JP2001230325A - メタルヒューズ、その製造方法及びマスク - Google Patents

メタルヒューズ、その製造方法及びマスク

Info

Publication number
JP2001230325A
JP2001230325A JP2000037391A JP2000037391A JP2001230325A JP 2001230325 A JP2001230325 A JP 2001230325A JP 2000037391 A JP2000037391 A JP 2000037391A JP 2000037391 A JP2000037391 A JP 2000037391A JP 2001230325 A JP2001230325 A JP 2001230325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse
pattern
metal
wire
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000037391A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Okada
洋 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2000037391A priority Critical patent/JP2001230325A/ja
Priority to US09/706,790 priority patent/US6566729B1/en
Publication of JP2001230325A publication Critical patent/JP2001230325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/525Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections
    • H01L23/5256Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections comprising fuses, i.e. connections having their state changed from conductive to non-conductive
    • H01L23/5258Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections comprising fuses, i.e. connections having their state changed from conductive to non-conductive the change of state resulting from the use of an external beam, e.g. laser beam or ion beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メタルヒューズの細線部の幅はプロセスのば
らつきにより仕上がり寸法が太めになる傾向があり、所
定の電流・時間でメタルヒューズの溶断ができなくなる
ことがある。 【解決手段】 最上層のメタル配線で形成され、細線部
101を有するヒューズ部10と、ヒューズ部10と同
一のメタル配線で形成され、ヒューズ部10の近傍にあ
ってヒューズ部10とは接続していないダミーパターン
30とを設けることにより、細線部101の幅の縮小を
実現し、細線部101のメタル溶断を容易にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体集積回路にお
けるメタルヒューズ、その製造方法及び製造方法に使用
するマスクに関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路におけるメタルヒューズ
は、アナログ回路などで抵抗値や容量値のトリミングを
行う場合などに用いられている。
【0003】メタルヒューズは半導体集積回路の製造方
法における多層配線を形成するプロセスを利用して形成
され、最上層メタルにより通常そのプロセスでの最小配
線幅の配線、即ち細線部を形成する。
【0004】細線部の両端には電極端子に接続するため
の端子部が形成されている。
【0005】この細線部の下層にはこれと垂直な方向に
メタル配線で形成されたバッファ層が配置されている。
【0006】バッファ層はメタルヒューズには接続され
ていないが、ヒューズ形成位置の高さを安定させ、ヒュ
ーズ切断時のヒートシンクになるという役割がある。
【0007】また図示してないが、ヒューズ部分はパッ
シベーション膜を開口しており、これも切断時に発生す
る熱を放出するためである。ヒューズの切断は、両端部
を電極端子に接続して流す高電流(もしくはレーザー照
射)で熱溶断する方法が用いられる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
メタルヒューズは以下に述べるような問題がある。
【0009】メタル配線幅はプロセスのばらつきを反映
して仕上がり寸法がばらつく。特に、従来のヒューズ構
造は孤立パターンに属するもので、RIE(react
ive ion etching)法によりパターンを
形成するときに、孤立パターンの周囲のほとんどがエッ
チングガスと反応するため孤立パターンの方に回ってく
るガスが少くなり、それだけ細線部の幅の寸法が太めに
なる傾向がある。
【0010】太めになった場合には、所定の電流・時間
でヒューズ溶断ができなくなる事態(トリミング不良)
が発生して、製品の歩留に重大な影響を及ぼす。ヒュー
ズ溶断の電流・時間を増加させれば良いが、ヒューズ溶
断箇所が一つのチップで複数ある場合も多く、この場合
には時間とコストの面で少なからぬ負担増加を強いるこ
とになる。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は第1に、細線部を有するヒューズ部を形成
する際、細線部の幅の寸法を小さく仕上げるようにした
ものである。
【0012】第2に、メタルヒューズの溶断を補助する
ための手段、例えばバッファ層に電流を流すためのパタ
ーンを設ける等の手段を講じたものである。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は本発明の第1の実施形態を
示す平面図である。ヒューズ部10は細線部101とそ
の両端の端子部102から成り、多層配線で形成するプ
ロセスを利用して最上層のメタル配線で形成される。
【0014】細線部101の下層には、絶縁膜を介して
細線部101と垂直な方向に、従来と同様にバッファ層
20が形成されている。
【0015】ダミーパターン30はヒューズ部10と同
一の最上層のメタル配線で同一プロセスにより形成され
る。ダミーパターン30はヒューズ部10の近傍で細線
部101を挟んで両側に配置されるが、ヒューズ部10
とは接続されていない。
【0016】また、ヒューズ部10とダミーパターン3
0の間隔は、ヒューズ部10の細線部101の溶断後、
ヒューズ部10とダミーパターン30との間でショート
が発生しないようなレベルに設定する必要がある。
【0017】以上のように、第1の実施形態によれば、
ヒューズ部10に近接してダミーパターン30を設けた
ので、ヒューズ部10近辺のパターン密度が増加し、孤
立パターンの場合に較べて細線部101の幅の寸法が小
さく仕上がる。従って、細線部101の幅が小さくなっ
た分、ヒューズの溶断が容易化する。
【0018】図2は本発明の第2の実施形態を示す平面
図である。
【0019】第1の実施形態とはダミーパターン31の
形状が異なるだけで、他は同じである。
【0020】ダミーパターン31は、短冊状に複数に分
割し、相互に接続していない(絶縁)状態にして、細線
部101に対して垂直に配置されている。
【0021】このダミーパターン31もヒューズ部10
と同一のメタル配線で同一のプロセスにより形成される
ことは言うまでもない。
【0022】ダミーパターン31をこのように形成する
と、ヒューズ部10近辺のパターン密度が第1の実施形
態より若干減少するが、ダミーパターン31の面積が減
り、分割されたパターン同志がショートしにくいので、
ヒューズ溶断後のヒューズ部10とダミーパターン31
とのショートを心配する必要が非常に小さくなる。
【0023】以上のように、第2の実施形態によれば、
ヒューズ溶断後のヒューズ部10とダミーパターン31
とのショートを心配する必要が実質的になくなるので、
両者の間隔を狭めることができ、パターン密度の減少を
補って第1の実施形態より更に細線部101の幅の寸法
を縮小することができる。
【0024】図3は第3の実施形態を示す平面図、図4
は断面図である。
【0025】第1のヒューズ部11は細線部111を有
し、最上層のメタル配線で形成されている。第2のヒュ
ーズ部12は細線部112を有し、図4に示すように絶
縁膜50を介して第1のヒューズ部11のメタル配線よ
り下層のメタル配線で形成されている。なお、バッファ
層は省略してある。
【0026】第1のヒューズ部11と第2のヒューズ部
12は、その細線部111,112の先端部において、
スルーホール401により接続される。スルーホール4
0を埋込む材質は第1のヒューズ部11及び第2のヒュ
ーズ部12のメタルと同じものでも、また別種の金属で
も良い。
【0027】説明を省略しているが、例えば、メタル多
層配線では配線層自体がホトリソマージン拡大、エレク
トロマイグレーション抑制といった目的から多層構造に
なっている場合があり、スルーホール40はそれらを接
続しているため多くの層抵抗値を直列でみることにな
る。従って、細線部111,112に較べてスルーホー
ル40では1桁以上抵抗が高くなっている。
【0028】そのため、電流を通電した際に、スルーホ
ール40に熱集中が起き、この近辺でメタルの溶断が起
き易くなる。
【0029】以上のように、第3の実施形態によれば、
スルーホール40の高抵抗を利用してメタルヒューズの
溶断を容易にすることができる。
【0030】図5は本発明の第4の実施形態を示す平面
図である。
【0031】第4の実施形態は、最上層のメタル配線で
形成され、細線部101を有するヒューズ部10と、絶
縁膜を介してヒューズ部10のメタル配線より下層のメ
タル配線で形成され、細線部101の下を通って配置さ
れたバッファ層21と、その両端を電極端子に接続する
パターン211とで構成される。
【0032】メタルヒューズを溶断する際には、ヒュー
ズ部に通電すると共に電極端子、パターン211を通し
てバッファ層21にも通電する。
【0033】以上のように、第4の実施形態によれば、
バッファ層21へ通電することにより、細線部101近
辺の温度が上昇し、メタルヒューズの溶断を容易にする
ことができる。
【0034】図6は本発明の第5の実施形態を示す平面
図である。
【0035】第5の実施形態は、最上層のメタル配線が
形成され、細線部101を有するヒューズ部10と、絶
縁膜を介してヒューズ部10のメタル配線より下層のメ
タル配線で渦巻き状に形成され、その両端を電極端子に
接続するパターン60とで構成される。
【0036】細線部101の下に位置するパターン60
の中央部分は、絶縁膜を介した更に下層のメタル配線の
パターン61にスルーホール70を通して接続され、パ
ターン61は更に電極端子Aに接続される。パターン6
0の外側の部分はパターン62により電極端子Bに接続
される。
【0037】メタルヒューズを溶断する際には、ヒュー
ズ部10に通電すると共に電極端子A,Bからも通電す
る。
【0038】例えば、図6のように、ヒューズ部10の
左側の端子部102に(+)、右側の端子部102に
(−)を通電し、電極端子Aに(−)、電極端子Bに
(+)を通電した場合、渦巻き状のパターン60に通電
することで磁場が発生し、ヒューズ部10の電流を構成
する電子には矢印のようなローレンツ(Lorent
z)力80が作用して、細線部101に電流集中を起こ
すことでメタルヒューズの溶断が起き易くなる。
【0039】第5の実施形態を製造するときは、半導体
ウエハ上に電極端子Aに接続する第1のパターン61を
形成し、その上層に絶縁膜を形成し、その絶縁膜上に第
2のパターンである渦巻き状のパターン60及び電極端
子Bに接続するパターン62を形成し、次いで第1のパ
ターン61と第2のパターン60の中央部分を接続する
スルーホール70を形成し、その上層に絶縁膜を形成
し、その絶縁膜上に細線部101を有するヒューズ部1
0を最上層のメタル配線でパターン形成する工程によ
る。
【0040】以上のように、第5の実施形態によれば、
第4の実施形態の効果に加えて、渦巻き状のパターン6
0に通電することによりローレンツ力80が作用してメ
タルヒューズの溶断を容易にすることができる。
【0041】図7は本発明の第6の実施形態を示す平面
図である。
【0042】ヒューズ部10及びバッファ層20は第2
の実施形態と同様なので説明を省略する。
【0043】ダミーパターン32は半導体ウエハ上には
形成されないパターンであって、マスク上に存在するパ
ターンである。マスク上に存在するダミーパターン32
はホトリソグラフィの解像限界より小さい幅を有してい
る。幅が解像限界より小さいと、ホトリソグラフィ工程
において、ウエハ上に実際にメタルパターンが形成され
ることはない。このような手法はOPC(Optica
l Proximity Collection)と呼
ばれている。
【0044】次にメタルヒューズの製造に用いるマスク
について説明する。
【0045】マスクには、細線部101を有するヒュー
ズ部10のパターンと、ヒューズ部10の近傍にあっ
て、ヒューズ部10とは接続されていないダミーパター
ン32とが形成されている。
【0046】ダミーパターン32は細線部101を挟ん
で両側に配置され、細線部101に対して垂直で相互に
接続していない短冊状の複数のパターンであって、ホト
リソグラフィの解像限界より小さい幅を有している。
【0047】マスク上のパターンはウエハに形成するパ
ターンよりも通常は5倍、4倍などのように大きく、ホ
トリソグラフィの解像限界より小さい幅のパターンを形
成することは電子線などを利用して容易である。
【0048】メタルヒューズの製造方法には、細線部1
01を有するヒューズ部10のパターンと、ヒューズ部
10の近傍にあってヒューズ部10とは接続せず、細線
部101に対して垂直で相互に接続していない複数のパ
ターンであって、ホトリソグラフィの解像限界より小さ
い幅を有するダミーパターン32とを形成したマスクを
使用して、半導体ウエハにホトリソグラフィを行うこと
により、ダミーパターン32を形成せずにヒューズ部1
0のパターンを形成する工程を有している。
【0049】メタルヒューズの製造には半導体ウエハに
バッファ層20を形成することも必要であるが、従来と
同じなので省略する。
【0050】以上のように、第6の実施形態によれば、
ダミーパターンがウエハ上に存在しないので、メタルヒ
ューズ溶断後のヒューズ部10とダミーパターンとのシ
ョートを心配する必要が全くないため、両者の間隔はウ
エハ上での最小寸法まで狭めることができ、第2の実施
形態より細線部101の幅の寸法を更に縮小することが
できる。
【0051】
【発明の効果】上記したように、本発明によれば、ヒュ
ーズ部の細線部の幅を縮小することができ、またメタル
ヒューズの溶断を容易化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す平面図。
【図2】本発明の第2の実施形態を示す平面図。
【図3】本発明の第3の実施形態を示す平面図。
【図4】第3の実施形態を示す断面図。
【図5】本発明の第4の実施形態を示す平面図。
【図6】本発明の第5の実施形態を示す平面図。
【図7】本発明の第6の実施形態を示す平面図。
【符号の説明】
10 ヒューズ部 11 第1のヒューズ部 12 第2のヒューズ部 101,111,112 細線部 20,21 バッファ層 30,31,32 ダミーパターン 40,70 スルーホール 50 絶縁膜 60,61,62 パターン

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 最上層のメタル配線で形成され、細線部
    を有するヒューズ部と、 前記ヒューズ部と同一のメタル配線で形成され、前記ヒ
    ューズ部の近傍にあって前記ヒューズ部とは接続してい
    ないダミーパターンとを備えたことを特徴とするメタル
    ヒューズ。
  2. 【請求項2】 前記ダミーパターンが前記ヒューズの細
    線部に対して垂直で相互に接続していない複数のパター
    ンであることを特徴とする請求項1記載のメタルヒュー
    ズ。
  3. 【請求項3】 最上層のメタル配線で形成され、細線部
    を有する第1のヒューズ部と、 前記メタル配線より下層のメタル配線で形成され、細線
    部を有する第2のヒューズ部と、 前記第1のヒューズ部と第2のヒューズ部の細線部を接
    続するスルーホールとを備えたことを特徴とするメタル
    ヒューズ。
  4. 【請求項4】 最上層のメタル配線で形成され、細線部
    を有するヒューズ部と、 前記メタル配線より下層のメタル配線で形成され、前記
    細線部の下を通って配置されたバッファ層と、 前記バッファ層の両端を電極端子に接続するパターンと
    を備えたことを特徴とするメタルヒューズ。
  5. 【請求項5】 最上層のメタル配線で形成され、細線部
    を有するヒューズ部と、 前記メタル配線より下層のメタル配線で渦巻き状に形成
    され、その両端を電極端子に接続するパターンとを備え
    たことを特徴とするメタルヒューズ。
  6. 【請求項6】 半導体ウエハ上に一方の電極端子に接続
    する第1のパターンを形成する工程と、 その上層に絶縁膜を形成する工程と、 前記絶縁膜上に渦巻き状の第2のパターンを形成する工
    程と、 前記第1のパターンと第2のパターンを接続するスルー
    ホールを形成する工程と、 前記第2のパターンの上層に絶縁膜を形成する工程と、 その絶縁膜上に細線部を有するヒューズ部を最上層のメ
    タル配線でパターン形成する工程とを備えたことを特徴
    とする請求項5記載のメタルヒューズの製造方法。
  7. 【請求項7】 細線部を有するヒューズ部のパターン
    と、 前記ヒューズ部の近傍にあって前記ヒューズ部とは接続
    せず、前記細線部に対して垂直で相互に接続していない
    複数のパターンであって、ホトリソグラフィの解像限界
    より小さい幅を有するダミーパターンとを形成したマス
    クを使用して、 半導体ウエハにホトリソグラフィを行うことにより前記
    ヒューズ部のパターンを形成する工程を備えたことを特
    徴とするメタルヒューズの製造方法。
  8. 【請求項8】 細線部を有するヒューズ部のパターン
    と、 前記ヒューズ部の近傍にあって前記ヒューズ部とは接続
    せず、前記細線部に対して垂直で相互に接続していない
    複数のパターンであって、ホトリソグラフィの解像限界
    より小さい幅を有するダミーパターンとを形成したこと
    を特徴とするマスク。
JP2000037391A 2000-02-16 2000-02-16 メタルヒューズ、その製造方法及びマスク Pending JP2001230325A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000037391A JP2001230325A (ja) 2000-02-16 2000-02-16 メタルヒューズ、その製造方法及びマスク
US09/706,790 US6566729B1 (en) 2000-02-16 2000-11-07 Semiconductor device including laser-blown links

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000037391A JP2001230325A (ja) 2000-02-16 2000-02-16 メタルヒューズ、その製造方法及びマスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001230325A true JP2001230325A (ja) 2001-08-24

Family

ID=18561285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000037391A Pending JP2001230325A (ja) 2000-02-16 2000-02-16 メタルヒューズ、その製造方法及びマスク

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6566729B1 (ja)
JP (1) JP2001230325A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1401018A2 (en) * 2002-09-19 2004-03-24 Infineon Technologies North America Corp. Unpassivated laser fuse with blast barrier to reduce splattering
US6969904B2 (en) 2002-09-04 2005-11-29 Oki Electric Industry Co., Ltd. Trimming pattern
CN100352053C (zh) * 2003-08-07 2007-11-28 恩益禧电子股份有限公司 半导体器件
KR100809708B1 (ko) 2006-10-17 2008-03-06 삼성전자주식회사 레이저 얼라인먼트 모니터링 퓨즈 구조 및 이를 구비한반도체 소자 및 레이저 얼라인먼트 모니터링회로
US7808076B2 (en) 2007-01-10 2010-10-05 Renesas Technology Corp. Semiconductor device
JP2011108777A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Renesas Electronics Corp 半導体装置
KR20150088161A (ko) * 2014-01-23 2015-07-31 삼성전자주식회사 반도체 장치의 이-퓨즈 구조체

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007243075A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Ricoh Co Ltd 半導体装置
US7388421B1 (en) 2006-08-23 2008-06-17 National Semiconductor Corporation Fused trim circuit with test emulation and reduced static current drain
US8749020B2 (en) * 2007-03-09 2014-06-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Metal e-fuse structure design
US9892221B2 (en) 2009-02-20 2018-02-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method and system of generating a layout including a fuse layout pattern
DE102015104686B4 (de) * 2014-09-10 2018-02-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Verfahren und system zum erzeugen eines layouts
KR102471641B1 (ko) * 2016-02-04 2022-11-29 에스케이하이닉스 주식회사 퓨즈구조 및 그를 포함하는 반도체장치

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5608257A (en) * 1995-06-07 1997-03-04 International Business Machines Corporation Fuse element for effective laser blow in an integrated circuit device
JPH10229125A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Nec Corp 半導体装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6969904B2 (en) 2002-09-04 2005-11-29 Oki Electric Industry Co., Ltd. Trimming pattern
EP1547144A4 (en) * 2002-09-19 2009-01-07 Ibm REDUCED SPRAYING IN UNPASSIVATED LASER MELTING COMPOUNDS
WO2004027801A2 (en) * 2002-09-19 2004-04-01 International Business Machines Corporation Reduced splattering of unpassivated laser fuses
EP1401018A3 (en) * 2002-09-19 2004-09-08 Infineon Technologies North America Corp. Unpassivated laser fuse with blast barrier to reduce splattering
WO2004027801A3 (en) * 2002-09-19 2005-02-24 Ibm Reduced splattering of unpassivated laser fuses
US6872648B2 (en) 2002-09-19 2005-03-29 Infineon Technologies Ag Reduced splattering of unpassivated laser fuses
EP1547144A2 (en) * 2002-09-19 2005-06-29 International Business Machines Corporation Reduced splattering of unpassivated laser fuses
EP1401018A2 (en) * 2002-09-19 2004-03-24 Infineon Technologies North America Corp. Unpassivated laser fuse with blast barrier to reduce splattering
CN100421232C (zh) * 2002-09-19 2008-09-24 国际商业机器公司 减少非钝化激光熔丝飞溅的半导体器件及其制造方法
CN100352053C (zh) * 2003-08-07 2007-11-28 恩益禧电子股份有限公司 半导体器件
KR100809708B1 (ko) 2006-10-17 2008-03-06 삼성전자주식회사 레이저 얼라인먼트 모니터링 퓨즈 구조 및 이를 구비한반도체 소자 및 레이저 얼라인먼트 모니터링회로
US7808076B2 (en) 2007-01-10 2010-10-05 Renesas Technology Corp. Semiconductor device
US8487403B2 (en) 2007-01-10 2013-07-16 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US8487402B2 (en) 2007-01-10 2013-07-16 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
JP2011108777A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Renesas Electronics Corp 半導体装置
KR20150088161A (ko) * 2014-01-23 2015-07-31 삼성전자주식회사 반도체 장치의 이-퓨즈 구조체
KR102127178B1 (ko) 2014-01-23 2020-06-26 삼성전자 주식회사 반도체 장치의 이-퓨즈 구조체

Also Published As

Publication number Publication date
US6566729B1 (en) 2003-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5663590A (en) Product of process for formation of vias (or contact openings) and fuses in the same insulation layer with minimal additional steps
JP2001230325A (ja) メタルヒューズ、その製造方法及びマスク
JP2002057217A (ja) ヒューズ・リンクの局所劣化による強化型ヒューズ
US5539227A (en) Multi-layer wiring
US5827759A (en) Method of manufacturing a fuse structure
JPH0628290B2 (ja) 回路用ヒューズを備えた半導体装置
EP0445317B1 (en) Semiconductor device with a fusible link and method of making a fusible link on a semiconductor substrate
KR100297222B1 (ko) 반도체장치및그제조방법
JP3287293B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5600269B2 (ja) 半導体装置のヒューズ構造及びその製造方法
JP2004335608A (ja) 半導体装置
JPH065707A (ja) 半導体集積回路用ヒューズ
JPH01295440A (ja) 半導体装置
JPS59148198A (ja) 半導体装置
JPS61168242A (ja) 半導体集積回路装置
JP3191712B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60261154A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2007128947A (ja) ポリシリコンヒューズおよび半導体装置
JPH07130861A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP3353748B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN113451263A (zh) 电熔丝结构及其形成方法
JPS59195843A (ja) 半導体装置
JPS60134437A (ja) ヒユ−ズ装置およびその製造方法
JPH11274304A (ja) ダミー配線を有するメタルヒューズ素子
JPS5976447A (ja) 多層配線方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060816

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100309