JPS5812367A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS5812367A
JPS5812367A JP56111854A JP11185481A JPS5812367A JP S5812367 A JPS5812367 A JP S5812367A JP 56111854 A JP56111854 A JP 56111854A JP 11185481 A JP11185481 A JP 11185481A JP S5812367 A JPS5812367 A JP S5812367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate layer
floating gate
drain region
insulating film
semiconductor memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56111854A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsu Nakamura
達 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP56111854A priority Critical patent/JPS5812367A/ja
Publication of JPS5812367A publication Critical patent/JPS5812367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、浮遊ゲート層を、ドレイン領域上に拡張する
ことによって、効率的な書き込み、消去を可能とした不
揮発性半導体記憶装置を提供するものである。
第1図は従来の半導体記憶装置の断面構造を示す図であ
り1図中1は半導体基板、2は浮遊ゲート層、3は絶縁
膜、4は制御ゲート層、6はソース領域、6はドレイン
領域%7は分離用絶縁膜。
8はソース電極、9は制御ゲート電極そして10はドレ
イン電極である。
このように構成された従来の半導体記憶装置に対して所
定の情報の書き込みを行う操作の場合。
ドレイン電極10と制御ゲート電極9とに充分高い電圧
を加えると、ソース領域6からドレイン領域6に向う電
子の一部が浮遊ゲート層2に捕獲され、そのためにこの
MOS )ランジスタのしきい値は高くなる。一方消去
操作においては、紫外線の照射等により、捕獲された電
子の放出を行なうことができる。また電気的にこれを行
なうには、制御ゲート電極9に書き込み時に使用する電
圧よりはるかに大きい電圧を印加することが必要であり
、このために集積回路化には適当ではない。
本発明は、従来みられる電気的消去の際の高電圧使用と
いう欠点を除去し、書き込み電圧程度の電圧の印加によ
り、消去作用を可能とした素子を提供することにある。
また本発明においては、Vき込み特性の効率化も同時に
可能としている。
本発明の半導体記憶装置についてNチャンネル型浮遊ケ
ート付MO8)ランジスタの場合につき説明する。本発
明の半導体記憶装置の一実施例の断面図を第2図、平面
図を第3図に示す。第2図第3図に示す半導体記憶装置
は以下のようにして形成される。P型シリコン基板11
上にN型不純物のイオン注入および熱拡散により、N型
シリコン層によるソース領域16およびドレイン領域1
2゜17を形成する。一方、熱酸化によるゲート酸化膜
16を形成した後、多結晶シ、リコンによる浮遊ゲート
層13f、形成する。ここで、浮遊ゲート層13とドレ
イン領域12の重なり部分を広く形成する。従来の半導
体記憶装置の製造に際しては。
浮遊ゲート層1s11−マスクとして、ソース、ドレイ
ン拡散が行なわれることになるが1本発明の半導体記憶
装置においては、浮遊ゲート層13とドレイン領域との
結合容量を増大させるために、浮遊ゲート形成前に、あ
らかじめその部分に、基板とは反対の不純物拡散層12
を形成しておく。浮遊ゲート層13f、引きつづき熱酸
化し、制御用ゲート層14を形成する。さらに化学的気
相成長法による絶縁膜18t−形成し、最後にソース領
域16゜ドレイーン領域17制御用ゲート層14の上部
を覆う絶縁膜18の一部に孔あけを行なめ、開孔内に露
出する部分のそれぞれにアルミニウム等による金属配線
1e、21.20?形成することによって図示する構造
が得られる。
第4図はこの素子の各電極間の静電容量結合を表わす等
価回路である。同図において、浮遊ゲート層13と基板
11との間の静電容量ic1.′浮遊ゲー浮遊ツー4層
御ゲート層14との間の静電容量を02.浮遊ゲート層
13とドレイン領域12との間の静電容量tcs、浮遊
ゲート層13とソース領域16との間の静電容量fO<
とする。ソース電位を基板電位と同一とし、ドレイン領
域17に印加する電圧t” vDs制御ゲート層14の
印加電圧iVQ、浮遊ゲート層13の中の電荷量eQと
したとき、浮遊ゲート層13の電圧Vy は、vy==
(C2VG+ 05VD+Q )/ (01+02 十
〇s +Os”)となる。
書き込み時には、制御ゲート層14とドレイン領域12
.17に電圧を加える。この電圧は通常20〜aOVで
ある。この電圧は静電容量C2、Osを通して、電子注
入前の浮遊ゲート層13の電位を上昇させる。特に浮遊
ゲート層13とドレイン領域12のかさなり領域部分の
面積を大きくとり。
静電容量C5の容量値を大きくとることにより。
浮遊ゲート層13の電圧Vy の上昇効果は大きくなる
。したがってシリコン基板11と浮遊ゲート層13との
間の電位差が大きくなり、ソース領域16からドレイン
領域17へ向う電子に対して。
これを浮遊ゲート層13側に引きよせる力が増加する5
め、注入効率が増大する。
消去操作は、制御ゲート層14に正の電圧を加え、ドレ
イン領域17をシリコン基板11およびソース領域16
と同一電圧すなわちOvに設定することによりなされる
。この電圧設定によって。
浮遊ゲート層13の電位は、01,03.C4を通して
下げられる。特に浮遊ゲート層13とドレイン領域12
との重なり領域を大きくとDb”” の容量を大きくと
ることにより、この効果は大きくなる。したがって制御
ゲート層14に加えられた電圧の大半が浮遊ゲート層1
3と制御ゲート層14との間に加わることになる。その
ため従来のように、soV以上の高電圧を印加すること
なく。
26〜30V程度の電圧で消去可能となる。
さらに1本発明の具体的な実施例として、チャンネル幅
6μ、チャンネル長6μ、浮遊ゲート層13とシリコン
基板11との間の酸化膜の膜厚をaoo人、浮遊ゲート
層13と制御ゲート層1゛4との間の酸化膜厚を140
0人、浮遊ゲート層13′と制御ゲート層14との重な
り面積が60μ2の浮遊ゲートを有するMOS)ランジ
スタについて説明する。本実施例では、 CIは0.0
111pF、 02は0.0126pFとなる。従来の
例では、Os  はドレイン拡散の横方向への広がり部
分と浮遊ゲート層との重なり容量であり、その値M−o
、oooespy程度であるが、本実施例において、浮
遊ゲート層13とドレイン領域12との重なり面積’1
300μ2とすると、 O5の値は0.13289Fと
なる。
書き込みを行なうために、ドレイン領域17および制御
ゲート層14にそれぞれVD:25V、VG=26vの
電圧を印加する。浮遊ゲート層13の電位は、浮遊ゲー
ト層13中に電荷が存在しない場合について計算すると
、前述の式より、 VF=23Vとなり、従来の例の場
合の13vにくらべ、シリコン基板11と浮遊ゲート1
3との間の電界は強くなり、電子の注入効率が増大する
。一方消去を行なう場合には、ドレイン領域17は、V
D=0−  v、制御ゲート層141cハ、VG=25
Vt”印7JIl  −する。−浮遊ゲート層13中の
電荷が存在しない場合について計算すると前述の式より
Vy=2Vとなる。したがって浮遊ゲート層13と制御
ゲート層14との間の電位差は23Vとなり、従来の例
の127にくらべ、浮遊ゲート層13と制御ゲート層1
4との間の電界が強まるため、浮遊ゲート層13中に電
子が存在すれば、制御ゲート層14側に効率的に放出さ
れる。
第6図および第6図は1本発明の応用例である。
第6図はドレイン領域23と浮遊ゲート層24との重な
り容量を形成する部分が、MOS)ランジスタのドレイ
ン領域の一部に形成されており、その他の部分では容量
を形成していない構造である。
なお、21はソース領域、26は制御ゲート層である。
第6図は浮遊ゲート層2s(i−MOSトランジスタの
チャンネル領域外から拡張し、ドレイン領域27と同一
の拡散領域上で重なり容量を形成した構造である。なお
26はソース領域、29は制御ゲート層である。
本発明の半導体記憶装置を用−て書き込みおより び消去を行なわせた場合、従来の例にくらべて。
書き込み時間で60%、消去時間では90%の時間短縮
が可能となった。
以上説明したように5本発明の半導体記憶装置は、情報
の書き込み、消去を高効率としうるばかジでなく、電気
的消去時の印加電圧が低くてよいため、半導体集積回路
化に好適である。なお1本発明は、Nチャンネル型浮遊
ケート付MO8)ランジスタの場合のみならず、Pチャ
ンネル型浮遊ケート付MO8)ランジスタについても有
効であり、また千尋体材料としてシリコンについて説明
した力ζシリコンに限るものではないことは言うまでも
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の浮遊ゲート付半導体記憶装置の断面図、
第2図は本発明における半導体記憶装置の一実施例の断
面図、第3図は本発明における半導体記憶装置の一実施
例の概略平面図、第4因は第2図、第3図における各電
極間の静電結合vf−表わした図、第6図、第6図は本
発明の応用例の概0 略要耶平面図である。 110.・、・・半導体基板、24.28・・・・・・
浮遊ゲート層、16・・・・・・ゲート酸化膜、14,
25.29・・・・・・制御ゲート層、16.21.2
6・・・・・・ソース領域、12.1?、23.27・
・・・・・ドレイン領域。 18・・・・・・絶縁被膜、8,9,10.19〜21
・・・・・・電極。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 1 12図 /2/l 第3図 第4図 4 16  77   /’1 第 5!!l [6図 囮

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)−導電型半導体基板上に1反対導電型のソースお
    よびドレイン領域を形成し、同ソース、ドレイン間の半
    導体表面上に絶縁膜を介して第1のゲート層を、さらに
    同第1のゲート層上に絶縁膜を介して第2のゲート層を
    重ねて形成した半導体記憶装置において、前記絶縁膜を
    介して形成した半導体基板表面に前記第1のゲート層と
    前記ドレイン領域との重なり部分の面積を、同第1のゲ
    ート層上に前記絶縁膜を介して形成した第2のゲート層
    と前記ドレイン領域との重なり面積に対して大きく設定
    した構造を有することを特徴とする半導体記憶装置。
  2. (2)絶縁膜を介して形成した半導体式面に近いゲート
    層と、ドレイン領域との重なり容量を形成する手段とし
    て、該ゲート層の電極をトランジスタ領域外へ拡張し、
    該ドレイン領域と同一の拡散層との間で容量を形成した
    構造を有する特許請求の範囲第1項に記載の半導体記憶
    装置。
JP56111854A 1981-07-16 1981-07-16 半導体記憶装置 Pending JPS5812367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56111854A JPS5812367A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56111854A JPS5812367A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5812367A true JPS5812367A (ja) 1983-01-24

Family

ID=14571820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56111854A Pending JPS5812367A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812367A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4939558A (en) * 1985-09-27 1990-07-03 Texas Instruments Incorporated EEPROM memory cell and driving circuitry
US5084745A (en) * 1983-04-18 1992-01-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device having a floating gate

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52146569A (en) * 1976-05-31 1977-12-06 Toshiba Corp Semiconductor memory device
JPS54112181A (en) * 1978-02-22 1979-09-01 Mitsubishi Electric Corp Nonvolatile semiconductor memory unit
JPS5621380A (en) * 1979-07-27 1981-02-27 Fujitsu Ltd Photosemiconductor device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52146569A (en) * 1976-05-31 1977-12-06 Toshiba Corp Semiconductor memory device
JPS54112181A (en) * 1978-02-22 1979-09-01 Mitsubishi Electric Corp Nonvolatile semiconductor memory unit
JPS5621380A (en) * 1979-07-27 1981-02-27 Fujitsu Ltd Photosemiconductor device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5084745A (en) * 1983-04-18 1992-01-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device having a floating gate
US4939558A (en) * 1985-09-27 1990-07-03 Texas Instruments Incorporated EEPROM memory cell and driving circuitry

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4228527A (en) Electrically reprogrammable non volatile memory
JPS61105862A (ja) 半導体装置
JPH01146371A (ja) 半導体記憶装置
US4454524A (en) Device having implantation for controlling gate parasitic action
US4084108A (en) Integrated circuit device
JPS5812367A (ja) 半導体記憶装置
JP2928973B2 (ja) 3重ウェルcmos構造を有するフラッシュeeprom
JPS61131484A (ja) 半導体不揮発性メモリ
JPS6057673A (ja) Mos型半導体装置
JP2001024077A (ja) フラッシュメモリセルの製造方法
JPH03245567A (ja) 半導体装置
JPS6378574A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2695881B2 (ja) Mos型半導体装置
JPH0227773A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JP3543973B2 (ja) 半導体記憶装置及びその情報消去方法
JPS5924548B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JP2797466B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH03253072A (ja) 半導体装置
JPS622662A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH01152672A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPS58114459A (ja) 半導体不揮発性記憶装置
JPS592363A (ja) 相補型絶縁ゲート電界効果型装置
JPH0458566A (ja) 不揮発性記憶装置及びその製造方法
JPS58121681A (ja) 不揮発性半導体記憶素子
JPH0846065A (ja) Mos型半導体装置