚である。
上記ゲート絶縁膜42の上には、半導体層43としてC
dS、SiあるいはCdSeもしくはTeを30オング
ストロームないし5000オングストロ一ム蒸着し、そ
の後、ソース電極44、ドレイン電極45として、アル
ミニウム(AIり、金(Au)もしくはニッケル(Ni
)を蒸着して薄膜トランジスタ31が構成される。  
この時、上記ソース電極44は、7部分のスルーホール
により列電極34と接続される。
上記のようにして、薄膜トランジスタ31の付加された
透明基板30ともう一つの基板(図示せず。)とを所定
の距離を隔てて貼り合せ、液晶を封入することにより、
一つの液晶表示装置を形成している。
上記実施例では、絵素ピッチは1000μm、行電極3
2および列電極34の巾は200μmであった。
ところで、透明導電膜は10Ω/口であるから、11C
I++隔てた両端では5.5にΩの抵抗となり、従来の
液晶表示装置の110にΩに比べて大きな改善がなされ
、通常の薄膜トランジスタ31のオン抵抗がおよそ10
0KΩであることから、充分に薄膜トランジスタ31を
動作させることが確認された。
また、薄膜トランジスタ31以外はすべて透明であるか
ら、透過光に対する開口率も高く、明るい画面を得るこ
とができる。
上記実施例においては、第2図に示す従来のマトリック
ス型液晶表示装置に比較して、行電極32と列電極34
間の容量が大きくなるが、例えば、絶縁膜33の膜厚が
2.0μmのとき、薄膜コンデンサ12の1 / 10
0の電気容量となり、薄膜トランジスタ31をドライブ
する上で何ら問題のないことが分る。
上記実施例では、先ず、行電極32を形成し、次に列電
極34を形成したが、これとは逆に、列電極34を形成
した後、行電極32を形成するようにしてもよい。
また、行電極32と列電極34の巾も同じである必要は
なく、薄膜コンデンサ12の容量値に比べて、電極間の
ストレー容量が充分小さくなる条件の下に、任意に変化
させることができる。
さらに、行電極32と列電極34とを絶縁している絶縁
膜33も5i02に限定されるものではなく、Si3N
4やその他の透明な金属酸化物、チフ化物等を使用でき
ることは言うまでもない。
以2F、詳述したことからも明らかなように、本発明は
、マl−IJラックス液晶表示装置の行電極および列電
極の形成場所として表示電極の領域も利用するようにし
て透明導電膜により形成した行電極および列電極の1]
を広くするようにしたから、各絵素間に行および列電極
全形成する従来の液晶表示装置の欠点、すなわち、金属
配線することによる画面の暗さおよび透明導電膜を同一
面内の絵素間の配線に使用することによる電圧降下を小
さくし、明るい、表示品位のすぐれた液晶表示装置を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は薄膜トランジスタを付加したマトリックス型液
晶表示装置の等価回路図、第2図は従来のマトリックス
型液晶表示装置の甲面図、第3図(alは本発明に係る
マl−IJラックス液晶表示装置の一実施例の平面図、
第3図(blは第3図(alの■−1′線断面図である
。 12・・薄膜コンデンサ、30・・・透明基板、31・
・・薄膜トランジスタ、32・・・行電極、33・・・
絶縁膜、34・・・列電極、35・・・5i02膜、4
1・・・ゲート電極、42・・・ゲート絶縁膜、43・
・・半導体層、44・・・ソース電極、45・・・ドレ
イン電極。 特許出願人 社団法人日本電子工業振興協会はか1名代
理人弁理士青山 葆ばか2名

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各絵素に薄膜トランジスタを付加したマトリック
    ス型液晶表示装置であって、上記薄膜トランジスタのゲ
    ート電極に接続した行電極とソース電極に接続した列電
    極とを絶縁膜の上下に夫々層をなすように形成するとと
    もに、これら行電極および列電極をIn2O3,5n0
    2等からなる透明導電膜で形成したことを特徴とするマ
    トリックス型温晶表示装置。
  2. (2)上記各絵素に透明電極、からなる薄膜コンデンサ
    を付加したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のマF’lJツクス型液晶表示装置。
  3. (3)」二記絶縁膜が5i02もしくはSi3N4のい
    ずれかであることを特徴とする特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載のマトリックス型液晶表示装置。
  4. (4)  上記絶縁膜が5i02とSi3N4とを重ね
    たものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載のマトリックス型液晶表示装置。
JP57009189A 1982-01-21 1982-01-21 マトリツクス型液晶表示装置 Granted JPS58125087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57009189A JPS58125087A (ja) 1982-01-21 1982-01-21 マトリツクス型液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57009189A JPS58125087A (ja) 1982-01-21 1982-01-21 マトリツクス型液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58125087A true JPS58125087A (ja) 1983-07-25
JPH0444251B2 JPH0444251B2 (ja) 1992-07-21

Family

ID=11713573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57009189A Granted JPS58125087A (ja) 1982-01-21 1982-01-21 マトリツクス型液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58125087A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61184517A (ja) * 1985-02-12 1986-08-18 Sharp Corp 薄膜素子
WO1991002999A1 (en) * 1989-08-14 1991-03-07 Hitachi, Ltd. Thin-film transistor substrate, method of producing the same, liquid crystal display panel, and liquid crystal display device
US5552615A (en) * 1982-04-30 1996-09-03 Seiko Epson Corporation Active matrix assembly with double layer metallization over drain contact region
US5573959A (en) * 1982-04-30 1996-11-12 Seiko Epson Corporation Method of forming a liquid crystal device
US5677547A (en) * 1982-04-30 1997-10-14 Seiko Epson Corporation Thin film transistor and display device including same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665176A (en) * 1979-10-31 1981-06-02 Canon Kk Display device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665176A (en) * 1979-10-31 1981-06-02 Canon Kk Display device

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5552615A (en) * 1982-04-30 1996-09-03 Seiko Epson Corporation Active matrix assembly with double layer metallization over drain contact region
US5573959A (en) * 1982-04-30 1996-11-12 Seiko Epson Corporation Method of forming a liquid crystal device
US5650637A (en) * 1982-04-30 1997-07-22 Seiko Epson Corporation Active matrix assembly
US5677547A (en) * 1982-04-30 1997-10-14 Seiko Epson Corporation Thin film transistor and display device including same
US6037608A (en) * 1982-04-30 2000-03-14 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device with crossover insulation
US6316790B1 (en) 1982-04-30 2001-11-13 Seiko Epson Corporation Active matrix assembly with light blocking layer over channel region
JPS61184517A (ja) * 1985-02-12 1986-08-18 Sharp Corp 薄膜素子
JPH0580651B2 (ja) * 1985-02-12 1993-11-09 Sharp Kk
WO1991002999A1 (en) * 1989-08-14 1991-03-07 Hitachi, Ltd. Thin-film transistor substrate, method of producing the same, liquid crystal display panel, and liquid crystal display device
US5359206A (en) * 1989-08-14 1994-10-25 Hitachi, Ltd. Thin film transistor substrate, liquid crystal display panel and liquid crystal display equipment
US5672523A (en) * 1989-08-14 1997-09-30 Hitachi, Ltd. Thin film transistor substrate, manufacturing method thereof, liquid crystal display panel and liquid crystal display equipment
US5889573A (en) * 1989-08-14 1999-03-30 Hitachi, Ltd. Thin film transistor substrate, manufacturing method thereof, liquid crystal display panel and liquid crystal display equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0444251B2 (ja) 1992-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5268211B2 (ja) 薄膜トランジスタ基板及びその製造方法
US6469769B2 (en) Manufacturing method of a liquid crystal display
JPH0814669B2 (ja) マトリクス型表示装置
JP2004046087A (ja) ブラックマトリックスを備えた平板表示装置及びその製造方法
JPH10319431A (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板
US20060073645A1 (en) Manufacturing method of a thin film transistor array panel
JP3084981B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH04313729A (ja) 液晶表示装置
JPH0580650B2 (ja)
JP2002049058A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPS58125087A (ja) マトリツクス型液晶表示装置
JPH08184853A (ja) アクティブマトリクス基板の製造方法およびアクティブマトリクス基板
JPH06281956A (ja) アクティブマトリクス配線基板
JPH05216067A (ja) 薄膜トランジスタアレイ
JPH06160875A (ja) 液晶表示装置
KR20130067592A (ko) 게이트 인 패널 구조 액정표시장치용 어레이 기판 및 이의 제조 방법
JPH0812539B2 (ja) 表示装置及びその製造方法
JPH03114028A (ja) 薄膜トランジスタマトリクスとその製造方法
JPS61203484A (ja) 表示装置用駆動回路基板及びその製造方法
JP2947299B2 (ja) マトリックス型表示装置
JPH02273935A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3406292B2 (ja) 液晶表示装置
KR19990050745A (ko) 액정 표시 장치용 기판 및 그 제조 방법
JPH0675143B2 (ja) アクティブマトリクス基板
JPH01185521A (ja) 表示装置用基板