JPS58123759A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS58123759A
JPS58123759A JP57005709A JP570982A JPS58123759A JP S58123759 A JPS58123759 A JP S58123759A JP 57005709 A JP57005709 A JP 57005709A JP 570982 A JP570982 A JP 570982A JP S58123759 A JPS58123759 A JP S58123759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
difference
fuse
fusing
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57005709A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0343788B2 (ja
Inventor
Hajime Kamioka
上岡 元
Motoo Nakano
元雄 中野
Takashi Iwai
崇 岩井
Noriaki Sato
佐藤 典章
Mikio Takagi
幹夫 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57005709A priority Critical patent/JPS58123759A/ja
Publication of JPS58123759A publication Critical patent/JPS58123759A/ja
Publication of JPH0343788B2 publication Critical patent/JPH0343788B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/525Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections
    • H01L23/5256Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections comprising fuses, i.e. connections having their state changed from conductive to non-conductive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 +1)  発明の技術分野 本発明はヒユーズ型半導体記憶装置において、*にヒユ
ーズ材料としてポリシリコン膜を用いたヒユーズ型半導
体記憶装置く関する。
(2)技術の背景 ヒユーズ型半導体記憶装置(以後ヒ凰−ズROMと省略
する)は電気的な接続回路を半導体装置にマトリックス
状に作りパルス等による過大電流により所定の部分を溶
断して回路を開くか、又は溶断せずに閉じ良ま\にして
おくかによりrIJ、[OJ。
記u11を行なわせるものである。このためとニーズR
OMはその構造力!きわめて容易に作れ、この中でと をかニーズとして使用したもの、トランジスタの工 。
ミッタ、ベース、コレクタの各回路をF、−ズとして使
用したもの等がある〇 このヒユーズROMFiその構造が簡単であること−か
ら同一ビット数の半導体記憶装置とするのに、他のP−
ROMK比較して数倍、小さい面積で間に合わせること
が出来る利点をそなえているのが特徴であり、このヒユ
ーズROMt用いた代表的例を第1図に示す。X 1 
%X 4は各々のピット線1であtJY1〜Y4は各々
のワード線2であり、ビット線とワード線によりマトリ
ックス状を形成し、その交点t−3゜4.5で示すヒ為
−ズで接続されている0;ズ==エニーこのヒユーズは
ポリシリコン 膜等の高濃度不純物を含んだもの、又は金属材料やダイ
オード、トランジスタ等で構成されているものが通常で
ある。
今たとえば、ピット線X1とワード線yit;iヒ2−
ズ3により、又ビット線X3とワード線Yxはと、−ズ
4の如く多数にわ九りそれぞれ接続されている時、この
様な状態は情報が[O6]であるとして、 ″一方ビッ
ト纏Xsとワード@’(sの間にパルス等による過大電
流を流しヒエーズ5を溶断させ、この間を開いた状態に
し、この様な状態の情報を反対にrlJの書き込みとす
る。
この様にヒーズROM/ri任意のマトリックスアレイ
の位置をそれぞれ溶断させ電気的に断線させるだけの構
造で原理的には至って簡単であり、多数のマトリックス
アレイを組む事により大きなビット数の配憶装置を作る
ことが出来る。
(3)従来技術の問題点 現在用いられているヒエーズ材料として半導体装置内に
作り付けられるダイオード、トランジスタは別として配
線用材料としてのヒエ、−ズROMは主に11 アルミニウム膜又はポリシリコン膜であるが、一般に半
導体装置の配線に広く用いられているアルミニウムII
は電気伝導度が嵐すぎ、その為に過大なパル流を少なく
するために、溶断部のヒ為−ズ形状、特に巾を充分細く
する必要があり微細パターン形成及びフォトエツチング
精度向上の問題に及んで来る。
又溶断する電流を下げる他の方法として、アルミニウム
膜の厚みを減少させる方法があるが前記のヒエーズ形状
の形成時の必要な膜厚と外部配線とのコンタクトを取る
必要な膜厚とは異り同一膜厚で両者を満足させることは
出来ない。また膜厚を変えたとしても工程の増加9両者
のエツチング制御方法等の問題も出て来て統一点を見い
出し得ることはさら罠困離である。
(4)発明の目的 本発明は以上の欠点を除去したものであり、その目的は
絶縁膜上の厚さの差で生じる熱伝導率の差を利用して段
差部分でヒ晶−ズ材のフローにより溶断させ、溶断電流
を少、声くすると共に回路パターンに占有するヒーズR
OMの面積を少さくしようとするものである。
(5)発明の構成 即ち、ヒ為−ズROMにおいて、絶縁膜上に形成されて
溶断されるべきヒ1−ズ部分が、該絶縁膜上の段差の部
分に有って、該絶縁膜の厚さの相違による熱伝導率の差
で溶断させるもめである。
(6)発明の実施例 以下本実施例を@2図により説明すると、tずシリコン
ウェハー6のPfi(100)100mK初期酸化膜7
をWetO!、1000℃でlj1!1程度付ける。次
に窓開きしゲート酸化膜8tHcf酸化により300〜
1000A’に付ける。ポリシリコン膜9t−減圧CV
D法等により400OAの膜厚を付けて窓開き及びバタ
ーニングを行う。このポリシリコン膜1とソース及びド
レインlO,tイオン注入法により1例えばA3を5X
10  dose、150&vで所定の濃度及び深さを
形成する。次KP8G膜11を全面に被膜としてかぶせ
ソート及びドレインの電極窓を開く。
次にアルミニウム膜12を配線材料としてパターニング
して最後KPSG膜14t−全体く被膜としてかぶせ完
成させる@この時の溶断されるべきヒ瓢−ズ部分13#
i最後のP80IEKよりかぶせられて。
ヒーズROMとなり第1図の左側の素子は選択トランジ
スタのlliを示しえ。
上記のポリシリコン膜は減圧CVD法により400OA
の膜厚に付着−溶断されるべきヒ為−ズ部分の巾Wt2
.511m、長さ[10+mとした時、この時にポリシ
リコン膜のヒエーズに100mWのパルス電流t10μ
S流すことにより容易に溶断が行われ任意の位置のプロ
グラミングが可能となる。
1+、本発明の特徴とする所は、絶縁膜上に形成され友
溶断されるべきヒエーズの部分が絶縁膜の上段と下段と
の部分に分かれ上段の絶縁膜(主に8402)は膜厚が
厚いため比較的下段より熱伝導率が悪いため、ポリシリ
コン膜の粘性が熱によプ流動性が増し段差部より下段部
に向は流れる様に移動し溶断させていく方法が行われる
。さらに本発明では最上部に透明なP8Gガラス14が
被膜としてかぶせであるため溶断し九ポリシリコン膜が
周囲に飛散して悪影響を及ぼすことがなく、溶断した部
分は白濁して目視出来るため目視検査に#i好都合の条
件が得られるO @1図は本発明の1実施例を説明しヒエーズROMのと
ニーズ材料をポリシリコン膜に限定したが前述した如く
溶断されるべきヒエーズ部分が上段から下段に流動する
材料9例えばアルミニウム膜勢の金属材料を用いて形成
する場合に於ても本発明の及ぶ所である。
(η 発明の詳細 な説明した如く、初期酸化膜の厚いフィールド酸化膜に
対しゲート酸化膜の薄い酸化膜の両者の熱伝導率を利用
してその段差部分で溶断させた場合粘性の相違により従
来の約半分の消費電力で行え、さらに溶断個所が縦形で
あるためピーズ80M等パターンレイアウトで面積を縮
少出来る利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はヒエーズROMの代表的な記憶装置を示した構
成図であり、第2図社本実施例で一点鎖線左側に選択ト
ランジスタを示しそれに接続されるヒーズROMを右側
に示した断面図である。 1:ビット纏、2;ワード線、3,4,5 ;ヒエーズ
。 6:シリコンウェハー、7;初期酸化膜、8;ゲート酸
化膜、9;ポリシリコン膜、1o;ゲート、ドレイン領
域、11,14 ; P8G膜* 13;ヒ’−ス溶断
部〇特許出願人  富士通株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヒーーズ型の半導体記憶装置において、絶縁膜上に形成
    されて溶断されるべきしニーズ部分が、#絶縁膜型の半
    導体記憶装置。
JP57005709A 1982-01-18 1982-01-18 半導体記憶装置 Granted JPS58123759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57005709A JPS58123759A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57005709A JPS58123759A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58123759A true JPS58123759A (ja) 1983-07-23
JPH0343788B2 JPH0343788B2 (ja) 1991-07-03

Family

ID=11618639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57005709A Granted JPS58123759A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58123759A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0241046A2 (en) * 1986-04-11 1987-10-14 Nec Corporation Semiconductor device having fuse-type memory element
JPH0392602U (ja) * 1990-01-11 1991-09-20
US5420456A (en) * 1992-04-02 1995-05-30 International Business Machines Corporation ZAG fuse for reduced blow-current application
US5814876A (en) * 1994-08-10 1998-09-29 Motorola, Inc. Semiconductor fuse devices
US6040615A (en) * 1997-11-20 2000-03-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device with moisture resistant fuse portion
JP2007073576A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Fujitsu Ltd ヒューズ素子及びその切断方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617060A (en) * 1979-07-23 1981-02-18 Fujitsu Ltd Semiconductor device
JPS5633853A (en) * 1979-08-28 1981-04-04 Nec Corp Semiconductor device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617060A (en) * 1979-07-23 1981-02-18 Fujitsu Ltd Semiconductor device
JPS5633853A (en) * 1979-08-28 1981-04-04 Nec Corp Semiconductor device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0241046A2 (en) * 1986-04-11 1987-10-14 Nec Corporation Semiconductor device having fuse-type memory element
JPH0392602U (ja) * 1990-01-11 1991-09-20
US5420456A (en) * 1992-04-02 1995-05-30 International Business Machines Corporation ZAG fuse for reduced blow-current application
US5814876A (en) * 1994-08-10 1998-09-29 Motorola, Inc. Semiconductor fuse devices
US6040615A (en) * 1997-11-20 2000-03-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device with moisture resistant fuse portion
JP2007073576A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Fujitsu Ltd ヒューズ素子及びその切断方法
JP4480649B2 (ja) * 2005-09-05 2010-06-16 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 ヒューズ素子及びその切断方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0343788B2 (ja) 1991-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970007115B1 (ko) 리던던시 또는 커스텀 와이어링을 구현하기 위해 반도체 회로에서 사용되는 퓨즈 구조물 및 그의 제조 방법
TWI441329B (zh) 反熔絲記憶格
US7382036B2 (en) Doped single crystal silicon silicided eFuse
KR101873281B1 (ko) 안티퓨즈 메모리 셀
KR0146284B1 (ko) 반도체 기판상의 가용성 링크 제조방법
JPS58123759A (ja) 半導体記憶装置
JP2001230325A (ja) メタルヒューズ、その製造方法及びマスク
KR102173038B1 (ko) 반도체 소자의 안티퓨즈 어레이 및 그 동작 방법
US4584669A (en) Memory cell with latent image capabilities
US4153949A (en) Electrically programmable read-only-memory device
JPH0428249A (ja) 半導体装置
JPS59154038A (ja) 半導体装置
EP0618620B1 (en) Semiconductor fuse structures
JPS58197874A (ja) 半導体装置およびその製法
JPS61147548A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0365903B2 (ja)
JPH0728010B2 (ja) ヒューズ溶断型prom
JPS60180140A (ja) 半導体装置
JPS59132161A (ja) 半導体記憶装置
CN117241580A (zh) 一种一次性可编程存储器及其制备方法
JPS58110053A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS61268041A (ja) ヒユ−ズの熔断方法
JPS5929450A (ja) プログラマブルモノリシツク集積回路方式
JPS59195843A (ja) 半導体装置
JPH046873A (ja) 半導体装置およびその製造方法