JPS58123000A - グラスライニングした容器の洗浄剤 - Google Patents

グラスライニングした容器の洗浄剤

Info

Publication number
JPS58123000A
JPS58123000A JP57197870A JP19787082A JPS58123000A JP S58123000 A JPS58123000 A JP S58123000A JP 57197870 A JP57197870 A JP 57197870A JP 19787082 A JP19787082 A JP 19787082A JP S58123000 A JPS58123000 A JP S58123000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
cleaning
glass
acid
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57197870A
Other languages
English (en)
Inventor
ダニエル・エル・ブル−メン
ロバ−ト・ダブリユ−・レイド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Publication of JPS58123000A publication Critical patent/JPS58123000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F5/00Softening water; Preventing scale; Adding scale preventatives or scale removers to water, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/08Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/14Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with alkaline solutions
    • C23G1/19Iron or steel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明はグラスライニングした容器の洗浄剤、よシ詳し
くは、グラスライニングを損傷することなく、スケール
もしくは腐食生成物群を除去することができるグラスラ
イニングした容器の洗浄剤に関する。
高度の耐食・耐熱性を要する反応器、蒸発缶、晶析器、
熱交換器等の化学機器には、硝子を鋼等の金属内面に内
張シしたいわゆるグラスライニングした容器(管を含む
。)が使用されている。普】1u1とれらの容器はジャ
ケットによって囲繞されておυ、ジャケットを流れる冷
媒もしくは熱媒によって、冷却、加熱されるようになっ
ている。
しかるに、冷媒・熱媒は、多かれ少なかれ、ジャケット
内にスケール、腐食生成物等の析出物を生成する性質を
廟している。これら析出物は、上記化学機器において、
伝熱効率および冷媒・熱媒の送流能力の低下を招来させ
るので、ジャケット内、就中、グラスライニングされた
容器の外面を定期的に清掃し、析出物を除去する必要が
ある。
グラスライニングされた容器の清掃方法には、機械的洗
浄方法と化学的洗浄方法とがある。
最も古くから行われている方法は機械的洗浄方法である
。この方法は、捷ず、グラスライニングされた容器(を
wr体し、サンドブラスト処理によつて、スケール等の
析出物を除去した後、再びグラスライニングを容器に施
す工程からなる。しかしながら、このような再ライニン
グ工程には14〜16週間という日時がかかり、しかも
、その経費は該容器製作費の約70%を要するため、経
済性に問題があった。
このため、グラスライニングされた容器の化学的洗浄方
法が種々検討されている。スケール、腐食生成物等の析
出物の溶解除去には、酸性洗浄剤が最も効果的である。
しかしながら、酸性洗浄剤は析出物の溶解反応で水素ガ
スを副生ずるため、グラスライニングされた容器の洗浄
にこれを用いることは出来ない。水素は容器壁を透過拡
散しやすく、そのガス庄で容器のグラスライニングヲ損
傷するからである(爪飛現象)。このため、従来、化学
的洗浄剤としてはアルカリ性洗浄剤が使用されていた。
しかしながら、アルカリ性洗浄剤は硬質スケール、鉄系
腐食生成物を除去することが出来ない。1だ鉄系腐食生
成物の除去に効果的なヒドロ亜硫酸塩洗浄剤にあっては
硬質スケールを除去することができな−という問題があ
った。
このため、水素の発生によってグラスライニングを損傷
させることなく、スケール、腐食生成物等の析出物を効
果的に除去する洗浄剤が要望されていた。
本発明は、水素ガスを副生ずるととガく、スケール、腐
食生成物等を除去することができるグラスライニングさ
tた容器の洗浄剤を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成するべく、鋭意研究を重
ねた結果、キレート化剤、消泡剤、分散剤、金属不働態
化剤からなる水性洗浄剤が先行技術における上記問題点
を解消することを見い出し、本発明を完成した。
本発明は、水金除外して、キレート化剤18−99重欲
係、消泡剤0−0.005重量%、分散剤0.1−5.
5重裾φ、金属不働態化剤0.5−3.ON!:%から
なるグラスライニングした容器の洗浄剤である。
1月いるキレート化剤としては、例えばエチレンジアミ
ン四酢酸、ニトリロトリ酢酸、ソエチレントリアミン五
酢酸などのアミノカルボン酸又はそノ塩、シュウ酸、酒
石酸、クエンバク、グルコン酸、ジソヅウムオキシアセ
テート(SODA)などのポリカルyl?ン酸もしくは
オキシカルボン酸又はその」九:ピロメリット酸、ベン
ゾポリカルメン酸、テトラヒドロフランテトラカルボン
酸などのシクロカルがン酸又はその塩が挙げられ、特に
エチレンジアミン四酢酸が好ましい。消泡剤としては、
ソルビタンモノオレエート、ソルビタントリオレエート
、ソルビタンモノラウレートなどの多価アルコールと脂
肪酸の部分エステル;ポリオキシエチレン、ポリオキシ
プロぎノン、ポリオキシエチレンポリオキシデロビレン
共重合体などのポリダリコール;オクチルアルコール、
2−エチルヘキシルアルコール、シクロヘキサノール、
ラウリルアルコール、セチルアルコールなどの高級アル
コール;その他パラフィン、シリコン等が挙げられ、特
に低1[、Bのポリグリコールが好ましい。分散剤とし
ては、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム、アル
キルベンゼンスルホン酸ナトリウム、テトラハイドロナ
フタレンスルホン酸ナトリウム、β−ナフタレンスルホ
ン酸ナトリウムホルマリン縮合物、リグノスルホン酸ナ
トリウム、ジアルキルスルホザクシネート、アルキル硫
酸11i 7Thどの陰イオン界面活性剤;もしくはポ
リオキシエチレンアルキル、アルキルアリルエーテルな
どの非イオン界面活性剤等の界面活性剤と=71?リア
クリル酸ナトリウム、メタクリル酸ナトリウム、アルギ
ン酸ナトリウム、ポリビニルアルコール、号セリオキシ
メチレン、カルJ?キシメチルセルロース等の高分子系
の補助剤との混合物が誉げら江、特に、リグノスルホン
酸ナトリウムとメタクリル酸ナトリウムとの混合物が好
ましい。また金属不働態化剤としては、ヒドラノン、ヒ
ー・キシルアミン、イソチアゾール、ブチルザルファイ
ド、キザン)Pン酸カリ、チオ尿素などが挙げられるが
、アニオン性のキレート化剤、分散剤と併用する場合は
、これらと反応析出物をつくらないものが好ましく、特
にヒドラゾンが好ましい。
本発明の無水濃縮洗浄剤はキレート化剤の含有量を18
−99重itt係とする。キレート化剤が18M li
t % 未?Aでハ、カルシウム、マグネシウム、鉄寿
どのイオンを十分キレート化もしくは不活性化できず、
洗浄剤の洗浄能力が低下するからであり、99重量%全
金兄ると、容器素地の損失等の弊害を招くからである。
スケール、腐食生成物等の量が多いときにはキレ−ト化
剤添加16を多くする必要があるが、;rfI常好寸し
くは50−80m歌係とする。
消泡剤は分散剤の起泡性が大きい場合に添加する。消泡
剤の含有用を0−0.005 mff1係とするのは、
0.005を財係を超えると分散剤の界面活性能が低下
するからである。
分散剤の含有量を0.1  s、5ib1t%とするの
は、0.111rK%未満では、スケール、腐食生成物
等を十分に分散することができず、一方5.51目に超
えても分散能力の向上がみられないからである。
−また、金属不働態化剤の含有量を0.5−3.0重闇
:%とするのは、0.5重@′チ未満では容器素地の腐
食および水素の発生を防止することができず、また、3
.0重旨%を超えると過変の不働態化により付着物は除
去困難となってしまうからである。
本発明の洗浄剤の使用方法は、通常、これと水性溶媒と
を容量比5.5 : 50に混合して洗浄剤溶液を調製
した後、該溶液をグラスライニングされた容器のジャケ
ット内で、例えば49〜66℃、4〜8時間循環させる
ことがら々る。洗浄の際、溶液中にスケール、腐食生成
物等が溶解・分散すると、該溶液の導電率が高くなるの
で、この導電率を測定することによって洗浄の程度およ
び洗浄剤の追加投与の必要性などを知ることができる。
洗浄剤消液の循環は、通常、導電率が溶液をジャケット
に添加後、循環前の初期値より少なくとも50%増大す
る才で行う。
本発明の洗浄剤はキレート化剤と分散剤の相互作用によ
って、スケール、腐食生成物等の析出物を除去すると同
時に、金属不働態化剤によって水素の発生を防11−す
るものである。すなわち、キレート化剤は析出物のカル
シウム、マグネシウム、鉄等のイオンと反応して、これ
を可溶化すると共に、これら硬+1i成分イオンを不活
性化させて、分散剤の機能を高める作用をなす。一方、
分散剤は析出物を微粒子化させ、これを溶酸中に分散さ
せるものであるが、同時に析出物の表面積を増加させて
キレート化反応を助長する作用をなすものである。
金属不働態化剤は洗浄体表面に保贈膜を形成することに
よって、素地の損失を可及的に少々くすると共に、洗浄
に伴う水素の発生を防止する作用をかし、甘だ、消泡剤
は洗浄の際の発泡を防止して、洗浄作業を容易ならしめ
る作用をなすものである。
以上の作用4を有するため、本発明のグラスライニング
した容器の洗浄剤d1■スケールもしくは腐食生成物を
効果的に除去すること、■洗浄の際、水素の発生が無く
、従って容器の水素脆化およびグラスライニングの損傷
を防止すること、■容器素地の損失が少かいこと、■洗
浄作業が容易なこと等の効果を奏し、その産業上の利用
性は極めて犬である。
以下、本発明の洗浄剤を実施例によって詳説する。
実施例 エチレンヅアミン四酢酸98.625 重1if%(エ
チレンヅアミン四酢酸38%水溶液を使用)にポリエチ
レングリコール(分子ff300)0.005重x%と
りダノスルホン酸ナトリウム0.16 重量係とポリメ
タクリル酸ナトリウム(分子幇4500)n、55 ′
r4cmM、%トlニー)’7ノ70.66 p量% 
(ヒ)’ ラソン35チ水溶液を使用)とを添加配合し
て本発明のグラスライニングした容器の洗浄剤を調製し
た。
次に、上記洗浄剤5.5ガロン(20,81)と・水道
水にューヨーク州、ロチェスター市)50ガロン(18
92t)を、スケールの充満しているグラスライニング
した容器のジャケット(容量1000ガロン(3785
t))に注入した後、その一部を抜水し、比導電率を測
定した。
比導電率測定は、洗浄剤添加前の上記水道水の導電率3
05μUを基準として、ホイーストンゾリツジ法で求め
た。
次に、ソヤケット内の洗浄剤稀釈溶液を120−150
F(49〜66℃)で4時間循環させて、ジャケット内
を洗浄した後、再び、溶液の一部を取り出し、上と同様
にその比導電率を求めた。比導電率は14,700μ7
J / cmを示し、初期値より約56%増大していた
。この溶液を分析したところ次表で示す結釆を得た。
表 全溶解固形物、 ppm     18,698   
35.610pH11,912 CaCOs硬度         223     1
.406比導電率、 mi cromhos/m   
9,410   14.700カルシウム、ppm  
       76     546マグネシウム、p
pm          8       10鉄、P
pm        8.6   80シ  リ  カ
                     1   
        1.1表から明らかな通り、洗浄剤稀
釈溶液中の全溶解固形物、硬+fおよび鉄含有量は循環
開始4時後、それぞれ、2倍、6倍、8倍に増大した。
これらの測定値はいずれも、主としてカルシウムと鉄と
から々る析出物が洗浄剤によって溶解したことを示して
いる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  水を除外して、キレート化剤18−99重量
    係、消泡剤0−0.005重[6分散剤0.1−5.5
     M搦゛チ、金属不働態化剤0.5−3.0重績係から
    なるグラスライニングした容器の洗浄剤。
  2. (2)  キレート化剤がエチレンジアミンテトラ四酢
    酸、消泡剤がポリグリコール、分If& 剤がリダノス
    ルホン酸ナトリウムとポリメタクリル酸ナトリウムの混
    合物、金属不働態化剤がヒドラジノである特許請求の範
    囲第1項記載のグラスライニングした容器の洗浄剤。
JP57197870A 1982-01-18 1982-11-12 グラスライニングした容器の洗浄剤 Pending JPS58123000A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34023182A 1982-01-18 1982-01-18
US340231 1982-01-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58123000A true JPS58123000A (ja) 1983-07-21

Family

ID=23332438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57197870A Pending JPS58123000A (ja) 1982-01-18 1982-11-12 グラスライニングした容器の洗浄剤

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPS58123000A (ja)
CA (1) CA1199550A (ja)
DE (1) DE3232263A1 (ja)
ES (1) ES8402884A1 (ja)
FR (1) FR2521159B1 (ja)
GB (1) GB2113254B (ja)
IT (1) IT1157343B (ja)
SE (1) SE8204843L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007020402A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Nitto Shokuhin Kk 納豆の製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3377642D1 (en) * 1983-04-12 1988-09-15 Chemed Corp Method of removing scale
US4726907A (en) * 1983-08-10 1988-02-23 Nuclear Technology Corp Hydrazides of amino-polyacetic acids as chelants
US4775491A (en) * 1983-08-10 1988-10-04 Nuclear Technology Corp. Hydrazides of amino-polyacetic acids as chelants
US4708805A (en) * 1986-11-24 1987-11-24 Muhala Thomas F D Barium sulfate removal and anti-deposition compositions and process of use therefor
US5264041A (en) * 1986-12-01 1993-11-23 Siemens Aktiengesellschaft Method for cleaning a vessel
DE3771859D1 (de) * 1986-12-01 1991-09-05 Siemens Ag Verfahren zum reinigen eines behaelters.
EP0299166A1 (en) * 1987-07-17 1989-01-18 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Method for removing scale on inner surfaces of boiler tube members
GB9000028D0 (en) * 1990-01-02 1990-03-07 Shell Int Research Cleaning of equipment used in a liquid phase oxidation process
US5575858A (en) * 1994-05-02 1996-11-19 United Technologies Corporation Effective cleaning method for turbine airfoils

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1076979A (en) * 1963-08-13 1967-07-26 William Russell Tedeschi Surface treating composition
AT281541B (de) * 1966-08-02 1970-05-25 Beratherm Ag Verfahren zum Beizen von metallischen Innenflächen geschlossener Gefäße
US3522093A (en) * 1967-02-27 1970-07-28 Chem Cleaning & Equipment Serv Processes of cleaning and passivating reactor equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007020402A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Nitto Shokuhin Kk 納豆の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2113254B (en) 1985-09-11
FR2521159A1 (fr) 1983-08-12
IT8224722A0 (it) 1982-12-14
ES519043A0 (es) 1984-03-01
SE8204843D0 (sv) 1982-08-24
IT1157343B (it) 1987-02-11
FR2521159B1 (fr) 1987-04-03
CA1199550A (en) 1986-01-21
DE3232263A1 (de) 1983-07-28
ES8402884A1 (es) 1984-03-01
GB2113254A (en) 1983-08-03
GB8301192D0 (en) 1983-02-16
SE8204843L (sv) 1983-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2368445C (en) Rust and scale removal composition and process
JP4171329B2 (ja) スケール洗浄剤
US3438811A (en) Removal of copper containing incrustations from ferrous surfaces
JPS58123000A (ja) グラスライニングした容器の洗浄剤
WO1998021304A1 (en) Liquid metal cleaner for an aqueous system
CA1279241C (en) Removal of iron fouling in cooling water systems
NL8202076A (nl) Werkwijze voor het verwijderen van ijzersulfidelaagjes van metaaloppervlakken.
US3852213A (en) Chelating compositions and detergent compositions pertaining to same
JPS5921956B2 (ja) 金属表面洗浄剤組成物
JPS59189998A (ja) スケ−ルの除去方法
CN104129862A (zh) 一种用于去除锅炉硅垢的清洗剂
JPS5876195A (ja) 工業用水及び/又は家庭用水処理のためのスケ−ル及び沈殿抑制剤
JPH0415300A (ja) 自動食器洗浄機用液体洗剤組成物
JP2004211137A (ja) 防食剤組成物
JP7042030B2 (ja) 熱交換器の洗浄方法
US6846788B2 (en) Methods for removing silver-oxide
JP2001523753A (ja) アルミニウムを洗浄し脱酸するための組成物及びその方法
JP4180923B2 (ja) ハロゲン化リチウム溶液中の金属の腐食を遅らせる方法
JPS62235490A (ja) 鉄酸化物の溶解除去法
JP3806869B2 (ja) スケール除去及び防止剤
JPS5845380A (ja) アルカリ性アルミニウム化学研磨液
US2965523A (en) Scale removal from ferrous metal surfaces
JPS59174800A (ja) 放射能汚染除去用洗剤
CN108085665B (zh) 一种新型工业循环冷水系统预膜剂及其制备方法
JPS6365999A (ja) ボイラー系のスケール防止用ポリマー組成物