JPS58122947A - ゴム組成物 - Google Patents

ゴム組成物

Info

Publication number
JPS58122947A
JPS58122947A JP546382A JP546382A JPS58122947A JP S58122947 A JPS58122947 A JP S58122947A JP 546382 A JP546382 A JP 546382A JP 546382 A JP546382 A JP 546382A JP S58122947 A JPS58122947 A JP S58122947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
rubber
conjugated diene
rubber composition
hysteresis loss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP546382A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Takeuchi
安正 竹内
Mitsuhiko Sakakibara
満彦 榊原
Keiju Chikatsu
近津 佳重
Tatsuo Fujimaki
藤巻 達雄
Tomoharu Yamada
知治 山田
Shinsuke Yamaguchi
信介 山口
Seisuke Tomita
富田 誠介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
JSR Corp
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Corp
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp, Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd, Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP546382A priority Critical patent/JPS58122947A/ja
Publication of JPS58122947A publication Critical patent/JPS58122947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、転がり抵抗の著しく改善されたアンダートレ
ッド用ゴム組成物に関する。詳しくはランダム共役ジエ
ン(共)重合体中にスズー炭木結合を含みかつ、ビニル
結合金有蓋が50−以下である共役ジエン(共)重合体
を含むヒステリシスロスの著しく小さいゴム組成物に関
する本のである。
最近、自動車の低燃費化、および走行安全性の向上が叫
ばれている。とくに、省資源の観点から、転がり抵抗の
小さい、いいかえればヒステリシスロスの極めて小さい
素材が、強く要求されている(%開昭55−110,1
36等)。
これらの要求に対して直接路面に接するタイヤトレッド
部のゴム組成物として低ヒステリシスロス、ウェットス
キッド抵抗、破砕%性、摩耗特性のバランスのとれたも
のが検討されている。一方アンダートレッド部のゴム組
成物に要求される特性としては「H接路面に接しないた
め、ウェットスキッド抵抗、摩耗特性とのバランスをと
ることは必ずしも必要でなく、低燃費化の観点から転が
り抵抗(ヒステリシスロス)が小さいことが、最大の要
求性能とされている。、この要求に対して従来天然ゴム
、ポリイソグレンゴム、ポリブタジェンゴムあるいはこ
れらのブレンドが用いられてきたが、更に改良が望まれ
ていた。
本発明者らは鋭意検討した結果驚ろくべきことに、ビニ
ル結合金有蓋が50%以下で、スズ−炭素結合を少くと
も20%含有するランダム共役ジエン(共)重合体(以
下略に共役ジエ/(共)重合体と記すことがある1、)
を30%以上含むゴム組成物のヒステリシスロスが著し
く小さくなる事を晃い出し、本発明に到達した。
本発明に従って、ビニル結合金有量が50チ以下でかつ
スズ−炭素結合を分子鎖中に含有する重合体を少なくと
も20重′jil′チ含有するランダム共役ジエン(共
)重合体を30−以上き有してなるヒステリシスロスの
小さいゴム組成物が提供される。ここで、分子鎖中にス
ズ−炭素結合を少くとも20チ含有する共役ジエン(共
)重合体は、ゲルパーミェーションクロマトグラフ(G
PC)によって測定される高分子菫側のピーク面積から
求めることができ、この値が20%以上であることが必
要である。20チ未満ではヒステリシスロスが改善され
ない。好ましくは、40%以上である。ランダム共役ジ
エン(共)重合体におけるビニル結合金有量は50%以
下であり、好ましくは18〜45チである。ビニル結合
金有量が50%を越えるとヒステリシス特性が悪くなる
。また、ビニル結合金量が18−未満のものは製造にさ
いし溶液粘度が著しく高くなり生産性の面で若干問題が
ある。本発明のランダム共役ジエン(共)重合体のムー
ニー粘度は特に限定されないが、M L 1+4(10
0℃)が20〜150のものが好ましい。
本発明のランダム共役ジエン(共)重合体は好まL <
は、炭化水素溶媒中でルイス塩基の存在下有機リチウム
化合物触媒を用いて共役ジエンを重合させついでスズを
分子鎖中に導入することにより製造される。
使用される有機リチウム化合物触媒と]−ては例えば、
メチルリチウム、エチルリチウム、n−ブチルリチウム
、5ee−ブチルリチウム、tert−ブチルリチウム
、イソ−ブチルリチウム、アミルリチウム、フェニルリ
チウム、トリルリチウム、ビニルリチウム、プロペニル
リチウム、テトラメチレンジリチウム、ペンタメチレン
ジリチウム、ヘキサメチレンジリチウム、1.:う−ビ
ス(1−リチオ−3−メチルペンチル)べ/ゼン、t、
1,4,4−テトラフェニル−1,4−ジリチオブタン
などを用いる事ができる。重合溶媒としては、ベンゼン
、トルエン、キシレン、エチルベンゼン等の芳香族炭化
水素、シクロヘキサン、メチルシクロペンクン、シクロ
オクタンなどの脂肪族炭化水素、プロパン、ブタン、ペ
ンタン、n−ヘキサン、n−へブタン、オクタン、デカ
ン等の脂肪族炭化水素が用いられる。
これら炭化水素は二種以上混合して用いてもよい。上記
溶媒中、ベンゼン、シクロヘキサン、n−ヘキサン、n
−へブタン等が好ましい。溶媒は単t(411重部に対
し、1〜20重量部重量部用するととができる。
共役ジエンとしてはブタジェン、イソプレン、1−メチ
ルブタジェン、2.3−ジメチルブタジェンなどが挙げ
られるが、ブタジェン、イソプレンが好ましい。共役ジ
エン(共)重合体のミクロ構造のコントロール剤として
ルイス塩基が用いられる。たとえば、エチルエーテル、
ジオキサン、テトロヒドロフランおよびその誘導体、エ
チレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコー
ルジエチルエーテル、エチレングリコールジブチルエー
テル秀である。ルイス塩基の使用針V」、目標とする共
役ジエン(共)重合体のミクロ構造によりかわるが、リ
チウム1原子あたり、01〜2000モル、好オしくけ
、05〜10’(10モルの範囲である。重合反応にお
いて温度を一定にコントロールするかあるいはとくに熱
除去を行わず一1―昇温度下で重合が進められる。
最高温度が150℃をこえないことが好せしい。さらに
生産性を高めるため重合器内でのモノマー濃度をあげセ
ルフフラッシュにより重合を行なうこともできる。また
バッチ重合および横型反応器、基型反応器あるいけ管型
反応器を用いる)(卜続重合を採用することができる。
かくして得られた重合体の分子鎖にスズを導入する方法
としては、たとえばカップリング反応を利用することが
できる。カップリング剤としては種々のスズ化合物が挙
げられるが、二塩化スズ、四塩化スズ、四臭化スズなど
が好適に用いられる。ランダム共役ジエン(共)重合体
の分子量分布は、カップリング剤の種類あるいは量ばか
りでなく、重合方式によっても自由にコントロールでき
る。
本発明のランダム共役ジエン(共)重合体とブレンドす
るゴムは、天然ゴム、ポリイソプレンゴム、商シスポリ
ブタジェンゴム、低ヒ= ルtit 、J−’ !Jブ
タジェンゴム、エチレンフロピレンゴム、などであるが
、とくに低いヒステリシスロスを得るためには、天然ゴ
ム、ポリブタジェンゴム、ポリイソプレンゴムが好まし
い。本発明の組成物はランダム共役ジエン(共)1合体
を少なくとも30%含むことが必要であり、これより少
ないとヒステリシスロスの改良効果がない。本発明のラ
ンダム共役ジエン(共)重合体を含むゴム組成物は、通
常の加硫ゴム用配合剤を加え、加硫してタイヤ用途をは
じめ、各種工業品用に利用できる。とくに、ヒステリシ
スロスの小さいことからトレッド部の内側に好適に用い
られる。
以下に本発明を実施例をあげて詳細に説明するが、本発
明の主旨を超えないかぎり、これにより限定されるもの
ではない。本発明において、ランダム共役ジエン(共)
重合体のミクロ構造は赤外分光光度計、核磁気共鳴吸収
装置Wにより、転がり抵抗の指標であるヒステリシスロ
スは、粘弾性スペクトロメーター(レオメトリンク社製
RM S型)により、反撥弾性はダン1]ツプトリプソ
メーターにより、捷だスズ−炭素結合金量はゲルパーミ
ェーションクロマトグラフ(GPC)により求めた。
実施例1〜4. 比較例1: 十分に乾燥した5tオートクレーブに窒素雰囲気下で、
シクロヘギサン2500r、1゜3−ブタジェン500
 f、テトラヒドロフランを所定数仕込み、それぞれ表
−2に示した条件で所定量のn−ブチルリチウムを加え
て重合した。次いでカップリング剤として、4塩化スズ
を所定音添加し、さらに1時間反応させた。2.6−ジ
ターシャリ−ブチル−P−クレゾールを5fとかしたメ
タノール溶液5meをポリマー溶液に添加したのち、ス
チームストリッピングにより脱溶剤後、熱ロールで乾燥
した。反応はいずれも定置的であった。
得られたポリブタジェンゴムを表−1に示しだ配合によ
り、所定の比率でバンバリーミキサ及びロールで混合し
、145℃で30分加硫[2、物性の測定に供した。そ
の結果を表−2に示した。
表−1 (重弊部) コ゛         ム    100HAFカーボ
ンブラツク   50 ステアリン酸    2 亜  鉛   t#3 老化防止剤 81ONAI)1 イ     オ     ウ            
           1.51)N−フx二A/−N
’インプロピル−P−フェニレンジアミン 2)  N−シクロヘキシル−2−ペンツチアゾリルス
ルフェンアミド 3) 2−メルカプトベンゾチアゾール4)  1.3
−ジフェニルグアニジン(11) α 赤外吸収スペクトル法により求めた(モレロ法)。
(12) 実施例5〜7. 比較例2〜4: 実施例4で用いた共役ジエン重合体を表−3に示した比
率で天然ゴム又はポリブタジェンゴムと混合し、表−1
の配合処方を用いて、配合し145℃で30分加硫し、
ヒステリシスロスを測定した。その結果を表−3に示し
た。
表−3 2) 日本合成ゴム株制 ポリブタジェンゴム(シス1
,4含1に97チ) 実施例8〜10. 比較例5: 実施例2〜4及び比較例1で用いた共役ジエン重合体を
用いて、天然ゴムと50:50の比率で混合し、表−1
の配合処方を用いて配合し、145℃で30分加硫し、
ヒステリシスロスを測定した。その結果を表−4に示し
た。
実施例11: 実施例1において1,3ブタジエンのかわりにイソプレ
ンを用いる以外は同様にして重合してイソプレン重合体
をえた。得られた重合体のミクロ構造は1,4結合金量
90チ、ビニル結合金量10%(1,2結合4%、3゜
4結合6%)でスズー炭素結合金有蓋は45チであった
。この重合体100重量部に対して表−1のカーボンブ
ラック以下の配合処方を用いてバンバリーミキサ−及び
ロールで配合を行ない、145℃で20分加硫した。こ
の加硫物の50℃におけるヒステリシスロスを測定した
ところ0.070と極めて小さい値を示すことがわかっ
た。
実施例12: 実施例1において、1.3ブタジエンのかわりに1,3
ブタジエン250vとイソプレン2502を用いる以外
は、同様にして重合してプタジエ1ンーインプレン共重
合体をえた。
得られた共重合体のミクロ構造はブタジエ/(15) 部はシス1,4結合金1−37%、)ランス1゜4結合
金1“51チ、ビニル結合金量12チであり、またイソ
プレン部は1.4結合金量90チ、ビニル結合金1i1
10チであった。又スズー炭素結合金有駄は52重量%
であった。この共重合体100重量部に対して、表−1
のカーボンブラック以下の配合処方を用いて、バンバリ
ーミキサ−及びロールで配合を行ない、145℃で20
分加硫した。この加硫物の50℃におけるヒステリシス
ロスを測定したところ0.070と極めて小さい値を示
すことがわかった。
(16) 第1頁の続き ■出 願 人 ブリデストンタイヤ株式会社東京都中央
区京橋1丁目10番1

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ビニル結合金量が50%以下で、スズと炭素
    との結合を分子鎖中に有する重合体を少なくとも20重
    量%含有するランダム共役ジエン(共)重合体を30重
    量−以上含むヒステリシスロスの小さいゴム組成物。
  2. (2)上記のランダム共役ジエン(共)重合体が炭化水
    素溶媒中でルイス塩基の存在下有機リチウム化合物触媒
    を用いて共役ジエ/を重合させついでスズを分子鎖中に
    導入することにより製造されたものである特許請求の範
    囲第1項記載のゴム組成物。
  3. (3)該ランダム共役ジエン(共)重合体が、ポリブタ
    ジェン、ポリイソプレン、ブタジェン−イソプレン共重
    合体の1種以上である特許請求の範囲第1項記載のゴム
    組成物。
  4. (4)該ランダム共役ジエン(共)重合体とブレンドす
    るゴムが天然ゴム、ポリイソプレンゴム、ポリブタジェ
    ンゴムの1種以上である特許請求の範囲第1項記載のゴ
    ム組成物。
JP546382A 1982-01-19 1982-01-19 ゴム組成物 Pending JPS58122947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP546382A JPS58122947A (ja) 1982-01-19 1982-01-19 ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP546382A JPS58122947A (ja) 1982-01-19 1982-01-19 ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58122947A true JPS58122947A (ja) 1983-07-21

Family

ID=11611918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP546382A Pending JPS58122947A (ja) 1982-01-19 1982-01-19 ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58122947A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5030694A (en) * 1989-11-22 1991-07-09 Kelley Joseph M High impact thermoplastic polymer compositions
EP0962339A1 (en) * 1998-06-03 1999-12-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread containing isoprenebutadiene rubber
EP0979841A1 (en) * 1998-08-12 2000-02-16 The Goodyear Tire & Rubber Company High performance tire tread rubber composition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5030694A (en) * 1989-11-22 1991-07-09 Kelley Joseph M High impact thermoplastic polymer compositions
EP0962339A1 (en) * 1998-06-03 1999-12-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread containing isoprenebutadiene rubber
EP0979841A1 (en) * 1998-08-12 2000-02-16 The Goodyear Tire & Rubber Company High performance tire tread rubber composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4027094B2 (ja) ゴム組成物
JP5705120B2 (ja) 変性共役ジエン系重合体の製造方法、変性共役ジエン系重合体、及び変性共役ジエン系重合体組成物
EP3476866A1 (en) Method for producing modified conjugated diene polymer, modified conjugated diene polymer, polymer composition, crosslinked body, tire and compound
JP3319639B2 (ja) 共役ジエン系重合体の製造方法、スチレン−ブタジエン系重合体及びそのゴム組成物
JP5971916B2 (ja) 変性共役ジエン系重合体、その製造方法、変性共役ジエン系重合体組成物、及びタイヤ
EP3950378B1 (en) Hydrogenated conjugated diene polymer, polymer composition, crosslinked body and tire
US7005469B2 (en) Modified rubber, process for producing the same, and composition
JP2000178378A (ja) 油展ゴム及びゴム組成物
JP4304791B2 (ja) 共役ジオレフィン系共重合ゴム及びゴム組成物
JP4817519B2 (ja) 変性共役ジエン系重合体組成物及びゴム組成物
EP1334985B1 (en) Process for producing modified polymer rubber
JP4726314B2 (ja) 変性共役ジエン系重合体組成物
JPH11246633A (ja) 共役ジオレフィン系共重合体ゴムおよびその組成物
JPH01284503A (ja) 変性ジエン系重合体ゴムの製造方法
JPS58122947A (ja) ゴム組成物
JP2003089731A (ja) 油展ゴム、これを配合したゴム組成物、およびこれをトレッドゴムに用いたタイヤ並びに競技用タイヤ
US7884168B2 (en) Heterogeneous rubbery polymers having random, tapered, and block portions therein and methods of making same
JPH0629284B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JPS61255917A (ja) 耐屈曲性に優れたスチレン−ブタジエン共重合ゴムの製造方法
JPH0641537B2 (ja) 耐屈曲性に優れたスチレン―ブタジエン共重合ゴム組成物
JP2002284934A (ja) ゴム組成物
JPS62101640A (ja) ゴム組成物
JPH0686550B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP7356390B2 (ja) ゴム組成物、及びタイヤ
RU2805113C1 (ru) Полимер на основе сопряженного диена, способ получения полимера на основе сопряженного диена, полимерная композиция на основе сопряженного диена и каучуковая композиция