JPS60180367A - 一次元センサ - Google Patents

一次元センサ

Info

Publication number
JPS60180367A
JPS60180367A JP59036658A JP3665884A JPS60180367A JP S60180367 A JPS60180367 A JP S60180367A JP 59036658 A JP59036658 A JP 59036658A JP 3665884 A JP3665884 A JP 3665884A JP S60180367 A JPS60180367 A JP S60180367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
substrate
photodetector
film
dimensional sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59036658A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Ishihara
伸一郎 石原
Atsuo Nishikawa
西川 敦夫
Masatoshi Kitagawa
雅俊 北川
Masaharu Ono
大野 雅晴
Takashi Hirao
孝 平尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59036658A priority Critical patent/JPS60180367A/ja
Publication of JPS60180367A publication Critical patent/JPS60180367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Heads (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、原稿を一次元受光素子アレイで時分割で読み
とる一次元センサ、特に原稿に光を導入する機能をも含
んだ一次元センサに関するものである。
従来例の構成とその問題点 近年、ファクシミリ送信機の高速化、高信頼化を目的と
してMOS、COD等のIC技術を用いたイメージセン
ナが開発、実用化されている。しかしながら、ICセン
サはチップ長が約30咽と小さなため光電変換系を構成
する際にはレンズ光学系を用いて、縮小結像する必要が
ある。このだめ、原稿とセンサ間の光路長が長くなり、
装置が大型化することや結像調整が煩雑であるという欠
点がある。これらの欠点を解決する方法としてセンサを
原稿幅と同一寸法にし、原稿とほぼ密着して光電変換す
ることができる密着型−次元センサが開発された。しか
し、このような密着型−次元センサにおいてもオプティ
カルファイバを束ねたサンドインチファイバ基板を用い
て光電変換素子上に結像しなければならなかった。この
サンドインチファイバ基板は高価なものであった。
このような欠点を解決する方法として読み取り原稿に直
接光電変換素子を密着させる完全密着型−次元センサの
開発が急がれている。従来考案されている完全密着型−
次元センサの構成の一例を第1図に示す。第1図におい
て透光性基板1上に金属蒸着膜でできた遮光膜2を形成
し、その一部に光電変換受光素子3を形成する。この受
光素子3は例えばS I H4ガスをグロー放電法によ
って分解堆積させた非晶質水素化シリコン膜等により形
成する。さらに受光側の電極としてI TO4を形成さ
せ、遮光電極2と電気的に絶縁させるために絶縁層5を
介在させた後、読取り信号取り出し電極6としてAt等
を蒸着させる。この上に透明保膣膜7を形成させて完全
密着型の一次元センサが完成する。
次に第1図を使ってセンサの動作について説明する。図
のように透光性基板1のセンサ部3と反対側からの発光
源10例えば螢光燈やLEDから光を発し、適娼な反射
板11を用いて窓12から光を通過させ、−次元センサ
に密着した原稿13に照射させる。原稿13の光の反射
率(に従って受光素子3に光が入射し電気信号として読
み出される。
受光素子3に照射される光量を増加させるだめに発光源
10はなるべく基板1に近づけ、光の入射角を調節する
必要があった。発光源10を基板1に近づけると轟然、
受光素子30部分は加熱さベリ〜り電流が増加してS/
N比が減少する。従来の一次元センサは光の入射角を調
節し、固定しなければならず、回転や移動部の多いファ
クンミリやコピー等に使用する場合には振動によって位
置がずれるおそれがあった。
発明の目的 本発明はこのような従来の問題点に鑑み、完全密着型は
変えずに発光源を離せるためセンサ部の加熱を防げると
同時に、小型化薄板化でき、しかも、発光源の位置あわ
せが不要で振動に強い完全密着型の一次元センサを提供
することを目的とする。
発明の構成 本発明は、センサ基板を透光性の物質例えばガラス板等
から選び、との透光性基板に光を導き基板内を乱反射さ
せ一次元センサアレイ近房のみに窓をあけて光をこの窓
から照射する構造とし、この構造を受光素子用光源とす
ることにより、高速高信頼性の一次元センサを製造可能
とするものである。
実施例の説明 芯 第2〜第4図は、本発明の一実施例の製造工程を説明す
るものである。透光性基板21の底面および側面3面に
光を効率良く反射させる層22を形成する。光を効率良
く反射させるものであれば反射層22は何でも良く、例
えば透光性基板21にガラスを用いた場合、ガラス中の
イオンを交換させて屈折率を小さくしたものでも良い。
たとえばNa 20.B2O3,TA20. S i 
O2ガラス基板21をKNO3中に浸し、Tt+とに+
とを置換させて反射層22を形成する。
基板21の表面には、金属蒸着膜23を第2図(、)の
平面図に示すように開孔部24を設けた形で蒸着する。
開孔部24は基板21中にとじ込めた光をとり出す窓の
役割を果たす。金属蒸着膜23はその上に堆積する絶縁
膜25を形成する際変化しないものでなくてはならない
。例えば絶縁膜26として非晶質酸化シリコンをCVD
法またはグロー放電法等で形成する場合は、Ni、Cr
、W、Mo。
Ti、Mn、Ta等である。ガラス表面のイオン交換を
行なって反射層22の代わりを行なおうとする場合は、
−面を削り落としてガラス面を出し、新ためて金属蒸着
膜23を第2図のように形成する。
絶縁膜26を形成した後、第3図に示すように開孔部2
6をあける。これはこののち形成する受光部の受光素子
27の裏面電極になる部分であり、受光素子27の表面
電極28との分離を行なうために絶縁膜25は形成され
る。
第4図に示すように非晶質水素化シリコン膜よりなる受
光素子272表面電極28′、取り出し電極29を形成
し一次元センザを完成する。
第5図には、−次元センサの完成図を示すとともに動作
を説明する。保護膜3Qを付着させ、透光性基板21の
1断面(側面)から光源4Qによって光を導入すること
によって光は透光性基板21中を乱反射しながら、つい
には、穴24へ導かれる。とのようにして基板21は光
導波路の役割を果たす。穴24から出た光は原稿41に
照射され、反射した光が受光素子27へ達する。まだ第
6図において、LEDアレイを基板21の側面に直接取
りつけて光源とすることにより一層の小型、薄型化が可
能である。例えば厚み2〜4鼠、幅50のガラス基板2
1の側面に555〜570 nmの多数のLEDを透明
エポキシ樹脂等で接着し一体化すれば、受光素子部とL
EDが少なくとも25mmは離れるため、受光部の加熱
が少なくなる。
LEDからの光は、反射板をLEDの背面に設けなくと
も光導波路である透光性基板21内に導入することがで
きる。なお、GaAsP等の結晶性基板上に、し〜ザや
受光素子、光導波路を組み込んだ構成がすでに実現され
ている。本発明は、前述のとおり結晶性基板を用いる必
要がなく光導波路も非晶質である。さらに導波路中を光
が特定のモードをとって進むのではなく、乱反射して実
効的に導波路となるなど上述の発明とは異なるものであ
る。
発明の効果 以上のように、本発明は、センサの透光性基板に光導波
路の機能をもたせることにより、発光源と受光部とを離
すことができ、受光部の加熱が防げ、さらにセンサアレ
イが小型化薄板化できる。
また、発光源の位置あわせがゆるやかになるため振動等
による信頼性の低下をも防げるという二次的な効果も得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の一次元センサの動作を説明した断面図、
第2図〜第4図の(、)樋は本発明による一c −c 
′5断面図、第5図は本発明の一実施例の一次元センザ
の断面図である。 21・・・・透光性基板、22・・・・・反射層、23
・・・・・光封じ込め金属蒸着膜、24・・・・・・光
とり出し用開孔部、27・・・・受光素子、28・・・
・・光入射側電極、29・・・・・信号取り出し電極。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
2 図 第3図 ω ?l 24 手続補正書く方式) 事件の表示 昭和69年特許願第36658 号 発明の名称 一次元センサ 補正をする者 事件との関係 特 許 出 願 人 住 所 大阪府門真市大字門真1006番地名 称 (
582)松下電器産業株式会社代表者 山 下 俊 彦 代理人 〒571 住 所 大阪府門真市大字門真1006番地松下電器産
業株式会社内 重工の命令 7、補正の内容 明細書第8ページ第6行目〜第8行目の「第2図〜断面
図、」を下記の通り補正します。 [第2図aは本発明の一実施例における一次元センサの
製造工程を示した平面図、同図すは同図aのA−A/線
断面図、第3図aは本発明の一実施例における一次元セ
ンサの製造工程を示した平面図、同図すは同図aのB−
B/線断面図、第4図aは本発明の一実施例における一
次元センサの製造工程を示した平面図、同図すは同図す
のC−C/線断面図、」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 受光素子アレイと光導波路アレイとを少なくとも構成要
    素とし、透光性基板がその少なくも一面から入射された
    光が上記基板中を乱反射して特定の位置に光を導く光導
    波路の機能を持つことを特徴とする一次元センサ。
JP59036658A 1984-02-28 1984-02-28 一次元センサ Pending JPS60180367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59036658A JPS60180367A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 一次元センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59036658A JPS60180367A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 一次元センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60180367A true JPS60180367A (ja) 1985-09-14

Family

ID=12475953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59036658A Pending JPS60180367A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 一次元センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60180367A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06198518A (ja) * 1992-04-11 1994-07-19 Mas Fab Gehring Gmbh & Co Kg 工作物の表面を精密加工する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06198518A (ja) * 1992-04-11 1994-07-19 Mas Fab Gehring Gmbh & Co Kg 工作物の表面を精密加工する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62144459A (ja) 完全密着型センサ−
JP2744307B2 (ja) 光電変換装置
US5091638A (en) Contact image sensor having light-receiving windows
JP3180043B2 (ja) 画像入力装置
US4233506A (en) Photo-sensor
JPS60180367A (ja) 一次元センサ
JPH0415630B2 (ja)
JPS5840856A (ja) 光センサアレイ
JPH0534463A (ja) X線イメージセンサ
JPS61188964A (ja) 密着型イメ−ジセンサ
JPS60180368A (ja) 密着型一次元センサ
JPS6327871B2 (ja)
JPH02174161A (ja) 画像読取装置
JP2573342B2 (ja) 受光素子
JPS58122775A (ja) 光電変換素子
JPH0586105B2 (ja)
JP2637946B2 (ja) 直接読取り型ラインイメージセンサ
JPS5941629B2 (ja) 文字図形読取装置
JPH02298072A (ja) 完全密着型イメージセンサ
JPH0564468B2 (ja)
JPH06260627A (ja) 密着型イメージセンサ
JPS62262563A (ja) 密着形イメ−ジセンサ
JP2938111B2 (ja) イメージセンサ
KR910005603B1 (ko) 광전 변환 장치
JP2879744B2 (ja) 画像読み取り素子