JPS58122775A - 光電変換素子 - Google Patents

光電変換素子

Info

Publication number
JPS58122775A
JPS58122775A JP57003430A JP343082A JPS58122775A JP S58122775 A JPS58122775 A JP S58122775A JP 57003430 A JP57003430 A JP 57003430A JP 343082 A JP343082 A JP 343082A JP S58122775 A JPS58122775 A JP S58122775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
photoelectric conversion
conversion layer
substrate
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57003430A
Other languages
English (en)
Inventor
Taizo Yoshida
泰三 吉田
Tatsumi Ishiwatari
石渡 辰巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57003430A priority Critical patent/JPS58122775A/ja
Publication of JPS58122775A publication Critical patent/JPS58122775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/056Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means the light-reflecting means being of the back surface reflector [BSR] type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ファクシミリなどの画像読取り装置に用いら
れる光電変換素子に関する。
発明の技術的背景とその問題点 一般にファクシミリなどの111g1読諏り装置に用い
られる光電変換素子は、第1図の如く、基板1上に、一
対の電極2および咳電極間に充電変換I−3が設けられ
てなり、信号光は前記充電変換層3の上部から入射する
このような光電変換素子においては、素子の光感度は充
電変換層の採光効率に大きく依存している。採光効率は
、光電変換層の光吸収係数および層の厚さに影響を受け
、上記光吸収係数が小さい場合や光電変換層の厚さが小
さい場合、信号光の採光効率が悪くなり、素子の感度が
低下する。
さらに、前記基板1が光透過性の材料からなる場合、基
板兼面から本来採取されるべきでない雑音光(ノイズの
原因となる光)が入射し、これが光透過性基板層を透過
して光電変換層に入射し吸収されることにより素子の8
/N特性(信号雑音比)が著しく悪化するという問題を
有する。
発明の目的 本発明は、上述した従来の充電変換素子の欠点を一挙に
解消しようとするものであり、信号光の採光効率の飛躍
的向上を図るとともIIc、 S/N特性が大巾に改善
され走光電変換素子を提供することを目的としている。
発明の概要 本発明者らの研究によれば、光電変換層の下層に、光透
過性絶縁層を介して光反射膜を設けることによシ、従来
有効利用の図られていなかっ九光電叢換層を透過した光
をさらに利用することが可能となり、充電変換層の吸収
する信号光の光量が増大し、さらに不用な雑音光が遮断
されるため素子の感度が着しく向上することが見出され
た。
すなわち、本発明の光電変換素子は、光透過性基板の下
面に光反射膜を設けるとともに、前記光透過性基板の上
面に1電極と該電極間に光電変換層を設けるか、または
基板上に光反射膜および光透過性絶縁層をこの順序に積
層するとともに、前記光透過性絶縁層上に1電極と骸電
極間に光電変換層を設けたことを特徴とするものである
発明の実施例 以下添付図面を参照して本発明の詳細な説明する。
実施例1 光透過性基板の下面に光反射膜を設けた場合の本発明の
実施例を第2図に示す。
本実施例においては、光透過性基板1&の下面に、スプ
レー法、スパッタ法、CVD法あるいは真空蒸着法など
により、Cr 、 Nl、 AIなどの全域を被覆する
ことにより光反射膜4を形成する。光反射膜の膜厚は、
01〜1μm程度であることが好ましい。
また、光透過性基板としては、ソーダガラス、石英ガラ
ス、硼珪酸ガラス、プラスチックなどの光を透過する物
質を広く使用し得るが、光電変換層に入射する光量を増
大するためには、なるべく光透過性の良い材料が好まし
く用いられる。
このようKして下面に光反射膜4が設けられた光透過性
基板1aの上面に、常法に従い一対の電極2と峡電極関
に光電変換層3が形成される。光電変換層としてはたと
えばCd8. CdS*、 ZnS、 Zn5eなど物
質が−N1あるいはそれ以上積層されて用いられ、電極
としては、通常Cr、 NI、 Au、 AIなどの金
属が用いられる。
本実施例においては、光電変換層3の上方から入射した
信号光は一部上記光電変換層に吸収され、さらに光電変
換層を透過した光は光透過性基板層を経て光反射膜4に
より反射し、ふたたび光電変換層に入射する。したがっ
て光電変換に寄与する光量は、光反射膜を設けない場合
よりも増加し、これKより素子の感度の向上を図ること
ができる。
反射光の光電変換への寄与は、光電変換層の光吸収係数
および層の厚さが小さいほど大きい。
実施例2 本発明の光電変換素子の別の具体例を第3図に示す。本
実施例においては、基板1上に光反射膜4および光透過
性絶縁層5が積層され、さらに前記光透過性絶縁層上に
一対の電極2と鋏電極間に光電変換層3が設けられてい
る。光透過性絶縁層は、光反射膜4上K 5IO2、ホ
ウケイ酸ガラスなどの物質をスパッタ法あるいは真空蒸
着法などの方法で被覆することにより形成される。この
光透過性絶縁層5は、電極2および光電変換層3と光反
射膜4とを電気的に絶縁するために設けるものである。
したがって層の厚さとしては、上記絶縁機能が実質的に
はたされる程度の厚さで足り、0.5〜5μm程度が好
ましい。また上記範囲内で厚さを薄くできるため、充電
変換層上部からの入射光と光反射膜による反射光との間
のタイムラグ(tim@1mg)の問題も解消すること
ができる。
光反射膜4、電極2および光電変換層3の材料および形
成条件については実施例1と同様である。
また本実施例においては、・基板1の光透過性は問題と
ならないため、基板1はシリコン、セラミック、金属な
どの材料を広く使用し得る。
発明の効果 上述したように、本発明の光電変換素子は、光電変換層
の下層に光反射膜を設けたので、光電変換層を透過した
光が光反射膜に反射しふたたび光電変換層に入射するた
め採光効率が向上するとともに、雑音光が遮断されるこ
とによりS/N%性本改善本改善とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光電変換素子の断面図であり、第2図お
よび第3図は本発明の光電変換素子の断面図である。 1・・・基板、1a・・・光透過性基板、2・・・電極
、3・・・光Xi換層、4・・・光反射膜、5・・・光
透過性絶縁層。 出願人代理人  猪  股   漬 床 1 閃 消 2 謹 も3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光透過性基板の下面に光反射膜を設けるとともに、
    前記光透過性基板の上面に、電極および該電極間に光電
    変換層を設けたことを4$11kとする光電変換素子。 2、基板上に光反射膜および光透過性絶縁層をこの順序
    に積層するとともに1前記光透過性絶縁層上に、電極お
    よび歇電極関に光電変換層を設けたことを特徴とする光
    電変換素子。
JP57003430A 1982-01-14 1982-01-14 光電変換素子 Pending JPS58122775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57003430A JPS58122775A (ja) 1982-01-14 1982-01-14 光電変換素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57003430A JPS58122775A (ja) 1982-01-14 1982-01-14 光電変換素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58122775A true JPS58122775A (ja) 1983-07-21

Family

ID=11557152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57003430A Pending JPS58122775A (ja) 1982-01-14 1982-01-14 光電変換素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58122775A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61234159A (ja) * 1985-04-10 1986-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密着型イメ−ジセンサ
JPS63133668A (ja) * 1986-11-26 1988-06-06 Toshiba Corp イメ−ジセンサ
US4979007A (en) * 1986-06-17 1990-12-18 Tokyo Electric Company, Ltd. Photoelectric conversion device
US5063426A (en) * 1990-07-30 1991-11-05 At&T Bell Laboratories InP/InGaAs monolithic integrated photodetector and heterojunction bipolar transistor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5748276A (en) * 1980-09-06 1982-03-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Image sensor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5748276A (en) * 1980-09-06 1982-03-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Image sensor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61234159A (ja) * 1985-04-10 1986-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密着型イメ−ジセンサ
US4979007A (en) * 1986-06-17 1990-12-18 Tokyo Electric Company, Ltd. Photoelectric conversion device
JPS63133668A (ja) * 1986-11-26 1988-06-06 Toshiba Corp イメ−ジセンサ
US5063426A (en) * 1990-07-30 1991-11-05 At&T Bell Laboratories InP/InGaAs monolithic integrated photodetector and heterojunction bipolar transistor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6614479B1 (en) Solid-state image pickup device in-layer lens with antireflection film with intermediate index of refraction
JPH02237172A (ja) 多層構造太陽電池
JPH0582065B2 (ja)
US5232860A (en) Method of flexible photovoltaic device manufacture
JPH05259495A (ja) 太陽電池素子
JPS58122775A (ja) 光電変換素子
JPS5911827B2 (ja) 集熱部の選択吸収面
JP3258680B2 (ja) 光起電力装置
JPH04206571A (ja) 固体撮像装置
JP3102217B2 (ja) 太陽電池
JPH0534463A (ja) X線イメージセンサ
JPS6060777A (ja) 太陽エネルギ−変換装置
JPH01192167A (ja) センサー
JP2562569Y2 (ja) フオトダイオード
JPS61161868A (ja) 密着型イメ−ジセンサ
JPS6114749A (ja) 半導体装置
JPH0273672A (ja) 薄膜光電変換素子
JPS57199274A (en) Schottky type light detecting element
JPS60180367A (ja) 一次元センサ
JPH01270280A (ja) イメージセンサおよびその製造方法
JPH036868A (ja) 光電変換装置
JPS6355789B2 (ja)
JPS5833466B2 (ja) 太陽熱集熱器
US5055901A (en) Multi-layer metal silicide infrared detector
JPH029168A (ja) 完全密着型光センサー